JPS6324098Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6324098Y2 JPS6324098Y2 JP13528684U JP13528684U JPS6324098Y2 JP S6324098 Y2 JPS6324098 Y2 JP S6324098Y2 JP 13528684 U JP13528684 U JP 13528684U JP 13528684 U JP13528684 U JP 13528684U JP S6324098 Y2 JPS6324098 Y2 JP S6324098Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drug
- capsule body
- capsule
- skin
- adhesive sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この考案は、肩こり、虫さされ、すり傷、軽い
火傷などの際の薬剤を皮膚に塗着し、あるいは皮
膚炎、術後の傷口等に薬剤を投与し、皮膚によく
浸透させ、あるいは経皮吸収を容易ならしめる薬
剤カプセルに関するものである。
火傷などの際の薬剤を皮膚に塗着し、あるいは皮
膚炎、術後の傷口等に薬剤を投与し、皮膚によく
浸透させ、あるいは経皮吸収を容易ならしめる薬
剤カプセルに関するものである。
(従来の技術)
従来より、肩こり、虫さされ、すり傷、火傷な
どの際に使用する薬剤は、軟膏であつたり、ゲル
状、クリーム状であつて広口びんに充填されてお
り、治療に際してはこれらの薬剤を指先につけ皮
膚の患部に塗布している。また、術後の傷口ある
いは皮膚炎の患部に薬剤を投与するとその上を包
帯等で巻いていた。
どの際に使用する薬剤は、軟膏であつたり、ゲル
状、クリーム状であつて広口びんに充填されてお
り、治療に際してはこれらの薬剤を指先につけ皮
膚の患部に塗布している。また、術後の傷口ある
いは皮膚炎の患部に薬剤を投与するとその上を包
帯等で巻いていた。
(考案が解決しようとする問題点)
薬剤を指先につけて塗布するため、指先が汚れ
ていると塗布できず、野外活動中など手を洗う設
備のない場所では指先が汚れたままで塗布しなけ
ればならず衛生的でない。しかも広口びんなど嵩
張る容器を持ち回らなければならないので不便で
ある。
ていると塗布できず、野外活動中など手を洗う設
備のない場所では指先が汚れたままで塗布しなけ
ればならず衛生的でない。しかも広口びんなど嵩
張る容器を持ち回らなければならないので不便で
ある。
さらに、薬剤が皮膚から十分に吸収あるいは浸
透されるためには、ある程度厚く塗布するのがよ
いが、従来の如く指先で塗布するのでは十分な厚
さに塗ることができず、また一定量を塗布するこ
とができない。また、包帯で巻くと、水に濡れた
ときや汚れたとき、取り換えなければならず、し
かも取り換えに時間がかかり、面到である。
透されるためには、ある程度厚く塗布するのがよ
いが、従来の如く指先で塗布するのでは十分な厚
さに塗ることができず、また一定量を塗布するこ
とができない。また、包帯で巻くと、水に濡れた
ときや汚れたとき、取り換えなければならず、し
かも取り換えに時間がかかり、面到である。
(問題点を解決するための手段)
本考案はこのような問題点を解決するもので、
保形性を有するブロツク体の下面中央部に凹状の
薬剤充填部を設けてカプセル本体を形成し、この
カプセル本体の上面に、この上面より大きく、か
つ、下面に粘着剤層を有する粘着シートが、カプ
セル本体の周囲にはみ出し部を形成して設けら
れ、さらに、前記薬剤充填部内に皮膚用の粘性を
有する薬剤が適量充填され、前記カプセル本体の
下面及び粘着シートの下面を覆つて剥離シートが
設けられてなることを特徴とするものである。
保形性を有するブロツク体の下面中央部に凹状の
薬剤充填部を設けてカプセル本体を形成し、この
カプセル本体の上面に、この上面より大きく、か
つ、下面に粘着剤層を有する粘着シートが、カプ
セル本体の周囲にはみ出し部を形成して設けら
れ、さらに、前記薬剤充填部内に皮膚用の粘性を
有する薬剤が適量充填され、前記カプセル本体の
下面及び粘着シートの下面を覆つて剥離シートが
設けられてなることを特徴とするものである。
(実施例)
本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図は本考案に係る薬剤カプセル1の平面図
であり、第2図は同断面図である。2はカプセル
本体、3は粘着シート、4は剥離シートである。
であり、第2図は同断面図である。2はカプセル
本体、3は粘着シート、4は剥離シートである。
カプセル本体2は保形性を有するブロツク体、
例えばプラスチツク等から形成されたブロツク体
の下面中央部に凹状の薬剤充填部5が設けられて
いる。該薬剤充填部5には軟膏、ゲル状、クリー
ム状などの粘性のある薬剤6、例えば、すり傷、
火傷等の傷治療用薬剤、虫さされ用あるいは神経
痛、リユウマチ、肩こり等の表皮塗布用薬剤や皮
下吸収薬剤が充填されている。なお、薬剤充填部
5の容量は適量、例えば1回分の薬剤が充填でき
る大きさであり、充填する薬剤6の種類により決
定される。なお、薬剤充填部は截頭円錐状、皿状
でもよく、その下面形状も円形に限らず、楕円
形、四角形等でもよい。大きさは症状によつて異
なるが、皮膚への密着性から凹部の直径は3mm〜
100mmであつて、好ましくは5mm〜30mmであり、
凹部の深さは0.1mm〜10mmであつて、好ましくは
1mm〜3mmである。カプセル本体2は体の表面の
曲面状態あるいは凹凸状態に対応して曲がる材質
からなるのが好ましく、あるいはあらかじめ体の
表面の曲面状態あるいは凹凸状態に対応した形状
となしておくのが好ましい。
例えばプラスチツク等から形成されたブロツク体
の下面中央部に凹状の薬剤充填部5が設けられて
いる。該薬剤充填部5には軟膏、ゲル状、クリー
ム状などの粘性のある薬剤6、例えば、すり傷、
火傷等の傷治療用薬剤、虫さされ用あるいは神経
痛、リユウマチ、肩こり等の表皮塗布用薬剤や皮
下吸収薬剤が充填されている。なお、薬剤充填部
5の容量は適量、例えば1回分の薬剤が充填でき
る大きさであり、充填する薬剤6の種類により決
定される。なお、薬剤充填部は截頭円錐状、皿状
でもよく、その下面形状も円形に限らず、楕円
形、四角形等でもよい。大きさは症状によつて異
なるが、皮膚への密着性から凹部の直径は3mm〜
100mmであつて、好ましくは5mm〜30mmであり、
凹部の深さは0.1mm〜10mmであつて、好ましくは
1mm〜3mmである。カプセル本体2は体の表面の
曲面状態あるいは凹凸状態に対応して曲がる材質
からなるのが好ましく、あるいはあらかじめ体の
表面の曲面状態あるいは凹凸状態に対応した形状
となしておくのが好ましい。
粘着シート3は上記カプセル本体2の上面2a
に貼着されるもので、ビニール、ブラスチツク等
の合成樹脂、布、紙、アルミニウム箔等からなる
柔軟なシート材7の下面7aに、皮膚に対して無
害性の粘着剤層8が設けられている。該粘着シー
ト3はカプセル本体2の上面2aよりも大きな面
積を有し、該上面2aを被覆するように貼着され
て、その周縁は容器本体2の周囲にはみ出しては
み出し部3aを形成している。
に貼着されるもので、ビニール、ブラスチツク等
の合成樹脂、布、紙、アルミニウム箔等からなる
柔軟なシート材7の下面7aに、皮膚に対して無
害性の粘着剤層8が設けられている。該粘着シー
ト3はカプセル本体2の上面2aよりも大きな面
積を有し、該上面2aを被覆するように貼着され
て、その周縁は容器本体2の周囲にはみ出しては
み出し部3aを形成している。
剥離シート4は、例えば紙、布、プラスチツク
シート、アルミニウム箔等からなり、カプセル本
体2の下面2b及び粘着シート3の下面を覆つて
剥離可能に設けられている。
シート、アルミニウム箔等からなり、カプセル本
体2の下面2b及び粘着シート3の下面を覆つて
剥離可能に設けられている。
このようになる薬剤カプセル1により薬剤6を
塗着するには、まず、剥離シート4を粘着シート
3及びカプセル本体2から剥離し、次に、第3図
に示すように、薬剤充填部5の開口側を皮膚側に
向け、薬剤が患部9に当たるようにして、カプセ
ル本体2を皮膚10の表面10aに粘着シート3
により貼着する。
塗着するには、まず、剥離シート4を粘着シート
3及びカプセル本体2から剥離し、次に、第3図
に示すように、薬剤充填部5の開口側を皮膚側に
向け、薬剤が患部9に当たるようにして、カプセ
ル本体2を皮膚10の表面10aに粘着シート3
により貼着する。
(考案の効果)
本考案はカプセル本体を直接皮膚に貼着するこ
とににより、薬剤を塗着することができるから、
脂先に薬剤をつける必要がなく、野外活動中など
における塗着も容易であり、また、術後において
も簡単に処理できる。しかも1つの薬剤カプセル
には適量の使用量の薬剤が充填されせているの
で、容量が小さくて、嵩張らず、携帯に便利であ
る。さらに、カプセル本体を粘着シートで覆い、
この粘着シートを皮膚に貼着するので、皮膚の表
面の動きに応じて変形し易い。さらに、カプセル
本体の凹部に薬剤を充填しているので、薬剤を層
状に厚く塗着することができ、皮膚への吸収性や
浸透性等が良好で、薬効性に優れる。さらに、カ
プセル本体が薬剤を被覆して保護するので、塗着
後も、外気による薬剤の劣化や、水仕事等により
とれてしまうこともない。
とににより、薬剤を塗着することができるから、
脂先に薬剤をつける必要がなく、野外活動中など
における塗着も容易であり、また、術後において
も簡単に処理できる。しかも1つの薬剤カプセル
には適量の使用量の薬剤が充填されせているの
で、容量が小さくて、嵩張らず、携帯に便利であ
る。さらに、カプセル本体を粘着シートで覆い、
この粘着シートを皮膚に貼着するので、皮膚の表
面の動きに応じて変形し易い。さらに、カプセル
本体の凹部に薬剤を充填しているので、薬剤を層
状に厚く塗着することができ、皮膚への吸収性や
浸透性等が良好で、薬効性に優れる。さらに、カ
プセル本体が薬剤を被覆して保護するので、塗着
後も、外気による薬剤の劣化や、水仕事等により
とれてしまうこともない。
第1図は本考案薬剤カプセルの実施例を示す平
面図、第2図は第1図における−線断面図、
第3図は薬剤カプセルの使用状態を示す断面図で
ある。 2……カプセル本体、2a……上面、2b……
下面、3……粘着シート、4……剥離シート、5
……薬剤充填部、6……薬剤、8……粘着剤層、
10……皮膚。
面図、第2図は第1図における−線断面図、
第3図は薬剤カプセルの使用状態を示す断面図で
ある。 2……カプセル本体、2a……上面、2b……
下面、3……粘着シート、4……剥離シート、5
……薬剤充填部、6……薬剤、8……粘着剤層、
10……皮膚。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 保形性を有するブロツク体の下面中央部に凹状
の薬剤充填部を設けてカプセル本体を形成し、 該カプセル本体の上面に、該上面より大きく、
かつ、下面に粘着剤層を有する粘着シートが、カ
プセル本体の周囲にはみ出し部を形成して設けら
れ、 さらに、前記薬剤充填部内に皮膚用の粘性を有
する薬剤が適量充填され、 前記カプセル本体の下面及び粘着シートの下面
を覆つて剥離シートが設けられてなることを特徴
とする薬剤カプセル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13528684U JPS6324098Y2 (ja) | 1984-09-06 | 1984-09-06 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13528684U JPS6324098Y2 (ja) | 1984-09-06 | 1984-09-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6150732U JPS6150732U (ja) | 1986-04-05 |
JPS6324098Y2 true JPS6324098Y2 (ja) | 1988-07-01 |
Family
ID=30693778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13528684U Expired JPS6324098Y2 (ja) | 1984-09-06 | 1984-09-06 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6324098Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8620227D0 (en) * | 1986-08-20 | 1986-10-01 | Smith & Nephew Ass | Wound dressing |
-
1984
- 1984-09-06 JP JP13528684U patent/JPS6324098Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6150732U (ja) | 1986-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0081438B1 (en) | Adhesive bandage | |
US4567065A (en) | Dispenser gloves and stockinetts and methods of manufacturing same | |
ATE262869T1 (de) | Mit veränderbaren verstärkungen ausgestattete anpassbare körperschutzvorrichtung | |
US3366112A (en) | Adhesive bandage having container of liquid medicament | |
KR200482836Y1 (ko) | 방수층을 갖는 캡슐 마스크팩 | |
US20030153861A1 (en) | Wound treatment bandage | |
US3297032A (en) | Adhesive bandage having container of medicament carried by removable protector strip | |
JPS6324098Y2 (ja) | ||
JPH0320216A (ja) | 絆創膏 | |
US20230277387A1 (en) | Pad and method of use for removing callus | |
JPS6311142Y2 (ja) | ||
JPH04250109A (ja) | カプセル内蔵パッド | |
US20010031939A1 (en) | Arm and leg medical protection sleeve | |
JPH0157580B2 (ja) | ||
JPS6334695Y2 (ja) | ||
JPS5824890Y2 (ja) | パツド付き消炎鎮痛貼付薬 | |
JPH0221062Y2 (ja) | ||
JPH0432099Y2 (ja) | ||
JPS61222451A (ja) | 救急絆創膏 | |
KR880003940Y1 (ko) | 구급용 반창고 | |
CN2223110Y (zh) | 设有伤口包扎物的方便药签 | |
JPH0534649Y2 (ja) | ||
JPS6290622U (ja) | ||
WO1997017045A1 (en) | Bandage | |
JPS6443941U (ja) |