JPS6324022B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6324022B2 JPS6324022B2 JP6405480A JP6405480A JPS6324022B2 JP S6324022 B2 JPS6324022 B2 JP S6324022B2 JP 6405480 A JP6405480 A JP 6405480A JP 6405480 A JP6405480 A JP 6405480A JP S6324022 B2 JPS6324022 B2 JP S6324022B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- weight
- thermoplastic polyester
- poly
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- -1 carbodiimide compound Chemical class 0.000 claims description 36
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 28
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 24
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 9
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 7
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 7
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000001993 wax Substances 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 3
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 claims description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 13
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N n-[2-(octadecanoylamino)ethyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N octacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AGXUVMPSUKZYDT-UHFFFAOYSA-L barium(2+);octadecanoate Chemical compound [Ba+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O AGXUVMPSUKZYDT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrachloro-3-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=C(Cl)C(Cl)=CC(Cl)=C1Cl QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOSWPVRACYJBSJ-UHFFFAOYSA-N 1,3-di(p-tolyl)carbodiimide Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N=C=NC1=CC=C(C)C=C1 BOSWPVRACYJBSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisopropylcarbodiimide Chemical compound CC(C)N=C=NC(C)C BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFGVTUJBHHZRAB-UHFFFAOYSA-N 2,6-Di-tert-butyl-1,4-benzenediol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=CC(C(C)(C)C)=C1O JFGVTUJBHHZRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.2.2]dodeca-1(10),8,11-triene-2,7-dione Chemical compound O=C1OCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N beta-monoglyceryl stearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- OOTXJKLZZCANHA-UHFFFAOYSA-L calcium 2-undecylpropanedioate Chemical compound [Ca++].CCCCCCCCCCCC(C([O-])=O)C([O-])=O OOTXJKLZZCANHA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- OKFNSRHNCAUVOQ-UHFFFAOYSA-L calcium;decanedioate Chemical compound [Ca+2].[O-]C(=O)CCCCCCCCC([O-])=O OKFNSRHNCAUVOQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HRBZRZSCMANEHQ-UHFFFAOYSA-L calcium;hexadecanoate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HRBZRZSCMANEHQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FIASKJZPIYCESA-UHFFFAOYSA-L calcium;octacosanoate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O FIASKJZPIYCESA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N carbodiimide group Chemical group N=C=N VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N diisopropylcarbodiimide Natural products CC(C)NC(=O)NC(C)C BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-L isophthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC(C([O-])=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229940063002 magnesium palmitate Drugs 0.000 description 1
- ABSWXCXMXIZDSN-UHFFFAOYSA-L magnesium;hexadecanoate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O ABSWXCXMXIZDSN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013872 montan acid ester Nutrition 0.000 description 1
- ZMCAZPFMRNNEPX-UHFFFAOYSA-N n'-(9-octyloctadecan-9-yl)methanediimine Chemical compound CCCCCCCCCC(CCCCCCCC)(CCCCCCCC)N=C=N ZMCAZPFMRNNEPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMESPBFFDMPSIY-UHFFFAOYSA-N n,n'-diphenylmethanediimine Chemical compound C1=CC=CC=C1N=C=NC1=CC=CC=C1 CMESPBFFDMPSIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N n-[(octadecanoylamino)methyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M sodium octadecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Description
本発明は耐薬品性、とくに耐アルコール混合ガ
ソリン性がすぐれ、かつ良好な成形性を有する熱
可塑性ポリエステル組成物に関するものである。 ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリ
シクロヘキサンジメチレンテレフタートなどに代
表される熱可塑性ポリエステルは、そのすぐれた
諸特性を利用して機械機構部品、電気部品、自動
車部品などに使用されている。 一方近年の原油事情の悪化から、エネルギー源
としてメタノールやエタノールなどのアルコール
を利用する動向が高まつており、とくにガソリン
にアルコールを添加したアルコール混合ガソリン
を自動車燃料に使用する技術が世界各国で研究さ
れている。 しかるに熱可塑性ポリエステルはすぐれた諸特
性を有する反面、耐薬品性とくに耐アルコール混
合ガソリン性が劣るため、これを自動車用途など
のアルコール混合ガソリンと接触する用途に適用
する場合には諸特性の低下が生起し、この傾向は
高温下でとくに著しい。また熱可塑性ポリエステ
ルはその結晶性に由来して成形性が劣り、成形品
の寸法精度、表面外観、ソリなどに問題がある。 そこで本発明者らは熱可塑性ポリエステルの耐
アルコール混合ガソリン性に代表される耐薬品性
を改良し、すぐれた耐薬品性と成形性を具備した
熱可塑性ポリエステルを得るべく鋭意検討した結
果、熱可塑性ポリエステルに対し、カルボジイミ
ド化合物とさらに特定の添加剤系を含有せしめる
ことにより、上記目的が効果的に達成できること
を見出し本発明に到達した。 すなわち本発明は、熱可塑性ポリエステル100
重量部に対し、(A)カルボジイミド化合物の少なく
とも1種0.01〜5重量部、(B)高級脂肪酸のアミ
ド、エステル、金属塩、ポリアルキレン系ワツク
スおよびポリ有機シロキサンから選ばれた少なく
とも1種0.005〜5重量部および(C)タルク0.01〜
5重量部を含有せしめてなる熱可塑性ポリエステ
ル組成物を提供するものである。 本発明で使用する熱可塑性ポリエステルは実質
的にテレフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボ
ン酸、イソフタル酸などから選ばれた少なくとも
1種の酸成分と、エチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレン
グリコールあるいはポリエチレングリコール、ポ
リテトラメチレングリコールなどのポリアルキレ
ングリコールなどから選ばれた少なくとも1種の
ジオール成分との重縮合によつて得られるもので
あり、具体的にはポリエチレンテレフタレート
(PET)、ポリプロピレンテレフタレート
(PPT)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、
ポリヘキシレンテレフタレート(PHT)、ポリエ
チレンナフタレート(PBN)、ポリブチレンナフ
タレート(PBN)などのほか、ポリエチレンイ
ソフタレート・テレフタレート(PET・I)、ポ
リブチレンテレフタレート・イソフタレート
(PBT・I)などのような共重合ポリエステルな
どを挙げることができる。もちろんこれらのポリ
エステルにはさらに30モル%以内で他の第3成
分、たとえばスルホイソフタル酸、アジピン酸、
セバシン酸、フタル酸などを共重合させてもよ
い。 本発明で使用する(A)カルボジイミド化合物とは
分子中に(−N=C=N−)なるカルボジイミド
基を有する化合物であり、具体的にはジイソプロ
ピルカルボジイミド、ジシクロヘキシルカルボジ
イミド、ジ−O−トリイルカルボジイミド、ジフ
エニルカルボジイミド、ジオクチルデシルカルボ
ジイミド、ジ−2,6−ジメチルフエニルカルボ
ジイミド、N−トリイル−N′−シクロヘキシル
カルボジイミド、N−トリイル−N′−フエニル
カルボジイミド、ジ−P−ニトロフエニルカルボ
ジイミド、ジ−P−アミノフエニルカルボジイミ
ド、ジ−P−ヒドロキシフエニルカルボジイミ
ド、ジ−P−トリイルカルボジイミド、ジ−P−
クロルフエニルカルボジイミド、ジ−P−メトキ
シフエニルカルボジイミド、ジ−3,4−ジクロ
ルフエニルカルボジイミド、ジ−2,5−ジクロ
ルフエニルカルボジイミド、ジ−O−クロルフエ
ニルカルボジイミド、P−フエニレン−ビス−ジ
−O−トリイルカルボジイミド、P−フエニレン
−ビス−ジシクロヘキシルカルボジイミド、P−
フエニレン−ビス−ジ−P−クロルフエニルカル
ボジイミド、ヘキサメチレン−ビス−ジシクロヘ
キシルカルボジイミド、エチレン−ビス−ジシク
ロヘキシルカルボジイミド、エチレン−ビス−ジ
フエニルカルボジイミド等のモノ又はジカルボジ
イミド化合物及びポリ(4,4′−ジフエニルメタ
ンカルボジイミド)、ポリ(3,3′−ジメチル−
4,4′−ジフエニルメタンカルボジイミド)、ポ
リ(トリルカルボジイミド)、ポリ(p−フエニ
レンカルボジイミド)、ポリ(m−フエニレンカ
ルボジイミド)、ポリ(3,3′−ジメチル−4,
4′−ジフエニルメタンカルボジイミド)、ポリ
(ナフチレンカルボジイミド)、ポリ(1,6−ヘ
キサメチレンカルボジイミド)、ポリ(4,4′−
メチレンビスシクロヘキシルカルボジイミド)、
ポリ(1,3及び1,4−シクロヘキシレンカル
ボジイミド)、ポリ(1,3−ジイソプロピルフ
エニレンカルボジイミド)、ポリ(1−メチル−
3,5−ジイソプロピルフエニレンカルボジイミ
ド)、ポリ(1,3,5−トリエチルフエニレン
カルボジイミド)、ポリ(トリイソプロピルフエ
ニレンカルボジイミド)、等のポリカルボジイミ
ド化合物が挙げられ、これらは二種以上併用する
こともできる。 これらの中でも特にジシクロヘキシルカルボジ
イミド、ジ−2,6−ジメチルフエニルカルボジ
イミド、O−トリイルカルボジイミド、ポリ
(4,4′−ジフエニルメタンカルボジイミド)、ポ
リ(トリルカルボジイミド)、ポリ(フエニレン
カルボジイミド)、ポリ(トリイソプロピルフエ
ニレンカルボジイミド)の使用が好適である。 これらカルボジイミド化合物の添加量は熱可塑
性ポリエステル100重量部に対して0.01〜5重量
部、好ましくは0.05〜2重量部である。5重量部
以上では組成物が着色して商品価値が低下し、ま
た0.01重量部以下では、耐アルコール混合ガソリ
ン性改良効果が得られないため好ましくない。 上記カルボジイミド化合物を含有せしめること
により、熱可塑性ポリエステルの耐アルコール混
合ガソリン性に代表される耐薬品性は飛躍的に向
上するが、反面熱可塑性ポリエステル自体の成形
性が本来よりもさらに低下するという問題があ
る。そこで本発明の組成物はさらに難形剤および
核剤を含有することが必要条件となるが、熱可塑
性ポリエステルとカルボジイミド化合物からなる
特定の組成物に対し、いかなる離形剤および核剤
を添加した場合でも、その成形性を均等に改良す
ることはできず、上記(B)と(C)からなる特定の添加
剤系を使用する場合に限り、すぐれた耐アルコー
ル混合ガソリン性と成形性を具備した熱可塑性ポ
リエステル組成物を得ることができる。 本発明で離形剤として使用する化合物(B)はラウ
リン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリ
ン酸、ベヘン酸およびモンタン酸などの高級脂肪
酸のアミド、エステルおよび金属塩、ポリエチレ
ンワツクスなどのポリアルキレン系ワツクスおよ
びポリジメチルシロキサンなどのポリ有機シロキ
サンから選ばれた少なくとも1種である。ここで
高級脂肪酸系化合物の具体例としてはエチレンビ
スステアリン酸アミド、メチレンビスステアリン
酸アミド、エチレンビス−3(3,5−ジ−第三
ブチル−4−ヒドロキシフエノール)プロパンア
ミドなどの高級脂肪酸アミド、ステアリン酸ブチ
ル、ステアリン酸モノグリセライド、ステアリン
酸ソルビタンエステル、モンタン酸脂肪族2価ア
ルコールエステルなどの高級脂肪酸エステル(お
よびその部分ケン化物)およびステアリン酸ナト
リウム、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸カ
ルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリ
ン酸アルミニウム、パルミチン酸カルシウム、パ
ルミチン酸マグネシウム、ドデカンジカルボン酸
カルシウム、モンタン酸カルシウム、セバシン酸
カルシウムなどの脂肪酸金属塩が挙げられる。こ
れら化合物(B)群の中でもとくにエチレンビスステ
アリン酸アミド、ステアリン酸バリウム、ステア
リン酸マグネシウム、モンタン酸エステルの部分
カルシウムケン化物および分子量2000〜4000のポ
リエチレンワツクスの使用が好適である。 上記化合物(B)群から選ばれた離形剤の添加量は
熱可塑性ポリエステル100重量部に対して0.005〜
5重量部、好ましくは0.01〜2重量部であり、添
加量が0.005重量部以下では離形性の改良が十分
でなく、一方、5重量部を越えた場合には熱可塑
性ポリエステル自体の機械的性質が損なわれる傾
向があるため好ましくない。 本発明において核剤として使用する化合物(C)は
タルクである。核剤としては他にもクレー、ワラ
ステナイト、マイカ、アスベスト、カオリン、ア
ルミナなどが知られているが、本発明の組成物に
おいてはタルクを使用する場合に限つて、上記化
合物(B)群と相乗的に作用し、熱可塑性ポリエステ
ルとカルボジイミド化合物からなる特定の組成物
の成形性が特異的に改良されるという効果が得ら
れる。 タルクの添加量は熱可塑性ポリエステル100重
量部に対して0.01〜5重量部、好ましくは0.1〜
2重量部であり、添加量が0.01重量部以下の場合
には成形性の改良効果が小さく、5重量部を越え
た場合には熱可塑性ポリエステル自体の機械的性
質が損なわれる傾向があるため好ましくない。 なお本発明組成物は、本発明の目的を損わない
範囲で、通常の添加剤、例えば酸化防止剤、紫外
線吸収剤、熱安定剤、可塑剤、染料、顔料、粒状
および繊維状の強化剤、難燃剤などの少なくとも
1種をさらに含有することができる。 また少量の他の熱可塑性樹脂(例えばポリエチ
レン、ポリプロピレン、アクリル樹脂、フツ素樹
脂、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカーボネ
ート、ポリスルホン、ポリフエニレンオキサイド
など)、熱硬化性樹脂(例えばフエノール樹脂、
メラミン樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹
脂、エポキシ樹脂など)、軟質熱可塑性樹脂(例
えばエチレン/酢ビ共重合体、ポリエステルエラ
ストマー、エチレン/プロピレンターポリマーな
ど)を含有することもできる。 本発明組成物の製造方法は特に限定されるもの
ではないが好ましくは、熱可塑性ポリエステルの
融点以上において熱可塑性ポリエステル、カルボ
ジイミド化合物、化合物(B)およびタルクの四者を
押出機を用いて均一な混合物に溶融混練する方法
があげられる。 得られた組成物は、通常公知の射出成形、押出
成形などの任意の方法で成形できる。 本発明の組成物から得られた成形品はすぐれた
耐薬品性と成形性を有しており、電気・電子部
品、自動車部品、時計などの精密機器部品等種々
の用途に使用することができるが、なかでもとく
にその耐アルコール混合ガソリン性を生かした自
動車部品用途に対し有用である。 以下実施例によつて本発明を詳述する。 なお、実施例中の添加量は重量部であり、相対
粘度は0.5%オルトクロロフエノール溶液を25℃
で測定した値である。 実施例1〜4、比較例1〜6 相対粘度が1.58のポリブチレンテレフタレート
100重量部に対して、第1表に示した各種ポリカ
ルボジイミド化合物、離形剤(エチレンビスステ
アリン酸アミド)およびタルクをドライブレンド
し、250℃に設定した40mmφのスクリユーを有す
る押出機を使用して溶融混合−ペレタイズした。
次に得られたペレツトを250℃に設定した10オン
スの射出能力を有するスクリユーインラインタイ
プの射出成形機を用いて、金型温度80℃で成形
し、厚さ1mm100mm角の角板を変形させることな
く金型から離形するのに必要な最少成形時間を測
定した。 また、良好な外観を有する角板から打ち抜きプ
レスによつてASTMのタイプVダンベルを得た。
この試験片をアルコール混合ガソリン(ガソリ
ン/エタノール=85/15、容量比)を満たしたオ
ートクレーブ中に入れ、80℃に温度調節した。
種々の時間で試験片を取り出し、引張試験
(ASTM D638)を行ない、初期引張強さに対し
て強度が50%(強度保持率50%)になる処理時間
を求めた。結果を第1表に示す。
ソリン性がすぐれ、かつ良好な成形性を有する熱
可塑性ポリエステル組成物に関するものである。 ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリ
シクロヘキサンジメチレンテレフタートなどに代
表される熱可塑性ポリエステルは、そのすぐれた
諸特性を利用して機械機構部品、電気部品、自動
車部品などに使用されている。 一方近年の原油事情の悪化から、エネルギー源
としてメタノールやエタノールなどのアルコール
を利用する動向が高まつており、とくにガソリン
にアルコールを添加したアルコール混合ガソリン
を自動車燃料に使用する技術が世界各国で研究さ
れている。 しかるに熱可塑性ポリエステルはすぐれた諸特
性を有する反面、耐薬品性とくに耐アルコール混
合ガソリン性が劣るため、これを自動車用途など
のアルコール混合ガソリンと接触する用途に適用
する場合には諸特性の低下が生起し、この傾向は
高温下でとくに著しい。また熱可塑性ポリエステ
ルはその結晶性に由来して成形性が劣り、成形品
の寸法精度、表面外観、ソリなどに問題がある。 そこで本発明者らは熱可塑性ポリエステルの耐
アルコール混合ガソリン性に代表される耐薬品性
を改良し、すぐれた耐薬品性と成形性を具備した
熱可塑性ポリエステルを得るべく鋭意検討した結
果、熱可塑性ポリエステルに対し、カルボジイミ
ド化合物とさらに特定の添加剤系を含有せしめる
ことにより、上記目的が効果的に達成できること
を見出し本発明に到達した。 すなわち本発明は、熱可塑性ポリエステル100
重量部に対し、(A)カルボジイミド化合物の少なく
とも1種0.01〜5重量部、(B)高級脂肪酸のアミ
ド、エステル、金属塩、ポリアルキレン系ワツク
スおよびポリ有機シロキサンから選ばれた少なく
とも1種0.005〜5重量部および(C)タルク0.01〜
5重量部を含有せしめてなる熱可塑性ポリエステ
ル組成物を提供するものである。 本発明で使用する熱可塑性ポリエステルは実質
的にテレフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボ
ン酸、イソフタル酸などから選ばれた少なくとも
1種の酸成分と、エチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレン
グリコールあるいはポリエチレングリコール、ポ
リテトラメチレングリコールなどのポリアルキレ
ングリコールなどから選ばれた少なくとも1種の
ジオール成分との重縮合によつて得られるもので
あり、具体的にはポリエチレンテレフタレート
(PET)、ポリプロピレンテレフタレート
(PPT)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、
ポリヘキシレンテレフタレート(PHT)、ポリエ
チレンナフタレート(PBN)、ポリブチレンナフ
タレート(PBN)などのほか、ポリエチレンイ
ソフタレート・テレフタレート(PET・I)、ポ
リブチレンテレフタレート・イソフタレート
(PBT・I)などのような共重合ポリエステルな
どを挙げることができる。もちろんこれらのポリ
エステルにはさらに30モル%以内で他の第3成
分、たとえばスルホイソフタル酸、アジピン酸、
セバシン酸、フタル酸などを共重合させてもよ
い。 本発明で使用する(A)カルボジイミド化合物とは
分子中に(−N=C=N−)なるカルボジイミド
基を有する化合物であり、具体的にはジイソプロ
ピルカルボジイミド、ジシクロヘキシルカルボジ
イミド、ジ−O−トリイルカルボジイミド、ジフ
エニルカルボジイミド、ジオクチルデシルカルボ
ジイミド、ジ−2,6−ジメチルフエニルカルボ
ジイミド、N−トリイル−N′−シクロヘキシル
カルボジイミド、N−トリイル−N′−フエニル
カルボジイミド、ジ−P−ニトロフエニルカルボ
ジイミド、ジ−P−アミノフエニルカルボジイミ
ド、ジ−P−ヒドロキシフエニルカルボジイミ
ド、ジ−P−トリイルカルボジイミド、ジ−P−
クロルフエニルカルボジイミド、ジ−P−メトキ
シフエニルカルボジイミド、ジ−3,4−ジクロ
ルフエニルカルボジイミド、ジ−2,5−ジクロ
ルフエニルカルボジイミド、ジ−O−クロルフエ
ニルカルボジイミド、P−フエニレン−ビス−ジ
−O−トリイルカルボジイミド、P−フエニレン
−ビス−ジシクロヘキシルカルボジイミド、P−
フエニレン−ビス−ジ−P−クロルフエニルカル
ボジイミド、ヘキサメチレン−ビス−ジシクロヘ
キシルカルボジイミド、エチレン−ビス−ジシク
ロヘキシルカルボジイミド、エチレン−ビス−ジ
フエニルカルボジイミド等のモノ又はジカルボジ
イミド化合物及びポリ(4,4′−ジフエニルメタ
ンカルボジイミド)、ポリ(3,3′−ジメチル−
4,4′−ジフエニルメタンカルボジイミド)、ポ
リ(トリルカルボジイミド)、ポリ(p−フエニ
レンカルボジイミド)、ポリ(m−フエニレンカ
ルボジイミド)、ポリ(3,3′−ジメチル−4,
4′−ジフエニルメタンカルボジイミド)、ポリ
(ナフチレンカルボジイミド)、ポリ(1,6−ヘ
キサメチレンカルボジイミド)、ポリ(4,4′−
メチレンビスシクロヘキシルカルボジイミド)、
ポリ(1,3及び1,4−シクロヘキシレンカル
ボジイミド)、ポリ(1,3−ジイソプロピルフ
エニレンカルボジイミド)、ポリ(1−メチル−
3,5−ジイソプロピルフエニレンカルボジイミ
ド)、ポリ(1,3,5−トリエチルフエニレン
カルボジイミド)、ポリ(トリイソプロピルフエ
ニレンカルボジイミド)、等のポリカルボジイミ
ド化合物が挙げられ、これらは二種以上併用する
こともできる。 これらの中でも特にジシクロヘキシルカルボジ
イミド、ジ−2,6−ジメチルフエニルカルボジ
イミド、O−トリイルカルボジイミド、ポリ
(4,4′−ジフエニルメタンカルボジイミド)、ポ
リ(トリルカルボジイミド)、ポリ(フエニレン
カルボジイミド)、ポリ(トリイソプロピルフエ
ニレンカルボジイミド)の使用が好適である。 これらカルボジイミド化合物の添加量は熱可塑
性ポリエステル100重量部に対して0.01〜5重量
部、好ましくは0.05〜2重量部である。5重量部
以上では組成物が着色して商品価値が低下し、ま
た0.01重量部以下では、耐アルコール混合ガソリ
ン性改良効果が得られないため好ましくない。 上記カルボジイミド化合物を含有せしめること
により、熱可塑性ポリエステルの耐アルコール混
合ガソリン性に代表される耐薬品性は飛躍的に向
上するが、反面熱可塑性ポリエステル自体の成形
性が本来よりもさらに低下するという問題があ
る。そこで本発明の組成物はさらに難形剤および
核剤を含有することが必要条件となるが、熱可塑
性ポリエステルとカルボジイミド化合物からなる
特定の組成物に対し、いかなる離形剤および核剤
を添加した場合でも、その成形性を均等に改良す
ることはできず、上記(B)と(C)からなる特定の添加
剤系を使用する場合に限り、すぐれた耐アルコー
ル混合ガソリン性と成形性を具備した熱可塑性ポ
リエステル組成物を得ることができる。 本発明で離形剤として使用する化合物(B)はラウ
リン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリ
ン酸、ベヘン酸およびモンタン酸などの高級脂肪
酸のアミド、エステルおよび金属塩、ポリエチレ
ンワツクスなどのポリアルキレン系ワツクスおよ
びポリジメチルシロキサンなどのポリ有機シロキ
サンから選ばれた少なくとも1種である。ここで
高級脂肪酸系化合物の具体例としてはエチレンビ
スステアリン酸アミド、メチレンビスステアリン
酸アミド、エチレンビス−3(3,5−ジ−第三
ブチル−4−ヒドロキシフエノール)プロパンア
ミドなどの高級脂肪酸アミド、ステアリン酸ブチ
ル、ステアリン酸モノグリセライド、ステアリン
酸ソルビタンエステル、モンタン酸脂肪族2価ア
ルコールエステルなどの高級脂肪酸エステル(お
よびその部分ケン化物)およびステアリン酸ナト
リウム、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸カ
ルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリ
ン酸アルミニウム、パルミチン酸カルシウム、パ
ルミチン酸マグネシウム、ドデカンジカルボン酸
カルシウム、モンタン酸カルシウム、セバシン酸
カルシウムなどの脂肪酸金属塩が挙げられる。こ
れら化合物(B)群の中でもとくにエチレンビスステ
アリン酸アミド、ステアリン酸バリウム、ステア
リン酸マグネシウム、モンタン酸エステルの部分
カルシウムケン化物および分子量2000〜4000のポ
リエチレンワツクスの使用が好適である。 上記化合物(B)群から選ばれた離形剤の添加量は
熱可塑性ポリエステル100重量部に対して0.005〜
5重量部、好ましくは0.01〜2重量部であり、添
加量が0.005重量部以下では離形性の改良が十分
でなく、一方、5重量部を越えた場合には熱可塑
性ポリエステル自体の機械的性質が損なわれる傾
向があるため好ましくない。 本発明において核剤として使用する化合物(C)は
タルクである。核剤としては他にもクレー、ワラ
ステナイト、マイカ、アスベスト、カオリン、ア
ルミナなどが知られているが、本発明の組成物に
おいてはタルクを使用する場合に限つて、上記化
合物(B)群と相乗的に作用し、熱可塑性ポリエステ
ルとカルボジイミド化合物からなる特定の組成物
の成形性が特異的に改良されるという効果が得ら
れる。 タルクの添加量は熱可塑性ポリエステル100重
量部に対して0.01〜5重量部、好ましくは0.1〜
2重量部であり、添加量が0.01重量部以下の場合
には成形性の改良効果が小さく、5重量部を越え
た場合には熱可塑性ポリエステル自体の機械的性
質が損なわれる傾向があるため好ましくない。 なお本発明組成物は、本発明の目的を損わない
範囲で、通常の添加剤、例えば酸化防止剤、紫外
線吸収剤、熱安定剤、可塑剤、染料、顔料、粒状
および繊維状の強化剤、難燃剤などの少なくとも
1種をさらに含有することができる。 また少量の他の熱可塑性樹脂(例えばポリエチ
レン、ポリプロピレン、アクリル樹脂、フツ素樹
脂、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカーボネ
ート、ポリスルホン、ポリフエニレンオキサイド
など)、熱硬化性樹脂(例えばフエノール樹脂、
メラミン樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹
脂、エポキシ樹脂など)、軟質熱可塑性樹脂(例
えばエチレン/酢ビ共重合体、ポリエステルエラ
ストマー、エチレン/プロピレンターポリマーな
ど)を含有することもできる。 本発明組成物の製造方法は特に限定されるもの
ではないが好ましくは、熱可塑性ポリエステルの
融点以上において熱可塑性ポリエステル、カルボ
ジイミド化合物、化合物(B)およびタルクの四者を
押出機を用いて均一な混合物に溶融混練する方法
があげられる。 得られた組成物は、通常公知の射出成形、押出
成形などの任意の方法で成形できる。 本発明の組成物から得られた成形品はすぐれた
耐薬品性と成形性を有しており、電気・電子部
品、自動車部品、時計などの精密機器部品等種々
の用途に使用することができるが、なかでもとく
にその耐アルコール混合ガソリン性を生かした自
動車部品用途に対し有用である。 以下実施例によつて本発明を詳述する。 なお、実施例中の添加量は重量部であり、相対
粘度は0.5%オルトクロロフエノール溶液を25℃
で測定した値である。 実施例1〜4、比較例1〜6 相対粘度が1.58のポリブチレンテレフタレート
100重量部に対して、第1表に示した各種ポリカ
ルボジイミド化合物、離形剤(エチレンビスステ
アリン酸アミド)およびタルクをドライブレンド
し、250℃に設定した40mmφのスクリユーを有す
る押出機を使用して溶融混合−ペレタイズした。
次に得られたペレツトを250℃に設定した10オン
スの射出能力を有するスクリユーインラインタイ
プの射出成形機を用いて、金型温度80℃で成形
し、厚さ1mm100mm角の角板を変形させることな
く金型から離形するのに必要な最少成形時間を測
定した。 また、良好な外観を有する角板から打ち抜きプ
レスによつてASTMのタイプVダンベルを得た。
この試験片をアルコール混合ガソリン(ガソリ
ン/エタノール=85/15、容量比)を満たしたオ
ートクレーブ中に入れ、80℃に温度調節した。
種々の時間で試験片を取り出し、引張試験
(ASTM D638)を行ない、初期引張強さに対し
て強度が50%(強度保持率50%)になる処理時間
を求めた。結果を第1表に示す。
【表】
第1表の結果から明らかなように、ポリブチレ
ンテレフタレートに対してポリカルボジイミド化
合物、離形剤およびタルクの三者を添加して始め
て耐アルコール混合ガソリン性に優れ、かつ良好
な成形性を有する熱可塑性ポリエステル組成物が
得られることがわかる。 実施例5〜8、比較例7〜14 相対粘度が1.42のポリブチレンテレフタレート
100重量部に対して、ジシクロヘキシルカルボジ
イミド、第2表に示した各種離形剤およびタルク
をドライブレンドし、250℃に設定した40mmφス
クリユー押出機を使用して溶融混合−ペレタイズ
した。次に得られたペレツトについて実施例1と
同様にして成形を行ない最小成形時間を測定し
た。 また、実施例1と同様にして耐アルコール混合
ガソリン試験を行ない強度保持率が50%になる日
数を求めた。 結果を第2表に示す。
ンテレフタレートに対してポリカルボジイミド化
合物、離形剤およびタルクの三者を添加して始め
て耐アルコール混合ガソリン性に優れ、かつ良好
な成形性を有する熱可塑性ポリエステル組成物が
得られることがわかる。 実施例5〜8、比較例7〜14 相対粘度が1.42のポリブチレンテレフタレート
100重量部に対して、ジシクロヘキシルカルボジ
イミド、第2表に示した各種離形剤およびタルク
をドライブレンドし、250℃に設定した40mmφス
クリユー押出機を使用して溶融混合−ペレタイズ
した。次に得られたペレツトについて実施例1と
同様にして成形を行ない最小成形時間を測定し
た。 また、実施例1と同様にして耐アルコール混合
ガソリン試験を行ない強度保持率が50%になる日
数を求めた。 結果を第2表に示す。
【表】
第2表の結果から明らかなように、ポリブチレ
ンテレフタレートに対してポリカルボジイミド化
合物、離形剤および核剤の三者を添加して始め
て、耐アルコール混合ガソリン性に優れ、かつ良
好な成形性を有する熱可塑性ポリエステル組成物
が得られることがわかる。
ンテレフタレートに対してポリカルボジイミド化
合物、離形剤および核剤の三者を添加して始め
て、耐アルコール混合ガソリン性に優れ、かつ良
好な成形性を有する熱可塑性ポリエステル組成物
が得られることがわかる。
Claims (1)
- 1 熱可塑性ポリエステル100重量部に対し、(A)
カルボジイミド化合物の少なくとも1種0.01〜5
重量部、(B)高級脂肪酸のアミド、エステル、金属
塩、ポリアルキレン系ワツクスおよびポリ有機シ
ロキサンから選ばれた少なくとも1種0.005〜5
重量部および(C)タルク0.01〜5重量部を含有せし
めてなる熱可塑性ポリエステル組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6405480A JPS56161453A (en) | 1980-05-16 | 1980-05-16 | Thermoplastic polyester composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6405480A JPS56161453A (en) | 1980-05-16 | 1980-05-16 | Thermoplastic polyester composition |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56161453A JPS56161453A (en) | 1981-12-11 |
JPS6324022B2 true JPS6324022B2 (ja) | 1988-05-19 |
Family
ID=13246987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6405480A Granted JPS56161453A (en) | 1980-05-16 | 1980-05-16 | Thermoplastic polyester composition |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56161453A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60210659A (ja) * | 1984-04-04 | 1985-10-23 | Polyplastics Co | 耐熱水性に優れたポリエステル組成物 |
JP2002060596A (ja) * | 2000-06-05 | 2002-02-26 | Du Pont Toray Co Ltd | 難燃性のポリエステルエラストマ樹脂組成物 |
WO2012147871A1 (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-01 | 東洋紡績株式会社 | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物、およびこれを用いた光反射体 |
JP5887912B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2016-03-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 樹脂組成物および樹脂成形体 |
-
1980
- 1980-05-16 JP JP6405480A patent/JPS56161453A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56161453A (en) | 1981-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS634566B2 (ja) | ||
EP0471554B1 (en) | Resin composition containing a polyester, a polyester elastomer and a sorbitan ester | |
KR101156384B1 (ko) | 사출 성형체 | |
KR920001236B1 (ko) | 난연성 폴리부틸렌 테레프탈레이트 수지 조성물 및 전기 부품용 성형품 | |
JP2863021B2 (ja) | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 | |
JP4777606B2 (ja) | 難燃性射出成形体 | |
KR930008741B1 (ko) | 폴리에스테르 수지 조성물 | |
KR930010785B1 (ko) | 난연성 폴리에스테르 수지 조성물 | |
JPS6324022B2 (ja) | ||
JPH04120162A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP4661158B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP2008115209A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH1135809A (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH0142977B2 (ja) | ||
JPS62207357A (ja) | 流動性改良難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH0130859B2 (ja) | ||
JP2003026909A (ja) | 熱安定性に優れたポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物 | |
JPH11310692A (ja) | コネクター成形用樹脂材料 | |
JPS58210958A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH0493363A (ja) | 合成樹脂組成物 | |
JP2006265332A (ja) | フィルム用ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物およびポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法 | |
JPH05186672A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
EP0467368A2 (en) | Secondary amides in polyethylene terepthalate molding compositions | |
JPH06263973A (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JP2003049055A (ja) | 耐熱性に優れたポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物 |