[go: up one dir, main page]

JPS63235135A - 油圧走行車両の走行速度切換装置 - Google Patents

油圧走行車両の走行速度切換装置

Info

Publication number
JPS63235135A
JPS63235135A JP6950087A JP6950087A JPS63235135A JP S63235135 A JPS63235135 A JP S63235135A JP 6950087 A JP6950087 A JP 6950087A JP 6950087 A JP6950087 A JP 6950087A JP S63235135 A JPS63235135 A JP S63235135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
pressure
travel
valve
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6950087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106690B2 (ja
Inventor
Satoshi Miyaoka
諭 宮岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Yutani Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yutani Heavy Industries Ltd filed Critical Yutani Heavy Industries Ltd
Priority to JP6950087A priority Critical patent/JPH07106690B2/ja
Publication of JPS63235135A publication Critical patent/JPS63235135A/ja
Publication of JPH07106690B2 publication Critical patent/JPH07106690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/423Motor capacity control by fluid pressure control means

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、低速、高速の切換走行ができる油圧走行式
建設・荷役車両の走行速度切換装置に関する。
従来の技術 油圧走行式建設・荷役車両が近距離移動するときには、
現場内移動のための強力な低速走行と、現場間移動の高
速走行とを切換えて、走行を行なっている。第2図は、
クローラ式油圧ショベルの従来技術走行モータ駆動用油
圧・電気回路図である。パイロット弁1,1°を単独ま
たは同時操作すると、走行弁2,2°はそれぞれ単独ま
たは同時に切換作動する。そこで、油圧ポンプ3,3゛
からの吐出圧油は、走行モータ4,4°に送油されるの
で、走行モータ4.4°は、同時またはいずれか一方が
正転、逆転する0次に、走行モータ4,4°を低速。
高速に切換える場合を、走行モータ4側について述べる
。走行モータ4の1回転当り容量を、常時は、傾転角澗
整用シリンダ5内ばねのばね力により所定の大容量側に
設定している。しかし、上記シリンダ5に圧油が作用す
ると、ピストン6は移動し、容量可変レバを小容量側に
傾動させる。シリンダ5より通じる油路7は、速度選択
切換弁8を経て、常時は油タンク9に連通している。ま
た、速度選択切換弁8のパイロット圧受圧部10とパイ
ロットポンプ11とを連通ずる油路に、電磁弁12を設
けている。低速走行を行うときには、電気回路内の速度
選択用スイッチ13をオフ操作にしておく、そのときに
は、シリンダ5は、油路7、速度選択切換弁8のイ位置
を経て、油タンク9に連通している。走行モータ4は大
容量側に傾転されているので、パイロット弁lを操作す
ると、走行モータ4.は、強力な回転力を発して、低速
回転を行う。
次に、高速走行を行う場合について述べる。スイッチ1
3をオン操作すると、電磁弁12の励磁コイル16を通
電するので、電磁弁12はハ位置より二位置に切換わる
。そうすると、パイロットポンプ11からの圧油は、油
路17.18.19、電磁弁12の二位置、油路15.
14を経て、速度選択切換弁8のパイロット圧受圧部1
0に作用する。速度選択切換弁8は、イ位置より口位置
に切換わる。そこで、パイロット弁1を操作すると、油
圧ポンプ3からの吐出圧油は、油路2o、21、走行弁
2、油路22または23を経て、走行モータ4に送油さ
れる。そのときに、油路22または23内の圧油の一部
が、シャトル弁24、速度選択切換弁8の口位置、油路
7を経て、シリンダ5のピストン6に作用する。ピスト
ン6は、ばねのばね力に抗して移動し、走行モータ4を
小容量側に傾転させるので、走行モータ4は高速回転を
する。なお、走行モータ4゛側の低速、高速切換は、上
記走行モータ4の場合と同様である。
この発明の解決すべき問題点 低速、高速に速度を切換操作できる油圧走行車両におい
では、高速走行は、低速走行に比べて走行速度は速いが
、高速切換状態行モータの回転力が弱い、それで、高速
切換状態で発進すると、その発進の力は弱い、また、高
速走行しているときに停止する場合には、その停止のシ
ョックが大きいので、車両のメンテナンス上好ましくな
いし、運転感覚も不快であった。一方、高速切損時車両
の登はん力や操向力が弱いので、運転者は現場の条件や
目的などに応じて、低速走行と高速走行とを切換操作し
ていた。すなわち、高速走行中に走行負荷が大きく増加
する状態、たとえば坂道などにさしかかると、その度に
高速走行より低速走行に切換操作していた。そして、そ
の走行負荷の大きい場所を通過した後に、再び、低速走
行より高速走行に切換えていた。したがって、その切換
操作がわずられしく、運転者の疲労を増加させていた。
この発明は上記の問題を解決し、速度選択用スイッチを
オン操作しておけば、発進および停止直前には、自動的
に低速走行に切換わるとともに、高速走行中の車両の走
行負荷が大きくなったときに、自動的に低速走行に切換
作動し、かつ、上記走行負荷が軽減されると、再び、高
速走行に自動復帰する油圧走行車両の走行速度切換装置
を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 前記問題点を解決するために講じたこの発明の手段は イ、可変容量形走行モータの傾転角調整用シリンダに通
じる油路に速度選択切換弁を連結し、その速度選択切換
弁を速度選択用スイッチで作動し、上記走行モータを低
速または高速回転させるようにした油圧走行車両におい
て、 口、左右走行モータのパイロット圧作用回路にパイロッ
ト圧を検出するパイロット圧用シャトル弁を設け、その
シャトル弁からの圧力信号を速度選択用スイッチ側に導
き、 ハ、かつ、左右走行モータの作動回路に回路圧を検出す
る回路圧用シャトル弁を設け、そのシャトル弁からの圧
力信号を速度選択切換弁と速度選択用ス1インチとの間
に導き、 二、高速操作時の発進および停止直前には低速に切換え
るとともに、走行モータの回路圧力価定圧以上になった
とき、走行モータの速度を低速に切換えるように構成し
た。
作用 イ、油圧走行車両の発進および走行停止直前には、走行
弁のパイロット圧回路のパイロット圧は上昇しない。パ
イロット圧用圧力スイッチはオフ状態となっているので
、速度選択用スイッチをオン操作していても、電気回路
は通電しない。
したがって、発進および走行停止直前には、走行モータ
は低速回転をする。
口、速度選択用スイッチをオン操作して高速走行してい
るときに、走行負荷が増大した状態になると、回路圧用
シャトル弁から導出された圧力信号の圧力は上昇する。
そこで、回路圧用圧カスインチは自動的にオフ作動し、
走行モータは、高速回転から低速回転に切換わる。
ハ、上記走行負荷を低速走行にて対処すると、走行負荷
は軽減される。そうすると、回路圧用シャトル弁から導
出されていた圧力信号の圧力は低下し、回路圧用圧力ス
イッチは、オンの状態に復帰する。この場合に、速度選
択用スイッチはオン操作のままにしているので、走行モ
ータは、低速回転から高速回転に自動復帰する。
実施例 以下、この発明にかかる走行速度切換装置を図面に基い
て詳細に説明する。第1図は、この発明にかかる油圧・
電気回路図である。第1図が従来技術第1図と異なる点
は、左、右走行弁2,2°のパイロット圧受圧部34L
・34R,34’L・ 34°Rをそれぞれ連通ずるパ
イロット油路にシャトル弁35.35“を設け、さらに
、上記シャトル弁35゜35″を連通ずるパイロット油
路にシャトル弁36を設けている。そして、電気回路内
に設けたパイロット圧用圧力スイッチ37とシャトル弁
36とを連通した。また、走行モータ4.4°の作動油
路22・23.22’・23゛をそれぞれ連通ずる油路
にシャトル弁25,25°を設け、さらに、上記シャト
ル弁25.25″を連通ずる油路にシャトル弁26を設
けている。一方、電気回路内に圧力スイッチ27を設け
、その圧力スイッチ27とパイロット圧用圧力スイッチ
37.電磁弁12用励磁コイル16.速度選択用スイッ
チ13および電B28とを直列に接続した。それととも
に、圧力スイッチ27とシャトル弁26とをスローリタ
ーン弁29を介して連通した。
この発明にかかる走行速度切換装置は上記のように構成
されているが、その作動機能について述べる。電気回路
内に設けたパイロット圧用圧力スイッチ37のスプリン
グ38は、パイロット圧が所定圧力まで上昇したときに
、その圧力スイッチ37がオン作動するように設定しで
ある。油圧走行車両の発進および走行停止直前には、パ
イロット弁l、1゛用操作レバの傾動角度がきわめて小
さいので、パイロット圧用シャトル弁36より導出され
るパイロット圧は、圧力スイッチ37内スプリング38
の設定圧よりも低圧である。そのために、速度選択用ス
イッチ13をオン操作して、車両を発進させると、パイ
ロット圧用圧力スイッチ37はオフ状態であるため、低
速走行となる。しかし、発進後パイロット圧が、上記ス
プリング38の設定圧以上に上昇すると、そのパイロッ
ト圧は、シャトル弁36、パイロット油路39を経て、
圧力スイッチ37に作用する。圧力スイッチ37はオン
作動するので、自動的に高速走行に切換わる。また、高
速走行をしているときに、パイロット弁1,1°の操作
レバを中立位置付近に戻すと、パイロット圧は、上記ス
プリング38の設定圧以下に低下する。そこで、停止直
前には、自動的に低速走行に切換わる。一方、回路圧用
圧力スイッチ27内スプリング30のばね力は、油圧ポ
ンプ3.3°用メインリリーフ弁31,31°、走行モ
ータ4,4゛用走リリーフ弁32,32°のいずれか低
い方のリリーフ設定圧より、若干低圧に設定している。
そのために、速度選択用スイッチ13をオン操作して高
速走行しているときに、走行負荷が増大した状態になる
と、作動油路22,23゜22’、  23’の内いず
れか油路の油圧が昇圧する。
その圧力信号は、シャトル弁26、油路33、スローリ
ターン弁29を経て、圧力スイッチ27に作用する。そ
の圧力信号の油圧が、圧力スイッチ27用スプリング3
0の設定圧をこえると、圧力スイッチ27はオフ作動す
る。そこで、励磁コイル16は非通電となり、電磁弁1
2は、二位置よりタンク連通ハ位置に切換ねる。このよ
うにして、走行モータ4.4゛は自動的に高速回転から
低速回転に切換ねるので、回転力の大きな低速走行をし
て、上記の大きな走行負荷に対処する。低速走行により
、走行負荷対処を終了すると、走行負荷は軽減される。
ジ−トル弁26から導出されていた圧力信号の圧力は低
下し、圧力スイッチ27は、そのスプリング30のばね
力によりオンの状態に復帰しようとする。しかし、圧力
スイッチ27に作用していた圧力信号の作動圧が、スロ
ーリターン弁29を経て戻るので、圧力スイッチ27は
若干遅延してオン作動する。しかも、速度選択用スイッ
チ13はオン操作のままにしているので、走行モータ4
.4゛は、低速回転からスムーズに高速回転に自動復帰
する。
発明の効果 従来技術では、たとえば油圧シラベルが高速切換状態で
発進すると、その発進の力は弱い。また、高速走行して
いるときに停止する場合には、その停止のシリンダが大
きいので、車両のメンテナンス上好ましくないし、運転
感覚も不快であった。
一方、高速切換状態両の登はん力や操向力が弱いので、
運転者は現場の条件や目的などに応じて、低速走行と高
速走行とを切換操作していた。したがって、その切換操
作がわずられしく、運転者の疲労を増加させていた。
しかし、この発明にかかる走行速度切換装置は、速度選
択用スイッチをオン操作しておけば、発進および停止直
前には、自動的に低速走行に切換わるとともに、高速走
行中の車両の走行負荷が大きくなったときに、自動的に
低速走行に切換作動し、かつ、上記走行負荷が軽減され
ると、再び高速走行に自動復帰する。したがうて、この
発明にかかる′走行速度切換装置は、油圧走行車両のメ
ンテナンス性および走行機能を向上し、かつ、走行操作
における運転者の疲労を軽減させる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる走行速度切換装置の油圧・電
気回路図、第2図は従来技術の油圧・電気回路図である
。 2.2゛・・・・・・・・・・・左、右走行弁4.4°
・・・・・・・・・・・左、右走行モータ5・・・・・
・・・・・・・・・傾転角調整用シリンダ8・・・・・
・・・・・・・・・速度選択切換弁12・・・・・・・
・・・・・・電磁弁13・・・・・・・・・・・・・速
度選択用スイッチ26.25,25°・・・・・シャト
ル弁36、35.35’・・・・・シャトル弁27.3
7・・・・・・・・・圧力スイッチ以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  可変容量形走行モータの傾転角調整用シリンダに通じ
    る油路に速度選択切換弁を連結し、その速度選択切換弁
    を速度選択用スイッチで作動し、上記走行モータを低速
    または高速回転させるようにした油圧走行車両において
    、左右走行モータのパイロット圧作用回路にパイロット
    圧を検出するパイロット圧用シャトル弁を設け、そのシ
    ャトル弁からの圧力信号を速度選択用スイッチ側に導き
    、かつ、左右走行モータの作動回路に回路圧を検出する
    回路圧用シャトル弁を設け、そのシャトル弁からの圧力
    信号を速度選択切換弁と速度選択用スイッチとの間に導
    き、高速操作時の発進および停止直前には低速に切換え
    るとともに、走行モータの回路圧が設定圧以上になった
    とき、走行モータの速度を低速に切換えることを特徴と
    する油圧走行車両の走行速度切換装置。
JP6950087A 1987-03-23 1987-03-23 油圧走行車両の走行速度切換装置 Expired - Fee Related JPH07106690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6950087A JPH07106690B2 (ja) 1987-03-23 1987-03-23 油圧走行車両の走行速度切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6950087A JPH07106690B2 (ja) 1987-03-23 1987-03-23 油圧走行車両の走行速度切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63235135A true JPS63235135A (ja) 1988-09-30
JPH07106690B2 JPH07106690B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=13404502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6950087A Expired - Fee Related JPH07106690B2 (ja) 1987-03-23 1987-03-23 油圧走行車両の走行速度切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106690B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203701A (ja) * 1988-02-05 1989-08-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車両走行用液圧モータの速度切換装置
JPH02195074A (ja) * 1989-01-23 1990-08-01 Kubota Ltd 車輌の油圧構造
WO2007132670A1 (ja) 2006-05-11 2007-11-22 Nabtesco Corporation 可変油圧モータ駆動装置
CN102134868A (zh) * 2010-01-22 2011-07-27 日立建机株式会社 混合动力式工程机械

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203701A (ja) * 1988-02-05 1989-08-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車両走行用液圧モータの速度切換装置
JPH02195074A (ja) * 1989-01-23 1990-08-01 Kubota Ltd 車輌の油圧構造
WO2007132670A1 (ja) 2006-05-11 2007-11-22 Nabtesco Corporation 可変油圧モータ駆動装置
US8122714B2 (en) 2006-05-11 2012-02-28 Nabtesco Corporation Variable hydraulic motor driving device
CN102134868A (zh) * 2010-01-22 2011-07-27 日立建机株式会社 混合动力式工程机械

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07106690B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5847328Y2 (ja) 油圧駆動車の制御装置
EP0735298A2 (en) Traveling control system for hydraulically driven vehicle
JPS63235135A (ja) 油圧走行車両の走行速度切換装置
JP3802989B2 (ja) 作業車両の油圧回路
JPS63235134A (ja) 油圧走行車両の走行速度切換装置
JPS6137540A (ja) 走行用伝動装置
JP2804857B2 (ja) 油圧駆動の履帯式走行装置
JP4683398B2 (ja) 油圧駆動式車両のブレーキ装置
JPH05131860A (ja) 建設機械の走行回路
JPS644889Y2 (ja)
JPH0735161Y2 (ja) 油圧走行車両等の液圧ポンプ制御装置
JP3147249B2 (ja) 走行用ポンプ圧の制御装置
JPS63203434A (ja) 走行モ−タの変速装置
JP2006258237A (ja) 液圧モータユニット
JPH0324366A (ja) 作業車の走行制御装置
JP2772540B2 (ja) ホイール式ショベルの走行制御装置
JP2851461B2 (ja) 油圧駆動式クローラ車両
JPH01257683A (ja) 操向制御装置
JP2880365B2 (ja) 油圧モーターの駆動回路
JPH0925651A (ja) 油圧走行車両の油圧制御装置
JP3980853B2 (ja) 車両の走行装置
JPH0547609U (ja) 走行油圧回路
JP2689010B2 (ja) 建設機械の走行油圧回路
JP2538955Y2 (ja) 油圧モータ駆動制御用比例制御バルブ
JPS6330579Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees