[go: up one dir, main page]

JPS63231769A - ビツト同期回路 - Google Patents

ビツト同期回路

Info

Publication number
JPS63231769A
JPS63231769A JP62063701A JP6370187A JPS63231769A JP S63231769 A JPS63231769 A JP S63231769A JP 62063701 A JP62063701 A JP 62063701A JP 6370187 A JP6370187 A JP 6370187A JP S63231769 A JPS63231769 A JP S63231769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
reproduction
fast
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62063701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770166B2 (ja
Inventor
Toshifumi Takeuchi
敏文 竹内
Takao Arai
孝雄 荒井
Nobutaka Amada
信孝 尼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62063701A priority Critical patent/JPH0770166B2/ja
Publication of JPS63231769A publication Critical patent/JPS63231769A/ja
Publication of JPH0770166B2 publication Critical patent/JPH0770166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ディジタル信号再生装置に係り、特に回転ヘ
ッド方式磁気記録再生装置で、早送り巻もどし再生に好
適なビット同期回路に関する。
[従来の技術] 従来ビット同期回路は、通常再生において、誤り率が良
くなるように、フェーズロックドループ(P L L回
路)を設計しており、これに関しては、特開昭59−1
24013号公報で挙げられているような回路が使用さ
れている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来技術は、特に回転ヘッド方式磁気記録再生装置
において、高速サーチ時に、データ伝送レートが大幅に
変動することについては考慮されておらず、従来設計で
は、この時、データを再生できないという欠点があった
本発明の目的は、高速サーチ時等、通常再生に比べ大幅
に伝送レートが変動する場合においても、通常再生時の
性能劣化なしに、データを再生することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的は、PLL回路のループフィルタの定数を高周
波側に切り換える手段を設けることにより達成される。
[作用] 通常再生時はループフィルタは低周波側に選択すること
から、位相比較器等のパルス状の内乱に対するジッダ発
生を抑圧でき、データの誤りをすくなくでき、高速サー
チ時はループフィルタを高周波側に選択することから、
キャプチャレンジが大となり、伝送レートの大幅な変動
に対し追従しデータを取り込むことができる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。第1
図は、本発明による回転ヘッド方式磁気記録再生装置の
構成図を示したものである。第1図の1はシリンダで、
アジマス角の相異なる2つのヘッド2A、2Bが取付け
られ、シリンダ1が回転することにより、テープ3上に
データを記録再生するもので、送り側リール4、巻取り
側り−ル5及び図示していないキャプスタンによりテー
プ3を送る構成となっている。ヘッド2A、2Bの信号
は、図示していないロータリートランスを介しスイッチ
12と結合されている。記録時の処理は、6L、6Rに
加わったアナログ信号は、オーディオ回路7で、エンフ
ァシスの有無等のアナログ的な処理を行ない、S/H8
L、8Rで一定の標本化周波数でサンプルされ、A/D
変換器9でディジタルデータに変換される。記録信号処
理回路10では、このPCMオーディオデータと、マイ
クロコンピュータ−21からの曲番、時間、曲のスター
ト信号等の制御信号を入力として、誤り訂正符号の付加
や、同期信号の付加といった一定フオーマットに従った
処理を行い記録アンプ11を介してスイッチ12に加わ
る。スイッチ12では、記録時、記録アンプ11側を選
択し、ヘッド2A、2Bに信号を加え、テープ3上に信
号を記録する。
再生時には、ヘッド2A、2Bで再生された信号をスイ
ッチ12を介して再生アンプ13に加え、増幅し波形等
化処理をおこなう。その後、波形整形回路14で1.0
のパルス波形に整形し、ビット同期回路15に加わる。
ビット同期回路の出力データ及びクロックは、再生処理
回路16に加わリ、PCMオーディオデータ及び制御信
号のデータ誤りの検出、訂正処理を行いオーディオデー
タは、D/A変換器17へ、制御信号は、マイクロコン
ピュータ−21に加える。D/A変換器17の出力は、
S/H回路18L、18R及びオーディオ回路19を介
して2OL、2ORにアナログ信号を出力する。
このような構成の中で、ビット同期回路15は、フリッ
プフロップ100でデータを取り込む動作を行なうもの
で、そのクロックは、波形整形回路14のデータと、電
圧制御発振器101のクロックを位相比較回路103、
ループフィルタを構成する抵抗104.106.107
、コンデンサ105及びアンプ102からなるPLL回
路で生成するものである。ここでループフィルタは、抵
抗106に直列にトランジスタ108を設け、そのトラ
ンジスタのベースをアンド回路110、抵抗109を介
してON10 F F制御するよう構成する。サーボ回
路22は、テープ送りやシリンダ回転数を制御する回路
で、21FがOで早送り、21RがOで巻戻しとなり、
双方とも1のときプレー状態である。また、21Sは、
プレー状態かストップ状態か制御する信号で、これらの
制御信号はマイクロコンピュータ−21により制御され
る。上記構成で、通常プレー状態では、21. F、2
1Rがともに1であることから、アンド回路110はル
ベルとなりトランジスタ108はONとなり、ループフ
ィルタを構成する。抵抗107に並列に抵抗106が挿
入される。よって抵抗104は変化しないことから高域
における利得が減り、キャプチャレンジは低下するが、
高域のノイズによる位相ずれが生じず、ビット同期回路
としては、誤り率の良い構成となる。また、早送り1巻
戻し時は、21F、21Rどちらか一方がOレベルとな
り、これにより、トランジスタ108は、○FFする。
よって抵抗104.107、容量105によって構成さ
れるラグリードフィルタとなる。これは、通常再生時に
比べ広域のゲインを上げたことになり、キャプチャレン
ジが広がる。高速サーチ時には、音楽信号を忠実再生す
るわけでなく、制御信号を確実に読みだすことが必要で
あり、キャプチャレンジを広くすることによって誤動作
なくデータをとりこめる。
第2図は、本発明による高速サーチ時のヘッド軌跡を示
した図でテープ3上に記録されているトラック30B、
31A、・・・33Aに対してヘッド2Aは、図の様に
横断しながらトレースする。
30B、31B、・・・はアジマス角が異なることから
再生されず、30A、31A、32A・・・が、ヘッド
2Aで読みだすことができる。
第3図は、ヘッド2Aで読みだした信号のタイミングを
示す図で、シリンダ回転に対し30A・・・39Aのト
ラック信号を再生することができる。
このなかに、記録されている制御信号を読みだし、希望
とする曲の頭だし信号が、検出されるか、再生信号処理
回路16及びマイクロコンピュータ21が、判断する。
第4図は、第1図のサーチ動作中のタイミング図で、マ
イクロコンピュータ21は、21S。
21R,21Fを全てルベルとしプレー状態とする。こ
こで、曲のサーチを行う為、21FをOレベルにし、高
速早送り動作をおこなう。信号処理回路16は、制御信
号を読みだし、希望とする曲の頭だし信号が検出された
タイミング16Sにより、マイクロコンピュータ21は
、21Fを1にし、早送り動作をやめる。テープのオー
バーランを補正する為に21Rを0として、再度向の頭
だし信号が検出されるまで巻戻す。よって、サーチ動作
中は、アンド回路110をOとすることができサーチ動
作中はキャプチャレンジを拡大できる。
第5図は、第1図で、抵抗107の値に対するキャプチ
ャレンジの変化を示す図で、抵抗107を大きくするこ
とによりキャプチャレンジを広くすることができる。
第6図は、抵抗107の値に対するデータ誤り率の図で
、抵抗値107を小さくすれば、誤り率が下がりよくな
る。
[発明の効果コ 以上、本発明によれば、プレー中と、高速サーチ中で、
ループフィルタを切り換える回路を設けたことにより、
通常再生時は、誤り率の良い状態で再生でき、忠実に音
楽信号を再生でき、高速サーチ中は、キャプチャレンジ
を拡大し、データ伝送速度の変動に追従して、誤り無<
PLL回路がロックできることから制御信号を誤動作な
く検出することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による回転ヘッド方式磁気記録再生装置
の構成図、第2図は、高速サーチ中のヘッド軌跡を示す
図、第3図は高速サーチ中の再生信号を示す図、第4図
は、第1図のタイミング図、第5図は、第1図のキャプ
チャレンジを示す図、第6図は、第1図の誤り率を示す
図である。 15・・・ビット同期回路、 16・・・再生信号処理回路、 21・・・マイクロコンピュータ、 22・・・サーボ回路、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディジタル信号を記録媒体に記録、再生する手段
    と、該記録媒体から通常再生時のデータに対し、間欠的
    にデータを取り出し早送り再生する手段とを有するディ
    ジタル信号再生装置において、再生されたデータを取り
    出しビット同期を行なう第1の特性を有するフェーズロ
    ックドループ回路と、上記第1の特性に比べ、キャプチ
    ャレンジの広い第2の特性に切り換える手段と、上記早
    送り再生する手段を動作させる時に、同期して、第2の
    特性を有するフェーズロックドループ回路に切り換える
    ことを特徴とするビット同期回路。
JP62063701A 1987-03-20 1987-03-20 ビツト同期回路 Expired - Lifetime JPH0770166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063701A JPH0770166B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 ビツト同期回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063701A JPH0770166B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 ビツト同期回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63231769A true JPS63231769A (ja) 1988-09-27
JPH0770166B2 JPH0770166B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=13236941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62063701A Expired - Lifetime JPH0770166B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 ビツト同期回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770166B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045818A (en) * 1989-09-19 1991-09-03 Sanyo Electric Co., Ltd. PLL frequency modulator having bias voltage applied to filter capacitor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59198516A (ja) * 1983-04-12 1984-11-10 Sony Corp デイジタルビデオテ−プレコ−ダ
JPS6298052U (ja) * 1985-12-10 1987-06-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59198516A (ja) * 1983-04-12 1984-11-10 Sony Corp デイジタルビデオテ−プレコ−ダ
JPS6298052U (ja) * 1985-12-10 1987-06-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045818A (en) * 1989-09-19 1991-09-03 Sanyo Electric Co., Ltd. PLL frequency modulator having bias voltage applied to filter capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0770166B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3360990B2 (ja) ディスク記録再生装置のデータ再生処理装置
US4758908A (en) Method and apparatus for substituting a higher quality audio soundtrack for a lesser quality audio soundtrack during reproduction of the lesser quality audio soundtrack and a corresponding visual picture
US4637036A (en) Circuit arrangement for a data acquisition circuit of a PCM processor and a method for improving waveform of PCM signal eye pattern
US5003411A (en) Method for recording/reproducing and searching digital signals using a helical scan type rotary head
US5045956A (en) Data reproducing apparatus
US4930031A (en) Apparatus for recording and reproducing digital signals using a helical scan
JP2661062B2 (ja) データ再生装置
JPH0279246A (ja) 回転ヘッド型再生装置
JPS63231769A (ja) ビツト同期回路
JP3228793B2 (ja) 磁気記録再生装置のagc回路
US4862299A (en) Clock signal regenerator
US5523896A (en) Variable speed reproducing apparatus for a digital video cassette recorder
JP3456359B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JP2658076B2 (ja) データー再生装置
JP2814771B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JPS6358645A (ja) デイジタル磁気記録再生装置
JPH0772982B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0734537Y2 (ja) 磁気記録再生装置のクロック再生装置
KR100197095B1 (ko) 디지탈 신호의 자기기록 재생장치
JPH0787364B2 (ja) クロツク再生位相同期回路
JPH031306A (ja) デジタルオーディオテーププレーヤ
JPS60247862A (ja) デイジタル信号再生装置
JPS6396778A (ja) クロツク再生位相同期回路
JPH02166651A (ja) データ再生装置
JPH0787365B2 (ja) クロツク再生位相同期回路