JPS63228098A - 原子炉のデバイス接続用配線設備 - Google Patents
原子炉のデバイス接続用配線設備Info
- Publication number
- JPS63228098A JPS63228098A JP62325618A JP32561887A JPS63228098A JP S63228098 A JPS63228098 A JP S63228098A JP 62325618 A JP62325618 A JP 62325618A JP 32561887 A JP32561887 A JP 32561887A JP S63228098 A JPS63228098 A JP S63228098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- cable
- section
- reactor
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 10
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LBUJPTNKIBCYBY-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydroquinoline Chemical compound C1=CC=C2CCCNC2=C1 LBUJPTNKIBCYBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100012902 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) FIG2 gene Proteins 0.000 description 1
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21C—NUCLEAR REACTORS
- G21C17/00—Monitoring; Testing ; Maintaining
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B—BOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B1/00—Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
- H02B1/20—Bus-bar or other wiring layouts, e.g. in cubicles, in switchyards
- H02B1/202—Cable lay-outs
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21C—NUCLEAR REACTORS
- G21C17/00—Monitoring; Testing ; Maintaining
- G21C17/10—Structural combination of fuel element, control rod, reactor core, or moderator structure with sensitive instruments, e.g. for measuring radioactivity, strain
- G21C17/116—Passages or insulators, e.g. for electric cables
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21D—NUCLEAR POWER PLANT
- G21D1/00—Details of nuclear power plant
- G21D1/02—Arrangements of auxiliary equipment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/631—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、取りはずし自在のカバーを持つ原子炉用の電
気デバイス、たとえば制御クラスタの位置=n測するセ
ンサ、これ等のクラスタ用のアクチュエータ、熱電対等
のようなデバイスの配線設備に関する。
気デバイス、たとえば制御クラスタの位置=n測するセ
ンサ、これ等のクラスタ用のアクチュエータ、熱電対等
のようなデバイスの配線設備に関する。
本発明は、損傷ケーブルを交換しようとするとき又な各
電気デバイスの接続/接続はずしの1乍業中に問題’t
牢t”る多数の制御クラスタを持つ軽水冷却減速型の
原子炉にもっばらではないがとくに適している。
電気デバイスの接続/接続はずしの1乍業中に問題’t
牢t”る多数の制御クラスタを持つ軽水冷却減速型の
原子炉にもっばらではないがとくに適している。
原子炉′1気デバイス用の配線設備は従来から知られて
いる。米国特許順第752,426号明細書に対応する
書類F’R−A−2,567、,505号には、各電気
デバイスに対しそれぞれこれ等のデバイスの1つから延
び原子炉カバーの上方に位置させた第1の固定Oコネク
タに終る複数本の第1のケーブルと、それぞれ各第1ケ
ーブルに対応しそれぞれ端部に2個のコネクタを持つ複
数本の第2のケーブルとを備えるような配線設備につい
て示しである。前記のコネクタのうちの一方はカバーの
上方に位置させた前記の第1固定コネクタの1つに接続
はすしができるように接続するコネクタであ夛、他方の
コネクタは原子炉容器から遠い方の板状体に取付けた第
2の固定コネクタに接続はすしができるように接読する
ためのものである。第2のケーブルは、カバーの上方に
水平に取付けた密封被覆内に入れた第1の区間と、原子
炉から遠い方の前記板状体に取付けた第20固足コネク
タに接続する第2の区間とを付つ。
いる。米国特許順第752,426号明細書に対応する
書類F’R−A−2,567、,505号には、各電気
デバイスに対しそれぞれこれ等のデバイスの1つから延
び原子炉カバーの上方に位置させた第1の固定Oコネク
タに終る複数本の第1のケーブルと、それぞれ各第1ケ
ーブルに対応しそれぞれ端部に2個のコネクタを持つ複
数本の第2のケーブルとを備えるような配線設備につい
て示しである。前記のコネクタのうちの一方はカバーの
上方に位置させた前記の第1固定コネクタの1つに接続
はすしができるように接続するコネクタであ夛、他方の
コネクタは原子炉容器から遠い方の板状体に取付けた第
2の固定コネクタに接続はすしができるように接読する
ためのものである。第2のケーブルは、カバーの上方に
水平に取付けた密封被覆内に入れた第1の区間と、原子
炉から遠い方の前記板状体に取付けた第20固足コネク
タに接続する第2の区間とを付つ。
この配線膜vM框多くの問題を解決している。しかし原
子炉のカバーを開くときは、容器の内部の操作のために
多数本のケーブル及びその各区間の接続を切ることが必
要である。これに反してカバーを閉じるときはこれ等の
ケーブルはすべて、1本ごとにふたたび接続しなければ
ならないが、この場合誤シを伴うおそれがある。
子炉のカバーを開くときは、容器の内部の操作のために
多数本のケーブル及びその各区間の接続を切ることが必
要である。これに反してカバーを閉じるときはこれ等の
ケーブルはすべて、1本ごとにふたたび接続しなければ
ならないが、この場合誤シを伴うおそれがある。
たとえば4つ0冷却ループを持つ公知の加圧水型原子炉
では、制御兼停止クラスタの数は76であシ、熱電対の
数は52である。各制御クラスタごとに、このクラスタ
■制御機構に電力を供給するケーブルと、このクラスタ
の位置と計測するセンサ用の註側ケーブルとが存在する
。又熱電対ごとに1本の針側ケーブルがめシケーブル数
は全部で198本になる。
では、制御兼停止クラスタの数は76であシ、熱電対の
数は52である。各制御クラスタごとに、このクラスタ
■制御機構に電力を供給するケーブルと、このクラスタ
の位置と計測するセンサ用の註側ケーブルとが存在する
。又熱電対ごとに1本の針側ケーブルがめシケーブル数
は全部で198本になる。
こn等のケーブルを取付けることは、むずかしい操作条
件のもとで兼aされる長い精密な作東である。さらに原
子炉のカバーを開閉する作東中に互いに異なるコネクタ
の接続は、炉心の放射能に基づくきびしい環境で実施さ
れる。
件のもとで兼aされる長い精密な作東である。さらに原
子炉のカバーを開閉する作東中に互いに異なるコネクタ
の接続は、炉心の放射能に基づくきびしい環境で実施さ
れる。
若干の場合に各ケーブルは高い曲率半径に応じなければ
ならないし、又カバーの上方で利用でちる場所が小さい
ことによって余分な長さの存在が許されない。これ等の
長さ部分はこの場合前記したむずかしい条件のもとでは
現場で切断しなければならない。
ならないし、又カバーの上方で利用でちる場所が小さい
ことによって余分な長さの存在が許されない。これ等の
長さ部分はこの場合前記したむずかしい条件のもとでは
現場で切断しなければならない。
本発明の目的は新規な配線設備を提供しようとするにあ
る。なおとくに本発明の目的は、次■ことができるよう
にするデバイスを提供することにある。
る。なおとくに本発明の目的は、次■ことができるよう
にするデバイスを提供することにある。
すなわち原子炉の介入時間全短縮し、従って原子炉の電
力金主ずる稼動率を向上することと、作業員の照射?最
少にすることと、本配線設備のケーブル接続部の劣化を
低減することと、原子炉のカバーの操作後又は損傷ケー
ブルの交換0場合のケーブルの再接続中の誤シLDンそ
れを減らすこととである。
力金主ずる稼動率を向上することと、作業員の照射?最
少にすることと、本配線設備のケーブル接続部の劣化を
低減することと、原子炉のカバーの操作後又は損傷ケー
ブルの交換0場合のケーブルの再接続中の誤シLDンそ
れを減らすこととである。
このために本発明は、取りは丁し自在のカバーを設けた
容器金持つ原子炉に組合せて設けられこの原子炉■複数
個のデバイスを電気的に接続する配線設備において、(
a)それぞれ複数の原子炉デバイスのうちの少なくとも
若干のデバイスから延びこれ等のデバイスから遠い方の
端部で前記原子炉° のカバーの上方に位置させた第1
のコネクタに終る複数本の第1の多重ワイヤケーブルと
、(b)それぞれこれ等の第1ケーブルの各1本に接続
する複数本の第2の多重ワイヤケーブルと金備え、これ
等の各第2多重ワイヤケーブルにそれぞれ、(bl)前
記第1コネクタのうちの1個に接続はずしOできるよう
に接続する1個の第2のコネクタを中心に近い方の端部
に持ち又第6のコネクタを末端部に持つ第1の区間と、
(bz)前記第3コネクタに接続はすしのできるように
接続する5g4のコネクタを中心に近い方の端部に持ち
又それぞt各画2区間ワイヤに接続した複数個の電気接
触片ヲ愕ち少なくとも10本の独立第2区間に共通にし
た第1の多重ケーブルコネクタを末端部に設置ノだ第2
の区間と、(b3)それぞれ各第6区間ワイヤに接続さ
れ前記第2区間の各ワイヤに対応する複数個の電気接触
片を持ち、前記第1多重ケーブルコネクタに取シはすし
自在に接続するように前記各独立第2区間に対応する少
なくとも10本の独立第6区間に共通にした第2の多重
ケーブルコネクタを中心に近い方の一部に持ち又原子炉
容器から遠い方の板状体に固定した各第6各コネクタに
接続する第5のコネクタを末端部に持つ第3の区間とを
設けて成る配線設備にるる。
容器金持つ原子炉に組合せて設けられこの原子炉■複数
個のデバイスを電気的に接続する配線設備において、(
a)それぞれ複数の原子炉デバイスのうちの少なくとも
若干のデバイスから延びこれ等のデバイスから遠い方の
端部で前記原子炉° のカバーの上方に位置させた第1
のコネクタに終る複数本の第1の多重ワイヤケーブルと
、(b)それぞれこれ等の第1ケーブルの各1本に接続
する複数本の第2の多重ワイヤケーブルと金備え、これ
等の各第2多重ワイヤケーブルにそれぞれ、(bl)前
記第1コネクタのうちの1個に接続はずしOできるよう
に接続する1個の第2のコネクタを中心に近い方の端部
に持ち又第6のコネクタを末端部に持つ第1の区間と、
(bz)前記第3コネクタに接続はすしのできるように
接続する5g4のコネクタを中心に近い方の端部に持ち
又それぞt各画2区間ワイヤに接続した複数個の電気接
触片ヲ愕ち少なくとも10本の独立第2区間に共通にし
た第1の多重ケーブルコネクタを末端部に設置ノだ第2
の区間と、(b3)それぞれ各第6区間ワイヤに接続さ
れ前記第2区間の各ワイヤに対応する複数個の電気接触
片を持ち、前記第1多重ケーブルコネクタに取シはすし
自在に接続するように前記各独立第2区間に対応する少
なくとも10本の独立第6区間に共通にした第2の多重
ケーブルコネクタを中心に近い方の一部に持ち又原子炉
容器から遠い方の板状体に固定した各第6各コネクタに
接続する第5のコネクタを末端部に持つ第3の区間とを
設けて成る配線設備にるる。
迅速に接続し接続をはずすことのできる多重ケーブルコ
ネクタが得られると、原子炉の作東の介入時間が著しく
短縮される。さらに再接続中の誤ジのおそれがなくなる
。
ネクタが得られると、原子炉の作東の介入時間が著しく
短縮される。さらに再接続中の誤ジのおそれがなくなる
。
本発明の他の目的は、さらに、刀バーの上方に原子炉容
器の軸線に直間する複数の層内に配置した複数本の剛性
の導管を持ち前記の各層内の導管を互いに平行にした第
1区間支持手段と、前記の複数の層の各層金支えるモゾ
ユ〜ル式金属質構造を持つ導管支持手段とを備えた第2
多重ワイヤケーブル用支持手段を包含する配線設備を提
供しようとするにある。
器の軸線に直間する複数の層内に配置した複数本の剛性
の導管を持ち前記の各層内の導管を互いに平行にした第
1区間支持手段と、前記の複数の層の各層金支えるモゾ
ユ〜ル式金属質構造を持つ導管支持手段とを備えた第2
多重ワイヤケーブル用支持手段を包含する配線設備を提
供しようとするにある。
本発明の他の目的は、第2多重ワイヤケーブル用支持手
段にさらに1個の固定ピボットの筐わりに枢動し、接続
された整数本の第2多重ケーブルコネクタに対応する第
2多重ワイヤケーブルの第3区間を支える第1区間支持
手段を備えた配線設備を提供しようとするにある。多電
ケーブルコネクタの接読をはずした後、この支持手段を
枢動させることによシカパーの頂部はこのよってして解
放するこ2とができる。
段にさらに1個の固定ピボットの筐わりに枢動し、接続
された整数本の第2多重ケーブルコネクタに対応する第
2多重ワイヤケーブルの第3区間を支える第1区間支持
手段を備えた配線設備を提供しようとするにある。多電
ケーブルコネクタの接読をはずした後、この支持手段を
枢動させることによシカパーの頂部はこのよってして解
放するこ2とができる。
本発明の他の有利な実施例では次の構造の1つによるこ
とができる。
とができる。
すなわち各剛性導管には、第2多重ワイヤケーブルの複
数本の′igi区閤を納めた密封した金属ダクトを形成
してるる。前記各第1区間は放射線に耐える隔離材内に
埋込む。
数本の′igi区閤を納めた密封した金属ダクトを形成
してるる。前記各第1区間は放射線に耐える隔離材内に
埋込む。
第1多重ワイヤケーブルは対応する剛性導管内に各貫通
孔を経て入込んでいる。これ等の貫通孔は、第1多重ワ
イヤケーブルに接続した各デバイスの位置に従って前記
各導管の側面に規則正しく配置しである。
孔を経て入込んでいる。これ等の貫通孔は、第1多重ワ
イヤケーブルに接続した各デバイスの位置に従って前記
各導管の側面に規則正しく配置しである。
各第2コネクタは対応する導管の表面に固定する。
第2多重ワイヤケーブルの少なくとも若干はその第6コ
ネクタを対応する導管の側面に固定しである。
ネクタを対応する導管の側面に固定しである。
第1多重ケーブルコネクタ及び対応する第2多重ケーブ
ルコネクタは自動的に自在に接続し接続をはずすことが
できる。
ルコネクタは自動的に自在に接続し接続をはずすことが
できる。
以下本発明配線設備の実施例kvA付図面について詳細
に説明する。
に説明する。
第1a図は、カバー2を待ちコンクリート製エンクロー
シュア3内に入れた原子炉容器1を示す。
シュア3内に入れた原子炉容器1を示す。
制御クラスタ用の制御機構、熱電対又は炉心、丙に」ク
ラスタの位置fl¥T側するセンサのよりな電気デバイ
スを設けである。よく知られているこれ等の要素社図示
してない。これ等のデ?fイスは、v4内で案内される
ケーブル?経て電力金送られる。
ラスタの位置fl¥T側するセンサのよりな電気デバイ
スを設けである。よく知られているこれ等の要素社図示
してない。これ等のデ?fイスは、v4内で案内される
ケーブル?経て電力金送られる。
この種の菅4は又、これ等のデバイスの動作を制御する
制御情報と位置センサ及び温度センサからの情報とを転
送するように各クーゾルを案内する作用をする。
制御情報と位置センサ及び温度センサからの情報とを転
送するように各クーゾルを案内する作用をする。
これ等のクーゾルは、この場合原子炉のカバー2の上方
に水平に配置した支持手段5によシ横方向に配分し支え
る。各ケーブルはこの場合、互いに異なるケーブル′J
t数十本が有利であるが少なくとも1D*を含む第1の
多重ケーブルコネクタ6に接続[,2である。各第1多
重ケーブルコネクタ6自体は対応するケーブルを接続し
た第2の多重ケーブルコネクタ6′に擬現しておる。こ
t等の対応ケ・−デルはこの場合クーグル径路手段7に
より支見られて延びそnぞれ原子炉から遠い方の固定板
状体8に各コネクタ金経て接続しておる。
に水平に配置した支持手段5によシ横方向に配分し支え
る。各ケーブルはこの場合、互いに異なるケーブル′J
t数十本が有利であるが少なくとも1D*を含む第1の
多重ケーブルコネクタ6に接続[,2である。各第1多
重ケーブルコネクタ6自体は対応するケーブルを接続し
た第2の多重ケーブルコネクタ6′に擬現しておる。こ
t等の対応ケ・−デルはこの場合クーグル径路手段7に
より支見られて延びそnぞれ原子炉から遠い方の固定板
状体8に各コネクタ金経て接続しておる。
第1b図は第1a図の平面図である。
第2図は本発明による電気デバイス配線設備をさらに詳
しく示す。
しく示す。
原子炉容器1内に入れた又は入れてないデバイス9は、
デバイス9に接続した第1の多重ワイヤクーゾル10を
持つ。デバイス9の反対側のクーゾル10の端部は、原
子炉のカバー2の上方に位置させた結合第1コネクタ1
1に接続しである。
デバイス9に接続した第1の多重ワイヤクーゾル10を
持つ。デバイス9の反対側のクーゾル10の端部は、原
子炉のカバー2の上方に位置させた結合第1コネクタ1
1に接続しである。
第2多亘ワイヤケーブル12は、その中心に近い端部に
結合第1コネクタ11に接続はすしのできるように接続
する1個の可動な第2のコネクタ13金持ち、又他端部
に原子炉容器から遠い方の固定板状体8に固定した第6
の固定コネクタ15に接続はすしのできるように接続す
る可動な第5のコネクタ14を持つ。
結合第1コネクタ11に接続はすしのできるように接続
する1個の可動な第2のコネクタ13金持ち、又他端部
に原子炉容器から遠い方の固定板状体8に固定した第6
の固定コネクタ15に接続はすしのできるように接続す
る可動な第5のコネクタ14を持つ。
MJa図及び第2図に線図的に示した支持手段4.16
,7.IFを設けて第2ケーブル12を構造的に保持す
るようにしである。
,7.IFを設けて第2ケーブル12を構造的に保持す
るようにしである。
第2ケーブル12は、可動な第2コネクタ13を一端部
に持ち又第2の区間21の第4コネクタ20に接続はず
しのできるように接続する可動な第6コネクタ19を他
端部に持つ第1の区間1Bから形成しである。第2区間
21は、その一端部に第4コネクタ20金持ち他端部に
多重クーゾルコネクタ6t−持つ。コネクタ6には又少
なくとも10本の他の独立の第2区間ただしなお一層一
般的には数十率の第2ケーブル第2区間を接続しである
。
に持ち又第2の区間21の第4コネクタ20に接続はず
しのできるように接続する可動な第6コネクタ19を他
端部に持つ第1の区間1Bから形成しである。第2区間
21は、その一端部に第4コネクタ20金持ち他端部に
多重クーゾルコネクタ6t−持つ。コネクタ6には又少
なくとも10本の他の独立の第2区間ただしなお一層一
般的には数十率の第2ケーブル第2区間を接続しである
。
第3の区間23は、他の第2クーグルの他の独立の第6
区間も又接続した第2の多重ケーゾルコネクタffe備
えている。コネクタCは迅速に第1多重ケーブルコネク
タ6に接続しコネクタ6から接続をはずすことができる
。第6区間23はその末端部に、原子炉から遠い方の板
状体8に固定した固定の第6コネクタに接続するように
した可動な第5コネクタ14を持つ。多重ケーブルコネ
クタ6′は、原子炉の上方に水平に配置した各ケーブル
層の周辺に配置しである。
区間も又接続した第2の多重ケーゾルコネクタffe備
えている。コネクタCは迅速に第1多重ケーブルコネク
タ6に接続しコネクタ6から接続をはずすことができる
。第6区間23はその末端部に、原子炉から遠い方の板
状体8に固定した固定の第6コネクタに接続するように
した可動な第5コネクタ14を持つ。多重ケーブルコネ
クタ6′は、原子炉の上方に水平に配置した各ケーブル
層の周辺に配置しである。
第2ケーブル12の支持手段は、原子炉のカバー2の上
方に互いに平行な層に配置した剛性の棒16又は導管の
組から成り第1の区間を支える手段(@1a図、第1b
図及び第2図参照)と、互いに平行な棒から成る各層?
所定位置に保持し対応する多重ケーブルコネクタ6筐で
の第2ケーデル12の第2区間21の径路の少なくとも
一部を形成し第1b図に線図的に又第2図には舅線で示
され又は第5図及び第5図に示したモジュール式金属構
造骨組30から成シl4Il性棒を支える手段とを備え
ている。
方に互いに平行な層に配置した剛性の棒16又は導管の
組から成り第1の区間を支える手段(@1a図、第1b
図及び第2図参照)と、互いに平行な棒から成る各層?
所定位置に保持し対応する多重ケーブルコネクタ6筐で
の第2ケーデル12の第2区間21の径路の少なくとも
一部を形成し第1b図に線図的に又第2図には舅線で示
され又は第5図及び第5図に示したモジュール式金属構
造骨組30から成シl4Il性棒を支える手段とを備え
ている。
同じ層内の各剛性棒は、互いに同じシl同し機能音生ず
る。これ等の棒の長さは、そのカバー上方の分布位置と
給電する電気装置の個数とによって変る。電力機能又は
温度制#機能等は同一の機能である。各剛性棒は容易に
前もって作られ、支持骨組30に配置され、一層容易に
取シはすされる一層簡単な構造にすることができる。第
2ケーズル12用の支持手段は又、少なくとも1個のビ
ざット31のまわシに枢動するようにした纂3区間23
を支える手段1を備えている。各支持手段1は、原子炉
のまわシに同じ分布位置に配置するのを有利とする整数
本の第2多重ケーブル導線を協働させた第3区間23だ
けを束ねる。第2ケーブル12の第1区間Ill支える
剛性棒16は、耐照射性の絶縁材中に埋込んだ部分を含
む密閉した金属被覆によシ形成しである。
る。これ等の棒の長さは、そのカバー上方の分布位置と
給電する電気装置の個数とによって変る。電力機能又は
温度制#機能等は同一の機能である。各剛性棒は容易に
前もって作られ、支持骨組30に配置され、一層容易に
取シはすされる一層簡単な構造にすることができる。第
2ケーズル12用の支持手段は又、少なくとも1個のビ
ざット31のまわシに枢動するようにした纂3区間23
を支える手段1を備えている。各支持手段1は、原子炉
のまわシに同じ分布位置に配置するのを有利とする整数
本の第2多重ケーブル導線を協働させた第3区間23だ
けを束ねる。第2ケーブル12の第1区間Ill支える
剛性棒16は、耐照射性の絶縁材中に埋込んだ部分を含
む密閉した金属被覆によシ形成しである。
多重ケーブルコネクタ6.6′は、第6図に示すように
相互に接続し又接続をはずすことができ、又は第7図に
示すように自動的に接続し又接続をはずすことができる
。 − 第6図は、第2ケーブル12の第3区間23のpすビン
又は電気接触片を対応する第2区間21の電気接触片を
持つめすソケット33内に差込む多重ケーブルコネクタ
と多重ケーブルコネクタ6をその対応する多重ケーブル
コネクタ「に誤シなく接続することができるようにする
部片34とを示す。多重ケーブルコネクタ6を多重ケー
ゾルコネクタダに固定し保持する装置35によ勺この組
合せを潜在的な外力に対し良好に耐えられるようにする
。
相互に接続し又接続をはずすことができ、又は第7図に
示すように自動的に接続し又接続をはずすことができる
。 − 第6図は、第2ケーブル12の第3区間23のpすビン
又は電気接触片を対応する第2区間21の電気接触片を
持つめすソケット33内に差込む多重ケーブルコネクタ
と多重ケーブルコネクタ6をその対応する多重ケーブル
コネクタ「に誤シなく接続することができるようにする
部片34とを示す。多重ケーブルコネクタ6を多重ケー
ゾルコネクタダに固定し保持する装置35によ勺この組
合せを潜在的な外力に対し良好に耐えられるようにする
。
第6図では多重ケーブルコネクタ6′は、コネクタ6′
に+j8する環3aに引っかけた7ツク31によシコネ
クタ6′に固定した掛はチェーン36によって保持しで
ある。
に+j8する環3aに引っかけた7ツク31によシコネ
クタ6′に固定した掛はチェーン36によって保持しで
ある。
第7図には自動的に接続し接続をはずせる21aの多重
ケーブルコネクタを線図的に示しである。
ケーブルコネクタを線図的に示しである。
第2区間21に固定した多重ケーブルコネクタ40は支
持手段11に固定しである。第3区間23に固定した多
重ケーブルコネクタ42は天井クレーン(図示してない
)によシ位置決めする。
持手段11に固定しである。第3区間23に固定した多
重ケーブルコネクタ42は天井クレーン(図示してない
)によシ位置決めする。
7ツク45t−持つ掛はチェーン44は、多重ケーブル
コネクタ42に固定の環46に固定しである。
コネクタ42に固定の環46に固定しである。
この場合コネクタ42t−コネクタ40に向かい縦方向
に動かす公知の適当な装置喝1t−設けである。
に動かす公知の適当な装置喝1t−設けである。
たとえばスライダにより形成した案内手段48によシ、
コネクタ42を適当な装置41によってコネクタ40に
一層近接させ両コネクタ40.42を相互に差込むこと
ができるようにする。
コネクタ42を適当な装置41によってコネクタ40に
一層近接させ両コネクタ40.42を相互に差込むこと
ができるようにする。
誤シよけの心合せ手段49,50により、誤り又は危険
を伴わないで多重ケーブルコネクタを位置決めすること
ができる。
を伴わないで多重ケーブルコネクタを位置決めすること
ができる。
第2図に例示した本発明の好適とする実施例では、それ
ぞれ第1ケ〜デル10の結合コネクタ11に接続され原
子炉のカバー2の上方に位置させるようにした第2ケー
ブル12の第1区間18の入力又は出力は、これ等の入
力又は出力を接続されカバーの上方に位置させた固定コ
ネクタの位置に従って、対応する剛性棒16の横方向部
分に規則正しく位置させる。
ぞれ第1ケ〜デル10の結合コネクタ11に接続され原
子炉のカバー2の上方に位置させるようにした第2ケー
ブル12の第1区間18の入力又は出力は、これ等の入
力又は出力を接続されカバーの上方に位置させた固定コ
ネクタの位置に従って、対応する剛性棒16の横方向部
分に規則正しく位置させる。
同様に各第2ケーブル12はそれぞれの第2区間端部コ
ネクタ19を、各第2ケーデルの第1区間の支持棒16
内の入力に位置させるのが有利である。
ネクタ19を、各第2ケーデルの第1区間の支持棒16
内の入力に位置させるのが有利である。
各支持棒16は容易に前もって作られ支持骨組30に配
置され層状の配置によ)単純な層にすることができる。
置され層状の配置によ)単純な層にすることができる。
給電しようとする部品のピッチ点に支持棒16に沿い均
等に位置させた配分点はケーブル出力でもよいし又は多
重ピンコネクタでも工い。
等に位置させた配分点はケーブル出力でもよいし又は多
重ピンコネクタでも工い。
第6図唸多重ケーブルコネクタ60レベルで支持棒16
から来るケーブル21の引込みを示す平面図である。
から来るケーブル21の引込みを示す平面図である。
第4図は本発明による配線設備の各ケーブルが内部に延
びる支持棒16の重ねた6層を詳細に示す正面図である
。支持子FR1rにより本発明の多重ケーブルコネクタ
を支持子1g111に固定することができる。
びる支持棒16の重ねた6層を詳細に示す正面図である
。支持子FR1rにより本発明の多重ケーブルコネクタ
を支持子1g111に固定することができる。
第5図は本発明配線膜vigO詳細平面図を示す。
モゾユ〜ル式金s講遺骨組30は原子炉の茶器の外部の
制御クラスタ17の上部部分と共に示しである。第1ケ
ーブル10を結合するコネクタ11は、第1区間18(
図示してない)の可動コネクタ13に接続しである。
制御クラスタ17の上部部分と共に示しである。第1ケ
ーブル10を結合するコネクタ11は、第1区間18(
図示してない)の可動コネクタ13に接続しである。
本発明により構成した電気デバイス配線設備の取シはす
し中に実施する作東を次に藺単に述べる。
し中に実施する作東を次に藺単に述べる。
同じ多重ケーブルコネクタを前もって協働させた各多重
ワイヤケーブルは、多重ケーブルコネクタのレベルで又
原子炉容器から遠い方に位置させた中間の固定板のレベ
ルで同時に接続とはずす。
ワイヤケーブルは、多重ケーブルコネクタのレベルで又
原子炉容器から遠い方に位置させた中間の固定板のレベ
ルで同時に接続とはずす。
次いで第2ケーデル12の第6区間23の支持手段7は
、これを枢動させることにより持上げ原子炉の上方の操
作ができるようにする。次いで本設備の残シの部分金力
バー2の取9はすしと同時に取シはデす。
、これを枢動させることにより持上げ原子炉の上方の操
作ができるようにする。次いで本設備の残シの部分金力
バー2の取9はすしと同時に取シはデす。
以上本発明をその実施例について詳細に説明したが本発
明はなおその精神を逸脱しないで種種の変化変型で行う
ことができるのはもちろんである。
明はなおその精神を逸脱しないで種種の変化変型で行う
ことができるのはもちろんである。
第1a図は本発明配線設備の1実施例を備えたコンクリ
ート製エンクローシュア内の原子炉の側面図、第1b図
は第1a図の平面図である。第2図は第1a図及び第1
b図に示した本発明配線設備の線図的斜視図、第3図は
第2図の配線設備を多重ケーブルコネクタのレベルで示
す部分平面図、第4図は第6図の多重ケーブルコネクタ
の支持手段の正面図である。第5図は本配線設備の電気
デバイスの電カケープル及び制御ケルグル用の引込み部
と共に加圧水型原子炉の制御クラスタを操作する機構の
平面図である。第6図は本配線設備の多重ケーブルコネ
クタの1例の斜?J!図、第7図は本配線設備の多重ケ
ーブルコネクタの他の例の正面図である。 1・・・原子炉容器、2・・・カバー、6・・・第1多
■ケーブルコネクタ、6′・・・第2多菫ケーブルコネ
クタ、8・・・板状体、9・・・′d電気デバイス10
・・・第1多重ワイヤケーゾル、11・・・第1フネク
タ、12・・・第2多重ワイヤケーブル、13・・・第
2コネクタ、14・・・第6コネクタ、15・・・第6
コネクタ、18・・・第1区間、19・・・第6コネク
タ、20・・・第4コネクタ、21・・・第2区間、2
3・・・第3区間F]G、1a。 FIG、1b。 FIG2゜ FIG、4゜ FIG、5゜ スn
ート製エンクローシュア内の原子炉の側面図、第1b図
は第1a図の平面図である。第2図は第1a図及び第1
b図に示した本発明配線設備の線図的斜視図、第3図は
第2図の配線設備を多重ケーブルコネクタのレベルで示
す部分平面図、第4図は第6図の多重ケーブルコネクタ
の支持手段の正面図である。第5図は本配線設備の電気
デバイスの電カケープル及び制御ケルグル用の引込み部
と共に加圧水型原子炉の制御クラスタを操作する機構の
平面図である。第6図は本配線設備の多重ケーブルコネ
クタの1例の斜?J!図、第7図は本配線設備の多重ケ
ーブルコネクタの他の例の正面図である。 1・・・原子炉容器、2・・・カバー、6・・・第1多
■ケーブルコネクタ、6′・・・第2多菫ケーブルコネ
クタ、8・・・板状体、9・・・′d電気デバイス10
・・・第1多重ワイヤケーゾル、11・・・第1フネク
タ、12・・・第2多重ワイヤケーブル、13・・・第
2コネクタ、14・・・第6コネクタ、15・・・第6
コネクタ、18・・・第1区間、19・・・第6コネク
タ、20・・・第4コネクタ、21・・・第2区間、2
3・・・第3区間F]G、1a。 FIG、1b。 FIG2゜ FIG、4゜ FIG、5゜ スn
Claims (8)
- (1)取りはずし自在のカバーを設けた容器を持つ原子
炉に組合せて設けられ、この原子炉の複数個のデバイス
を電気的に接続する配線設備において、(a)それぞれ
複数個の原子炉デバイスのうちの少なくとも若干のデバ
イスから延び、これ等のデバイスから遠い方の端部で前
記原子炉のカバーの上方に位置させた第1のコネクタに
終る複数本の第1の多重ワイヤケーブルと、(b)それ
ぞれこれ等の第1ケーブルの各1本に接続する複数本の
第2の多重ワイヤケーブルとを備え、これ等の各第2多
重ワイヤケーブルにそれぞれ、(b_1)前記第1コネ
クタのうちの1個に接続はずしのできるように接続する
1個の第2のコネクタを中心に近い方の端部に持ち又第
3のコネクタを末端部に持つ第1の区間と、(b_2)
前記第3コネクタに接続はずしのできるように接続する
第4のコネクタを中心に近い方の端部に持ち又それぞれ
各第2区間ワイヤに接続した複数個の電気接触片を持ち
少なくとも10本の独立第2区間に共通にした第1の多
重ケーブルコネクタを末端部に設けた第2の区間と、(
b_3)それぞれ各第3区間ワイヤに接続され前記第2
区間の各ワイヤに対応する複数個の電気接触片を持ち、
前記第1多重ケーブルコネクタに取りはずし自任に接続
するように前記各独立第2区間に対応する少なくとも1
0本の独立第3区間に共通にした第2の多重ケーブルコ
ネクタを中心に近い方の端部に持ち又原子炉容器から遠
い方の板状体に固定した各第6コネクタに接続する第5
のコネクタを末端部に持つ第3の区間とを設けて成る配
線設備。 - (2)原子炉カバーの上方に原子炉容器の軸線に直交す
る複数の層内に配置されこれ等の各層内で相互に平行に
した複数本の剛性の導管から成る第1区間支持手段と、
前記の複数の層の各層を支えるモジュール式金属質構造
から成る導管支持手段とを備えた第2多重ワイヤケーブ
ル用支持手段を設けた特許請求の範囲第(1)項記載の
配線設備。 - (3)第2多重ワイヤケーブル用支持手段にさらに、1
個の固定のピボツトのまわりに枢動し接続された整数個
の第2多重ケーブルコネクタに対応する第2多重ワイヤ
ケーブルの第3区間を支えるように配置した第3区間支
持手段を設けた特許請求の範囲第1項記載の配線設備。 - (4)剛性の導管にそれぞれ、第2多重ワイヤケーブル
の複数の第1区間を納める密封した金属質ダクトを形成
し、前記各第1区間を耐放射線隔離材中に埋めた特許請
求の範囲第(2)項記載の配線設備。 - (5)第1の多重ワイヤケーブルが対応する剛性導管内
に貫通孔を経て入込むようにし、これ等の貫通孔を前記
多重ワイヤケーブルに接続したデバイスの位置に従つて
前記各導管の側面に規則正しく配置した特許請求の範囲
第(2)項記載の配線設備。 - (6)各第2コネクタを対応する導管の表面に固定した
特許請求の範囲第(2)項記載の配線設備。 - (7)少なくとも若干の第2多重ワイヤケーブルの第3
コネクタをそれぞれ対応する導管の側面に固定した特許
請求の範囲第(2)項記載の配線設備。 - (8)第1多重ケーブルコネクタ及び対応する第2多重
ケーブルコネクタを自動的に接続し又接続はずしができ
るようにした特許請求の範囲第(1)項記載の配線設備
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8618165 | 1986-12-24 | ||
FR8618165A FR2609203B1 (fr) | 1986-12-24 | 1986-12-24 | Installation de cablage de dispositifs electriques associes a un reacteur nucleaire |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63228098A true JPS63228098A (ja) | 1988-09-22 |
JPH0577999B2 JPH0577999B2 (ja) | 1993-10-27 |
Family
ID=9342289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62325618A Granted JPS63228098A (ja) | 1986-12-24 | 1987-12-24 | 原子炉のデバイス接続用配線設備 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4857265A (ja) |
EP (1) | EP0275773B1 (ja) |
JP (1) | JPS63228098A (ja) |
KR (1) | KR950013235B1 (ja) |
CN (1) | CN1009509B (ja) |
DE (1) | DE3771698D1 (ja) |
ES (1) | ES2023210B3 (ja) |
FR (1) | FR2609203B1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5715288A (en) * | 1996-05-09 | 1998-02-03 | Combustion Engineering, Inc. | Integral head rig, head area cable tray and missile shield for pressurized water reactor |
US5774513A (en) * | 1997-01-14 | 1998-06-30 | Combustion Engineering, Inc. | Head area cable tray bridge |
US9378853B2 (en) | 2010-10-21 | 2016-06-28 | Bwxt Nuclear Energy, Inc. | Support structure for a control rod assembly of a nuclear reactor |
US9754688B2 (en) | 2012-04-17 | 2017-09-05 | Bwx Technologies, Inc. | Suspended upper internals for compact nuclear reactor including a lower hanger plate |
US9767930B2 (en) | 2012-04-17 | 2017-09-19 | Bwxt Mpower, Inc. | Suspended upper internals for compact nuclear reactor including a mid-hanger plate |
US10102932B2 (en) | 2012-04-17 | 2018-10-16 | Bwxt Mpower, Inc. | Power distribution plate for powering internal control rod drive mechanism (CRDM) units |
CA2870654C (en) | 2012-04-17 | 2020-08-25 | Babcock & Wilcox Mpower, Inc. | Integral pressurized water reactor with compact upper internals assembly |
US9887015B2 (en) | 2012-04-17 | 2018-02-06 | Bwxt Mpower, Inc. | Suspended upper internals with tie rod couplings for compact nuclear reactor |
EP2839471B1 (en) | 2012-04-17 | 2017-11-08 | Babcock & Wilcox MPower Inc. | Riser transition element for compact nuclear reactor |
WO2014200599A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-12-18 | Babcock & Wilcox Mpower, Inc. | Extruded guide frame and manufacturing methods thereof |
CN113257447B (zh) * | 2021-04-29 | 2022-02-18 | 中国核电工程有限公司 | 一种核电厂控制盘实体隔离装置及方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1462213C3 (de) * | 1965-09-10 | 1974-01-03 | Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen | Steckverbindungsanordnung |
US4158599A (en) * | 1970-07-08 | 1979-06-19 | Westinghouse Electric Corp. | Method of refueling reactor |
US3836430A (en) * | 1970-07-08 | 1974-09-17 | Westinghouse Electric Corp | Cable support structure for enabling a nuclear reactor to be refueled rapidly |
US4302290A (en) * | 1979-12-31 | 1981-11-24 | Combustion Engineering, Inc. | Nuclear reactor vessel head equipment support structure |
IL65686A (en) * | 1981-06-03 | 1985-07-31 | Westinghouse Electric Corp | Integrated head package for a standard-type nuclear reactor |
FR2567305B1 (fr) * | 1984-07-06 | 1986-12-26 | Framatome Sa | Installation de cablage de dispositifs electriques au-dessus du couvercle d'un reacteur nucleaire |
DE3577156D1 (de) * | 1985-07-31 | 1990-05-17 | Acec Energie | Einziehbarer kabeltraeger. |
-
1986
- 1986-12-24 FR FR8618165A patent/FR2609203B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-12-21 DE DE8787402934T patent/DE3771698D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-12-21 ES ES87402934T patent/ES2023210B3/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-12-21 EP EP87402934A patent/EP0275773B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1987-12-23 US US07/137,029 patent/US4857265A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-12-24 KR KR1019870014879A patent/KR950013235B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1987-12-24 JP JP62325618A patent/JPS63228098A/ja active Granted
- 1987-12-24 CN CN87101281A patent/CN1009509B/zh not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0275773A1 (fr) | 1988-07-27 |
US4857265A (en) | 1989-08-15 |
JPH0577999B2 (ja) | 1993-10-27 |
KR950013235B1 (ko) | 1995-10-26 |
FR2609203A1 (fr) | 1988-07-01 |
CN87101281A (zh) | 1988-07-06 |
CN1009509B (zh) | 1990-09-05 |
DE3771698D1 (de) | 1991-08-29 |
ES2023210B3 (es) | 1992-01-01 |
FR2609203B1 (fr) | 1990-08-24 |
KR880008345A (ko) | 1988-08-30 |
EP0275773B1 (fr) | 1991-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63228098A (ja) | 原子炉のデバイス接続用配線設備 | |
EP0271213B1 (en) | Distribution frame | |
US3836430A (en) | Cable support structure for enabling a nuclear reactor to be refueled rapidly | |
EP1557048B1 (en) | High density termination panel with rotating tray | |
PL183649B1 (pl) | Kaseta złączkowa nastawialna | |
US10084727B2 (en) | Cable backplane | |
CZ282072B6 (cs) | Propojovací zařízení kabelů se skleněnými vlákny pro telekomunikaci a přenos dat | |
US20150098698A1 (en) | Ultra-compact, Software-defined Fiber Optic Patch-panels | |
JP6757875B2 (ja) | 制御棒位置指示器 | |
US4419616A (en) | Power-up rack and method of use in association with portable microcomputers within a refinery and the like | |
US8909019B2 (en) | System comprising a plurality of distribution devices and distribution device | |
CN214545184U (zh) | 一种液体浸没式冷却机柜与液体浸没式冷却机组 | |
US4683106A (en) | Wiring installation above the cover of a nuclear reactor vessel for connection of electric devices | |
EP0182494B1 (en) | Optical communication system | |
JPH0115038B2 (ja) | ||
KR890005365B1 (ko) | 플로어 배선방법 및 구조 | |
US4135225A (en) | Pivotal structural enclosure | |
JP3546157B2 (ja) | 燃料集合体および炉心 | |
JPS5812528Y2 (ja) | 通信ケ−ブルの切替接続盤 | |
JP2584989Y2 (ja) | 光ファイバケーブル配線箱 | |
CN216526422U (zh) | 光纤模块盒及光纤配线箱 | |
Encheva et al. | Challenges of ITER diagnostic electrical services | |
JP4753802B2 (ja) | 光配線盤およびジャンパコード敷設方法 | |
González-Teodoro et al. | In vessel electrical integration in ITER—Requirements & solutions | |
EP2558897B1 (en) | System comprising a plurality of distribution devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |