JPS63225525A - 超伝導性物質 - Google Patents
超伝導性物質Info
- Publication number
- JPS63225525A JPS63225525A JP62057367A JP5736787A JPS63225525A JP S63225525 A JPS63225525 A JP S63225525A JP 62057367 A JP62057367 A JP 62057367A JP 5736787 A JP5736787 A JP 5736787A JP S63225525 A JPS63225525 A JP S63225525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxides
- bao
- expressed
- superconductive material
- superconducting material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N60/00—Superconducting devices
- H10N60/80—Constructional details
- H10N60/85—Superconducting active materials
- H10N60/855—Ceramic superconductors
- H10N60/857—Ceramic superconductors comprising copper oxide
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
(産業上の利用分野)
本発明は、新しい超伝導性材料に関するものである。
(従来の技術〉
ある温度以下で電気抵抗がゼロになる超伝導物質は、磁
気浮上列車や医療用の断層診断装置、将来のエネルギー
源と目される核融合などに不可欠な強力磁石、送電損失
の少ない電力輸送用電線や電力貯蔵用の電源、高速コン
ピュータ素子用電極など暢広い応用が期待されている。 しかし、従来の材料は、超伝導体となる臨界温度(Tc
)が高々23にと低かったため、冷却のため高価なヘリ
ウムを使わなければならないという欠点があった。 このような欠点を除くため、最近Lm−Ha−Cu−0
からなる材料が開発され(J、G、Bednorz a
ndに、A、Muller、 Z、、Phys、B、i
N、189−193.1986)、それを受けて新たに
V−Ba−Cu−0が開発された(C,ν、Chu他、
to bepublished in Phys、Re
v、Lett、)a L/かし、La−Ba−Cu、−
0は、Tcが未だ30−35にと低く、轡た、V−Ba
−Cu−0は、Tcは98にと高いものの、その材料合
成法が難しく、同じ合成条件によフて超伝導性を示すも
のと示さないものがあるなど、特性の再現性に難がある
という欠点があった。 (発明が解決しようとする問題点〉 本発明の目的は、上記の欠点を除くため、Tcが高くか
つ合成が容易な新しい超伝導性材料を提供することにあ
る。 (問題点を解決するための手段) 本発明は、原料として酸化物、炭酸塩等を用い、焼成に
よりNd−11a−Cu−0からなる超伝導物 。 貢を得る。 (実施例) 〔実施例1] Nd2O,、BaCOx、CuOを試薬として(1−x
):2x:2(ここで、O<x<1>のモル比で焼成用
原料を秤量、混合後、900°Cの温度において酸素中
ないし空気中で12時閏燻、成してNd・l1a−Cu
−011化物を得た。 これらの酸化物は、rIi数の相からなる混合物であり
、その一つとして、LalBa3Cu60t4. t(
L、Er−RakhO他、 J、5olid 5tat
e Cheap、、 37,151−156.1981
)のようなペロブスカイト型化合物を含む、この酸化物
の抵抗率の温度変化を調べたところ、Xが0.33(第
2図のlで示した組成)から0.82 (第2図の2で
示した組成)の範囲でTcが80に以上の超伝導性を示
すことがわかった。そのIW4として、Xが0.5の1
合を第1図に示す、第1図に示すようにこの物質は、T
cが90にの超伝導性をもつ、これらの酸化物は、Tc
がllloK以上と高いため冷却に液体へ゛リウムより
価格が10分の!安い液体窒素(沸点77K)が使用で
きる可能性があり、また、合成法が単純で特性の再現性
に優れるという効果がある。 [実施例2] Nd2O3、BaCO3、CuOJ&試薬として(1−
x):3(+−x):5xのモル比で焼成用原料を秤量
、混合後、900°Cの温度において酸素中ないし空気
中で12時間焼成してNd−Ba−Cu−0酸化物を得
た。これらの酸化物も実施例1に示した酸化物と同様、
複数の相からなる混合物であるが、これらの酸化物の抵
抗率の温度変化を調べたところ、Xが0.29゛(第2
r:Iiの3で示した編成)から0.58 (第2図の
4で示した組成)の範囲でTcがllloK以上の超伝
導性を示すことがわがフた。 [実I[3] Nd2O3、BaCO3、CuOを試薬として(1−X
):2x:2xのモル比で焼成用原料を秤量、混合後、
900#Cの温度においで酸素中ないし空気中で12時
間焼成してNd−Ba−Cu・0酸化物な得た。これら
の酸化物も実施例1に示した酸化物と同様、複数の相か
らなる混合物であるが、これらの酸化物の抵抗率の温度
変化を調べたところ、Xが0.25 (第2図の6で示
した組成)から0.82 (第21!lの6で示した組
成)の範囲でTcが80に以上の超伝導性を示すことが
わかった。
気浮上列車や医療用の断層診断装置、将来のエネルギー
源と目される核融合などに不可欠な強力磁石、送電損失
の少ない電力輸送用電線や電力貯蔵用の電源、高速コン
ピュータ素子用電極など暢広い応用が期待されている。 しかし、従来の材料は、超伝導体となる臨界温度(Tc
)が高々23にと低かったため、冷却のため高価なヘリ
ウムを使わなければならないという欠点があった。 このような欠点を除くため、最近Lm−Ha−Cu−0
からなる材料が開発され(J、G、Bednorz a
ndに、A、Muller、 Z、、Phys、B、i
N、189−193.1986)、それを受けて新たに
V−Ba−Cu−0が開発された(C,ν、Chu他、
to bepublished in Phys、Re
v、Lett、)a L/かし、La−Ba−Cu、−
0は、Tcが未だ30−35にと低く、轡た、V−Ba
−Cu−0は、Tcは98にと高いものの、その材料合
成法が難しく、同じ合成条件によフて超伝導性を示すも
のと示さないものがあるなど、特性の再現性に難がある
という欠点があった。 (発明が解決しようとする問題点〉 本発明の目的は、上記の欠点を除くため、Tcが高くか
つ合成が容易な新しい超伝導性材料を提供することにあ
る。 (問題点を解決するための手段) 本発明は、原料として酸化物、炭酸塩等を用い、焼成に
よりNd−11a−Cu−0からなる超伝導物 。 貢を得る。 (実施例) 〔実施例1] Nd2O,、BaCOx、CuOを試薬として(1−x
):2x:2(ここで、O<x<1>のモル比で焼成用
原料を秤量、混合後、900°Cの温度において酸素中
ないし空気中で12時閏燻、成してNd・l1a−Cu
−011化物を得た。 これらの酸化物は、rIi数の相からなる混合物であり
、その一つとして、LalBa3Cu60t4. t(
L、Er−RakhO他、 J、5olid 5tat
e Cheap、、 37,151−156.1981
)のようなペロブスカイト型化合物を含む、この酸化物
の抵抗率の温度変化を調べたところ、Xが0.33(第
2図のlで示した組成)から0.82 (第2図の2で
示した組成)の範囲でTcが80に以上の超伝導性を示
すことがわかった。そのIW4として、Xが0.5の1
合を第1図に示す、第1図に示すようにこの物質は、T
cが90にの超伝導性をもつ、これらの酸化物は、Tc
がllloK以上と高いため冷却に液体へ゛リウムより
価格が10分の!安い液体窒素(沸点77K)が使用で
きる可能性があり、また、合成法が単純で特性の再現性
に優れるという効果がある。 [実施例2] Nd2O3、BaCO3、CuOJ&試薬として(1−
x):3(+−x):5xのモル比で焼成用原料を秤量
、混合後、900°Cの温度において酸素中ないし空気
中で12時間焼成してNd−Ba−Cu−0酸化物を得
た。これらの酸化物も実施例1に示した酸化物と同様、
複数の相からなる混合物であるが、これらの酸化物の抵
抗率の温度変化を調べたところ、Xが0.29゛(第2
r:Iiの3で示した編成)から0.58 (第2図の
4で示した組成)の範囲でTcがllloK以上の超伝
導性を示すことがわがフた。 [実I[3] Nd2O3、BaCO3、CuOを試薬として(1−X
):2x:2xのモル比で焼成用原料を秤量、混合後、
900#Cの温度においで酸素中ないし空気中で12時
間焼成してNd−Ba−Cu・0酸化物な得た。これら
の酸化物も実施例1に示した酸化物と同様、複数の相か
らなる混合物であるが、これらの酸化物の抵抗率の温度
変化を調べたところ、Xが0.25 (第2図の6で示
した組成)から0.82 (第21!lの6で示した組
成)の範囲でTcが80に以上の超伝導性を示すことが
わかった。
【実施例4】
Nd2O,、BaC0]、CuOを試薬として第2図の
1と4.4と2.2と6.6と3.3と5.5と1を結
んだ線で囲まれる領域の組成をもつ焼成用原料を秤量、
混合後、90G’Cの温度において酸素中ないし空気中
で12時間焼成して得た酸化物の抵抗率を調べたところ
、これらの酸化物もTcが80に以上の超伝導性をもつ
ことがわかった。 (発明の効果) 以上説明したようにNd−8a−Cu・0酸化物は、T
cが80に以上と高く、合成も容易で特性の再現性に優
れるため、超伝導材料として使用できる利点がある。
1と4.4と2.2と6.6と3.3と5.5と1を結
んだ線で囲まれる領域の組成をもつ焼成用原料を秤量、
混合後、90G’Cの温度において酸素中ないし空気中
で12時間焼成して得た酸化物の抵抗率を調べたところ
、これらの酸化物もTcが80に以上の超伝導性をもつ
ことがわかった。 (発明の効果) 以上説明したようにNd−8a−Cu・0酸化物は、T
cが80に以上と高く、合成も容易で特性の再現性に優
れるため、超伝導材料として使用できる利点がある。
第1図は、Nd2O3:BaCO3:CuO=0.5:
I:1(14,3:28.6:57.1)の組成をもつ
焼成物の抵抗率の温度変化を示す図である。 第2図は、Nd203−BaO−CuO3元系で超伝導
性を示す組成領域を示す図である。ここで、1.2.3
.4.5,6は、各々、Nd2O3:BaO:CuO=
20:20:80.4.7:42.9:52.4.1
B、[i:49.6:33.8.9.2:27.5:6
3.3.42.8:28.6:2B、6.5.2:47
.4:47.4の組成を示す。 図面の浄書(内容に変更なし) ヤ 1 父 N従L03 峯2(支)
I:1(14,3:28.6:57.1)の組成をもつ
焼成物の抵抗率の温度変化を示す図である。 第2図は、Nd203−BaO−CuO3元系で超伝導
性を示す組成領域を示す図である。ここで、1.2.3
.4.5,6は、各々、Nd2O3:BaO:CuO=
20:20:80.4.7:42.9:52.4.1
B、[i:49.6:33.8.9.2:27.5:6
3.3.42.8:28.6:2B、6.5.2:47
.4:47.4の組成を示す。 図面の浄書(内容に変更なし) ヤ 1 父 N従L03 峯2(支)
Claims (5)
- (1)Nd−Ba−Cu−Oからなる超伝導性物質。
- (2)上記物質のうち、Nd_2O_3:BaO:Cu
O=(1−x):2x:2からなる組成において、xが
0.33から0.82の範囲で規定される特許請求の範
囲1項記載の超伝導性物質。 - (3)上記物質のうち、Nd_2O_3:BaO:Cu
O=(1−x):3(1−x):5xからなる組成にお
いて、xが0.29から0.58の範囲で規定される特
許請求の範囲第1項記載の超伝導性物質。 - (4)上記物質のうち、Nd_2O_3:BaO:Cu
O=(1−x):2x:2xからなる組成において、x
が0.25から0.82の範囲で規定される特許請求の
範囲第1項記載の超伝導性物質。 - (5)上記物質のうち、Nd_2O_3−BaO−Cu
O系でNd_2O_3:BaO:CuO=20:20:
60、9.2:27.5:63.3、4.7:42.9
:52.4、5.2:47.4:47.4、16.6:
49.6:33.8、42.8:28.6:28.6で
示される組成を結んだ領域の中にある組成をもつ特許請
求の範囲1項、第2項、第3項、第4項いずれか記載の
超伝導性物質。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62057367A JPS63225525A (ja) | 1987-03-12 | 1987-03-12 | 超伝導性物質 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62057367A JPS63225525A (ja) | 1987-03-12 | 1987-03-12 | 超伝導性物質 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63225525A true JPS63225525A (ja) | 1988-09-20 |
Family
ID=13053618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62057367A Pending JPS63225525A (ja) | 1987-03-12 | 1987-03-12 | 超伝導性物質 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63225525A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07232917A (ja) * | 1994-02-18 | 1995-09-05 | Kokusai Chodendo Sangyo Gijutsu Kenkyu Center | 酸化物超電導体及びその製造方法 |
EP1035592A2 (en) * | 1999-03-05 | 2000-09-13 | International Superconductivity Technology Center | Oxide superconductor and method for producing same |
US6690567B1 (en) | 2002-09-26 | 2004-02-10 | Ceramphysics, Inc. | Capacitive energy storage device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02502903A (ja) * | 1987-01-12 | 1990-09-13 | ユニヴァーシティ オヴ ヒューストン・ユニヴァーシティ パーク | 矩形プレーナー化合物系における超伝導 |
-
1987
- 1987-03-12 JP JP62057367A patent/JPS63225525A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02502903A (ja) * | 1987-01-12 | 1990-09-13 | ユニヴァーシティ オヴ ヒューストン・ユニヴァーシティ パーク | 矩形プレーナー化合物系における超伝導 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07232917A (ja) * | 1994-02-18 | 1995-09-05 | Kokusai Chodendo Sangyo Gijutsu Kenkyu Center | 酸化物超電導体及びその製造方法 |
EP1035592A2 (en) * | 1999-03-05 | 2000-09-13 | International Superconductivity Technology Center | Oxide superconductor and method for producing same |
EP1035592A3 (en) * | 1999-03-05 | 2004-12-01 | International Superconductivity Technology Center | Oxide superconductor and method for producing same |
US6690567B1 (en) | 2002-09-26 | 2004-02-10 | Ceramphysics, Inc. | Capacitive energy storage device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4843059A (en) | Superconductive mixed valence copper oxide, and method of making it | |
JPH0696450B2 (ja) | 高温超電導体及びその製造方法 | |
JPH07121805B2 (ja) | 超伝導組成物体 | |
JPH0643268B2 (ja) | 酸化物高温超電導体 | |
Michel et al. | Neutron diffraction structure determination of the “1212”-series TlBa2Ca1− xNdxCu2O7− δ | |
JPS63225525A (ja) | 超伝導性物質 | |
Ganguly et al. | Identification of the high-temperature superconducting phase in the Y-Ba-Cu-O system as the perovskite YBa 2 Cu 3 O 7±δ | |
KR970002894B1 (ko) | 초전도 산화 금속 조성물 | |
US4959348A (en) | Y-Ba-Cu-O superconductor for containing antimony or boron to increase current density | |
JPS63225527A (ja) | 超伝導性物質 | |
US5716907A (en) | Rock-salt/infinite layer chlorine-containing oxide superconductor and manufacturing method of the same | |
JPS63225526A (ja) | 超伝導性物質 | |
US6630425B1 (en) | Devices and systems based on novel superconducting material | |
JPS63225573A (ja) | 超伝導性物質 | |
US5108986A (en) | Substituted YiBa2 Cu3 oxide superconductor | |
JP2850310B2 (ja) | 超伝導性金属酸化物組成物及びその製造方法 | |
US5073536A (en) | High temperature superconductors comprising Tl--Ca--Ba--O, Tl--Sr--Ba--Cu--O--Sr--Cu--O | |
JP2778100B2 (ja) | 酸化物超電導材料およびその製造方法 | |
JP2855123B2 (ja) | 酸化物超電導体 | |
US5256635A (en) | High temperature superconductor system comprising Tl2 Ba2 CuO+δ | |
JP2656531B2 (ja) | 酸化物超電導体 | |
Xianhui et al. | (Bi, M) Sr 2 (R, Ce) n Cu 2 O y (M= Cu, Cd; R= Nd, Gd; n= 1, 2, and 3): A family of superconductors that exhibit superconductivity at T c≃ 20 K for n= 3 with double fluorite blocks and monolayer (Bi, M) O sheets | |
US5215962A (en) | 90 K Tl-Ba-Ce-Cu-O superconductor and processes for making same | |
JPS63270349A (ja) | 超伝導物質 | |
Siddiqi et al. | The influence of sintering and Sb content on the formation of high temperature superconducting phase in Bi (Pb)-Sr-Ca-Cu-O system |