JPS6322148A - 高粘性フイリングの製造方法 - Google Patents
高粘性フイリングの製造方法Info
- Publication number
- JPS6322148A JPS6322148A JP61165246A JP16524686A JPS6322148A JP S6322148 A JPS6322148 A JP S6322148A JP 61165246 A JP61165246 A JP 61165246A JP 16524686 A JP16524686 A JP 16524686A JP S6322148 A JPS6322148 A JP S6322148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- oil
- added
- fat
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011049 filling Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims abstract description 18
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 claims abstract description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 claims abstract description 8
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 13
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims description 8
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 claims description 7
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 6
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 claims description 3
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 abstract description 18
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 abstract description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 8
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 abstract description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 abstract description 5
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 abstract description 3
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 abstract description 2
- 235000019737 Animal fat Nutrition 0.000 abstract 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 12
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 10
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 10
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 7
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 6
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 5
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 5
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 4
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 4
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 4
- 235000011950 custard Nutrition 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 description 4
- -1 sorbitan fatty acid ester Chemical class 0.000 description 4
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 3
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 3
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 3
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 3
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 2
- 241000272194 Ciconiiformes Species 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 2
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 2
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 2
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 2
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 2
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 2
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 2
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- 244000066764 Ailanthus triphysa Species 0.000 description 1
- 241000534668 Albula Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 1
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 1
- 235000003301 Ceiba pentandra Nutrition 0.000 description 1
- 244000146553 Ceiba pentandra Species 0.000 description 1
- 241000951471 Citrus junos Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 102000004407 Lactalbumin Human genes 0.000 description 1
- 108090000942 Lactalbumin Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 240000001417 Vigna umbellata Species 0.000 description 1
- 235000011453 Vigna umbellata Nutrition 0.000 description 1
- 239000005862 Whey Substances 0.000 description 1
- 102000007544 Whey Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010046377 Whey Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 235000009569 green tea Nutrition 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008173 hydrogenated soybean oil Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 235000020332 matcha tea Nutrition 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000021243 milk fat Nutrition 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 229940080237 sodium caseinate Drugs 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 235000021404 traditional food Nutrition 0.000 description 1
- 239000010698 whale oil Substances 0.000 description 1
- 235000008939 whole milk Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Grain Derivatives (AREA)
- Confectionery (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野]
本発明は、高粘性フィリングの製造方法、詳しくは、保
形性に優れ、風味及び食感が良好で長期間保存可能な製
菓・製パン分野における汎用性の高い高粘性フィリング
の製造方法に関するものである。
形性に優れ、風味及び食感が良好で長期間保存可能な製
菓・製パン分野における汎用性の高い高粘性フィリング
の製造方法に関するものである。
製菓・製パン分野で巾広く使用されている高粘性フィリ
ングとしては、カスタードクリーム、フラワーペースト
類、ジャム及び餡があるが、それぞれ特有の風味、食感
、物性を存し特性を異にする。
ングとしては、カスタードクリーム、フラワーペースト
類、ジャム及び餡があるが、それぞれ特有の風味、食感
、物性を存し特性を異にする。
このため、パン類や和洋菓子類の多様化、複合化の嗜好
に合致させる際、生地との相性で選定せざるを得ない、
このことは特に伝統的食品である和菓子類において顕著
であり、和菓子の主な生地である絣類との食感上の相性
から、今日まで餡頚が最良とされ、多様化、複合化の試
みとしては、餡を主体としこれに種々の材料を加えた化
合餡が見受けられる程度である。これは絣類の粘りのあ
る食感と、餡類の澱粉性細胞に起因する粒子窓との調和
が、おいしさとして古来より受は入れられていることに
よる。
に合致させる際、生地との相性で選定せざるを得ない、
このことは特に伝統的食品である和菓子類において顕著
であり、和菓子の主な生地である絣類との食感上の相性
から、今日まで餡頚が最良とされ、多様化、複合化の試
みとしては、餡を主体としこれに種々の材料を加えた化
合餡が見受けられる程度である。これは絣類の粘りのあ
る食感と、餡類の澱粉性細胞に起因する粒子窓との調和
が、おいしさとして古来より受は入れられていることに
よる。
一方、カスタードクリーム、フラワーペースト類は、パ
ン、洋菓子類のフィリングとして、又、多様化、複合化
素材として使用され、粘性固から飴類に類似している。
ン、洋菓子類のフィリングとして、又、多様化、複合化
素材として使用され、粘性固から飴類に類似している。
この点に関し、従来より和菓子類に応用可能として注目
されているにもかかねらず、原料の小麦粉、コーンスタ
ーチに由来する糊的食感が問題点とされ、窮余の策とし
て白餡との混合が試みられているが、混合時の細菌汚染
及び混合に熟練を要する問題点があり、一般には行われ
ていない。また、カスタードクリーム、フラワーペース
ト類は、保存性を高めるため、糖濃度を上げたり、合成
保存料の使用、さらに超高温処理の試みもなされている
が、いずれも風味が掻端に低下したり、糊的食感を増長
させる問題点を有している。
されているにもかかねらず、原料の小麦粉、コーンスタ
ーチに由来する糊的食感が問題点とされ、窮余の策とし
て白餡との混合が試みられているが、混合時の細菌汚染
及び混合に熟練を要する問題点があり、一般には行われ
ていない。また、カスタードクリーム、フラワーペース
ト類は、保存性を高めるため、糖濃度を上げたり、合成
保存料の使用、さらに超高温処理の試みもなされている
が、いずれも風味が掻端に低下したり、糊的食感を増長
させる問題点を有している。
本発明者らは、上記の問題点に鑑み、昨今の多様化、複
合化、和洋折衷化の嗜好変化を加味し、カスタードクリ
ームタイプで、更に保形性、風味及び食感に優れ、汎用
性の高い素材を提供すべく検討を重ねた結果、特定の澱
粉を特定量使用し、かつ油脂、I!類等のその他の素材
を特定量使用して均一混合物を作り、これをUHT処理
することにより、和菓子類にも風味的に合致する、汎用
性の高い高粘性フィリングを製造しうろことを知見した
。
合化、和洋折衷化の嗜好変化を加味し、カスタードクリ
ームタイプで、更に保形性、風味及び食感に優れ、汎用
性の高い素材を提供すべく検討を重ねた結果、特定の澱
粉を特定量使用し、かつ油脂、I!類等のその他の素材
を特定量使用して均一混合物を作り、これをUHT処理
することにより、和菓子類にも風味的に合致する、汎用
性の高い高粘性フィリングを製造しうろことを知見した
。
本発明は、上記知見に基づきなされたもので、アミロペ
クチンを主体としてなる澱粉2−8重量%、油脂5−2
5重量%、糖類30−60重量%、乳化剤0.05−1
.0重世%、安定剤としてキサンタンガム0.05−0
.3重量%、及び呈味物質と水とを含有する均一混合物
を調製し、これをUHT処理することを特徴とする高粘
性フィリングの製造方法を提供するものである。
クチンを主体としてなる澱粉2−8重量%、油脂5−2
5重量%、糖類30−60重量%、乳化剤0.05−1
.0重世%、安定剤としてキサンタンガム0.05−0
.3重量%、及び呈味物質と水とを含有する均一混合物
を調製し、これをUHT処理することを特徴とする高粘
性フィリングの製造方法を提供するものである。
以下、本発明の高粘性フィリングの製造方法について詳
述する。
述する。
本発明で使用される澱粉は、アミロペクチンを主体とし
てなるもの、好ましくは90%以上がアミロペクチンか
らなるものである。通常、澱粉はアミロペクチンの他に
、15−35%のアミロースを含有するが、このアミロ
ースが糊的食感を与える原因となっている。従って、本
発明では1、もち米澱粉、ワキシーコーンスターチに代
表される実質的にアミロペクチンからなる澱粉、あるい
は分画して得られたアミロペクチンが用いられる。
てなるもの、好ましくは90%以上がアミロペクチンか
らなるものである。通常、澱粉はアミロペクチンの他に
、15−35%のアミロースを含有するが、このアミロ
ースが糊的食感を与える原因となっている。従って、本
発明では1、もち米澱粉、ワキシーコーンスターチに代
表される実質的にアミロペクチンからなる澱粉、あるい
は分画して得られたアミロペクチンが用いられる。
また必要に応じて、これらの澱粉をエステル化、エーテ
ル化、リン酸架橋、酸化、酵素処理、α化、熱処理等の
化学的、物理的処理を施したものを使用することができ
る。
ル化、リン酸架橋、酸化、酵素処理、α化、熱処理等の
化学的、物理的処理を施したものを使用することができ
る。
上記澱粉の添加量は2−8重量%が適切である。
2重量%に満たないと、フィリングとしての粘性を維持
できず、8重量%を越えると、粘性が極めて高くなるた
め、呈味成分の風味が消され、フィリングとして実用に
供しえなくなるばかりか、後述するUHT処理装置の使
用が困難となる。
できず、8重量%を越えると、粘性が極めて高くなるた
め、呈味成分の風味が消され、フィリングとして実用に
供しえなくなるばかりか、後述するUHT処理装置の使
用が困難となる。
本発明に使用される油脂としては、動植物油脂及びそれ
らの硬化油脂の単独又は二種以上の混合物あるいはこれ
らに種々の化学的処理又は物理的処理を施したもの、例
えば、大豆油、綿実油、コーン油、サフラワー油、パー
ム油、ナタネ油、カポック油、ヤシ油、乳脂、ラード、
魚油、鯨油などの各種の動植物油脂及びそれらの硬化油
、分別油、エステル交換油などが挙げられる。
らの硬化油脂の単独又は二種以上の混合物あるいはこれ
らに種々の化学的処理又は物理的処理を施したもの、例
えば、大豆油、綿実油、コーン油、サフラワー油、パー
ム油、ナタネ油、カポック油、ヤシ油、乳脂、ラード、
魚油、鯨油などの各種の動植物油脂及びそれらの硬化油
、分別油、エステル交換油などが挙げられる。
上記油脂の添加量は5−25重重量が適切である。5重
量%に満たないと、膠質的食感が生じ、25重量%を越
えると、UHT処理に伴う澱粉のα化と共に乳化破壊状
態の油脂分離を呈し、実用に供しえなくなる。
量%に満たないと、膠質的食感が生じ、25重量%を越
えると、UHT処理に伴う澱粉のα化と共に乳化破壊状
態の油脂分離を呈し、実用に供しえなくなる。
本発明に使用される糖類としては、例えば砂糖、ブドウ
糖、果糖、麦芽糖、異性化糖、乳糖、オリゴ糖、ソルビ
トール、マルチトール、マンニトール、還元澱粉糖化物
などが挙げられ、呈味物質を最大に引きたたせる甘味に
応じて一種又は二種以上を適宜選択して使用できる。
糖、果糖、麦芽糖、異性化糖、乳糖、オリゴ糖、ソルビ
トール、マルチトール、マンニトール、還元澱粉糖化物
などが挙げられ、呈味物質を最大に引きたたせる甘味に
応じて一種又は二種以上を適宜選択して使用できる。
上記糖類の添加量は30−60重量%が適切である。3
0重量%に満たないと、澱粉、呈味物質の風味上のバラ
ンスが崩れ呈味が劣り、60重量%を越えると、UHT
処理によっても澱粉のα化が促進されず流動状を呈して
しまう。
0重量%に満たないと、澱粉、呈味物質の風味上のバラ
ンスが崩れ呈味が劣り、60重量%を越えると、UHT
処理によっても澱粉のα化が促進されず流動状を呈して
しまう。
本発明に使用される乳化剤としては、例えば、ソルビタ
ン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、ポリグリセロ
ール脂肪酸エステル、レシチン、酵素処理された化工レ
シチンなどが挙げられ、これらの中から一種又は二種以
上を適宜選択して使用できる。
ン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、ポリグリセロ
ール脂肪酸エステル、レシチン、酵素処理された化工レ
シチンなどが挙げられ、これらの中から一種又は二種以
上を適宜選択して使用できる。
上記乳化剤の添加量は0.05−1.0重量%が適切で
ある。0.05重項九に満たないと、油分離が発生し長
期間の保存が不可能となり、1゜0重量%を越えると、
橿めて低粘性を呈しフィリング材として具備されるべき
粘性が得られず、実用に供し得ない。
ある。0.05重項九に満たないと、油分離が発生し長
期間の保存が不可能となり、1゜0重量%を越えると、
橿めて低粘性を呈しフィリング材として具備されるべき
粘性が得られず、実用に供し得ない。
本発明に使用される安定剤としては、天然多糖類ガム質
、セルロース誘導体などが挙げられるが、少な(ともキ
サンタンガムを用いることが必須である。このキサンタ
ンガムを使用することにより、アミロペクチンを主体と
してなる澱粉との相互作用で保形性が向上するのみなら
ず、クリーミーな食感が付与され呈味物質の風味が増長
する。
、セルロース誘導体などが挙げられるが、少な(ともキ
サンタンガムを用いることが必須である。このキサンタ
ンガムを使用することにより、アミロペクチンを主体と
してなる澱粉との相互作用で保形性が向上するのみなら
ず、クリーミーな食感が付与され呈味物質の風味が増長
する。
上記キサンタンガムの添加量は0.05−0゜3重量%
が適切である。0.05重量%に満たないと、保形性が
弱く、クリーミーな食感が得られず、0.3重量%を越
えると、粘性が増大しすぎ、UHT処理装置の使用が困
難となる。キサンタンガム以外の安定剤も、使用する呈
味物質により適宜選択して併用することができる。
が適切である。0.05重量%に満たないと、保形性が
弱く、クリーミーな食感が得られず、0.3重量%を越
えると、粘性が増大しすぎ、UHT処理装置の使用が困
難となる。キサンタンガム以外の安定剤も、使用する呈
味物質により適宜選択して併用することができる。
本発明に用いる呈味物質としては、例えば牛乳、全脂粉
乳、脱脂粉乳、ホエーパウダー、ナトリウムカゼイネー
ト、ラクトアルブミン、生クリーム等の乳固形分、チョ
コレート、卵黄、全卵、コーヒー、抹茶、緑茶、餡類、
果肉、果汁、野菜ペースト、粉末野菜、香料などが挙げ
られる。これらの呈味物質は味付けとしての性格を有す
るもので、一種又は二種以上を適宜選択して使用できる
が、その添加量は概ね3−30重量%が好ましい。
乳、脱脂粉乳、ホエーパウダー、ナトリウムカゼイネー
ト、ラクトアルブミン、生クリーム等の乳固形分、チョ
コレート、卵黄、全卵、コーヒー、抹茶、緑茶、餡類、
果肉、果汁、野菜ペースト、粉末野菜、香料などが挙げ
られる。これらの呈味物質は味付けとしての性格を有す
るもので、一種又は二種以上を適宜選択して使用できる
が、その添加量は概ね3−30重量%が好ましい。
さらに、フィリングの保存性向上のため、風味に影響の
ない範囲内で、市販の天然保存料、合成保存料を使用す
ることはさしつかえない。
ない範囲内で、市販の天然保存料、合成保存料を使用す
ることはさしつかえない。
本発明では上記の成分を混合して均一混合物を調製し、
これをU HT処理する。このUHT処理は腐敗の原因
となる微生物の滅菌を目的の一つとするが、主たる目的
は均一混合物の加熱加工手段であり、UHT処理を均−
混合物調製後に行うことによってのみ始めて本発明の高
粘性フィリングを得ることができる。
これをU HT処理する。このUHT処理は腐敗の原因
となる微生物の滅菌を目的の一つとするが、主たる目的
は均一混合物の加熱加工手段であり、UHT処理を均−
混合物調製後に行うことによってのみ始めて本発明の高
粘性フィリングを得ることができる。
本発明におけるUHT処理は、市販のU HT ’r賎
菌処理装置を用いて行うことができ、この装置としては
、間接加熱方式のものとして、例えばAP■プレート式
UHT処理装置(A、 P、 V社製)、C,P、U
HT殺菌装置(クリマリイ・パッケージ社製)、ストル
ク・チューブラ−型UHTfA菌(ストルク社製)、コ
ンサーム掻取弐UHT滅菌装置(アルファラバル社製)
等、直接加熱方式のものとして、ユーベリゼーション滅
菌装置(アルブラ社製)、VTIS滅菌装置(アルファ
ラバル社製)、ラギデーUHTg!菌装置(ラギデー社
製)、ハラリゼーター(バフンユ・アンド・シルケポー
グ社製) 、C,P、 Vac−Hea t−UHT殺
菌装置(クリマリイ・パッケージ社製)などがあるが、
高粘性の水中油型乳化脂を処理するため、コンサーム掻
取弐tJHT滅菌装置が特に好ましい。このようなUH
T処理の条件は通常の処理条件で行うことができる。
菌処理装置を用いて行うことができ、この装置としては
、間接加熱方式のものとして、例えばAP■プレート式
UHT処理装置(A、 P、 V社製)、C,P、U
HT殺菌装置(クリマリイ・パッケージ社製)、ストル
ク・チューブラ−型UHTfA菌(ストルク社製)、コ
ンサーム掻取弐UHT滅菌装置(アルファラバル社製)
等、直接加熱方式のものとして、ユーベリゼーション滅
菌装置(アルブラ社製)、VTIS滅菌装置(アルファ
ラバル社製)、ラギデーUHTg!菌装置(ラギデー社
製)、ハラリゼーター(バフンユ・アンド・シルケポー
グ社製) 、C,P、 Vac−Hea t−UHT殺
菌装置(クリマリイ・パッケージ社製)などがあるが、
高粘性の水中油型乳化脂を処理するため、コンサーム掻
取弐tJHT滅菌装置が特に好ましい。このようなUH
T処理の条件は通常の処理条件で行うことができる。
本発明の好ましい実施態様を以下に述べる。
油脂5−25重量%に、0.05−1.0重量%の乳化
剤のうち油溶性のものがある場合、これを70℃程度の
温度で溶解させて油相を得る。また0、05−1.0重
量%の乳化剤のうち水溶性のもの、糖類30−60重量
%、大略アミロペクチンよりなる澱粉2−8重量%、キ
サンタンガム0゜05−0.3重量%、及び呈味物質適
量を水に分散させて水相を得る。そして上記油相と上記
水相を混合槽にて混合攪拌する。原料成分の混合攪拌は
、油脂が液状を保持しうる温度以上で行うことが必要で
あり、通常30−70℃で行われる。
剤のうち油溶性のものがある場合、これを70℃程度の
温度で溶解させて油相を得る。また0、05−1.0重
量%の乳化剤のうち水溶性のもの、糖類30−60重量
%、大略アミロペクチンよりなる澱粉2−8重量%、キ
サンタンガム0゜05−0.3重量%、及び呈味物質適
量を水に分散させて水相を得る。そして上記油相と上記
水相を混合槽にて混合攪拌する。原料成分の混合攪拌は
、油脂が液状を保持しうる温度以上で行うことが必要で
あり、通常30−70℃で行われる。
上記油相と上記水相との混合物は、通常の撹拌混合によ
っても均一混合物となし得るが、必要に応じて剪断力を
与え又は均質化処理を施すこともできる。剪断力は高速
プロペラ攪拌、ホモミキサーなどの高速混合攪拌により
与える。また均質機による均質化処理により、同様の目
的を達成できる。係る均質機としては、高圧型均質機、
遠心式均質機、超音波均質機などを使用できるが、高圧
型均質機が一般的である。この場合0−100Kg/(
2)2の圧力下で処理することが好ましい。
っても均一混合物となし得るが、必要に応じて剪断力を
与え又は均質化処理を施すこともできる。剪断力は高速
プロペラ攪拌、ホモミキサーなどの高速混合攪拌により
与える。また均質機による均質化処理により、同様の目
的を達成できる。係る均質機としては、高圧型均質機、
遠心式均質機、超音波均質機などを使用できるが、高圧
型均質機が一般的である。この場合0−100Kg/(
2)2の圧力下で処理することが好ましい。
このようにして2Pl製された均一混合物はついで前記
のUHT処理を行い、無菌的に包装して製品とする。
のUHT処理を行い、無菌的に包装して製品とする。
以下に実施例及び比較例を挙げ、本発明をさらに詳しく
説明する。
説明する。
実施例1
上昇融点30℃の大豆硬化油15重量%を70℃で加熱
溶解し、これにレシチン0.2重量%を70℃で加熱溶
解し、油相を調製した。
溶解し、これにレシチン0.2重量%を70℃で加熱溶
解し、油相を調製した。
別に、蔗糖脂肪酸エステル(HLB14)0゜3重量%
、もち米澱粉(島田化学工業製モチライススターチ)3
重量%、化工澱粉(玉子ナショナル製インスタントピュ
アフロ:原料ワキシーコーンスターチ)2重量%、上白
糖10重量%、マルトース10重量%、ソルビトール1
0重量%、還元澱粉糖化物(口器化学製ニスイー100
)10重量%、キサンタンガム0.15重量%、呈味物
質として柚子果肉ペースト5.0重量%、及び卵黄2.
0重量%を水33.35重量%に分散させ水相を調製し
た。
、もち米澱粉(島田化学工業製モチライススターチ)3
重量%、化工澱粉(玉子ナショナル製インスタントピュ
アフロ:原料ワキシーコーンスターチ)2重量%、上白
糖10重量%、マルトース10重量%、ソルビトール1
0重量%、還元澱粉糖化物(口器化学製ニスイー100
)10重量%、キサンタンガム0.15重量%、呈味物
質として柚子果肉ペースト5.0重量%、及び卵黄2.
0重量%を水33.35重量%に分散させ水相を調製し
た。
上記水相を40°Cに加熱した後上記の油相と混合し、
この混合物をプロペラ撹拌機でゆるやかに混合攪拌しな
がら、約50 ’Cに保持して30分間均一混合を施し
た1次に、該均一混合物を、コンサーム掻取式UHT滅
菌装置(アルファラバル社製)を通して140℃で殺菌
した後、急冷して高粘性フィリングを得た。
この混合物をプロペラ撹拌機でゆるやかに混合攪拌しな
がら、約50 ’Cに保持して30分間均一混合を施し
た1次に、該均一混合物を、コンサーム掻取式UHT滅
菌装置(アルファラバル社製)を通して140℃で殺菌
した後、急冷して高粘性フィリングを得た。
この高粘性フィリングは、無菌条件下に10℃で40日
間保存しても油分離、水分離は認められなかった。また
、この高粘性フィリングを、皆割りパン、シュー、ドラ
焼き、大福にフィリングし、25℃で24時間保存した
が、保形性が良く、また食感が良く、生地とよくマツチ
していた。
間保存しても油分離、水分離は認められなかった。また
、この高粘性フィリングを、皆割りパン、シュー、ドラ
焼き、大福にフィリングし、25℃で24時間保存した
が、保形性が良く、また食感が良く、生地とよくマツチ
していた。
比較例1
実施例1の配合において、もち米澱粉゛3重量%の代わ
りにコーンスターチ3重量%、及び化工澱粉(玉子ナシ
ョナル社製)2重量%の代わりに化工澱粉(松谷化学社
製、ファリネックスVA7〇−原料馬鈴薯澱粉)2重量
%を用いた他は実施例1と同様の条件で高粘性フィリン
グを製造した。
りにコーンスターチ3重量%、及び化工澱粉(玉子ナシ
ョナル社製)2重量%の代わりに化工澱粉(松谷化学社
製、ファリネックスVA7〇−原料馬鈴薯澱粉)2重量
%を用いた他は実施例1と同様の条件で高粘性フィリン
グを製造した。
この高粘性フィリングは、曳糸性があり、保形性が弱く
、食感も糊的となり、シュー以外の生地とはマツチしな
かった。
、食感も糊的となり、シュー以外の生地とはマツチしな
かった。
本発明によれば、保形性、風味及び食感が良好で製菓・
製パン、洋菓子、和菓子の境界を越えて汎用性の広い、
かつ長期間品質の一定な高粘性フィリングを製造するこ
とができ、本発明は、現代の複雑化する喝好変化に充分
対応しうるものであって、本業界の発達に大いに貢献す
るものである。
製パン、洋菓子、和菓子の境界を越えて汎用性の広い、
かつ長期間品質の一定な高粘性フィリングを製造するこ
とができ、本発明は、現代の複雑化する喝好変化に充分
対応しうるものであって、本業界の発達に大いに貢献す
るものである。
Claims (1)
- アミロペクチンを主体としてなる澱粉2−8重量%、油
脂5−25重量%、糖類30−60重量%、乳化剤0.
05−1.0重量%、安定剤としてキサンタンガム0.
05−0.3重量%、及び呈味物質と水とを含有する均
一混合物を調製し、これをUHT処理することを特徴と
する高粘性フィリングの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61165246A JPH0695884B2 (ja) | 1986-07-14 | 1986-07-14 | 高粘性フイリングの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61165246A JPH0695884B2 (ja) | 1986-07-14 | 1986-07-14 | 高粘性フイリングの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6322148A true JPS6322148A (ja) | 1988-01-29 |
JPH0695884B2 JPH0695884B2 (ja) | 1994-11-30 |
Family
ID=15808653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61165246A Expired - Lifetime JPH0695884B2 (ja) | 1986-07-14 | 1986-07-14 | 高粘性フイリングの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0695884B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02186942A (ja) * | 1989-01-11 | 1990-07-23 | Miyoshi Oil & Fat Co Ltd | フィリング組成物 |
US5245522A (en) * | 1990-11-22 | 1993-09-14 | Hitachi, Ltd. | Power supply controlled to supply load current formed as sine wave |
US5479336A (en) * | 1992-08-06 | 1995-12-26 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | DC power-supply unit |
WO2000005973A1 (en) * | 1998-07-31 | 2000-02-10 | Coöperatieve Verkoop- En Productievereniging Van Aardappelmeel En Derivaten Avebe B.A. | Heat-stable high-amylopectin starch |
JP2000125761A (ja) * | 1998-10-19 | 2000-05-09 | Oriental Yeast Co Ltd | 新規クリーム |
JP2001178388A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-03 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | カスタード風味クリームとその製造法 |
JP2005052006A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Kaneka Corp | 澱粉およびこれを含有する食品 |
JP2005304389A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Matsutani Chem Ind Ltd | ペ−スト状食品 |
US7282230B2 (en) | 1998-07-31 | 2007-10-16 | Cooperatieve Verkoop-En Productievereniging Van Aardappelmeel Derivaten Avebe B.A. | Heat-stable high-amylopectin starch |
WO2019207907A1 (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 株式会社J-オイルミルズ | 食品用組成物 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58212752A (ja) * | 1982-06-07 | 1983-12-10 | Asahi Denka Kogyo Kk | 高粘性水中油型エマルジヨンの製造方法 |
JPS6131057A (ja) * | 1984-07-25 | 1986-02-13 | Fuji Oil Co Ltd | フィリング材 |
-
1986
- 1986-07-14 JP JP61165246A patent/JPH0695884B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58212752A (ja) * | 1982-06-07 | 1983-12-10 | Asahi Denka Kogyo Kk | 高粘性水中油型エマルジヨンの製造方法 |
JPS6131057A (ja) * | 1984-07-25 | 1986-02-13 | Fuji Oil Co Ltd | フィリング材 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02186942A (ja) * | 1989-01-11 | 1990-07-23 | Miyoshi Oil & Fat Co Ltd | フィリング組成物 |
US5245522A (en) * | 1990-11-22 | 1993-09-14 | Hitachi, Ltd. | Power supply controlled to supply load current formed as sine wave |
US5479336A (en) * | 1992-08-06 | 1995-12-26 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | DC power-supply unit |
JP2011155991A (ja) * | 1998-07-31 | 2011-08-18 | Cooeperatie Avebe Ua | 熱安定な,高アミロペクチンでんぷん |
US7282230B2 (en) | 1998-07-31 | 2007-10-16 | Cooperatieve Verkoop-En Productievereniging Van Aardappelmeel Derivaten Avebe B.A. | Heat-stable high-amylopectin starch |
WO2000005973A1 (en) * | 1998-07-31 | 2000-02-10 | Coöperatieve Verkoop- En Productievereniging Van Aardappelmeel En Derivaten Avebe B.A. | Heat-stable high-amylopectin starch |
JP2000125761A (ja) * | 1998-10-19 | 2000-05-09 | Oriental Yeast Co Ltd | 新規クリーム |
JP2001178388A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-03 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | カスタード風味クリームとその製造法 |
JP2005052006A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Kaneka Corp | 澱粉およびこれを含有する食品 |
JP2005304389A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Matsutani Chem Ind Ltd | ペ−スト状食品 |
WO2019207907A1 (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 株式会社J-オイルミルズ | 食品用組成物 |
CN112040789A (zh) * | 2018-04-27 | 2020-12-04 | J-制油株式会社 | 食品用组合物 |
JPWO2019207907A1 (ja) * | 2018-04-27 | 2021-05-13 | 株式会社J−オイルミルズ | 食品用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0695884B2 (ja) | 1994-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2119763C (en) | Compositions having a creamy structure and containing fructane, preparation method therefor and uses thereof | |
DE60219600T2 (de) | PRODUKTE ENTHALTEND G(b)-Glucan | |
JP2772583B2 (ja) | パン菓子用カスタード | |
JP2008253146A (ja) | 焼プリン用ミックス液 | |
JPS6322148A (ja) | 高粘性フイリングの製造方法 | |
JP2002335897A (ja) | 水中油型乳化組成物およびその製造方法 | |
JP4119338B2 (ja) | 耐熱性フィリング材 | |
JP2011223899A (ja) | フラワーペースト類 | |
JPH0435139B2 (ja) | ||
JP6581972B2 (ja) | 新規な食用水中油型ペースト状組成物 | |
JP4253978B2 (ja) | カスタード風味クリームとその製造法 | |
PL205782B1 (pl) | Płynna kompozycja spożywcza oraz sposób jej wytwarzania oraz zastosowanie | |
JP3428361B2 (ja) | カスタードクリームプレミックス及びその製造方法 | |
JP7157524B2 (ja) | 水中油型乳化油脂組成物及びこれを含有するベーカリー用フィリング材の製造方法 | |
JPS58209947A (ja) | 酸性水中油型乳化脂の製造法 | |
JP3217499B2 (ja) | 低カロリー食品 | |
JP2003265131A (ja) | クリーム組成物及びその製造方法 | |
JP4671453B2 (ja) | クリーム組成物及びその製造方法 | |
JP2025015210A (ja) | 菓子用ペーストの製造方法 | |
JP2000125761A (ja) | 新規クリーム | |
JP2001017086A (ja) | 高粘度水中油型乳化物の製造法 | |
JP2990501B2 (ja) | 低甘味フラワーペースト | |
WO2016158596A1 (ja) | ゲル状食品のペースト状プレミックス及びその製造方法 | |
JPH0129535B2 (ja) | ||
JP2023042381A (ja) | 菓子用ペーストの製造方法 |