JPS63215705A - 耐熱性樹脂組成物 - Google Patents
耐熱性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS63215705A JPS63215705A JP4870787A JP4870787A JPS63215705A JP S63215705 A JPS63215705 A JP S63215705A JP 4870787 A JP4870787 A JP 4870787A JP 4870787 A JP4870787 A JP 4870787A JP S63215705 A JPS63215705 A JP S63215705A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl methacrylate
- weight
- methacrylate copolymer
- resin composition
- polymerizable monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 18
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 18
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 title claims description 9
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 title 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 31
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 28
- -1 maleimide compound Chemical class 0.000 claims abstract description 26
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims abstract description 5
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 13
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 abstract description 4
- WQAQPCDUOCURKW-UHFFFAOYSA-N butanethiol Chemical compound CCCCS WQAQPCDUOCURKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 abstract description 3
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 abstract description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 abstract description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 abstract description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 abstract description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 abstract description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 abstract 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 7
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 7
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 4
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1CCCCC1 BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- JNPCNDJVEUEFBO-UHFFFAOYSA-N 1-butylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCCN1C(=O)C=CC1=O JNPCNDJVEUEFBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQDOCLXQTQYUDH-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-ylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CC(C)N1C(=O)C=CC1=O NQDOCLXQTQYUDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DABFKTHTXOELJF-UHFFFAOYSA-N 1-propylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCN1C(=O)C=CC1=O DABFKTHTXOELJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEKDUBMGZZTUDY-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CC(C)(C)N1C(=O)C=CC1=O YEKDUBMGZZTUDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQXYBDVZAUEPDL-UHFFFAOYSA-N 2-methylidene-5-phenylpent-4-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)CC=CC1=CC=CC=C1 JQXYBDVZAUEPDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUVLBLUUAPRXLD-UHFFFAOYSA-N 2-methylidene-5-phenylpent-4-enoic acid;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC#N.OC(=O)C(=C)CC=CC1=CC=CC=C1 DUVLBLUUAPRXLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101100208721 Mus musculus Usp5 gene Proteins 0.000 description 1
- GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N N-ethyl-succinimide Natural products CCN1C(=O)CCC1=O GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N N-ethylmaleimide Chemical compound CCN1C(=O)C=CC1=O HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMUVTFSHWISULV-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC#N.COC(=O)C(C)=C SMUVTFSHWISULV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTEAGOMAXMOFFS-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C HTEAGOMAXMOFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADFPJHOAARPYLP-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylprop-2-enoate;styrene Chemical compound COC(=O)C(C)=C.C=CC1=CC=CC=C1 ADFPJHOAARPYLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N n-methylmaleimide Chemical compound CN1C(=O)C=CC1=O SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N octane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCS KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000004967 organic peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/12—Esters of monohydric alcohols or phenols
- C08F220/14—Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は新規なメチルメタクリレート系共重合体並びに
それを含んでなる耐熱性樹脂組成物に関するものであり
、更に詳しくは耐熱変形性、耐熱分解性、成形加工性、
透明性等の性能に優れ、よって車輛、電気・電子機器、
事務用機器等の部材に好ましく用いることができる新規
メチルメタクIJ l/ −1−系共重合体並びにこれ
を含んでなる耐熱性樹脂組成物に関するものである。
それを含んでなる耐熱性樹脂組成物に関するものであり
、更に詳しくは耐熱変形性、耐熱分解性、成形加工性、
透明性等の性能に優れ、よって車輛、電気・電子機器、
事務用機器等の部材に好ましく用いることができる新規
メチルメタクIJ l/ −1−系共重合体並びにこれ
を含んでなる耐熱性樹脂組成物に関するものである。
(従来の技術)
メタクリル酸メチルを主成分とするメタクリル樹脂は耐
候性、光学的性質に優れ且つ機械的性質、熱的性質及び
成形加工性においても比較的バランスのとれた性能を有
しているので、これらの特性を生かして自動車部品、電
気機器部品、銘板、看板、照明用カバー、装飾用或いは
雑貨品など多くの分野で実用化されている。
候性、光学的性質に優れ且つ機械的性質、熱的性質及び
成形加工性においても比較的バランスのとれた性能を有
しているので、これらの特性を生かして自動車部品、電
気機器部品、銘板、看板、照明用カバー、装飾用或いは
雑貨品など多くの分野で実用化されている。
しかし一方では耐熱性については必ずしも充分ではなく
、高温での形状安定性が要求される分野ではその使用が
制限されており、耐熱性向上に対する要求には根強いも
のがある。
、高温での形状安定性が要求される分野ではその使用が
制限されており、耐熱性向上に対する要求には根強いも
のがある。
メタクリル樹脂の耐熱性を改善させる方法については、
すでに多くの提案、例えばメタクリル酸メチルとN−ア
リールマレイン酸イミドとを共重合させる方法(特公昭
43−9753号)、メタクリル酸メチル、α−メチル
スチレン及び無水マレイン酸との共重合体とメタクリル
酸メチル重合体とをブレンドする方法(特開昭59−1
22536号)などがなされている。しかし、これらの
方法では耐熱性はある程度改善されるものの、機械的性
質、耐候性及び光学的性質が低下したり、また成形品が
著しく着色したり、或いは成形加工性が悪いなど問題を
残している。
すでに多くの提案、例えばメタクリル酸メチルとN−ア
リールマレイン酸イミドとを共重合させる方法(特公昭
43−9753号)、メタクリル酸メチル、α−メチル
スチレン及び無水マレイン酸との共重合体とメタクリル
酸メチル重合体とをブレンドする方法(特開昭59−1
22536号)などがなされている。しかし、これらの
方法では耐熱性はある程度改善されるものの、機械的性
質、耐候性及び光学的性質が低下したり、また成形品が
著しく着色したり、或いは成形加工性が悪いなど問題を
残している。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明者らは鋭意研究の結果、メチルメタクリレートに
特定のマレイミド化合物、特定の芳香族ビニル化合物及
び不飽和カルボン酸を特定量導入して得られるメチルメ
タクリレート系共重合体が、メタクリル樹脂本来の優れ
た光学的性質、機械的性質、耐候性、成形加工性等の緒
特性を損われることなく、優れた耐熱性を有すると共に
、該メチルメタクリレート系共重合体を他の熱可塑性又
は熱硬化性樹脂に混合することによシ、これらの樹脂の
特徴を損うことなく耐熱性の向上した樹脂組成物が得ら
れることを見い出し、本発明を完成するに至った。
特定のマレイミド化合物、特定の芳香族ビニル化合物及
び不飽和カルボン酸を特定量導入して得られるメチルメ
タクリレート系共重合体が、メタクリル樹脂本来の優れ
た光学的性質、機械的性質、耐候性、成形加工性等の緒
特性を損われることなく、優れた耐熱性を有すると共に
、該メチルメタクリレート系共重合体を他の熱可塑性又
は熱硬化性樹脂に混合することによシ、これらの樹脂の
特徴を損うことなく耐熱性の向上した樹脂組成物が得ら
れることを見い出し、本発明を完成するに至った。
(問題点を解決するための手段および作用)すなわち、
本発明は、 メチルメタクリレート(A)40〜85重量係、一般式 %式% (式中、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基又はシク
ロヘキシル基である。)で表わされるマレイミド化合物
(B)5〜30重量体、α−メチルスチレン(05〜4
0重量係、不飽和カルボン酸01〜30重量係及びこれ
らの単量体と共重合し7うるその他の重合性単量体■(
以下、重合性単量体[F]という。)0〜30重量係(
但し、前記単量体の合計はioo重量係である。)から
なる重合性単量体成分を重合して得られる耐熱性と透明
性に優れた新規メチルメタクリレート系共重合体並びに
これを必須成分として含む耐熱性樹脂組成物に関するも
のである。
本発明は、 メチルメタクリレート(A)40〜85重量係、一般式 %式% (式中、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基又はシク
ロヘキシル基である。)で表わされるマレイミド化合物
(B)5〜30重量体、α−メチルスチレン(05〜4
0重量係、不飽和カルボン酸01〜30重量係及びこれ
らの単量体と共重合し7うるその他の重合性単量体■(
以下、重合性単量体[F]という。)0〜30重量係(
但し、前記単量体の合計はioo重量係である。)から
なる重合性単量体成分を重合して得られる耐熱性と透明
性に優れた新規メチルメタクリレート系共重合体並びに
これを必須成分として含む耐熱性樹脂組成物に関するも
のである。
本発明の新規メチルメタクリレート系共重合体は、メチ
ルメタクリレート囚、マレイミド化合物CB)、α−メ
チルスチレン(q1不飽和カルボン酸(至)を夫々前記
の量で含む重合性単量体成分から得られるもので、本発
明において限定された条件においてのみ、透明性と耐熱
性とに著しく優れたメタクリレート系共重合体を得るこ
とができる。例えば、マレイミド化合物としてN−アリ
ールマレイミドを用いたり、α−メチルスチレンの換わ
りにスチレン、パラメチルスチレン、ビニルトルエン等
の他の芳香族ビニル単量体を用いたり、前記四成分のう
ち、−成分でも本発明において限定された量を外れた量
で用いた場合は、もはや透明性と耐熱性とに優れたメチ
ルメタクリレート系共重合体は得られないのである。
ルメタクリレート囚、マレイミド化合物CB)、α−メ
チルスチレン(q1不飽和カルボン酸(至)を夫々前記
の量で含む重合性単量体成分から得られるもので、本発
明において限定された条件においてのみ、透明性と耐熱
性とに著しく優れたメタクリレート系共重合体を得るこ
とができる。例えば、マレイミド化合物としてN−アリ
ールマレイミドを用いたり、α−メチルスチレンの換わ
りにスチレン、パラメチルスチレン、ビニルトルエン等
の他の芳香族ビニル単量体を用いたり、前記四成分のう
ち、−成分でも本発明において限定された量を外れた量
で用いた場合は、もはや透明性と耐熱性とに優れたメチ
ルメタクリレート系共重合体は得られないのである。
特に、本発明のメチルメタクリレート系共重合体をこれ
自体で靭性を必要とされる成形品に加工して用いる場合
は、重合性単量体成分として、メチルメタクリレート(
A)50〜85重量係、マレイミド化合物(B)5〜3
0重量係重量−メチルスチレンCC) 5〜15重量係
重量節和カルボン酸0)) 1〜15重量係重量型合性
単量体■O〜30重量%(但し前記重合性単量体成分の
合計は100重量係である。)の割合とするのが好まし
い。
自体で靭性を必要とされる成形品に加工して用いる場合
は、重合性単量体成分として、メチルメタクリレート(
A)50〜85重量係、マレイミド化合物(B)5〜3
0重量係重量−メチルスチレンCC) 5〜15重量係
重量節和カルボン酸0)) 1〜15重量係重量型合性
単量体■O〜30重量%(但し前記重合性単量体成分の
合計は100重量係である。)の割合とするのが好まし
い。
本発明において用いるマレイミド化合物(I3)は前記
一般式で表わされるものであシ、例えばマレイミド、N
−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−プロ
ピルマレイミド、N−イソプロピルマレイミド、N−ブ
チルマレイミド、N−インブチルマレイミド、N−ター
シャリ−ブチルマレイミド、N−シクロへキシルマレイ
ミド等を挙げることができ、これらのうち1種又は2種
以上を使用することができる。
一般式で表わされるものであシ、例えばマレイミド、N
−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−プロ
ピルマレイミド、N−イソプロピルマレイミド、N−ブ
チルマレイミド、N−インブチルマレイミド、N−ター
シャリ−ブチルマレイミド、N−シクロへキシルマレイ
ミド等を挙げることができ、これらのうち1種又は2種
以上を使用することができる。
不飽和゛カルボン酸0としては、例えば(メタ)アクリ
ル酸、イタコン酸、(無水)マレイン酸、フマール酸本
しくはそれらの半エステル化物等が挙げられる。
ル酸、イタコン酸、(無水)マレイン酸、フマール酸本
しくはそれらの半エステル化物等が挙げられる。
本発明において、重合性単量体成分は、メチルメタクリ
レート囚、マレイミド化合物(B)、α−メチルスチレ
ン(Q、不飽和カルボン酸■だけで構成されてもよいが
、本発明の特徴を損わない範囲で重合性単量体口を用い
てもよい。使用できる重合性単量体[F]としては、メ
チルメタクリレート囚、マレイミド化合物CB)、α−
メチルスチレン(C1,不飽和カルボン酸(2)のうち
の少なくとも1種の単量体と共重合しうるものであれば
特に制限されず、例えばメチルアクリレート、エチル(
メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、
ブチル(メタ)アクリレート、ターシャリ−ブチル(メ
タ)アクリレート、アミル(メタ)アクリレート、オク
チル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ
)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、シク
ロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)ア
クリレート等のシクロアルキル基、ベンジル基を含むア
ルキル基の炭素数1〜12を有するアクリル酸エステル
類またはアルキル基の炭素数2〜12を有するメタクリ
ル酸エステル類;スチレン、パラメチルスチレン、イン
プロペニルスチレン、ビニルトエン等のα−メチルスチ
レンを除くビニル芳香族類;(メタ)アクリロニトリル
等の不飽和ニトリル類;エチレン、プロピレン等のオレ
フィン類;ブタジェン、イソプレン等のジエン類;酢酸
ビニル等のビニルエステル類;塩化ビニル、フッ化ビニ
ル等のハロゲン化ビニル類;エチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、トリメチロールトリ(メタ)アクリレート
、ジビニルベンゼン等の多不飽和化合物類等を挙げるこ
とができ、これらの群から選ばれる1種または2種以上
を用いることができる。重合性単量体[F]は必要によ
り重合性単量体成分の合計量に対して30重量係以下の
量で使用するものであシ、使用量が30重量係を越える
と透明性と耐熱性とに優れた共重合体が得られなくなる
。 ゛本発明の新規メチルメタクリレート系共重合体は
、メチルメタクリレート囚、マレイミド化合物(B)、
α−メチルスチレン(Q1不飽和カルボン酸[F]及び
必要(よシ用いる重合性単量体図を夫々前記の量で含む
重合性単量体成分を公知の手順に従って共重合すればよ
い。
レート囚、マレイミド化合物(B)、α−メチルスチレ
ン(Q、不飽和カルボン酸■だけで構成されてもよいが
、本発明の特徴を損わない範囲で重合性単量体口を用い
てもよい。使用できる重合性単量体[F]としては、メ
チルメタクリレート囚、マレイミド化合物CB)、α−
メチルスチレン(C1,不飽和カルボン酸(2)のうち
の少なくとも1種の単量体と共重合しうるものであれば
特に制限されず、例えばメチルアクリレート、エチル(
メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、
ブチル(メタ)アクリレート、ターシャリ−ブチル(メ
タ)アクリレート、アミル(メタ)アクリレート、オク
チル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ
)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、シク
ロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)ア
クリレート等のシクロアルキル基、ベンジル基を含むア
ルキル基の炭素数1〜12を有するアクリル酸エステル
類またはアルキル基の炭素数2〜12を有するメタクリ
ル酸エステル類;スチレン、パラメチルスチレン、イン
プロペニルスチレン、ビニルトエン等のα−メチルスチ
レンを除くビニル芳香族類;(メタ)アクリロニトリル
等の不飽和ニトリル類;エチレン、プロピレン等のオレ
フィン類;ブタジェン、イソプレン等のジエン類;酢酸
ビニル等のビニルエステル類;塩化ビニル、フッ化ビニ
ル等のハロゲン化ビニル類;エチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、トリメチロールトリ(メタ)アクリレート
、ジビニルベンゼン等の多不飽和化合物類等を挙げるこ
とができ、これらの群から選ばれる1種または2種以上
を用いることができる。重合性単量体[F]は必要によ
り重合性単量体成分の合計量に対して30重量係以下の
量で使用するものであシ、使用量が30重量係を越える
と透明性と耐熱性とに優れた共重合体が得られなくなる
。 ゛本発明の新規メチルメタクリレート系共重合体は
、メチルメタクリレート囚、マレイミド化合物(B)、
α−メチルスチレン(Q1不飽和カルボン酸[F]及び
必要(よシ用いる重合性単量体図を夫々前記の量で含む
重合性単量体成分を公知の手順に従って共重合すればよ
い。
重合方法としては特に制限されず、例えば懸濁重合、乳
化重合、溶液重合及び塊状重合を挙げることができるが
、本発明においては懸濁重合法によるのが好ましい。懸
濁重合法によシ本発明の新規メチルメタクリレート系共
重合体を得るには、例えば前記重合性単量体成分、重合
開始剤及び必要により連鎖移動剤よりなる混合物を懸濁
安定剤の存在下に水媒体に懸濁した後、50〜150℃
の温度条件下に重合すればよい。
化重合、溶液重合及び塊状重合を挙げることができるが
、本発明においては懸濁重合法によるのが好ましい。懸
濁重合法によシ本発明の新規メチルメタクリレート系共
重合体を得るには、例えば前記重合性単量体成分、重合
開始剤及び必要により連鎖移動剤よりなる混合物を懸濁
安定剤の存在下に水媒体に懸濁した後、50〜150℃
の温度条件下に重合すればよい。
この際、使用できる重合開始剤としては、例えば2,2
′−アゾビスインブチロニトリル、2,2′−アゾビス
−2,4−ジメチルバレロニトリルの如きアゾ系開始剤
、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシ2
−エチルヘキサノエートの如き有機過酸物を用いること
ができ、又、連鎖移動剤としては、例えばブチルメルカ
プタン、オクチルメルカプタン等のアルキルメルカプタ
ンが挙げられる。
′−アゾビスインブチロニトリル、2,2′−アゾビス
−2,4−ジメチルバレロニトリルの如きアゾ系開始剤
、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシ2
−エチルヘキサノエートの如き有機過酸物を用いること
ができ、又、連鎖移動剤としては、例えばブチルメルカ
プタン、オクチルメルカプタン等のアルキルメルカプタ
ンが挙げられる。
こうして得られる本発明の新規メチルメタクリレート系
共重合体は、そのまま耐熱性、耐候性、成形加工性、透
明性に優れた成形用樹脂として、例えば自動車部品、精
密電子機器の用途に好適に使用できる。又、公知の方法
で脱気押出し、ペレット化して他の熱可塑性や熱硬化性
樹脂の耐熱性改良剤として用いることもできる。
共重合体は、そのまま耐熱性、耐候性、成形加工性、透
明性に優れた成形用樹脂として、例えば自動車部品、精
密電子機器の用途に好適に使用できる。又、公知の方法
で脱気押出し、ペレット化して他の熱可塑性や熱硬化性
樹脂の耐熱性改良剤として用いることもできる。
本発明の耐熱性樹脂組成物は、前記方法により得られた
メチルメタクリレート系共重合体を従来から公知の熱可
塑性又は熱硬化性樹脂と混合して成るものである。適用
できる熱可塑性又は熱硬化性樹脂としては、例えばメチ
ルメタクリレート樹脂、メチルメタクリレート−アクリ
レート樹脂、メチルメタクリレート−スチレン樹脂、ポ
リカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂
、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリフェニレンオ
キサイド樹脂、塩化ビニル樹脂、塩素化塩化ビニル樹脂
、アクリロニトリル−スチレン樹脂、アクリロニトリル
−メチルメタクリレート樹脂、スチレン−メタクリル酸
樹脂、スチレン−メタクリル酸−アクリロニトリル樹脂
、スチレン−イミド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等を
挙げることができるが、特にポリカーボネート樹脂、ポ
リエチレンテレフタレート樹脂、塩化ビニル樹脂、塩素
化塩化ビニル樹脂に適用すると、これらの樹脂の特徴を
損うことなく耐熱性が向上し、しかも成形加工性も改良
できるので好ましい。
メチルメタクリレート系共重合体を従来から公知の熱可
塑性又は熱硬化性樹脂と混合して成るものである。適用
できる熱可塑性又は熱硬化性樹脂としては、例えばメチ
ルメタクリレート樹脂、メチルメタクリレート−アクリ
レート樹脂、メチルメタクリレート−スチレン樹脂、ポ
リカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂
、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリフェニレンオ
キサイド樹脂、塩化ビニル樹脂、塩素化塩化ビニル樹脂
、アクリロニトリル−スチレン樹脂、アクリロニトリル
−メチルメタクリレート樹脂、スチレン−メタクリル酸
樹脂、スチレン−メタクリル酸−アクリロニトリル樹脂
、スチレン−イミド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等を
挙げることができるが、特にポリカーボネート樹脂、ポ
リエチレンテレフタレート樹脂、塩化ビニル樹脂、塩素
化塩化ビニル樹脂に適用すると、これらの樹脂の特徴を
損うことなく耐熱性が向上し、しかも成形加工性も改良
できるので好ましい。
耐熱性樹脂組成物を得るに際し、前記メチルメタクリレ
ート系共重合体と他の熱可塑性又は熱硬化性樹脂との好
ましい使用割合は、メチルメタクリレート系共重合体5
〜95重量%、他の熱可塑性又は熱硬化性樹脂90〜5
重量係の比率である。
ート系共重合体と他の熱可塑性又は熱硬化性樹脂との好
ましい使用割合は、メチルメタクリレート系共重合体5
〜95重量%、他の熱可塑性又は熱硬化性樹脂90〜5
重量係の比率である。
(発明の効果)
本発明の新規メチルメタクリレート系共重合体は、メチ
ルメタクリレート囚、マレイミド化合物(B)、α−メ
チルスチレン(0及び不飽和カルボン酸の)とを特定の
割合で共重合して成るためK、従来のメタクリル樹脂が
有する高い透明性と優れた耐候性、成形加工性とを保持
しながら、耐熱性も著しく改良されている。従って本発
明による新規メチルメタクリレート系共重合体は穏々の
形状に成形加工して自動車部品、精密電気・電子機器等
に好適に使用できるものである。
ルメタクリレート囚、マレイミド化合物(B)、α−メ
チルスチレン(0及び不飽和カルボン酸の)とを特定の
割合で共重合して成るためK、従来のメタクリル樹脂が
有する高い透明性と優れた耐候性、成形加工性とを保持
しながら、耐熱性も著しく改良されている。従って本発
明による新規メチルメタクリレート系共重合体は穏々の
形状に成形加工して自動車部品、精密電気・電子機器等
に好適に使用できるものである。
また、該メチルメタクリレート系共重合体を必須成分と
して含む本発明の耐熱性樹脂組成物は従来の熱可塑性や
熱硬化性樹脂の特徴をそのまま保持しながら耐熱性と成
形加工性とが改良されたものである。従って本発明の耐
熱性樹脂組成物は種々の形状に成形加工して建材、車輛
、電気製品等の用途に好適に使用できる。
して含む本発明の耐熱性樹脂組成物は従来の熱可塑性や
熱硬化性樹脂の特徴をそのまま保持しながら耐熱性と成
形加工性とが改良されたものである。従って本発明の耐
熱性樹脂組成物は種々の形状に成形加工して建材、車輛
、電気製品等の用途に好適に使用できる。
(実施例)
以下、実施例により本発明の詳細な説明するが、本発明
は以下の実施例によって限定されるものではない。なお
、例中特にことわりのない限り部は重量による。
は以下の実施例によって限定されるものではない。なお
、例中特にことわりのない限り部は重量による。
実施例1
メチルメタクリレート60部、N−シクロへキシルマレ
イミド20部、α−メチルスチレン10部、メタクリル
酸10部、ラウロイルパーオキサイド0.5部、n−ド
デシルメルカプタン0.2部からなる重合性単量体成分
を還流冷却器、不活性ガス導入管、温度計及び撹拌機を
備えた反応容器に脱イオン水300部、ポリメタクリル
酸ソーダ1.5部と共に仕込み、高速で撹拌して懸濁液
とした。
イミド20部、α−メチルスチレン10部、メタクリル
酸10部、ラウロイルパーオキサイド0.5部、n−ド
デシルメルカプタン0.2部からなる重合性単量体成分
を還流冷却器、不活性ガス導入管、温度計及び撹拌機を
備えた反応容器に脱イオン水300部、ポリメタクリル
酸ソーダ1.5部と共に仕込み、高速で撹拌して懸濁液
とした。
次いで、不活性ガス導入管より窒素ガスを吹き込みなが
ら、反応液を80°Cに加熱して重合反応を開始した。
ら、反応液を80°Cに加熱して重合反応を開始した。
重合反応が開始してから5時間後に、反応液温度を95
℃に昇温し、更に2時間撹拌を続行して重合を完結させ
た。
℃に昇温し、更に2時間撹拌を続行して重合を完結させ
た。
得られた共重合体を冷却、濾過、水洗、乾燥してメチル
メタクリレート系共重合体(1)のビーズを得た。
メタクリレート系共重合体(1)のビーズを得た。
次にこのメチルメタクリレート系共重合体fl)のビー
ズをベント付き30rnrn押出機を用いてベント圧3
0 mmHg5シリンダ一温度250’Cの条件下に溶
融混練し、ペレット化した。
ズをベント付き30rnrn押出機を用いてベント圧3
0 mmHg5シリンダ一温度250’Cの条件下に溶
融混練し、ペレット化した。
得られたメチルメタクリレート系共重合体(1)のペレ
ットを射出成型機(日清樹脂工業■製、PS60E9A
型)を用いて成形温度250°Cで高圧高速射出成型し
たところ、得られたメチルメタクリレート系共重合体(
1)の成形品の外観は無色透明でシルバーの発生は全く
なかった。更にこの成形品の性能をテストし、その結果
を第1表に示した。
ットを射出成型機(日清樹脂工業■製、PS60E9A
型)を用いて成形温度250°Cで高圧高速射出成型し
たところ、得られたメチルメタクリレート系共重合体(
1)の成形品の外観は無色透明でシルバーの発生は全く
なかった。更にこの成形品の性能をテストし、その結果
を第1表に示した。
なお、性能の熱変形温度の測定方法はASTM D−6
48、アイゾツト衝撃強度はASTM D−256に夫
々準じ、外観は目視観察に依った。
48、アイゾツト衝撃強度はASTM D−256に夫
々準じ、外観は目視観察に依った。
実施例2および比較例1〜6
実施例1において用いた重合性単量体成分を、第1表に
示した通りとする以外は実施例1と同様の方法に従って
メチルメタクリレート系共重合体(2)および比較用(
共)重合体(11〜(6)の成形品を得た。
示した通りとする以外は実施例1と同様の方法に従って
メチルメタクリレート系共重合体(2)および比較用(
共)重合体(11〜(6)の成形品を得た。
これらの成形品の性能をテストし、その結果を第1表に
示した。
示した。
実施例3〜5
実施例2で得られたメチルメタクリレート系共 く重
合体(2)と塩化ビニル樹脂(スミリット5X−11F
、 ;住友化学■製、重合度1050 )を用い、
第2表に 2示した配合から成る樹脂組成物(1]〜
(3)を調製した。
合体(2)と塩化ビニル樹脂(スミリット5X−11F
、 ;住友化学■製、重合度1050 )を用い、
第2表に 2示した配合から成る樹脂組成物(1]〜
(3)を調製した。
得られた樹脂組成物(1)〜(3)をそれぞれ表面温度
190°Cに加熱された直径8インチの熱ロールで5分
間混練してシート状樹脂組成物を得、これを平板プレス
を用いて190℃、100に9/iの圧力下で10分間
プレス成形して、試験片を作製した。得られた試験片を
用いて、熱変形温度、アイゾツト衝撃強度、作業性、促
進耐候性を測定した結果を第2表に示すが、本発明の樹
脂組成物は良好な結果を示すことがわかった。また、各
実施例において、樹脂組成物の熱ロール混練時の作業性
の評価結果も第2表に示すが、支障なく良好であった。
190°Cに加熱された直径8インチの熱ロールで5分
間混練してシート状樹脂組成物を得、これを平板プレス
を用いて190℃、100に9/iの圧力下で10分間
プレス成形して、試験片を作製した。得られた試験片を
用いて、熱変形温度、アイゾツト衝撃強度、作業性、促
進耐候性を測定した結果を第2表に示すが、本発明の樹
脂組成物は良好な結果を示すことがわかった。また、各
実施例において、樹脂組成物の熱ロール混練時の作業性
の評価結果も第2表に示すが、支障なく良好であった。
なお、熱変形温度の測定方法はASTMD−648、ア
イゾツト衝撃強度はASTM D−256に準じ、促進
耐候性はサンシャイン型つエザオメーターでの1000
時間照射後の外観を観察することによりD:良好、Δ:
やや悪い、×:悪いで、作業性は春ロール混線状態を観
察することによシ、○:良子、△:やや悪い、×:悪い
で評価した。
イゾツト衝撃強度はASTM D−256に準じ、促進
耐候性はサンシャイン型つエザオメーターでの1000
時間照射後の外観を観察することによりD:良好、Δ:
やや悪い、×:悪いで、作業性は春ロール混線状態を観
察することによシ、○:良子、△:やや悪い、×:悪い
で評価した。
比較例7
実施例3におけるメチルメタクリレート系共重合体(1
)を用いない以外は、実施例3と同様にして比較用の樹
脂組成物(1)を調製したのち、試験片を作製し、同様
の評価を行った。その結果を第2表に示す。比較用の樹
脂組成物(1)は実施例3〜5で得られた樹脂組成物(
1)〜(3)に比較して劣る結果を示した。
)を用いない以外は、実施例3と同様にして比較用の樹
脂組成物(1)を調製したのち、試験片を作製し、同様
の評価を行った。その結果を第2表に示す。比較用の樹
脂組成物(1)は実施例3〜5で得られた樹脂組成物(
1)〜(3)に比較して劣る結果を示した。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、メチルメタクリレート(A)40〜85重量%、一
般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基又はシク
ロヘキシル基である。)で表わされるマレイミド化合物
(B)5〜30重量%、α−メチルスチレン(C)5〜
40重量%、不飽和カルボン酸(D)1〜30重量%及
びこれらの単量体と共重合しうるその他の重合性単量体
(E)0〜30重量%(但し、前記単量体の合計は10
0重量%である。) からなる重合性単量体成分を重合して得られる耐熱性と
透明性に優れた新規メチルメタクリレート系共重合体。 2、メチルメタクリレート(A)40〜85重量%、一
般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基又はシク
ロヘキシル基である。)で表わされるマレイミド化合物
(B)5〜30重量%、α−メチルスチレン(C)5〜
40重量%、不飽和カルボン酸(D)1〜30重量%及
びこれらの単量体と共重合しうるその他の重合性単量体
(E)0〜30重量%(但し、前記単量体の合計は10
0重量%である。) からなる重合性単量体成分を重合して得られるメチルメ
タクリレート系共重合体を必須成分として含む耐熱性樹
脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62048707A JPH0696658B2 (ja) | 1987-03-05 | 1987-03-05 | 耐熱性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62048707A JPH0696658B2 (ja) | 1987-03-05 | 1987-03-05 | 耐熱性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63215705A true JPS63215705A (ja) | 1988-09-08 |
JPH0696658B2 JPH0696658B2 (ja) | 1994-11-30 |
Family
ID=12810790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62048707A Expired - Lifetime JPH0696658B2 (ja) | 1987-03-05 | 1987-03-05 | 耐熱性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0696658B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02142809A (ja) * | 1988-11-22 | 1990-05-31 | Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd | メタクリル系共重合体 |
JPH0639894A (ja) * | 1992-07-23 | 1994-02-15 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | 押出成形による人工大理石の製造方法 |
JP2001146506A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-05-29 | Nippon Shokubai Co Ltd | 樹脂シートおよびこれを用いた成形品 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101295306B1 (ko) * | 2010-11-23 | 2013-08-12 | 엘지엠엠에이 주식회사 | 메타크릴계 공중합체 및 이를 포함하는 위상차 필름 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6195011A (ja) * | 1984-10-17 | 1986-05-13 | Toray Ind Inc | 光デイスク基板 |
JPS61162509A (ja) * | 1985-01-10 | 1986-07-23 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | 熱可塑性樹脂およびそれを用いて成る熱可塑性樹脂組成物 |
JPS61255913A (ja) * | 1985-05-09 | 1986-11-13 | Sumitomo Naugatuck Co Ltd | 耐熱性共重合体 |
JPS61278509A (ja) * | 1985-06-05 | 1986-12-09 | Toray Ind Inc | 光デイスク基板 |
JPS627516A (ja) * | 1985-07-04 | 1987-01-14 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 耐熱性メタクリル系樹脂板の連続的製造法 |
-
1987
- 1987-03-05 JP JP62048707A patent/JPH0696658B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6195011A (ja) * | 1984-10-17 | 1986-05-13 | Toray Ind Inc | 光デイスク基板 |
JPS61162509A (ja) * | 1985-01-10 | 1986-07-23 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | 熱可塑性樹脂およびそれを用いて成る熱可塑性樹脂組成物 |
JPS61255913A (ja) * | 1985-05-09 | 1986-11-13 | Sumitomo Naugatuck Co Ltd | 耐熱性共重合体 |
JPS61278509A (ja) * | 1985-06-05 | 1986-12-09 | Toray Ind Inc | 光デイスク基板 |
JPS627516A (ja) * | 1985-07-04 | 1987-01-14 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 耐熱性メタクリル系樹脂板の連続的製造法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02142809A (ja) * | 1988-11-22 | 1990-05-31 | Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd | メタクリル系共重合体 |
JPH0639894A (ja) * | 1992-07-23 | 1994-02-15 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | 押出成形による人工大理石の製造方法 |
JP2001146506A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-05-29 | Nippon Shokubai Co Ltd | 樹脂シートおよびこれを用いた成形品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0696658B2 (ja) | 1994-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03205411A (ja) | 熱可塑性共重合体の製造方法 | |
JPH09324016A (ja) | 耐熱性メタクリル系樹脂およびその製造方法 | |
JPS61162509A (ja) | 熱可塑性樹脂およびそれを用いて成る熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS6149325B2 (ja) | ||
JPS63215705A (ja) | 耐熱性樹脂組成物 | |
JPH0192260A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
US3297794A (en) | Polymer product comprising methacrylic ester and alpha-methylstyrene, and processes of producing same | |
JPH07100725B2 (ja) | 耐熱性、透明性に優れた新規メチルメタクリレート―スチレン系樹脂の製造方法 | |
TWI732307B (zh) | 亞乙烯基取代之芳族單體及環狀(甲基)丙烯酸酯聚合物 | |
JP2582403B2 (ja) | 耐熱性、耐候性に優れたメタクリル酸メチル−スチレン系樹脂組成物 | |
JPH0832749B2 (ja) | 共重合体の製造方法 | |
JPH0586252A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS61204251A (ja) | 光学的性質の優れたスチレン系樹脂組成物 | |
JPS6289756A (ja) | メタクリル樹脂組成物 | |
JPH0687932A (ja) | マレイミド系共重合体の製造方法 | |
JPS63243156A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH01129011A (ja) | 成形材料 | |
JPH0819199B2 (ja) | 熱可塑性樹脂の製造方法 | |
JPH07252329A (ja) | 耐衝撃性メタクリル樹脂 | |
JP2643343B2 (ja) | 熱可塑性樹脂の製造方法 | |
JP3617580B2 (ja) | メタクリル樹脂注型重合品 | |
JPS6114208A (ja) | 耐熱ビニル系共重合樹脂 | |
JPH07228740A (ja) | メタクリロニトリル含有共重合体樹脂組成物 | |
JP3615875B2 (ja) | メタクリル樹脂注型重合品 | |
JPS6237665B2 (ja) |