[go: up one dir, main page]

JPS63215239A - ホ−ムバス接続端末管理方法 - Google Patents

ホ−ムバス接続端末管理方法

Info

Publication number
JPS63215239A
JPS63215239A JP62049258A JP4925887A JPS63215239A JP S63215239 A JPS63215239 A JP S63215239A JP 62049258 A JP62049258 A JP 62049258A JP 4925887 A JP4925887 A JP 4925887A JP S63215239 A JPS63215239 A JP S63215239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home bus
terminal
terminal equipment
control device
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62049258A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Sakon
佐近 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62049258A priority Critical patent/JPS63215239A/ja
Publication of JPS63215239A publication Critical patent/JPS63215239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、宅内バス型ネットワークにおいて、端末をホ
ームバスに接続あるいは切り離しを行う際の、ホームバ
ス制御装置の端末属性登録時における同一アドレス端未
登録防止及びホームバス接続端末の監視を含む、ホーム
バス接続端末の管理方法に関するものである。
従来の技術 第6図は、ホームバスシステムの概念構成を示す図であ
る。第6図において、ホームバス1は信号伝送媒体であ
り制御信号伝送媒体と情報信号伝送媒体から構成され、
3はホームバス10制御信号伝送媒体を介した通信機能
を有する端末装置であり情報コンセント4を介してホー
ムバス1に接続される。各端末装置3はそれぞれ、スイ
ッチ等で設定された固有のアドレスをもつとともに、機
能9丈−ビスによって定まる属性を有している。
2はホームバス制御装置てあり、端末装置3の情報信号
伝送媒体使用に際しての使用管理を行うとともに、各端
末装置3の属性によってシステムに接続することが適切
か否か等のシステム管理を行うことを主たる機能とする
発明が解決しようとする問題点 従来例に示したホームバスシステムでは、ホームバス制
御装置は、ホームバスにどの端末装置が接続されている
か、また切り離されたかといった情報を保持しておく必
要があると同時に、同一アドレスを有する複数端末装置
の接続を防止する手段が必要である。
問題点を解決するための手段 本発明は、ホームバス制御装置でホームバスに接続され
た端末装置の電源投入時に、端末装置から送られる属性
を登録し、以後送られる端末装置の属性が同一アドレス
であればその端末の接続を不許可としまたホームバス制
御装置から、登録した端末装置に対し、あらかじめ定め
られた周期にて接続確認を送信し、応答の無い端末装置
はホームバスから切離されたかあるいは障害が発生した
ものとし登録を抹消するものである。
作  用 本発明は、上記した手段にヱリ、ホームバス上の接続端
末装置の複数同一アドレス端末の存在を防止するととも
に、ホームバス上に接続された端末の動作異常監視およ
び、切離し監視を行うことが可能となる。
実施例 第1図は、本発明のホームバス接続端末管理方法の、端
末装置接続時のホームバス制御装置の処理の流れを示す
フロー、第2□□□はそのコマンドシーケンスの一例を
示す図である。第2図において、ホームバスには端末装
置が4台とホームバス制御装置(MBC)が接続され、
端末装置■〜■はそれぞれアドレス01〜03を、端末
装置■はアドレス03iもち、4台の端末装置ともそれ
ぞれ固有の属性(管理情報)t−もっている。また、ホ
ームバス制御装置は、端末装置のもつ属性を個別に格納
できる端末管理テーブルをもっている。ここで、端末管
理テーブルは、何も登録されていない状態でFFが書か
れている。端末装置は、ホームバスに接続され、電源が
投入されると、ホームバス制御装置に対し、属性登録要
求コマンド(登録)を自らの属性とともに送信する。ホ
ームバス制御装置は、端末装置からの属性登録要求コマ
ンドを受信すると、端末のアドレスに該当する端末管理
テーブルの領域に、既に登録されているか否か(FFか
否か)確認を行う。登録されていなければ、登録を行う
とともに端末装置に対し登録完了の旨通知する(OK)
。また既に登録されていれば、端末装置に対し登録不可
の旨通知する(NG)。
登録不可を受信すると端末装置は以後の処理の起動は行
わない。
第3図は、本発明のホームバス接続端末管理方法の、端
末装置切離時のホームバス制御装置の処理の流れを示す
フロー、第4図はそのコマンドシーケンスの一例を示す
図である。第4図において、ホームバス制御装@(WB
C)は端末管理テーブルに登録された端末装置に対して
時間tの間隔で接続を確認するコマンド(確認)を送信
し、応答を受信したらホームバスに該当端末は接続され
ているとみなす。第4図の様に、ある端末装置が切離さ
れたか、あるいは、通信不能の状態となって応答が返ら
なければ、ホームバス制御装置は、端末テーブルの該当
する端末のアドレスが示す領域に格納されている属性を
抹消しくFFを書き込む)、以後再び属性の登録が行わ
れるまでの間、その端末装置あてには接続確認のコマン
ドは送らない。
発明の効果 本発明のホームバス接続端末管理方法によれば、同一ア
ドレスの端末が接続される場合、最初に接続された端末
以外は接続不可とし以後の動作を行わないため、実質上
のホームバス接続端末は1アドレス1台となシ、アドレ
ス重複によるシステム障害を端末接続の段階で防止でき
る。1だ異常端末や切離した端末の属性を抹消すること
により、ホームバス制御装置はホームバスに接続された
動作可能な端末のみ管理を行うことができるので管理処
理負荷の転減化となり、改めて正常な端末を接続する場
合の再登録も対応が可能となる、端末異常の監視が可能
となる等、きめ細かい端末の管理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のホームバス接続端末管理方
法における端末装置接続時のホームバス制御装置の処理
のフローチャート、第2図はそのコマンドシーケンスの
一例を示す説明図、第3図は同管理方法における端末切
離時のホームバス制御装置の処理のフローチャート、第
4図はそのコマンドシーケンスの一例を示す説明図、8
r56図は従来例のホームバスシステムの概念構成図で
ある。 1・・・・・・ホームバス、2・・・・・・ホームバス
制御装置i!、3・・・・・・端末装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 HBG−ホームバス制御装置 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 宅内バス型ネットワークの信号伝送媒体であるホームバ
    スと、前記ホームバスに接続され固有のアドレスと属性
    を持つ複数の端末と、前記ホームバスに接続されている
    前記端末のアドレスに該当する端末管理テーブルに属性
    を管理しているホームバス制御装置で構成されるホーム
    バスシステムであって、前記端末が前記ホームバスに接
    続されたとき、前記ホームバス制御装置に対し送られる
    属性登録要求通知を受信すると、前記ホームバス制御装
    置は、該当するアドレスの前記端末管理テーブルの内容
    を確認し、未登録の状態であれば前記属性を登録しかつ
    該当端末に対し登録完了の通知を行い、また登録済の状
    態であれば該当端末に対し登録不可の通知を行い、また
    、前記ホームバス制御装置から前記端末管理テーブルに
    登録された前記端末に対し、一定時間間隔で接続確認通
    知を行い、前記端末からの応答が無ければ、該当端末は
    前記ホームバスから切離されたかあるいは動作不能状態
    に陥ったものとし、前記端末管理テーブルから属性を抹
    消することにより、前記ホームバス上、同一アドレスを
    もつ複数の端末が接続され動作することを防止するとと
    もに、前記ホームバス制御装置によって、常時前記ホー
    ムバスに接続され、かつ動作可能な状態の端末を管理す
    ることを可能とすることを特徴とするホームバス接続端
    末管理方法。
JP62049258A 1987-03-04 1987-03-04 ホ−ムバス接続端末管理方法 Pending JPS63215239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62049258A JPS63215239A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 ホ−ムバス接続端末管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62049258A JPS63215239A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 ホ−ムバス接続端末管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63215239A true JPS63215239A (ja) 1988-09-07

Family

ID=12825808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62049258A Pending JPS63215239A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 ホ−ムバス接続端末管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63215239A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127531A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd アドレス設定方法
JPH04127797A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Mitsubishi Electric Corp 遠隔制御システム
WO2002054678A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de gestion de codes d'identification pour reseaux domestiques

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127531A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd アドレス設定方法
JPH04127797A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Mitsubishi Electric Corp 遠隔制御システム
WO2002054678A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de gestion de codes d'identification pour reseaux domestiques

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2864741B2 (ja) データインテグリティを保証する通信システム
US5398329A (en) System for switching between first and second control unit and broadcasting switchover to connecting hosts indicating availability of first and second communication links
JPH0898274A (ja) 監視通知方法および装置
JPS63215239A (ja) ホ−ムバス接続端末管理方法
JPH04184656A (ja) ネットワークシステムおよび接続コンピュータ切替え方法
JP3131610B2 (ja) ビル管理システム
JPH0991233A (ja) ネットワーク接続装置
JP2666849B2 (ja) 遠隔監視装置
JP3568985B2 (ja) 装置間制御システム
JPS6354846A (ja) 負荷分散通信制御装置
JPH0981208A (ja) ビル群管理装置
JP3082704B2 (ja) 通信装置管理方式
JPH03280144A (ja) 通信制御システム
JPH04157896A (ja) 交換機用マルチリングバスシステム
JP3119500B2 (ja) 通信用バス切替方式
JP3411309B2 (ja) マルチキャスト通信システム
JPH0954739A (ja) 回線アダプタ
JPH03237556A (ja) マルチホストシステムの通信管理方式
JPH01220094A (ja) ホームバスシステム
JPH01103046A (ja) 通信制御方式
JPH04196640A (ja) 通信システム管理方式
JPH1023046A (ja) ポーリング式監視方法
JP2000011283A (ja) 遠隔監視システム
JPH0413327A (ja) ネットワーク管理方式
JPH02135955A (ja) 電子交換機の運転状態監視方式