JPS6320494U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6320494U JPS6320494U JP11429886U JP11429886U JPS6320494U JP S6320494 U JPS6320494 U JP S6320494U JP 11429886 U JP11429886 U JP 11429886U JP 11429886 U JP11429886 U JP 11429886U JP S6320494 U JPS6320494 U JP S6320494U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chassis
- module
- bonded
- box
- rectangular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
第1図〜第3図はこの考案の一実施例によるパ
ツケージシエルフを示す図であり、第1図は第3
図の断面CCを示す図、第2図は第3図の断面D
Dを示す図、第3図はパツケージシエルフの断面
図である。第4図〜第6図は従来のパツケージシ
エルフを示す図であり、第4図は第6図の断面A
Aを示す図、第5図は第6図の断面BBを示す図
、第6図はパツケージシエルフの断面図である。 図において、1はケース、2はカバー、3はね
じ、4はパンチングメタル、5はシヤーシ、6は
ねじ、7は冷却用フアン、8はねじ、9はコネク
タ座、10はマザーボード、11はねじ、12は
ガイドプレート、13はねじ、14はプリント基
板、15は発熱部品、16は回路部品、17はコ
ネクタ、18はモジユール、19は冷却フイン、
20はスペーサ、21はスキン、22は通風ダク
ト、23はガイド部、24はねじ、25は空気取
入口、26は通風穴、27は開口部、28は空気
吐出口、29はガイドプレート、30は通風穴、
31は溝、32はガスケツト、33はスライドプ
レートである。なお、各図中同一符号は同一また
は相当部分を示す。
ツケージシエルフを示す図であり、第1図は第3
図の断面CCを示す図、第2図は第3図の断面D
Dを示す図、第3図はパツケージシエルフの断面
図である。第4図〜第6図は従来のパツケージシ
エルフを示す図であり、第4図は第6図の断面A
Aを示す図、第5図は第6図の断面BBを示す図
、第6図はパツケージシエルフの断面図である。 図において、1はケース、2はカバー、3はね
じ、4はパンチングメタル、5はシヤーシ、6は
ねじ、7は冷却用フアン、8はねじ、9はコネク
タ座、10はマザーボード、11はねじ、12は
ガイドプレート、13はねじ、14はプリント基
板、15は発熱部品、16は回路部品、17はコ
ネクタ、18はモジユール、19は冷却フイン、
20はスペーサ、21はスキン、22は通風ダク
ト、23はガイド部、24はねじ、25は空気取
入口、26は通風穴、27は開口部、28は空気
吐出口、29はガイドプレート、30は通風穴、
31は溝、32はガスケツト、33はスライドプ
レートである。なお、各図中同一符号は同一また
は相当部分を示す。
Claims (1)
- 第1の面にはプリント基板かん合用のコネクタ
座を有するマザーボードを具備し、かつ上記第1
の面と直角をなす第2の面及び、上記第2の面と
相対する第3の面には通風穴を有する箱状のシヤ
ーシと、金属薄板を波状に成形して成る冷却フイ
ンの上下端にスペーサを配するとともに、上記冷
却フインの両面にロー付または接着により接合さ
れた矩形金属薄板である2枚のスキンを配して通
風ダクトを形成し、かつ上記コネクタ座と係合す
るコネクタ及び回路部品を実装したプリント基板
を上記スキンの両面に接着により接合して成り、
さらに上記シヤーシ内に収納されているモジユー
ルと、上記シヤーシの内側に上記通風穴を塞ぐよ
うに配置され、かつ中央には開口部を有し、さら
に上記シヤーシと反対側の面には、上記モジユー
ルの端面と適合する溝部が形成された矩形箱状の
ガイドプレートと、上記溝部の内面をおおうよう
に設けられたゴム系材料からなるガスケツトと、
プラスチツク材料からなり中央に複数個の角形通
風孔を有し、かつ上記ガスケツトと接するように
形成し、上記モジユールの両端に接着された箱状
のスライドプレートと、上記第2の面あるいは上
記第3の面のいずれか一方の側に設けた冷却空気
供給用のフアンとで構成されたことを特徴とする
パツケージシエルフ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11429886U JPS6320494U (ja) | 1986-07-25 | 1986-07-25 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11429886U JPS6320494U (ja) | 1986-07-25 | 1986-07-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6320494U true JPS6320494U (ja) | 1988-02-10 |
Family
ID=30996909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11429886U Pending JPS6320494U (ja) | 1986-07-25 | 1986-07-25 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6320494U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010251620A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Sony Corp | 電子機器 |
US12108658B2 (en) | 2011-02-28 | 2024-10-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device |
-
1986
- 1986-07-25 JP JP11429886U patent/JPS6320494U/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010251620A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Sony Corp | 電子機器 |
US12108658B2 (en) | 2011-02-28 | 2024-10-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device |