JPS63203934A - ディスクブレーキ用自動調整装置 - Google Patents
ディスクブレーキ用自動調整装置Info
- Publication number
- JPS63203934A JPS63203934A JP63031023A JP3102388A JPS63203934A JP S63203934 A JPS63203934 A JP S63203934A JP 63031023 A JP63031023 A JP 63031023A JP 3102388 A JP3102388 A JP 3102388A JP S63203934 A JPS63203934 A JP S63203934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- adjustment device
- disc brake
- automatic adjustment
- disc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/38—Slack adjusters
- F16D65/40—Slack adjusters mechanical
- F16D65/52—Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
- F16D65/56—Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
- F16D65/567—Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/14—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
- F16D65/16—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
- F16D65/18—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2121/00—Type of actuator operation force
- F16D2121/02—Fluid pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2121/00—Type of actuator operation force
- F16D2121/14—Mechanical
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2123/00—Multiple operation forces
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/18—Mechanical mechanisms
- F16D2125/20—Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
- F16D2125/22—Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting transversely to the axis of rotation
- F16D2125/26—Cranks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
この発明は特許請求の範囲第1項の前提部に記載された
ディスクブレーキ用自動調整装置に関する。
ディスクブレーキ用自動調整装置に関する。
[発明の技術的背景およびその問題点]この種の調整装
置は西ドイツ特許出願公告節DE3505411A1号
により公知となっている。この調整装置では、2J整ナ
ツトと機械的に作動するクランプ部材との間に摩擦クラ
ッチが配されている。クラッチの領域において、調整ナ
ツトは半径方向外側に延びるトランペット状の拡張部ヲ
含み、この拡張部にはクランプ部材の対応する摩擦面と
協働する摩擦面が設けられている。クランプ部材は調整
ナツトのトランペット状の拡張部を外側から取囲むため
、これに対応して外方に長く延びている。この公知の装
置による効果はほぼ満足のゆくものであるが、その製造
に関して生ずる要求は全く満たされていない。このため
に、西ドイツ特許出願番号節P3643923.1号に
は、製造の困難性を減することを可能にする1つの解決
策が示されている。ここでは、スリーブは円筒状の真直
な管状の部材から製造され、対応する穴に圧入されてい
る。
置は西ドイツ特許出願公告節DE3505411A1号
により公知となっている。この調整装置では、2J整ナ
ツトと機械的に作動するクランプ部材との間に摩擦クラ
ッチが配されている。クラッチの領域において、調整ナ
ツトは半径方向外側に延びるトランペット状の拡張部ヲ
含み、この拡張部にはクランプ部材の対応する摩擦面と
協働する摩擦面が設けられている。クランプ部材は調整
ナツトのトランペット状の拡張部を外側から取囲むため
、これに対応して外方に長く延びている。この公知の装
置による効果はほぼ満足のゆくものであるが、その製造
に関して生ずる要求は全く満たされていない。このため
に、西ドイツ特許出願番号節P3643923.1号に
は、製造の困難性を減することを可能にする1つの解決
策が示されている。ここでは、スリーブは円筒状の真直
な管状の部材から製造され、対応する穴に圧入されてい
る。
「発明のlj的]
この発明は特許請求の範囲第1項の前提部に記載された
種の自動調整装置であって、構成部品の製造およびその
組立てについて更に改良されたものを提供することを目
的としている。
種の自動調整装置であって、構成部品の製造およびその
組立てについて更に改良されたものを提供することを目
的としている。
[発明の概要およびその効果]
この目的はこの発明により以下のようにして達成される
。つまり、スリーブはほぼその縦の軸線の方向に延びて
いる少なくとも1つの溝を備えている。
。つまり、スリーブはほぼその縦の軸線の方向に延びて
いる少なくとも1つの溝を備えている。
この発明によって以下のことが達成される。即ち、スリ
ーブを組込んでいるノ1ウジング穴は製造上好ましい公
差で設計することができる。更に、この発明による装置
では、スリーブのねじれに対するより高い信頼性が得ら
れる。圧力が掛からないで空気が抜ける際、溝があるこ
とにより空気を最適に排がすことができ、換気能力が改
善される。
ーブを組込んでいるノ1ウジング穴は製造上好ましい公
差で設計することができる。更に、この発明による装置
では、スリーブのねじれに対するより高い信頼性が得ら
れる。圧力が掛からないで空気が抜ける際、溝があるこ
とにより空気を最適に排がすことができ、換気能力が改
善される。
スリーブが押出成形加工部品又は焼結部品であることに
より、製造コストが減ぜられる。この発明により、かし
め加工等により突出した長さを補償するため追加される
補償用ワッシャが不要となり、このことはまた組付は作
業を改善しかつ容易にする。
より、製造コストが減ぜられる。この発明により、かし
め加工等により突出した長さを補償するため追加される
補償用ワッシャが不要となり、このことはまた組付は作
業を改善しかつ容易にする。
この発明の好ましい実施例では、溝はほぼU字形状の横
断面を有している。この横断面は製造過程で、特に押出
し成形部品又は焼結部品については、容易に形成される
。
断面を有している。この横断面は製造過程で、特に押出
し成形部品又は焼結部品については、容易に形成される
。
他の好ましい実施例では、スリーブはボウル状のばね保
持器を取付けるための固定部分を備えているとともに、
圧入して固定するための固定部分とを備えており、溝は
特に圧入して固定するための固定部分に設けられている
。好ましくは、これらの固定部分は軸方向及び/または
平径方向に互いにずれて配されている。
持器を取付けるための固定部分を備えているとともに、
圧入して固定するための固定部分とを備えており、溝は
特に圧入して固定するための固定部分に設けられている
。好ましくは、これらの固定部分は軸方向及び/または
平径方向に互いにずれて配されている。
複数の溝が設けられている場合、好ましくは、これらの
溝は基準面に対して非対称(aS)’1lIotrie
at ly)にして配されるべきである。これにより、
芯なし研削加工が容易になる。測定のためには、溝は対
称にして配されるものでもよい。
溝は基準面に対して非対称(aS)’1lIotrie
at ly)にして配されるべきである。これにより、
芯なし研削加工が容易になる。測定のためには、溝は対
称にして配されるものでもよい。
この発明の他の実施例では、スリーブと機械的な作動装
置、ここではクランプ部材との間にばねが介挿されてい
る。これに関して、スリーブが機械的な作動装置に而し
ている円錐面を備えていることが好適であることが確め
られており、円錐面によって取付けに際してばねを簡単
に挿入及び調心することが可能になる。
置、ここではクランプ部材との間にばねが介挿されてい
る。これに関して、スリーブが機械的な作動装置に而し
ている円錐面を備えていることが好適であることが確め
られており、円錐面によって取付けに際してばねを簡単
に挿入及び調心することが可能になる。
[発明の実施例]
図からはiliにブレーキディスクのピストンを知るこ
とができるのみであるため、ディスクブレーキの構造に
ついては西ドイツ特許出願公告節DEB505411A
I号が参照される。同じものが図からは識別できない自
動調整装置の部品についても参照される。
とができるのみであるため、ディスクブレーキの構造に
ついては西ドイツ特許出願公告節DEB505411A
I号が参照される。同じものが図からは識別できない自
動調整装置の部品についても参照される。
西ドイツ特許出願公告第DEB505411A1号にお
けるものと同様に、調整要素である調整スピンドル14
はブレーキピストン8の底部に、ねじれに対して固定さ
れるようにして嵌合され、ブレーキピストン8に形成さ
れた中空のスペースを通ってブレーキピストンに同軸に
して延びている。この調整スピンドル14は、セルフロ
ックのない(selbsLbcmmungsfrele
s)粗目のねじ18を備えている。調整スピンドル14
に配された、同じく調整要素である調整ナツト20は、
これに噛合うねじ山を6している。調整ナツト20はほ
ぼ円筒形状であり、ピストンから離れた側の端部に円錐
形状の1v擦而24を有している。従って、このナツト
は簡単な形状、段付きの管状の部材から、製造ヒから非
常に好ましい方法で製造することができる。
けるものと同様に、調整要素である調整スピンドル14
はブレーキピストン8の底部に、ねじれに対して固定さ
れるようにして嵌合され、ブレーキピストン8に形成さ
れた中空のスペースを通ってブレーキピストンに同軸に
して延びている。この調整スピンドル14は、セルフロ
ックのない(selbsLbcmmungsfrele
s)粗目のねじ18を備えている。調整スピンドル14
に配された、同じく調整要素である調整ナツト20は、
これに噛合うねじ山を6している。調整ナツト20はほ
ぼ円筒形状であり、ピストンから離れた側の端部に円錐
形状の1v擦而24を有している。従って、このナツト
は簡単な形状、段付きの管状の部材から、製造ヒから非
常に好ましい方法で製造することができる。
円錐形状の摩擦面24と協働するのは、クランプ部材2
8に設けられた円錐形状の摩擦面26である。クランプ
部材28は穴の縮径部32に摺動自在にして配されてい
る円筒形部分30を備えているとともに拡径部34を備
えており、摩擦面26は拡径部34に設けられている。
8に設けられた円錐形状の摩擦面26である。クランプ
部材28は穴の縮径部32に摺動自在にして配されてい
る円筒形部分30を備えているとともに拡径部34を備
えており、摩擦面26は拡径部34に設けられている。
クランプ部材28の拡径部34は外側から調整ナツト2
0の端部22を包囲しており、これらの摩擦面24゜2
6の間で手動ブレーキ作動隙間Sが維持されている。調
整ナツトが半径方向へのいかなる拡径部をも有していな
いことから、クランプ部材28も拡径部34の範囲では
非常に小さな径を有するように製造されることが可能で
ある。縮径部30と拡径部34の間に位置する部分35
は、ハウジング37の縦方向の溝3つと組合さる半径方
向の突起を形成しており、これらによりねじれ防止機構
が構成されている。
0の端部22を包囲しており、これらの摩擦面24゜2
6の間で手動ブレーキ作動隙間Sが維持されている。調
整ナツトが半径方向へのいかなる拡径部をも有していな
いことから、クランプ部材28も拡径部34の範囲では
非常に小さな径を有するように製造されることが可能で
ある。縮径部30と拡径部34の間に位置する部分35
は、ハウジング37の縦方向の溝3つと組合さる半径方
向の突起を形成しており、これらによりねじれ防止機構
が構成されている。
クランプ部材28の他に、この機械的な作動装置は更に
、偏心装置36を備えており、偏心装置36はタペット
を介してクランプ部材28に作用する。
、偏心装置36を備えており、偏心装置36はタペット
を介してクランプ部材28に作用する。
調整ナツト20は、ブレーキピストン8に近いff1l
で、4点支持のボールベアリング46を支持しており、
ここではボールベアリング46の内輪は調整ナット20
自体により形成されている。ボールベアリング46の外
輪48は、プレーキノ1ウジングに固定されたスリーブ
52の肩部50に当接しており、外輪48は回転軸線に
たいして垂直な方向に延びる平面に沿って2つの部分に
分割されている。2つの部分からなる外輪48は包囲リ
ング55によって囲まれている。外輪48の包囲リング
55にはばね54が支持されており、ばね54はスリー
ブ52に取付けられたボウル形状のばね保持器56にも
支持されている。
で、4点支持のボールベアリング46を支持しており、
ここではボールベアリング46の内輪は調整ナット20
自体により形成されている。ボールベアリング46の外
輪48は、プレーキノ1ウジングに固定されたスリーブ
52の肩部50に当接しており、外輪48は回転軸線に
たいして垂直な方向に延びる平面に沿って2つの部分に
分割されている。2つの部分からなる外輪48は包囲リ
ング55によって囲まれている。外輪48の包囲リング
55にはばね54が支持されており、ばね54はスリー
ブ52に取付けられたボウル形状のばね保持器56にも
支持されている。
この実施例では、ボウル形状のばね保持器56はスリー
ブ52に凹所を形成して固着されている。
ブ52に凹所を形成して固着されている。
この固定方法の変形例として、対応する溝、又は凹所を
スリーブ52に設ける必要のないのスリップ連結器とす
ることも可能である。このスリーブ52は穴の部分16
にすきまのない嵌合となって取付けられている。この調
整装置は、ここではスリーブ52を調整ナツト20とベ
アリング46とを介して単に挿入することによって装着
される。
スリーブ52に設ける必要のないのスリップ連結器とす
ることも可能である。このスリーブ52は穴の部分16
にすきまのない嵌合となって取付けられている。この調
整装置は、ここではスリーブ52を調整ナツト20とベ
アリング46とを介して単に挿入することによって装着
される。
スリーブ52はほぼ円筒形状の第1の部分74とともに
、これから軸方向および半径方向にずれている第2の部
分76を形成している。第1の部分74はボウル形状の
ばね保持器56を固定する周溝を有している。第2の部
分76はスリーブ52をしまりばめにして取付けるため
の固定部分を形成している。第2の部分76には段数の
通し溝が設けられており、これらのうちの1つに参照符
号80が符されている。外側に向いて開口している溝は
半径方向にほぼスリーブ52の第1の部分74まで延び
ている。これらの溝は1(径方向に延びる面に対して非
対称に配されている。第2の部分76は内側に円錐面8
2を形成しており、円錐面82は第1の部分74の範囲
内で半径方向に延びている面84までつながっている。
、これから軸方向および半径方向にずれている第2の部
分76を形成している。第1の部分74はボウル形状の
ばね保持器56を固定する周溝を有している。第2の部
分76はスリーブ52をしまりばめにして取付けるため
の固定部分を形成している。第2の部分76には段数の
通し溝が設けられており、これらのうちの1つに参照符
号80が符されている。外側に向いて開口している溝は
半径方向にほぼスリーブ52の第1の部分74まで延び
ている。これらの溝は1(径方向に延びる面に対して非
対称に配されている。第2の部分76は内側に円錐面8
2を形成しており、円錐面82は第1の部分74の範囲
内で半径方向に延びている面84までつながっている。
半径方向に延びた面84にはばね86の一端が支持され
ており、ばねの他端はクランプ部材28の当接面88に
当接している。スリーブ52の端面90とハウジング3
7内に形成された段部との間には、ワッシャー92が位
置している。
ており、ばねの他端はクランプ部材28の当接面88に
当接している。スリーブ52の端面90とハウジング3
7内に形成された段部との間には、ワッシャー92が位
置している。
取付けに際しては、ばねは好ましくはクランプ部材28
に前もって組付けられており、このため、ばねはその一
端がクランプ部材28の突出部分34に置かれている。
に前もって組付けられており、このため、ばねはその一
端がクランプ部材28の突出部分34に置かれている。
圧入する際には、円錐面がこの前もって組付けられてい
るばねに挿入され、これにより心合せされる。
るばねに挿入され、これにより心合せされる。
第1図は調整装置(単に部分的に示されている)の長手
方向の断面図、第2図は第1図に示された調整装置のス
リーブの縮小されたtfilli面図、及び第3図は第
2図のA−A線に沿ったスリーブの横断面図。 860.ブレーキピストン、14.20・・・調整要素
、24.26・・・摩擦面、28・・・クランプ部材、
52・・・スリーブ、80・・・溝。
方向の断面図、第2図は第1図に示された調整装置のス
リーブの縮小されたtfilli面図、及び第3図は第
2図のA−A線に沿ったスリーブの横断面図。 860.ブレーキピストン、14.20・・・調整要素
、24.26・・・摩擦面、28・・・クランプ部材、
52・・・スリーブ、80・・・溝。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ディスクブレーキと共に使用されるディスクブレー
キ用の自動調整装置であって、 ブレーキシューに作用するため、移動可能にしてブレー
キシリンダ内に配され、流体圧により、及び機械的に作
動されるブレーキピストンを備え、ブレーキピストンと
機械的な作動装置との間に配され、セルフロックのない
ねじを介して互いに連結されている2つの調整要素から
構成されている延長可能な調整部材を備え、 円錐形の摩擦面を有する摩擦クラッチであって、円錐形
の摩擦面の一方は調整要素の一方に設けられ、これに対
して他方の摩擦面は機械的に作動可能なクランプ部材に
設けられており、機械的に作動された際に、調整要素の
一方がその結合位置の端位置へ向かう摩擦クラッチを備
え、及びブレーキハウジングの穴で支持されているスリ
ーブによってブレーキハウジングに取付けられているボ
ウル状のばね保持器を備えてなるディスクブレーキ用の
自動調整装置において、 スリーブ(52)は、ほぼその縦の軸線の方向に延びて
いる少なくとも1つの溝(80)を備えてなることを特
徴とするディスクブレーキ用自動調整装置。 2、溝(80)はほぼU字形状の横断面を有しているこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のディスク
ブレーキ用自動調整装置。 3、スリーブ(52)はボウル状のばね保持器(56)
を取付けるための固定部分(74)と締りばめにして装
着するための固定部分(76)とを備えていることを特
徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載のディ
スクブレーキ用自動調整装置。 4、溝(80)は締りばめにして装着するための固定部
分(76)に配されていることを特徴とする特許請求の
範囲第3項に記載のディスクブレーキ用自動調整装置。 5、固定部分(74、76)は軸方向について互いにず
れて配されていること特徴とする特許請求の範囲第3項
又は第4項に記載のディスクブレーキ用自動調整装置。 6、固定部分(74、76)は半径方向について互いに
ずれて配されていること特徴とする特許請求の範囲第3
項ないし第5項のいずれか1項に記載のディスクブレー
キ用自動調整装置。 7、いくつかの溝が設けられているディスクブレーキ用
自動調整装置において、溝(80)は基準面に対して非
対称に配されていること特徴とする特許請求の範囲第1
項ないし第6項のいずれか1項に記載のディスクブレー
キ用自動調整装置。 8、ディスクブレーキと共に使用されるディスクブレー
キ用の自動調整装置であって、 ブレーキシューに作用するため、移動可能にしてブレー
キシリンダ内に配され、流体圧により、及び機械的に作
動されるブレーキピストンを備え、ブレーキピストンと
機械的な作動装置との間に配され、セルフロックのない
ねじを介して互いに連結されている2つの調整要素から
構成されている延長可能な調整部材を備え、 円錐形の摩擦面を有する摩擦クラッチであって、円錐形
の摩擦面の一方は調整要素の一方に設けられ、これに対
して他方の摩擦面は機械的に作動可能なクランプ部材に
設けられており、機械的に作動された際に、調整要素の
一方がその結合位置の端位置へ向かう摩擦クラッチを備
え、及びブレーキハウジングの穴で支持されているスリ
ーブによってブレーキハウジングに取付けられているボ
ウル状のばね保持器を備えてなる、特に特許請求の範囲
第1項ないし第7項のいずれか1項に記載されたディス
クブレーキ用自動調整装置において、ばね(36)がス
リーブ(52)と機械的な作動装置、特にクランプ部材
(28)との間に介挿されていることを特徴とするディ
スクブレーキ用自動調整装置。 9、スリーブ(52)は機械的な作動装置に面した円錐
面(82)を備えてなること特徴とする特許請求の範囲
第1項ないし第8項のいずれか1項に記載のディスクブ
レーキ用自動調整装置。 10、取付けの際、ばね(86)は予め組付けられてい
るものであることを特徴とする特許請求の範囲第8項又
は第9項に記載のディスクブレーキ用自動調整装置。 11、ばね(86)はクランプ部材(28)に予め組付
けられていることを特徴とする特許請求の範囲第10項
に記載のディスクブレーキ用自動調整装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3705041.9 | 1987-02-18 | ||
DE19873705041 DE3705041A1 (de) | 1987-02-18 | 1987-02-18 | Selbsttaetige nachstellvorrichtung fuer eine scheibenbremse |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63203934A true JPS63203934A (ja) | 1988-08-23 |
Family
ID=6321188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63031023A Pending JPS63203934A (ja) | 1987-02-18 | 1988-02-15 | ディスクブレーキ用自動調整装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4957192A (ja) |
JP (1) | JPS63203934A (ja) |
DE (1) | DE3705041A1 (ja) |
GB (1) | GB2201205B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5803066A (en) * | 1992-05-07 | 1998-09-08 | New York University | Method and apparatus for optimizing the continuous positive airway pressure for treating obstructive sleep apnea |
DE4417741A1 (de) * | 1994-05-20 | 1995-11-23 | Teves Gmbh Alfred | Automatische Nachstellvorrichtung für Scheibenbremse |
JP4837611B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2011-12-14 | 株式会社沖データ | 半導体装置及びプリントヘッド |
EP2781783A1 (de) * | 2013-03-15 | 2014-09-24 | Siemens Aktiengesellschaft | Mobile Bremsvorrichtung |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2312384A (en) * | 1941-05-31 | 1943-03-02 | Bromsregulator Svenska Ab | Automatic slack adjuster for brakes |
GB1364423A (en) * | 1970-09-02 | 1974-08-21 | Girling Ltd | Automatic adjusters |
DE2143575C2 (de) * | 1971-08-31 | 1982-05-13 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Selbsttätige, im Zylindergehäuse einer hydraulischen Bremsbetätigung angeordnete Nachstellvorrichtung |
GB1456244A (en) * | 1973-01-27 | 1976-11-24 | Girling Ltd | Brake adjusters |
GB1540084A (en) * | 1975-04-08 | 1979-02-07 | Girling Ltd | Automatic adjusters for vehicle brakes |
DE3336120A1 (de) * | 1983-10-05 | 1985-04-18 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Selbsttaetige nachstellvorrichtung fuer eine scheibenbremse |
DE3336119A1 (de) * | 1983-10-05 | 1985-04-18 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Selbsttaetige nachstellvorrichtung fuer eine scheibenbremse |
JPS60205034A (ja) * | 1984-03-28 | 1985-10-16 | Aisin Seiki Co Ltd | パーキングブレーキ機構付ディスクブレーキ |
DE8434025U1 (de) * | 1984-11-20 | 1986-03-27 | Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands | Bremsbetätigungsvorrichtung |
DE3505411A1 (de) * | 1985-02-16 | 1986-08-21 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Selbsttaetige nachstellvorrichtung fuer eine scheibenbremse |
DE3514771A1 (de) * | 1985-04-24 | 1986-10-30 | INA Wälzlager Schaeffler KG, 8522 Herzogenaurach | Einrichtung zum selbsttaetigen einstellen eines konstanten spiels in einer mechanischen betaetigung einer scheibenbremse |
DE8515563U1 (de) * | 1985-05-25 | 1985-07-18 | SKF GmbH, 8720 Schweinfurt | Abstandshülse für hydraulisch betätigte Bremskolben |
-
1987
- 1987-02-18 DE DE19873705041 patent/DE3705041A1/de not_active Withdrawn
-
1988
- 1988-02-10 GB GB8802986A patent/GB2201205B/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-02-15 JP JP63031023A patent/JPS63203934A/ja active Pending
-
1989
- 1989-04-06 US US07/334,740 patent/US4957192A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2201205B (en) | 1991-01-02 |
US4957192A (en) | 1990-09-18 |
GB2201205A (en) | 1988-08-24 |
DE3705041A1 (de) | 1988-09-01 |
GB8802986D0 (en) | 1988-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU622513B2 (en) | Actuating device with automatic adjustment for a vehicle brake | |
KR100389753B1 (ko) | 유압제어식클러치해제베어링 | |
US6053289A (en) | Disc brake with automatic adjusting device | |
US6427810B2 (en) | Spot-type disc brake for an automotive vehicle | |
US7000742B2 (en) | Force transmission device for a disc brake | |
US20020041123A1 (en) | Actuating device having automatic adjustment for a vehicle hydraulic disk brake | |
US6843354B2 (en) | Self-adjusting clutch release bearing | |
JP3016181B2 (ja) | 摩耗補償機構を有する摩擦クラッチ | |
JPH07180728A (ja) | 自動車摩擦クラッチ | |
US20020096404A1 (en) | Spot-type disc brake with a retaining device for a brake pad | |
KR100389752B1 (ko) | 유압제어식클러치해제베어링 | |
JPH1163046A (ja) | ブレーキディスク | |
JPH0587043A (ja) | 自動車制動装置のための油圧式高圧ポンプ | |
EP0151277B1 (en) | A disc brake assembly | |
RU2539711C2 (ru) | Дисковый тормоз с преобразующим движение патроном | |
JPS62261608A (ja) | 内燃機関用の液力式の弁すき間補償装置 | |
JPH04506107A (ja) | 自動車搭載ブレーキのための作動装置 | |
JPS63203934A (ja) | ディスクブレーキ用自動調整装置 | |
US7753611B2 (en) | Ball-and-socket joint | |
US5477945A (en) | Drum brake arrangement for vehicle axles | |
GB2173873A (en) | Disc brakes | |
US4964490A (en) | Pin type disc brake | |
US6264010B1 (en) | Disc brake | |
US4842103A (en) | Automatic adjusting device for a disc brake with press fit members | |
GB2171158A (en) | Automatic adjusting apparatus for a disc brake |