JPS63199832A - 高純度金属クロムの製造方法 - Google Patents
高純度金属クロムの製造方法Info
- Publication number
- JPS63199832A JPS63199832A JP2973487A JP2973487A JPS63199832A JP S63199832 A JPS63199832 A JP S63199832A JP 2973487 A JP2973487 A JP 2973487A JP 2973487 A JP2973487 A JP 2973487A JP S63199832 A JPS63199832 A JP S63199832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chromium
- metallic chromium
- reduction reaction
- furnace
- vacuum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 35
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 title claims description 35
- 239000011651 chromium Substances 0.000 title claims description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 claims description 32
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 22
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 7
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000003832 thermite Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021555 Chromium Chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001844 chromium Chemical class 0.000 description 1
- 229940090961 chromium dioxide Drugs 0.000 description 1
- 229940117975 chromium trioxide Drugs 0.000 description 1
- QSWDMMVNRMROPK-UHFFFAOYSA-K chromium(3+) trichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cr+3] QSWDMMVNRMROPK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- IAQWMWUKBQPOIY-UHFFFAOYSA-N chromium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Cr+4] IAQWMWUKBQPOIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N chromium(6+) Chemical class [Cr+6] JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAMDZJFZMJECOS-UHFFFAOYSA-N chromium(6+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+6] GAMDZJFZMJECOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N chromium(IV) oxide Inorganic materials O=[Cr]=O AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQWFNAGFNGABOH-UHFFFAOYSA-K chromium(iii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Cr+3] VQWFNAGFNGABOH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- FQMNUIZEFUVPNU-UHFFFAOYSA-N cobalt iron Chemical compound [Fe].[Co].[Co] FQMNUIZEFUVPNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000007039 two-step reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は高純度金属クロムの製造方法に関するものであ
る。更に詳しくは、酸化クロムを原料とし、簡便な還元
反応で高純度金属クロムを製造する方法に関するもので
ある。
る。更に詳しくは、酸化クロムを原料とし、簡便な還元
反応で高純度金属クロムを製造する方法に関するもので
ある。
金属クロムは合金成分として用いた場合、合金の耐熱性
、耐磨耗性、耐蝕性などの付与に著しい効果をもたらす
ので、ニッケル、コバルト鉄などへの添加成分として多
用されている。
、耐磨耗性、耐蝕性などの付与に著しい効果をもたらす
ので、ニッケル、コバルト鉄などへの添加成分として多
用されている。
また最近、半導体、電子材部品および乾式メッキ用素材
としても広く用いられるようになっているが、これらの
分野では高純度の金属クロム、特に酸素の含有量が少な
い金属クロムが必要となっている。
としても広く用いられるようになっているが、これらの
分野では高純度の金属クロム、特に酸素の含有量が少な
い金属クロムが必要となっている。
(従来の技術及びその問題点)
従来、酸化クロムを原料とする金属クロムの製造方法に
は、還元剤としてアルミニウムなどを用いて還元するテ
ルミット法が知られている。
は、還元剤としてアルミニウムなどを用いて還元するテ
ルミット法が知られている。
しかし、テルミット法は反応型式が回分式であるので製
品品位のばらつきが大きく、更に還元剤。
品品位のばらつきが大きく、更に還元剤。
スラグ剤及び炉材の一部が製品に混入して品位を低下さ
せる上に金属クロムの収率が低いという欠点がある。
せる上に金属クロムの収率が低いという欠点がある。
この他、酸化クロムを炭素還元して金属クロムを得る方
法が種々提案されている。例えば、酸化クロム粉末に還
元剤である炭素粉末と粘結剤を添加混合し、圧縮成形し
て得た成形物をプラズマ炉あるいは真空炉等で反応させ
て金属クロムを得る方法が知られているが、得られる金
属クロムに含まれる酸素及び炭素の量が多いという問題
点がある。 更にこれらの不純物を除去するために、炭
素還元法で得られた金属クロムを再び真空炉等で脱酸す
る方法も提案されている。しかし、この方法は繁雑な二
段反応である上に、得られる金属クロムの品位について
も、尚、満足するものではない。
法が種々提案されている。例えば、酸化クロム粉末に還
元剤である炭素粉末と粘結剤を添加混合し、圧縮成形し
て得た成形物をプラズマ炉あるいは真空炉等で反応させ
て金属クロムを得る方法が知られているが、得られる金
属クロムに含まれる酸素及び炭素の量が多いという問題
点がある。 更にこれらの不純物を除去するために、炭
素還元法で得られた金属クロムを再び真空炉等で脱酸す
る方法も提案されている。しかし、この方法は繁雑な二
段反応である上に、得られる金属クロムの品位について
も、尚、満足するものではない。
(問題点を解決するための手段)
本発明者等は上記問題点を解決するために鋭意検討を行
った結果、雰囲気熱処理炉にて高温真空下で酸化クロム
の炭素還元を行い、引き続き温度を保持したまま減圧ガ
ス還元を行うことにより高純度金属クロムが得られるこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
った結果、雰囲気熱処理炉にて高温真空下で酸化クロム
の炭素還元を行い、引き続き温度を保持したまま減圧ガ
ス還元を行うことにより高純度金属クロムが得られるこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は酸化クロム粉末に還元剤である炭素
粉末と粘結剤を添加し、成形して得た成形物を雰囲気熱
処理炉に装入し、温度1200℃以上に保持しながら、
0.05〜50mmHgの真空雰囲気下で真空還元反応
を行い、次いで温度を維持したまま該炉内に還元性ガス
を連続的に流通又は間欠的に導入し、圧力1〜100
u+Hgの還元性ガス雰囲気下で減圧ガス還元反応を行
うことを特徴とする高純度金属クロムの製造方法である
。
粉末と粘結剤を添加し、成形して得た成形物を雰囲気熱
処理炉に装入し、温度1200℃以上に保持しながら、
0.05〜50mmHgの真空雰囲気下で真空還元反応
を行い、次いで温度を維持したまま該炉内に還元性ガス
を連続的に流通又は間欠的に導入し、圧力1〜100
u+Hgの還元性ガス雰囲気下で減圧ガス還元反応を行
うことを特徴とする高純度金属クロムの製造方法である
。
本発明において用いられる酸化クロム粉末は、三価クロ
ム塩をアルカリ中和したクロム水酸化物を焼成する方法
、二酸化クロムをばい焼する方法。
ム塩をアルカリ中和したクロム水酸化物を焼成する方法
、二酸化クロムをばい焼する方法。
重ナトリウム酸カリウム等の六価クロム化合物を木炭、
硫黄、塩化アンモニウム等の還元剤と共に焼成する方法
、塩化クロムを焼成する方法等で得られる三・二酸化ク
ロムを粉砕して得た粉末であり、その粒径は特に制限は
されないが、細かいほど反応が円滑に進むことから、3
2メツシユ以下であることが好ましい。
硫黄、塩化アンモニウム等の還元剤と共に焼成する方法
、塩化クロムを焼成する方法等で得られる三・二酸化ク
ロムを粉砕して得た粉末であり、その粒径は特に制限は
されないが、細かいほど反応が円滑に進むことから、3
2メツシユ以下であることが好ましい。
また、還元剤としての炭素源はカーボンブラック、人造
黒鉛、オイルコークス等を用いることができ、この使用
量は反応式 Cr2O3+3C→2Cr+3CO↑における化学量論
量の50〜120%であることが好ましく、更に好まし
くは60〜100%である。これより少い場合は還元反
応が充分に進行しないことがあり、多い場合は製品中に
多くの炭素が残留するおそれがある。
黒鉛、オイルコークス等を用いることができ、この使用
量は反応式 Cr2O3+3C→2Cr+3CO↑における化学量論
量の50〜120%であることが好ましく、更に好まし
くは60〜100%である。これより少い場合は還元反
応が充分に進行しないことがあり、多い場合は製品中に
多くの炭素が残留するおそれがある。
粘結剤としては有機高分子物質1例えばフェノール、レ
ゾルシン、ポリウレタン、エポキシ等の樹脂、ポリ酢酸
ビニル、ポリビニルアルコール。
ゾルシン、ポリウレタン、エポキシ等の樹脂、ポリ酢酸
ビニル、ポリビニルアルコール。
ポリビニルブチラール、ポリアクリル酸エステル。
またはデンプン、デキストリン、アラビアゴム。
カゼイン等を挙げることができ、その使用量は酸化クロ
ム等の粒径によって異なるが、通常は3〜50重量%の
水溶液とし、酸化クロムと炭素粉末の総量の 1〜20
重量%用いる。
ム等の粒径によって異なるが、通常は3〜50重量%の
水溶液とし、酸化クロムと炭素粉末の総量の 1〜20
重量%用いる。
以上の酸化クロム粉末と炭素粉末と粘結剤を混合し、0
.1〜5t/c−の圧力で加圧成形することにより成形
物を得ることができるが、成形後通常の乾燥炉、ヒータ
ー等を用いて成形物中の水分の大部分、好ましくは95
%以上の水分を脱水し、次いで還元反応を行えば反応中
に成形物の崩壊が生じにくくなるので好ましい。
.1〜5t/c−の圧力で加圧成形することにより成形
物を得ることができるが、成形後通常の乾燥炉、ヒータ
ー等を用いて成形物中の水分の大部分、好ましくは95
%以上の水分を脱水し、次いで還元反応を行えば反応中
に成形物の崩壊が生じにくくなるので好ましい。
このようにして得られた酸化クロムの成形物を雰囲気熱
処理炉に装入し、温度1200℃以上好ましくは130
0〜1600℃に保持しながら0.05〜50mm11
g好ましくは0.5〜30a+allHの真空雰囲気下
で真空還元反応を行い、次いで該炉内に還元性ガスを連
続的に流通または間欠的に導入し、圧力1〜10hml
1gの還元性ガス雰囲気下で減圧ガス還元反応を行う。
処理炉に装入し、温度1200℃以上好ましくは130
0〜1600℃に保持しながら0.05〜50mm11
g好ましくは0.5〜30a+allHの真空雰囲気下
で真空還元反応を行い、次いで該炉内に還元性ガスを連
続的に流通または間欠的に導入し、圧力1〜10hml
1gの還元性ガス雰囲気下で減圧ガス還元反応を行う。
このとき、反応温度が高い場合反応時間は短くなるが、
生成する金属クロムの蒸発が起こり、蒸発損失を招くこ
とがある。また、真空還元反応において圧力が低い場合
も生成する金属クロムの蒸発損失を招く。従って、反応
温度または真空還元反応における圧力は、金属クロムの
蒸発損失とのバランスを考慮して決定する必要がある。
生成する金属クロムの蒸発が起こり、蒸発損失を招くこ
とがある。また、真空還元反応において圧力が低い場合
も生成する金属クロムの蒸発損失を招く。従って、反応
温度または真空還元反応における圧力は、金属クロムの
蒸発損失とのバランスを考慮して決定する必要がある。
減圧ガス還元反応で用いられる還元性ガスとして、水素
ガス、メタンガス等の炭化水素系のガスあるいはこれ等
のガスを2種以上含む混合ガスを挙げることができ、ガ
ス中にアルゴンやヘリウム等の不活性ガスを混合したも
のでも良い。
ガス、メタンガス等の炭化水素系のガスあるいはこれ等
のガスを2種以上含む混合ガスを挙げることができ、ガ
ス中にアルゴンやヘリウム等の不活性ガスを混合したも
のでも良い。
また、反応の進行を誘導期、促進期及び停滞期に大別し
、顕著に反応ガスを放出する促進期まで真空還元反応を
行い、その後の停滞期に減圧ガス還元反応を行うことに
より、効果的に高純度金属クロムを得ることができる。
、顕著に反応ガスを放出する促進期まで真空還元反応を
行い、その後の停滞期に減圧ガス還元反応を行うことに
より、効果的に高純度金属クロムを得ることができる。
減圧ガス還元反応の反応時間は反応条件によっても異な
るが、通常は5〜20時間である。
るが、通常は5〜20時間である。
(実施例)
以下、実施例にもとづき本発明を説明するが、本発明は
これらに限定されるものではない。
これらに限定されるものではない。
実施例 1
粒径32メツシユ以下の酸化クロム粉末1000 gに
黒鉛粉末210gを添加混合し、さらに粘結剤として濃
度5重量%のポリビニルアルコール水溶液を200 m
l加え混錬した後、It/cdの圧力で50IIl/f
flφ×40111/IIlφの大きさのブリケットに
圧縮成形し、乾燥した。
黒鉛粉末210gを添加混合し、さらに粘結剤として濃
度5重量%のポリビニルアルコール水溶液を200 m
l加え混錬した後、It/cdの圧力で50IIl/f
flφ×40111/IIlφの大きさのブリケットに
圧縮成形し、乾燥した。
得られた酸化クロムの成形物を雰囲気熱処理炉に装入し
、1300℃、0.5〜5a+allHの真空雰囲気下
で5時間保持し、真空還元反応を行い、次いで温度を維
持したまま該炉内に水素ガスを連続的に流通して炉内の
圧力を1511IIQHgに調整し、8時間減圧ガス還
元反応を行った。反応終了後、水素ガスの流通を停止し
、真空雰囲気下で冷却し、金属クロムを得た。
、1300℃、0.5〜5a+allHの真空雰囲気下
で5時間保持し、真空還元反応を行い、次いで温度を維
持したまま該炉内に水素ガスを連続的に流通して炉内の
圧力を1511IIQHgに調整し、8時間減圧ガス還
元反応を行った。反応終了後、水素ガスの流通を停止し
、真空雰囲気下で冷却し、金属クロムを得た。
得られた金属クロムの収量と酸素、窒素、炭素。
水素及び硫黄の含有量を表1に示す。
実施例 2
実施例1で得られた酸化クロムの成形物を雰囲気熱処理
炉に装入し、1400℃、 10〜20mm11gの真
空雰囲気下で3時間保持して真空還元反応を行い、次い
で温度を維持したまま該炉内に容積比が2=1の水素ガ
スとメタンガスの混合ガスを連続的に流通して炉内の圧
力を20111mHHに調整し、8時間減圧ガス還元反
応を行った。反応終了後、還元性ガスの流通を停止し、
真空雰囲気下で冷却し、金属クロムを得た。
炉に装入し、1400℃、 10〜20mm11gの真
空雰囲気下で3時間保持して真空還元反応を行い、次い
で温度を維持したまま該炉内に容積比が2=1の水素ガ
スとメタンガスの混合ガスを連続的に流通して炉内の圧
力を20111mHHに調整し、8時間減圧ガス還元反
応を行った。反応終了後、還元性ガスの流通を停止し、
真空雰囲気下で冷却し、金属クロムを得た。
得られた金属クロムの収量と酸素、窒素、炭素。
水素及び硫黄の含有量を表1に示す。
実施例 3
実施例1で得られた酸化クロムの成形物を雰囲、気熱処
理炉に装入し、1400℃、 10〜20vnl1gノ
真空雰囲気下で3時間保持して真空還元反応を行い、次
いで温度を維持したまま該炉内に水素ガスを間欠的に導
入して炉内の圧力を20〜50mmHgに調整し、8時
間減圧ガス還元反応を行った。反応終了後、炉内を真空
雰囲気として冷却を行ない、金属クロムを得た。
理炉に装入し、1400℃、 10〜20vnl1gノ
真空雰囲気下で3時間保持して真空還元反応を行い、次
いで温度を維持したまま該炉内に水素ガスを間欠的に導
入して炉内の圧力を20〜50mmHgに調整し、8時
間減圧ガス還元反応を行った。反応終了後、炉内を真空
雰囲気として冷却を行ない、金属クロムを得た。
得られた金属クロムの収量と酸素、窒素、炭素。
水素及び硫黄の含有量を表1に示す。
実施例 4
実施例1で得られた酸化クロムの成形物を雰囲気熱処理
炉に装入し、1500℃、 15〜40mm11gの真
空雰囲気下で2.5時間保持して真空還元反応を行い、
次いで温度を維持したまま該炉内に水素ガスを連続的に
流通して炉内の圧力を80mm11gに調整し、7時間
減圧ガス還元反応を行った。反応終了後、水素ガスの流
通を停止し、真空雰囲気下で冷却し、金属クロムを得た
。
炉に装入し、1500℃、 15〜40mm11gの真
空雰囲気下で2.5時間保持して真空還元反応を行い、
次いで温度を維持したまま該炉内に水素ガスを連続的に
流通して炉内の圧力を80mm11gに調整し、7時間
減圧ガス還元反応を行った。反応終了後、水素ガスの流
通を停止し、真空雰囲気下で冷却し、金属クロムを得た
。
得られた金属クロムの収量と酸素、窒素、炭素、水素及
び硫黄の含有量を表1に示す。
び硫黄の含有量を表1に示す。
比較例
実施例1で得られた酸化クロムの成形物を真空炉に装入
し、1400℃、 0.5〜10mm11gの真空雰囲
気下で12時間保持して真空還元反応を行った。反応終
了後、真空雰囲気下で冷却し、金属クロムを得た。
し、1400℃、 0.5〜10mm11gの真空雰囲
気下で12時間保持して真空還元反応を行った。反応終
了後、真空雰囲気下で冷却し、金属クロムを得た。
得られた金属クロムの収量と酸素、窒素、炭素。
水素及び硫黄の含有量を表1に示す。
(発明の効果)
本発明のように真空還元反応を行った真空雰囲気の炉内
に、還元性ガスを流通または導入して減圧ガス還元反応
を行い、酸化クロムから金属クロムを製造すれば、反応
中に生成する一酸化炭素や水、硫化水素などの分圧が下
がり、還元反応が促進される。従って、効率良く酸素、
窒素、水素。
に、還元性ガスを流通または導入して減圧ガス還元反応
を行い、酸化クロムから金属クロムを製造すれば、反応
中に生成する一酸化炭素や水、硫化水素などの分圧が下
がり、還元反応が促進される。従って、効率良く酸素、
窒素、水素。
硫黄などの含有量が少ない高純度の金属クロムを得るこ
とができる。
とができる。
更に、従来の真空炉を用いて酸化クロムから製造した金
属クロムは、品位面から再度脱酸等の還元反応を行なわ
なければならないが、本発明によれば、酸化クロムから
簡便な還元反応で合金用添加剤及び乾式メッキ分野、半
導体分野に用いることのできる純度良い金属クロムを収
率良く得ることができる。
属クロムは、品位面から再度脱酸等の還元反応を行なわ
なければならないが、本発明によれば、酸化クロムから
簡便な還元反応で合金用添加剤及び乾式メッキ分野、半
導体分野に用いることのできる純度良い金属クロムを収
率良く得ることができる。
Claims (1)
- 酸化クロム粉末に還元剤である炭素粉末と粘結剤を添加
し、成形して得た成形物を雰囲気熱処理炉に装入し、温
度1200℃以上に保持しながら、0.05〜50mm
Hgの真空雰囲気下で真空還元反応を行い、次いで温度
を維持したまま該炉内に還元性ガスを連続的に流通又は
間欠的に導入し、圧力1〜100mmHgの還元性ガス
雰囲気下で減圧ガス還元反応を行うことを特徴とする高
純度金属クロムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2973487A JPS63199832A (ja) | 1987-02-13 | 1987-02-13 | 高純度金属クロムの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2973487A JPS63199832A (ja) | 1987-02-13 | 1987-02-13 | 高純度金属クロムの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63199832A true JPS63199832A (ja) | 1988-08-18 |
Family
ID=12284334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2973487A Pending JPS63199832A (ja) | 1987-02-13 | 1987-02-13 | 高純度金属クロムの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63199832A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02270921A (ja) * | 1989-04-12 | 1990-11-06 | Nippon Jiryoku Senko Kk | 製鋼原料の製造方法 |
US5092921A (en) * | 1989-11-01 | 1992-03-03 | Japan Metals & Chemicals Co., Ltd. | Method for producing high-purity metallic chromium |
WO2000007760A1 (en) * | 1998-08-06 | 2000-02-17 | Eramet Marietta Inc. | Purification process for chromium |
JP2004183086A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Nikko Materials Co Ltd | 高純度クロムの製造方法及び高純度クロム |
JP2009518544A (ja) * | 2005-12-06 | 2009-05-07 | マテリアルズ アンド エレクトロケミカル リサーチ コーポレイション | 金属生成のための熱および電気化学的処理 |
JP2011080150A (ja) * | 2010-10-12 | 2011-04-21 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 高純度クロム、高純度クロムからなるスパッタリングターゲット、スパッタリングにより形成した高純度クロムからなる薄膜及びその製造方法 |
CN102965526A (zh) * | 2012-11-19 | 2013-03-13 | 锦州新桥高纯材料有限公司 | 一种利用碳还原法生产高纯金属铬的方法 |
WO2016110739A3 (en) * | 2014-11-05 | 2016-09-01 | Cbmm-Companhia Brasileira De Metalurgia E Mineração | Processes for producing low nitrogen metallic chromium and chromium-containing alloys and the resulting products |
JP2016532010A (ja) * | 2013-09-02 | 2016-10-13 | プランゼー エスエー | クロム金属粉末 |
KR20170087867A (ko) * | 2014-11-05 | 2017-07-31 | 콤파니아 브라질레이라 데 메탈루르지아 에 미네라상 | 저질소, 본질적으로 질화물을 함유하지 않는 크롬 및 크롬과 니오븀-함유 니켈계 합금의 제조 방법 및 수득된 크롬 및 니켈계 합금 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5135612A (ja) * | 1974-09-20 | 1976-03-26 | Nippon Steel Corp | Fuerokuromunoseizohoho |
JPS544807A (en) * | 1977-06-15 | 1979-01-13 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | Manufacture of metallic chromium |
JPS5413408A (en) * | 1977-07-01 | 1979-01-31 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | Manufacture of high purity metallic chromium |
JPS5956540A (ja) * | 1982-08-20 | 1984-04-02 | セ・デラシヨ | 高純度の金属又は金属合金の製造方法 |
-
1987
- 1987-02-13 JP JP2973487A patent/JPS63199832A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5135612A (ja) * | 1974-09-20 | 1976-03-26 | Nippon Steel Corp | Fuerokuromunoseizohoho |
JPS544807A (en) * | 1977-06-15 | 1979-01-13 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | Manufacture of metallic chromium |
JPS5413408A (en) * | 1977-07-01 | 1979-01-31 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | Manufacture of high purity metallic chromium |
JPS5956540A (ja) * | 1982-08-20 | 1984-04-02 | セ・デラシヨ | 高純度の金属又は金属合金の製造方法 |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02270921A (ja) * | 1989-04-12 | 1990-11-06 | Nippon Jiryoku Senko Kk | 製鋼原料の製造方法 |
US5092921A (en) * | 1989-11-01 | 1992-03-03 | Japan Metals & Chemicals Co., Ltd. | Method for producing high-purity metallic chromium |
WO2000007760A1 (en) * | 1998-08-06 | 2000-02-17 | Eramet Marietta Inc. | Purification process for chromium |
US6106765A (en) * | 1998-08-06 | 2000-08-22 | Eramet Marietta Inc. | Purification process for chromium |
JP2004183086A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Nikko Materials Co Ltd | 高純度クロムの製造方法及び高純度クロム |
JP2009518544A (ja) * | 2005-12-06 | 2009-05-07 | マテリアルズ アンド エレクトロケミカル リサーチ コーポレイション | 金属生成のための熱および電気化学的処理 |
JP2011080150A (ja) * | 2010-10-12 | 2011-04-21 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 高純度クロム、高純度クロムからなるスパッタリングターゲット、スパッタリングにより形成した高純度クロムからなる薄膜及びその製造方法 |
CN102965526A (zh) * | 2012-11-19 | 2013-03-13 | 锦州新桥高纯材料有限公司 | 一种利用碳还原法生产高纯金属铬的方法 |
US11117188B2 (en) | 2013-09-02 | 2021-09-14 | Plansee Se | Chromium metal powder |
JP2016532010A (ja) * | 2013-09-02 | 2016-10-13 | プランゼー エスエー | クロム金属粉末 |
KR20170087867A (ko) * | 2014-11-05 | 2017-07-31 | 콤파니아 브라질레이라 데 메탈루르지아 에 미네라상 | 저질소, 본질적으로 질화물을 함유하지 않는 크롬 및 크롬과 니오븀-함유 니켈계 합금의 제조 방법 및 수득된 크롬 및 니켈계 합금 |
CN107002170A (zh) * | 2014-11-05 | 2017-08-01 | 巴西冶金采矿公司 | 用于生产低氮金属铬和含铬合金的方法以及所得产品 |
CN107109542A (zh) * | 2014-11-05 | 2017-08-29 | 巴西冶金采矿公司 | 用于生产低氮、基本上不含氮化物的铬和含有铬加铌的镍基合金的方法以及所得铬和镍基合金 |
US9771634B2 (en) | 2014-11-05 | 2017-09-26 | Companhia Brasileira De Metalurgia E Mineração | Processes for producing low nitrogen essentially nitride-free chromium and chromium plus niobium-containing nickel-based alloys and the resulting chromium and nickel-based alloys |
JP2017537224A (ja) * | 2014-11-05 | 2017-12-14 | コンパニア ブラジレイラ ヂ メタルジア イ ミネラサウンCompanhia Brasileira De Metalurgia E Mineracao | 低窒素で実質的に窒化物を含まないクロム並びにクロム及びニオブ含有ニッケル基合金を製造するための工程、並びに結果物であるクロム及びニッケル基合金 |
JP2018501400A (ja) * | 2014-11-05 | 2018-01-18 | コンパニア ブラジレイラ ヂ メタルジア イ ミネラサウンCompanhia Brasileira De Metalurgia E Mineracao | 低窒素金属クロム及びクロム含有合金を製造するための工程並びに結果製造物 |
US10041146B2 (en) | 2014-11-05 | 2018-08-07 | Companhia Brasileira de Metalurgia e Mineraçäo | Processes for producing low nitrogen metallic chromium and chromium-containing alloys and the resulting products |
CN109913651A (zh) * | 2014-11-05 | 2019-06-21 | 巴西冶金采矿公司 | 用于生产低氮、基本不含氮化物的铬和含有铬加铌的镍基合金的方法以及所得铬和镍基合金 |
EP3553191A1 (en) * | 2014-11-05 | 2019-10-16 | Companhia Brasileira De Metalurgia E Mineração | Processes for producing low nitrogen metallic chromium and chromium-containing alloys |
AU2015376120B2 (en) * | 2014-11-05 | 2021-05-27 | Cbmm-Companhia Brasileira De Metalurgia E Mineracao | Processes for producing low nitrogen metallic chromium and chromium-containing alloys and the resulting products |
WO2016110739A3 (en) * | 2014-11-05 | 2016-09-01 | Cbmm-Companhia Brasileira De Metalurgia E Mineração | Processes for producing low nitrogen metallic chromium and chromium-containing alloys and the resulting products |
US11124861B2 (en) | 2014-11-05 | 2021-09-21 | Companhia Brasileira De Metalurgia E Mineração | Processes for producing low nitrogen essentially nitride-free chromium and chromium plus niobium-containing nickel-based alloys and the resulting chromium and nickel-based alloys |
US11230751B2 (en) | 2014-11-05 | 2022-01-25 | Companhia Brasileira De Metalurgia E Mineracão | Processes for producing low nitrogen metallic chromium and chromium-containing alloys and the resulting products |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US971206A (en) | Process of producing hydrogen. | |
US5166103A (en) | Method of making monotunsten carbide and mixtures of monotungsten carbide-titanium carbide powders | |
JPS63199832A (ja) | 高純度金属クロムの製造方法 | |
US4148628A (en) | Process of producing metallic chromium | |
US6106765A (en) | Purification process for chromium | |
US5092921A (en) | Method for producing high-purity metallic chromium | |
US3953574A (en) | Process for purifying molten magnesium chloride | |
US3932598A (en) | Process for producing alkali metal chromates and dichromates | |
EP1591178A1 (en) | Production of active nickel powder and transformation thereof into nickel carbonyl | |
JPS63199833A (ja) | 高純度金属クロムの製造方法 | |
US3914113A (en) | Titanium carbide preparation | |
JPH07216474A (ja) | 高純度金属クロムの製造方法 | |
JPH0379412B2 (ja) | ||
US2857242A (en) | Method for the preparation of titanium tetrachloride | |
US4080430A (en) | Decomposition of cupric oxide using a reducing scavenger | |
EP0098261A1 (en) | Method of producing a vanadium- and nitrogen-containing material for use as an addition to steel | |
US3786133A (en) | Titanium carbide preparation | |
US3607055A (en) | Production of divanadium carbide by solid-state reduction of vanadium oxides | |
JPH0681052A (ja) | 金属クロムの製造方法 | |
JP3227715B2 (ja) | 金属クロムの製造方法 | |
US918382A (en) | Metallurgy of steel. | |
US2883278A (en) | Process for preparing a sintered agglomerate | |
KR100262493B1 (ko) | 산화철 분말중의 염소 이온 제거방법 | |
JPS61201608A (ja) | 高純度窒化アルミニウム粉末の製造方法 | |
US2441770A (en) | Process for making iron powder |