JPS63182314A - シラツプ組成物 - Google Patents
シラツプ組成物Info
- Publication number
- JPS63182314A JPS63182314A JP1311787A JP1311787A JPS63182314A JP S63182314 A JPS63182314 A JP S63182314A JP 1311787 A JP1311787 A JP 1311787A JP 1311787 A JP1311787 A JP 1311787A JP S63182314 A JPS63182314 A JP S63182314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- monomer
- methyl methacrylate
- ratio
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 239000006188 syrup Substances 0.000 title claims abstract description 6
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 title claims abstract description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 30
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 29
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 claims abstract description 10
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims abstract 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 12
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 10
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 alkyl methacrylates Chemical class 0.000 description 4
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy propan-2-yl carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(C)(C)C KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYMDJPGTQFHDSA-UHFFFAOYSA-N 1-(2-ethenoxyethoxy)-2-ethoxyethane Chemical compound CCOCCOCCOC=C AYMDJPGTQFHDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SWHLOXLFJPTYTL-UHFFFAOYSA-N [2-methyl-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical group CC(=C)C(=O)OCC(C)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C SWHLOXLFJPTYTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DDKMFQGAZVMXQV-UHFFFAOYSA-N (3-chloro-2-hydroxypropyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(O)CCl DDKMFQGAZVMXQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POTYORUTRLSAGZ-UHFFFAOYSA-N (3-chloro-2-hydroxypropyl) prop-2-enoate Chemical compound ClCC(O)COC(=O)C=C POTYORUTRLSAGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(O)COC(=O)C=C GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKXAYLPDMSGWEV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCO YKXAYLPDMSGWEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCCOC(=O)C=C NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical group C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical group CC(=C)C(=O)OCC(CO)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- NBZANZVJRKXVBH-GYDPHNCVSA-N alpha-Cryptoxanthin Natural products O[C@H]1CC(C)(C)C(/C=C/C(=C\C=C\C(=C/C=C/C=C(\C=C\C=C(/C=C/[C@H]2C(C)=CCCC2(C)C)\C)/C)\C)/C)=C(C)C1 NBZANZVJRKXVBH-GYDPHNCVSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- RHZIVIGKRFVETQ-UHFFFAOYSA-N butyl 2-methylpropaneperoxoate Chemical compound CCCCOOC(=O)C(C)C RHZIVIGKRFVETQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 125000005641 methacryl group Chemical group 0.000 description 1
- NXMXPVQZFYYPGD-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylprop-2-enoate;methyl prop-2-enoate Chemical compound COC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C NXMXPVQZFYYPGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl ethaneperoxoate Chemical compound CC(=O)OOC(C)(C)C SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、架橋メタクリル樹脂用シラツブ組成物に関す
るものである。詳しく述べると、優れた透明性および耐
熱性を有する架橋メタクリル樹脂の製造に好適なシラツ
ブ組成物に関するものである。
るものである。詳しく述べると、優れた透明性および耐
熱性を有する架橋メタクリル樹脂の製造に好適なシラツ
ブ組成物に関するものである。
(従来の技術)
一般に、メチルメタクリレートを主成分とづるメタクリ
ル系樹脂は、その優れた耐候性および卓越した透明性に
より照明用カバー、自動Φ用部品、右板、装飾品、雑貨
笠種々の分野で用いられているが、前記メタクリル系樹
脂は線状重合体であるために、耐熱性、耐溶剤性、耐衝
撃性、表面硬度が不充分であるという欠点があった。例
えば、耐熱性に関しては100℃程度が限界であり、耐
熱性を必要とする各分野からの要求には充分応えられな
いのが現状である。
ル系樹脂は、その優れた耐候性および卓越した透明性に
より照明用カバー、自動Φ用部品、右板、装飾品、雑貨
笠種々の分野で用いられているが、前記メタクリル系樹
脂は線状重合体であるために、耐熱性、耐溶剤性、耐衝
撃性、表面硬度が不充分であるという欠点があった。例
えば、耐熱性に関しては100℃程度が限界であり、耐
熱性を必要とする各分野からの要求には充分応えられな
いのが現状である。
従来、メタクリル系樹脂の耐熱性向上を目的として、メ
チルメタクリレートとα−メチルスチレンを共重合させ
る方法(米国特許第3,135゜723n)、メチルメ
タクリレート、α−メチルスチレンおよび無水マレイン
酸を共重合させる方法(特公昭45−31.953号、
特公昭49−10.156号)、メチルメタクリレート
、α−メチルスチレンおよびマレイミドを共重合させる
方法(特開昭48−95.490号)等数多くの方法が
提案されている。
チルメタクリレートとα−メチルスチレンを共重合させ
る方法(米国特許第3,135゜723n)、メチルメ
タクリレート、α−メチルスチレンおよび無水マレイン
酸を共重合させる方法(特公昭45−31.953号、
特公昭49−10.156号)、メチルメタクリレート
、α−メチルスチレンおよびマレイミドを共重合させる
方法(特開昭48−95.490号)等数多くの方法が
提案されている。
しかしながら、これらの方法は、いずれも耐熱性は向上
するものの、重合速度が著しく遅かったり、重合率が上
胃せずに高い重合率が得られなかったり、また比較的短
時間で効率よく重合体が得られても、重合体の帯色が強
く、透明性、耐候性、表面硬度、機械的強度等が低下す
るなど一長一短で、工業生産が極めて難かしく、実用化
に至っていないのが現状である。
するものの、重合速度が著しく遅かったり、重合率が上
胃せずに高い重合率が得られなかったり、また比較的短
時間で効率よく重合体が得られても、重合体の帯色が強
く、透明性、耐候性、表面硬度、機械的強度等が低下す
るなど一長一短で、工業生産が極めて難かしく、実用化
に至っていないのが現状である。
一方、一般に線状重合体に架橋構造を導入すれば、耐熱
性、耐溶剤性等における前記の欠点が改善されることは
容易に考えられ、架橋重合体とすることによって目的を
達しようとする試みもまた数多くなされていることはよ
く知られている。
性、耐溶剤性等における前記の欠点が改善されることは
容易に考えられ、架橋重合体とすることによって目的を
達しようとする試みもまた数多くなされていることはよ
く知られている。
一般に、メタクリル樹脂は、原料1ffi体またはその
部分重合物(以下、シラツブと呼ぶ。重合体をtriI
II体に溶解したものも含む。)を鋳型等の中で重合さ
せて製造されるが、1lffi体は粘性が小さいために
鋳型から滲み洩れしやすいこと、重合に先立って脱気操
作を行っても空気に接すると再び酸素が溶解しやすいこ
となど、取扱い上の不便ないし不都合が多いため、通常
、粘度の高いシラツブが原料として使用されている。す
でに一部、重合体を含有するので、シラツブは単量体に
比べて重合に要する時間が短い点でも有利である。この
場合、架橋結合を導入するための架橋剤は、このシラツ
ブに対して添加されることとなる。これは、架橋剤を1
11吊休に混合して、これを部分重合すると、架橋重合
体が生成して流動性を失いやすく、その後の取扱いが困
難となるからである。
部分重合物(以下、シラツブと呼ぶ。重合体をtriI
II体に溶解したものも含む。)を鋳型等の中で重合さ
せて製造されるが、1lffi体は粘性が小さいために
鋳型から滲み洩れしやすいこと、重合に先立って脱気操
作を行っても空気に接すると再び酸素が溶解しやすいこ
となど、取扱い上の不便ないし不都合が多いため、通常
、粘度の高いシラツブが原料として使用されている。す
でに一部、重合体を含有するので、シラツブは単量体に
比べて重合に要する時間が短い点でも有利である。この
場合、架橋結合を導入するための架橋剤は、このシラツ
ブに対して添加されることとなる。これは、架橋剤を1
11吊休に混合して、これを部分重合すると、架橋重合
体が生成して流動性を失いやすく、その後の取扱いが困
難となるからである。
一方、異なる種類の不合体の間には、特殊な例外を除け
ば、一般に相溶性がなく、混合状態で共存させられると
、巨視的または微視的な相分離を起す。そこで、それぞ
れ単独では透明であっても屈折率の異なる2種類以上の
重合体を混合すると、分離した相の境界面で光を反射、
分散させることになり、その結果、透明性が損なわれる
ことはよく知られている。
ば、一般に相溶性がなく、混合状態で共存させられると
、巨視的または微視的な相分離を起す。そこで、それぞ
れ単独では透明であっても屈折率の異なる2種類以上の
重合体を混合すると、分離した相の境界面で光を反射、
分散させることになり、その結果、透明性が損なわれる
ことはよく知られている。
(発明が解決しようとする問題点)
しかして、メチルメタクリレートを主たる成分とするモ
ノエヂレン性不飽和III ffi体(a)とメチルメ
タクリレートを主たるIIi fi体成分とする重合体
(b)とからなるシラツブに架橋剤として多官能性11
′lφ体(C)を添加して重合を行う場合、さぎに存在
していた重合体(b)と、新たに生成する単量体(a)
と該単量体(C)とよりなる重合体との間にも、前記の
関係があてはまり、かならずしも透明な架橋樹脂は得ら
れない。
ノエヂレン性不飽和III ffi体(a)とメチルメ
タクリレートを主たるIIi fi体成分とする重合体
(b)とからなるシラツブに架橋剤として多官能性11
′lφ体(C)を添加して重合を行う場合、さぎに存在
していた重合体(b)と、新たに生成する単量体(a)
と該単量体(C)とよりなる重合体との間にも、前記の
関係があてはまり、かならずしも透明な架橋樹脂は得ら
れない。
したがって、本発明の目的は、新規な架橋メタクリル4
!III用シラツブ組成物を提供することにある。本発
明の他の目的は、優れた透明性および耐熱性を有する架
橋メタクリル樹脂の製造に好適なシラツブ組成物を提供
することにある。
!III用シラツブ組成物を提供することにある。本発
明の他の目的は、優れた透明性および耐熱性を有する架
橋メタクリル樹脂の製造に好適なシラツブ組成物を提供
することにある。
(問題点を解決するための手段)
これらの開目的は、メチルメタクリレートを主たる成分
とするモノエチレン性不飽和l1ffi体(a)、メチ
ルメタクリレートを主たる単量体成分とする重合体(b
)および下記一般式(I)、(II)(式(I)中、n
は1〜5の整数を表わし、式(ff)中、Aは水MWも
しくはハロゲンで置換されていてもよい炭素数3〜8の
炭化水素基、mは3または4を表わす) で示される少なくとも1種の多官能性n’ta体(C)
よりなり、前記モノエチレン性不飽和il1体(a)、
前記重合体(b)および前記多官能性単量体(C)の合
計に占める前記多官能性単量体(C)の比率X(重量%
)と、前記モノエチレン性不飽和単品体(a)と前記小
合体(b)の合計に占めるiff記小合体(b)の比率
y(Φ吊%)が、X−y座標トにおいて点(2,2)、
(2,30)、(7゜30>、(10,10>、(20
,4)(50゜4)、<50.2>、(2,2)をこの
順に結んで形成される閉領域の内部にあることを特徴と
する、すぐれた透明性および耐熱性を有する架橋メタク
リル樹脂の製造に適したシラツブ組成物により達成され
る。
とするモノエチレン性不飽和l1ffi体(a)、メチ
ルメタクリレートを主たる単量体成分とする重合体(b
)および下記一般式(I)、(II)(式(I)中、n
は1〜5の整数を表わし、式(ff)中、Aは水MWも
しくはハロゲンで置換されていてもよい炭素数3〜8の
炭化水素基、mは3または4を表わす) で示される少なくとも1種の多官能性n’ta体(C)
よりなり、前記モノエチレン性不飽和il1体(a)、
前記重合体(b)および前記多官能性単量体(C)の合
計に占める前記多官能性単量体(C)の比率X(重量%
)と、前記モノエチレン性不飽和単品体(a)と前記小
合体(b)の合計に占めるiff記小合体(b)の比率
y(Φ吊%)が、X−y座標トにおいて点(2,2)、
(2,30)、(7゜30>、(10,10>、(20
,4)(50゜4)、<50.2>、(2,2)をこの
順に結んで形成される閉領域の内部にあることを特徴と
する、すぐれた透明性および耐熱性を有する架橋メタク
リル樹脂の製造に適したシラツブ組成物により達成され
る。
(作用)
本発明におけるメチルメタクリレートを主たる成分とす
るモノエチレン性不飽和単品体(a)としては、メチル
メタクリレート単独あるいはメチルメタクリレートおよ
びこれと共重合しうるα。
るモノエチレン性不飽和単品体(a)としては、メチル
メタクリレート単独あるいはメチルメタクリレートおよ
びこれと共重合しうるα。
β−エチレン性不小胞中吊体との混合物がある。
このようなl吊体混合物の場合には、メチルメタクリレ
ートが50モル%以上であることが望ましく、また60
モル%以上であることが好ましい。
ートが50モル%以上であることが望ましく、また60
モル%以上であることが好ましい。
共重合型吊体としては、主成分として使用されるメチル
メタクリレート以外の他のアルキルメタクリレート(例
えば、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、
2−エチルへキシルメタクリレート、ラウリルメタクリ
レート、シクロへキシルメタクリレート等)、メチルア
クリレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレー
ト、2−エチルへキシルアクリレート、ラウリルアクリ
レート、シクロへキシルアクリレート等のアルキルアク
リレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒ
ドロキシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチル
アクリレート、2−ヒドロキシ−3−クロロプロピルア
クリレート等のヒドロキシアルキルアクリレート、2−
ヒドロキシエチルメタクリレート、4−ヒドロキシブチ
ルメタクリレート、2−ヒドロキシ−3−クロロプロピ
ルメタクリレート等のヒドロキシアルキルメタクリレー
ト、アクリル酸、メタクリル酸、(メタ)アクリル酸ネ
オジウム、(メタ)アクリルM鉛、(メタ)アクリル酸
ホウ素等の(メタ)アクリル酸塩、塩化ビニル、酢酸ビ
ニル、(メタ)アクリルニトリル、(メタ)アクリルア
ミド、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン
、無水マレインPa男がある。
メタクリレート以外の他のアルキルメタクリレート(例
えば、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、
2−エチルへキシルメタクリレート、ラウリルメタクリ
レート、シクロへキシルメタクリレート等)、メチルア
クリレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレー
ト、2−エチルへキシルアクリレート、ラウリルアクリ
レート、シクロへキシルアクリレート等のアルキルアク
リレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒ
ドロキシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチル
アクリレート、2−ヒドロキシ−3−クロロプロピルア
クリレート等のヒドロキシアルキルアクリレート、2−
ヒドロキシエチルメタクリレート、4−ヒドロキシブチ
ルメタクリレート、2−ヒドロキシ−3−クロロプロピ
ルメタクリレート等のヒドロキシアルキルメタクリレー
ト、アクリル酸、メタクリル酸、(メタ)アクリル酸ネ
オジウム、(メタ)アクリルM鉛、(メタ)アクリル酸
ホウ素等の(メタ)アクリル酸塩、塩化ビニル、酢酸ビ
ニル、(メタ)アクリルニトリル、(メタ)アクリルア
ミド、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン
、無水マレインPa男がある。
本発明で使用されるメチルメタクリレートを主たる!1
1 ffi体成分とする小合体(b)は、平均分子量が
約I X 10’〜8×106、好ましくは約5×10
〜5X10 である。
1 ffi体成分とする小合体(b)は、平均分子量が
約I X 10’〜8×106、好ましくは約5×10
〜5X10 である。
本発明において架橋剤として使用される多官能性tts
!1!体(C)は一般式(1)、(II)で表わされる
少なくとも1種の化合物であり、これらの具体例として
、エチレングリコールジメタクリレート、トリエチレン
グリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコー
ルジメタクリレート、ポリオキシエチレンの繰り返し単
位が5のポリエチレングリコールジメタクリレート、ト
リメチロールエタントリメタクリレート、トリメチロー
ルエタントリメタクリレート、テトラメチロールメタン
トリメタクリレート、テトラメチロールメタンテトラメ
タクリレート等があげられる。
!1!体(C)は一般式(1)、(II)で表わされる
少なくとも1種の化合物であり、これらの具体例として
、エチレングリコールジメタクリレート、トリエチレン
グリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコー
ルジメタクリレート、ポリオキシエチレンの繰り返し単
位が5のポリエチレングリコールジメタクリレート、ト
リメチロールエタントリメタクリレート、トリメチロー
ルエタントリメタクリレート、テトラメチロールメタン
トリメタクリレート、テトラメチロールメタンテトラメ
タクリレート等があげられる。
本発明において、前記モノエチレン性小胞和中吊体(a
)、前記重合体(b)および前記多官能性ttlff1
体の合計に占める該多官能性単品体(C)の比率X(!
!1ffi%)と該モノエチレン性不飽和単量体(a)
および該重合体(b)の合計に占める該手合体(b)の
比率y(重量%)がX−y塵性上において、点(2,2
)、(2,30>、(7゜30)、(10,10)、(
20,4>、(50゜4)、(50,2)、(2,2>
をこの順に結んで形成される閉領域の内部にあるとぎ、
これらのシラツブ組成物を手合して得られるメタクリル
樹脂成形品は透明性が極めて良好となり、かつ優れた耐
熱性を有するメタクリル樹脂成形品が得られる。特に架
橋剤が一般式(I>で示される多官能性Qlffi体で
ある場合は、0を異にする同族体のうち、本願に示す範
囲のシラツブ組成物のみが耐熱性が向上し、すぐれた耐
熱性を有するメタクリル1’l Iff成形品を得るこ
とができる。Xが2未満の場合は、架橋導入の効果が充
分pなく、またXが50を越えると架橋密度が過大とな
って、かえって一部の物性の低下を招く。yが2未満の
領域では、シラツブ組成物の粘性が充分でなく、シラツ
ブを用いる際に期待される前記の利点が発揮されず、ま
た30を越える領域では重合体含有率が大きいため、ゆ
台に供する際の取り扱いが困難となる。
)、前記重合体(b)および前記多官能性ttlff1
体の合計に占める該多官能性単品体(C)の比率X(!
!1ffi%)と該モノエチレン性不飽和単量体(a)
および該重合体(b)の合計に占める該手合体(b)の
比率y(重量%)がX−y塵性上において、点(2,2
)、(2,30>、(7゜30)、(10,10)、(
20,4>、(50゜4)、(50,2)、(2,2>
をこの順に結んで形成される閉領域の内部にあるとぎ、
これらのシラツブ組成物を手合して得られるメタクリル
樹脂成形品は透明性が極めて良好となり、かつ優れた耐
熱性を有するメタクリル樹脂成形品が得られる。特に架
橋剤が一般式(I>で示される多官能性Qlffi体で
ある場合は、0を異にする同族体のうち、本願に示す範
囲のシラツブ組成物のみが耐熱性が向上し、すぐれた耐
熱性を有するメタクリル1’l Iff成形品を得るこ
とができる。Xが2未満の場合は、架橋導入の効果が充
分pなく、またXが50を越えると架橋密度が過大とな
って、かえって一部の物性の低下を招く。yが2未満の
領域では、シラツブ組成物の粘性が充分でなく、シラツ
ブを用いる際に期待される前記の利点が発揮されず、ま
た30を越える領域では重合体含有率が大きいため、ゆ
台に供する際の取り扱いが困難となる。
このようにして得られるシラツブ組成物は、申合開始剤
の存在下に重合させる。この重合反応は10°〜150
℃、好ましくは25°〜130℃の温度で行われる。
の存在下に重合させる。この重合反応は10°〜150
℃、好ましくは25°〜130℃の温度で行われる。
Φ合間始剤は、前記シラツブ組成物に対して通常0.0
01〜2重量%、好ましくは0.001〜0.5ff!
吊%使用される。代表的な重合開始剤としては、ラウロ
イルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシイソプロビ
ルカーボネート、ベンゾイルパーオキサイド、ジクミル
パーオキサイド、t−ブチルパーオキシアセテート、t
−ブチルパーオキシベンゾエート、ジ−t−ブチルパー
オキサイド、アゾビスイソブチロニトリル等ガある。
01〜2重量%、好ましくは0.001〜0.5ff!
吊%使用される。代表的な重合開始剤としては、ラウロ
イルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシイソプロビ
ルカーボネート、ベンゾイルパーオキサイド、ジクミル
パーオキサイド、t−ブチルパーオキシアセテート、t
−ブチルパーオキシベンゾエート、ジ−t−ブチルパー
オキサイド、アゾビスイソブチロニトリル等ガある。
(実施例)
つぎに、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する
。なお、下記実施例において「部」は、特にことわらな
い限り重量品である。
。なお、下記実施例において「部」は、特にことわらな
い限り重量品である。
なお、全光線通過率およびヘーズは、JIS K71
05に準拠して室温で測定した。熱変形温度はJIS
K 7207(曲げ応力 18.6N9/ci)に
準拠して測定した。
05に準拠して室温で測定した。熱変形温度はJIS
K 7207(曲げ応力 18.6N9/ci)に
準拠して測定した。
実施例1〜4
メチルメタクリレートを予11i1合して得られたポリ
メチルメタクリレートのメチルメタクリレート溶液に多
官能性単品体(C)を溶解混合し、表1に示すシラツブ
組成物を得た。このシラツブ組成物100部当り0.1
部のt−ブチルパーオキシイソブチレートを添加溶解し
、軟11塩化ビニールをガスク゛ットとした2枚の強化
ガラスよりなる注型市合用セルに注入し、60℃で3.
5時間、70℃で2時間、120℃で2時間重合した後
重合物をとり出し夫々厚さ5Mの透明な板状重合体を盲
だ。これらの板状岨含体の全光IIa通過率、へ−ズお
よび熱変形FjA度を測定し、表1に示す結果を得た。
メチルメタクリレートのメチルメタクリレート溶液に多
官能性単品体(C)を溶解混合し、表1に示すシラツブ
組成物を得た。このシラツブ組成物100部当り0.1
部のt−ブチルパーオキシイソブチレートを添加溶解し
、軟11塩化ビニールをガスク゛ットとした2枚の強化
ガラスよりなる注型市合用セルに注入し、60℃で3.
5時間、70℃で2時間、120℃で2時間重合した後
重合物をとり出し夫々厚さ5Mの透明な板状重合体を盲
だ。これらの板状岨含体の全光IIa通過率、へ−ズお
よび熱変形FjA度を測定し、表1に示す結果を得た。
以下余白
比較例1〜2
実施例1〜4と同様にして表2に示すシラツブ組成物を
得た。このシラツブ組成物100部当り0.1部のt−
ブチルパーオキシイソブチレートを添加溶解し、実施例
1〜4と同様に重合を行い、厚さ5m11の板状重合体
を得た。このものの全光線透過率、ヘーズおよび熱変形
温度を測定し表2に示す結束を臂だ。
得た。このシラツブ組成物100部当り0.1部のt−
ブチルパーオキシイソブチレートを添加溶解し、実施例
1〜4と同様に重合を行い、厚さ5m11の板状重合体
を得た。このものの全光線透過率、ヘーズおよび熱変形
温度を測定し表2に示す結束を臂だ。
表2
比較例3
メチルメタクリレート100部当り0.1部のt−ブチ
ルパーオキシイソブチレートを添加溶解し、実施例1〜
4と同様にして重合を行い、厚さ5闇の板状重合体を得
た。このものの全光線透過率は93.0%、ヘーズは0
.2%、熱変形温度は101℃であった。
ルパーオキシイソブチレートを添加溶解し、実施例1〜
4と同様にして重合を行い、厚さ5闇の板状重合体を得
た。このものの全光線透過率は93.0%、ヘーズは0
.2%、熱変形温度は101℃であった。
実施例5
メチルメタクリレート、スチレンよりなる中1体(a)
(スプレン/メチルメタクリレートffl比2/98
)に平均分子量1.2X105のメチルメタクリレー
ト−メチルアクリレート共手合体(b)〔メチルアクリ
レート/メチルメタクリレートΦ間比6/94)をy=
8になるよう溶解して得た溶液にエチレングリコールジ
メタクリレートをx=10になる割合に混合溶解した。
(スプレン/メチルメタクリレートffl比2/98
)に平均分子量1.2X105のメチルメタクリレー
ト−メチルアクリレート共手合体(b)〔メチルアクリ
レート/メチルメタクリレートΦ間比6/94)をy=
8になるよう溶解して得た溶液にエチレングリコールジ
メタクリレートをx=10になる割合に混合溶解した。
このシラツブ組成物100部当り0.1部のt−ブチル
パーオキシイソブチレートを添加溶解し、実施例1〜4
と同様に重合を行い厚さ5ms+の透明な板状重合体を
行た。このものの全光a透過率は90゜7%、ヘーズは
1.6%、熱変形温度は118℃であった。
パーオキシイソブチレートを添加溶解し、実施例1〜4
と同様に重合を行い厚さ5ms+の透明な板状重合体を
行た。このものの全光a透過率は90゜7%、ヘーズは
1.6%、熱変形温度は118℃であった。
実施例6
メチルメタクリレートを予備重合して得られた平均分子
FIA7.0X10 のポリメチルメタクリレート3
手早%を含有するメチルメタクリレート溶液85部にエ
チレングリコールジメタクリレート15部、1.4(8
)−P−メンタジェン0゜01部、2.2′アゾビス(
4−メトキシ−2゜4−ジメチルバレロニトリル)0.
003部、ジ−t−ブチルパーオキサイド0.3部を溶
解混合し、実施例1〜4と同様な注型重合用セルに注入
し、50℃で3時間重合してとり出し、ゲル状重合体を
得た。このゲル状引合体を15υ角、厚さ5Mの平板が
臀られる金型を用いてプレス成形した。金型温度130
℃、プレス最大圧65Kg/cIIで15分保持した後
120℃に金型を冷却して取出し、透明な板状手合体を
得た。この板状重合体の全光#!透過率は90.2%、
ヘーズは2.1%、熱変形温度は125℃であった。
FIA7.0X10 のポリメチルメタクリレート3
手早%を含有するメチルメタクリレート溶液85部にエ
チレングリコールジメタクリレート15部、1.4(8
)−P−メンタジェン0゜01部、2.2′アゾビス(
4−メトキシ−2゜4−ジメチルバレロニトリル)0.
003部、ジ−t−ブチルパーオキサイド0.3部を溶
解混合し、実施例1〜4と同様な注型重合用セルに注入
し、50℃で3時間重合してとり出し、ゲル状重合体を
得た。このゲル状引合体を15υ角、厚さ5Mの平板が
臀られる金型を用いてプレス成形した。金型温度130
℃、プレス最大圧65Kg/cIIで15分保持した後
120℃に金型を冷却して取出し、透明な板状手合体を
得た。この板状重合体の全光#!透過率は90.2%、
ヘーズは2.1%、熱変形温度は125℃であった。
(発明の効果)
以上述べたように本発明は、メチルメタクリレートを主
たる成分とするモノエチレン性小胞和単聞体、メチルメ
タクリレートをまたる単量体成分とする重合体および一
般式(I)、(II)で示される少なくとも1種の多官
能性111ffi体よりなり、前記モノエチレン性不飽
和単量体、前記手合体および前記多官能性単量体の合計
に占める該多官能性Ql量体の比率Xと該モノエチレン
性小胞和単争体および該重合体の合計に占める該重合体
の比率yがX−y塵標で形成する閉領域の内部にあるこ
とを特徴とするシラツブ組成物であるから、これを引合
することにより、透明性が極めて良好であり、かつ優れ
た耐熱性を有するメタクリル樹脂成形品を御ることがで
きる。従って、本発明により、例えば耐熱性を必要とす
るヘッドランプ用カバー、テールランプ等の自動車用グ
レージング、太陽熱エネルギー利用の温水器カバー等の
合成樹脂成形品を提供することができる。
たる成分とするモノエチレン性小胞和単聞体、メチルメ
タクリレートをまたる単量体成分とする重合体および一
般式(I)、(II)で示される少なくとも1種の多官
能性111ffi体よりなり、前記モノエチレン性不飽
和単量体、前記手合体および前記多官能性単量体の合計
に占める該多官能性Ql量体の比率Xと該モノエチレン
性小胞和単争体および該重合体の合計に占める該重合体
の比率yがX−y塵標で形成する閉領域の内部にあるこ
とを特徴とするシラツブ組成物であるから、これを引合
することにより、透明性が極めて良好であり、かつ優れ
た耐熱性を有するメタクリル樹脂成形品を御ることがで
きる。従って、本発明により、例えば耐熱性を必要とす
るヘッドランプ用カバー、テールランプ等の自動車用グ
レージング、太陽熱エネルギー利用の温水器カバー等の
合成樹脂成形品を提供することができる。
図面は、木北明によるシラツブ組成物における多官能竹
中部体の比率×(φ吊%)と重合体の比率y (ff’
1ffi%)との関係を示1JX−y座標図である。 特許出願人 協和ガス化学工業株式会社第1図 、 x(f量%)
中部体の比率×(φ吊%)と重合体の比率y (ff’
1ffi%)との関係を示1JX−y座標図である。 特許出願人 協和ガス化学工業株式会社第1図 、 x(f量%)
Claims (3)
- (1)メチルメタクリレートを主たる成分とするモノエ
チレン性不飽和単量体(a)、メチルメタクリレートを
主たる単量体成分とする重合体(b)および下記一般式
( I )、(II)▲数式、化学式、表等があります▼(
I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式( I )中、nは1〜5の整数を表わし、式(II)
中、Aは水酸基もしくはハロゲンで置換されていてもよ
い炭素数3〜8の炭化水素基、mは3または4を表わす
〕 で示される少なくとも1種の多官能性単量体(c)より
なり、前記モノエチレン性不飽和単量体(a)、前記重
合体(b)および前記多官能性単量体(c)の合計に占
める前記多官能性単量体(c)の比率X(重量%)と、
前記モノエチレン性不飽和単量体(a)と前記重合体(
b)の合計に占める前記重合体(b)の比率y(重量%
)が、X−y座標上において点(2.2)、(2、30
)、(7、30)、(10、10)、(20、4)(5
0、4)、(50、2)、(2、2)をこの順に結んで
形成される閉領域の内部にあることを特徴とする、すぐ
れた透明性および耐熱性を有する架橋メタクリル樹脂の
製造に適したシラップ組成物。 - (2)多官能性単量体が前記一般式( I )で示される
ものである特許請求の範囲第1項記載のシラップ組成物
。 - (3)多官能性単量体が前記一般式(II)で示されるも
のである特許請求の範囲第1項記載のシラップ組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1311787A JPS63182314A (ja) | 1987-01-22 | 1987-01-22 | シラツプ組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1311787A JPS63182314A (ja) | 1987-01-22 | 1987-01-22 | シラツプ組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63182314A true JPS63182314A (ja) | 1988-07-27 |
Family
ID=11824212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1311787A Pending JPS63182314A (ja) | 1987-01-22 | 1987-01-22 | シラツプ組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63182314A (ja) |
-
1987
- 1987-01-22 JP JP1311787A patent/JPS63182314A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2028853A (en) | Process for producing glass fibre-reinforced transparent cast sheet | |
AU595546B2 (en) | Process for preparing methacrylate polymer | |
JPS5921883B2 (ja) | 透明プラスチック成形体の製法 | |
GB2089354A (en) | Polymerization of methyl methacrylate | |
US4509163A (en) | Process for producing a low hygroscopic methacrylic resin and information recording substrates made therefrom | |
US5476906A (en) | Impact resistant Fresnel lens | |
EP0896007B1 (en) | Methyl methacrylic resin composition, molded article comprising the same and production of the molded article | |
JPS646214B2 (ja) | ||
JPS63182315A (ja) | シラツプ組成物 | |
JPH1160649A (ja) | 靭性に優れたアクリル系樹脂の製造方法 | |
JPS63182314A (ja) | シラツプ組成物 | |
JPH061903A (ja) | 重合体組成物 | |
JP3637794B2 (ja) | メタクリル酸メチル系重合体ビーズの製造方法 | |
JP2004292527A (ja) | (メタ)アクリル系樹脂組成物 | |
CN1856515B (zh) | 通过热聚合而由无残余引发剂的预聚物生产无色的、经透明或不透明着色的plexiglas*块料 | |
US4806600A (en) | Methyl methacrylate syrup composition | |
JPS6090204A (ja) | 重合体の製造法 | |
EP0124273B1 (en) | Copolymer containing methylmethacrylate units and its use in sheet material | |
JPS61225207A (ja) | 架橋メタクリル樹脂用シラツプ組成物 | |
JP3197379B2 (ja) | 合わせガラスの製造方法 | |
JPH0524926B2 (ja) | ||
JPH0627200B2 (ja) | メタクリル系樹脂成形材料 | |
JPH0569844B2 (ja) | ||
JPH06287394A (ja) | 増粘性アクリルプリミックスおよびそれを用いたアクリル人工大理石 | |
JP2004211003A (ja) | (メタ)アクリル系樹脂組成物 |