[go: up one dir, main page]

JPS63180536A - ヘツドレスト装置 - Google Patents

ヘツドレスト装置

Info

Publication number
JPS63180536A
JPS63180536A JP62009955A JP995587A JPS63180536A JP S63180536 A JPS63180536 A JP S63180536A JP 62009955 A JP62009955 A JP 62009955A JP 995587 A JP995587 A JP 995587A JP S63180536 A JPS63180536 A JP S63180536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
shoes
headrest
head rest
seat back
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62009955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583414B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Takeda
伸彦 武田
Reiki Kawamura
河村 励喜
Isao Morishita
森下 勇夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP62009955A priority Critical patent/JPS63180536A/ja
Publication of JPS63180536A publication Critical patent/JPS63180536A/ja
Publication of JPH0583414B2 publication Critical patent/JPH0583414B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ヘッドレスト装置に関し、特に、前方又は後
方へシートのヘッドレストを、容易に倒し可能とさせる
ために利用される。
(従来の技術) 車輌用シートのヘッドレストを前(又は後)倒し、乗員
の視界を広くさせることは、たとえば、特開昭59−1
4530号公報にみられる如く公知である。この従来例
を第7図に示す。ヘッドレスト1にその上端が固定され
た対のステー2の適所にヒンジ部3を設け、一方、シー
トバックフレーム4の水平部に直立する形の対のパイプ
状のサポート5を固定する。ヘッドレスト1のステー2
をパイプ状のサポート5内を納めた状態(ヒンジ部3が
サポート5内に位置する)で、ヘッドレスト1が乗員の
頭部を支える働きをする。一方、ヘッドレスト1を持上
げ、ステー2のヒンジ部3をサポート5の外部に引出す
と、ヒンジ部3がヘッドレスト1を前方に傾けることを
可能にする。
(本発明が解決しようとする問題点) この従来技術は、しかしながら、ヘッドレスト1を持上
げ前方に傾けた時(第6図参照)、サポート5の先端部
及びステー2のヒンジ部3より下方の部分が突き出た形
で露出するので、たとえば、このヘッドレスト機構を前
席に設けた時、急制動時後席の乗員の頭部が、この突き
出た部分に当たり、きわめて危険である。又、このヘッ
ドレスト機構が後席に設けると、前席の乗員が身をのり
出し、ヘッドレストを操作する必要があり、煩しい作業
となっている。
さらに、ヘッドレスト1を前倒した時に、中空のサポー
ト5の内部が外部に露呈し、ホコリ等がサポート5内に
入り、ステー2の動きを阻害する。
それ故に、本発明は、乗員に対し安全であり且つその操
作に支障をきたさないヘッドレスト装置を提供すること
を、解決すべき問題点とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前記した問題点を解決するために、シートバ
ックフレームに対のガイドレールを設け、ヘッドレスト
ステーの一端を該ガイドレールに沿って摺動自在なシュ
ーに保持させ、且つガイドレールの上端にカム部材を配
し、シューの昇降運動と水平運動とをガイドレールとカ
ム部材とによって可能とさせると共に、カム部材の孔を
シャッター仮により閉じることを可能にさせる技術的手
段を用いる。
(作用) 本発明によれば、シューがガイドレールに沿って昇降運
動をしている時は、ヘッドレストはシートバックに対し
昇降する。シューが上昇し、カム部材に当接すると、シ
ューはその向きを水平方向へと変え、ヘッドレストを前
方(又は後方)に倒すことになる。ヘッドレストが倒れ
ると、シャッター板が、カム部材の孔を自動的に閉じ、
カム部材の孔への異物が入るのを防止する。
(実施例) 第1図及び第2図を参照する。シートバックフレーム6
に対のガイドレール7を固定する。ガイドレール7は断
面路コの字形をなし、その側壁に長孔8を有す。図示例
では、シートバックフレーム6に固定したアッパパネル
9とロアパネル10との間にガイドレール7を配したが
、ガイドレール7がシートバックフレーム6に強固に支
持される手段なら、他の手段を用いても良い。ガイドレ
ール7の上端にカム面11を有するカム部材12を取付
ける。又、ガイドレール7の上面には、シュー13の案
内を、カム面11と共に成す縁14を有するガイド片1
5を有す。
シュー13は、ヘッドレスト1のステー2の下部を受け
る。ステー2のシュー13への取付けはEリング16を
用いられれば良い。対のシュー13をロッド17によっ
て連結する。シュー13へのロッド17の取付は、シュ
ー13の孔18にロッド17を通し、ロフト17の先端
を、ガイドレール7の長孔8より若干突出するように成
される。ロッド17の中央部にナツト部材19を固着す
る。
シュー13にその下端を保持されたステー2は、カム部
材12の孔20及びアッパパネル9の孔21を介してシ
ートバックフレーム6より上方に延出する。ステー2は
その適所に平坦部22を有し、この平坦部22が、カム
部材12並びにアッパパネル9のスリット23.24内
を移動可能である。
アッパパネル9の頂面にシャッター板29をピン30を
用いて固定する。第5図に示すように、ピン30を巻回
するトーションスプリング31の一端をシャッター板2
9に且つその他端をアッパパネル9に固定し、ステー2
が孔21から外れた時、トーションスプリング31によ
り孔21をシャッター板29で閉じるようにする。
ナツト部材19は、その上部がブツシュ25を介してア
ッパパネル9に軸支されるスクリューロッド26と螺合
する。又、スクリューロッド26はロアパネル10に固
定されたギヤボックス27内のギヤと噛合い、ギヤボッ
クス27内のギヤは電動モータ28からの回転トルクを
ケーブル29を介して受けて回転し、スクリューロッド
26を回転させる。スクリューロッド26の回転運動は
、ナツト部材27とロッド17を介してシュー13に伝
達され、シュー13をガイドレール7に沿って昇降させ
る。
第3図及び第4図を参照して、ヘッドレスト1の前(又
は後)倒れを説明する。スクリューロッド26が回転す
ると、該スクリューロッド26に螺合するナツト部材1
9を保持するロッド17の両端がガイドレール7の長孔
8に入っているため、ロッド17及びシュー13はガイ
ドレール7に沿って昇降することになる。シュー13が
上昇する場合を例にとると、シュー13が上昇し、その
上縁が、カム部材12ありム面11に当ると、シュー1
3が第4図に仮想線で示すようにその向きを変え始める
。この際、ステー2の平坦部22がアッパブラケット9
とカム部材12のスリット部23.24に入るので、ス
テー2がパイプ状のものであっても、このシュー13の
方向度えが可能となる。ガイド片15の縁14が、この
シュー13の向きを変える際のシュー13の案内と保持
をなす。シュー13の方向度えが進むと共に、シュー1
3を貫通するロッド17がガイドレール7の長孔8の上
端に当たり、シュー13の動きを止める。かくして、シ
ュー13は、第4図に実線で示す位置に止まり、ステー
2に固定されたヘッドレスト1を前(又は後)倒しさせ
ることになる。
云い換えれば、ガイドレール7の長孔8の上端は、ロッ
ド17の上昇に対するストッパの働きをし、且つヘッド
レスト1の前倒しの位置を規制する。
カム部材12のカム面11及び縁14は、第4図に仮想
線で示した位置から実線で示した位置へのシュー13の
動きを可能にするものであり、そのような形状が選択さ
れる。
第3図に示される状態では、トーションスプリング31
により附勢力を受けたシャッター板29がステー2によ
り側方に押されている。しかし、ステー2が、第4図の
如く倒されると、シャッター板29がトーションスプリ
ング31により自動的に押出され、アッパパネル9の孔
21を閉じる(第5図参照)。
第4図に示すヘッドレストを前(又は後)に倒した後、
ヘッドレストを元の位置に戻すには、電動モータ28を
逆転させ、スクリューロッド26を逆回転させる。この
スクリューロッド26の回転はロッド17を長孔8に沿
って下降させるので、シュー13は、カム面11並びに
縁14に案内されてガイドレール7内に入り、第3図に
示す位置に下降する。ヘッドレスト1の高さは、シュー
113の位置を変えることで自在に調節できる。
図示例では、電動モータ28を用いたが、勿論、電動モ
ータ28に代えて、手動ハンドルによってスクリューロ
ッド26を回転させてもよい。
ステー2が垂直位置に戻る際、ステー2の平坦部#22
がスリット24に入るが、この時平坦部22がシャッタ
ー板29を押し返し、ステー22の孔21内への進入を
可能にする。
(効果) 第5図に示すように、本発明によれば、ヘッドレスト1
をシートバックの頂部より下側に、その前(又は後)倒
れ時に位置させることができるので、乗員の視界は大で
あり、又シートバックより危険物が露出しない。これは
、第6図に示す従来例の如く、ヘッドレストの前倒時に
、ヘッドレストがシートバックの頂部より上方に位置し
且つサポート等が外部に露出するのに較べ、きわめて有
用である。さらに(各シートのヘッドレストを運転者が
自己のシートに座ったまま自在に操作できるので、ヘッ
ドレストの扱いが簡単となる。
又、ヘッドレストを倒すと、シャッター板がアッパパネ
ルやカム部材の孔を閉じるので、これら孔に異物が入る
ことなく安全である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例の斜視図、第2図はその分解図、
第3図及び第4図はガイドレールに沿う第6図は本発明
によるヘッドレストの倒れ時を示す側面図、第7図は従
来例のヘッドレストの倒れ時を示す側面図、第8図は従
来のヘッドレスト装置を示す部分斜視図である。 図中:1・−・・−ヘッドレスト、  2−・−・・・
ステー、6・−・−シートバックフレーム、 7−−−−−−−・ガイドレール、  8〜・−・長孔
、11−・−−−−一カム面、    12−−−−−
−一カム部材、13−・−・・シュー、    17−
・−・ロッド、19−・−・・−・−ナフト部材、 2
2−・・・−・・平坦部、26・・−−−−−スクリュ
ーロッド、28・−・−電動モータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シートバックフレームに固定され且つ上下方向に延在す
    る対のガイドレール、該ガイドレールに沿って移動可能
    なシュー、該シューにその下端が支持されたヘッドレス
    ト用ステー、前記シューを互いに連結するロッド、前記
    ロッドを昇降させる駆動装置、前記ガイドレールの上部
    に配され且つ前記ステーを貫通させる穴を有するカム部
    材、トーションスプリングにより附勢され且つ前記カム
    部材に対し回転自在に支持されたシャッタープレートと
    を有し、前記シューが上昇し前記カム部材により前記シ
    ュー及びステーが水平方向に倒しとなった時前記穴が前
    記シャッタープレートにより閉じられることを特徴とす
    るヘッドレスト装置。
JP62009955A 1987-01-21 1987-01-21 ヘツドレスト装置 Granted JPS63180536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009955A JPS63180536A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 ヘツドレスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009955A JPS63180536A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 ヘツドレスト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63180536A true JPS63180536A (ja) 1988-07-25
JPH0583414B2 JPH0583414B2 (ja) 1993-11-26

Family

ID=11734374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62009955A Granted JPS63180536A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 ヘツドレスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63180536A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7543878B2 (en) * 2004-07-20 2009-06-09 Ise Innomotive Systems Europe Gmbh Roll-bar system for motor vehicles comprising a retractable roof
KR100992540B1 (ko) 2007-12-14 2010-11-08 현대자동차주식회사 차량용 폴딩 헤드레스트 장치
CN103419683A (zh) * 2012-05-25 2013-12-04 布罗泽汽车部件制造科堡有限公司 用于调节车辆座椅的座椅部件的至少一个部段的调节设备
JP2018100016A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 トヨタ紡織株式会社 乗物シート用カバー体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5573248B2 (ja) * 2010-03-09 2014-08-20 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
JP6252760B2 (ja) * 2014-02-18 2017-12-27 アイシン精機株式会社 ヘッドレスト装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7543878B2 (en) * 2004-07-20 2009-06-09 Ise Innomotive Systems Europe Gmbh Roll-bar system for motor vehicles comprising a retractable roof
KR100992540B1 (ko) 2007-12-14 2010-11-08 현대자동차주식회사 차량용 폴딩 헤드레스트 장치
CN103419683A (zh) * 2012-05-25 2013-12-04 布罗泽汽车部件制造科堡有限公司 用于调节车辆座椅的座椅部件的至少一个部段的调节设备
CN103419683B (zh) * 2012-05-25 2016-08-17 布罗泽汽车部件制造科堡有限公司 用于调节车辆座椅的座椅部件的至少一个部段的调节设备
JP2018100016A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 トヨタ紡織株式会社 乗物シート用カバー体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583414B2 (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0254255B2 (ja)
JP5043385B2 (ja) 自動車用シート装置
EP1892143B1 (en) Vehicle seat assembly
JP2545833B2 (ja) ヘツドレスト装置
US6851753B2 (en) Seat lifting devices
JPS58156424A (ja) 車両のシ−ト高さ調整装置
JPH1059037A (ja) 傾動可能な背部を有するチャイルドシート
JPH07213557A (ja) 車両シ−ト構体
JPS60206740A (ja) 座席
GB2050478A (en) Vehicle Door
JPS63180536A (ja) ヘツドレスト装置
JP2502925Y2 (ja) 座席姿勢調整装置
JP2008049847A (ja) 自動車用シート装置
JP2008049848A (ja) 自動車用シート装置
JP2008049846A (ja) 自動車用シート装置
JPS58199231A (ja) シ−トリフタ
JP2008308163A (ja) 調整可能なサイドアームレスト
JPH05301560A (ja) シートベルトのスルーガイド構造
JP4006053B2 (ja) 車両における座席のスライド・昇降装置
JPS63214207A (ja) ヘツドレスト装置
JPS6241865Y2 (ja)
JPH0535458U (ja) リフター構造
JP4384971B2 (ja) 車両用着座乗降シート
JP3801237B2 (ja) 車両における座席の昇降装置
KR20240059721A (ko) 전동식 윙아웃 헤드레스트