[go: up one dir, main page]

JPS6317918Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317918Y2
JPS6317918Y2 JP5832583U JP5832583U JPS6317918Y2 JP S6317918 Y2 JPS6317918 Y2 JP S6317918Y2 JP 5832583 U JP5832583 U JP 5832583U JP 5832583 U JP5832583 U JP 5832583U JP S6317918 Y2 JPS6317918 Y2 JP S6317918Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
pipe
seal ring
joint body
insertion port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5832583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59163287U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5832583U priority Critical patent/JPS59163287U/ja
Publication of JPS59163287U publication Critical patent/JPS59163287U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317918Y2 publication Critical patent/JPS6317918Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば冷蔵庫に使用される比較的細
い非鉄製の管同志等を接続する管継手に関する。
従来、第1図に例示したような管継手が知られ
ている。この管継手は、塑性変形可能な金属製継
手本体1と、一対の金属製締付環体2,2とから
形成されている。なお、第1図中3,3は接続さ
れるべき管である。そして、継手本体1は中央部
にストツパ部4を有するとともに、両側に塑性変
形部5,5を有しており、締付環体2,2はテー
パ状内面6を有している。
この管継手は、締付環体2を遊嵌した管3,3
の先端部外周に接着シール材を塗布して、この先
端部を継手本体1内に嵌入させた後(第1図中左
側の状態参照)、締付環体2,2をストツパ部4
に当たるまで締付けることにより、テーパ状内面
6で塑性変形部5,5を変形(第1図中右側の状
態参照)させて、管3,3を接続するものであ
る。
ところで、この管継手によれば、接続に当つて
接続シール材の塗布作用を余儀なくされるととも
に、締付環体2,2の締付けは特別に用意された
手動締付工具を使用して行うために、接続作業に
手間がかかる欠点があつた。また、継手本体1を
塑性変形させるから、全ての部品が金属製に限定
され、重くかつコスト高の要因ともなつていた。
したがつて本考案の目的とするところは、管の
接続作業を頗る簡単に行えるとともに、気密又は
液密性の向上も図れ、しかも必要により軽量化お
よびコストの低減もなし得るようにした管継手を
提供することにある。
すなわち、本考案の概要を説明すれば、相対向
した差込口およびこれらをつなぐ通孔を有した継
手本体内に、弾性シール筒を収納して通孔内周面
で支持し、弾性シール筒にはその両端部に差込口
の口径より小径な開口を有し、この開口に向けて
先細状に肉厚が変化するシール環部を夫々設け、
継手本体内に抜止め体を弾性シール筒の両側にお
いて夫々設け、これら抜止め体にはシール環部に
向けて傾斜してその傾斜端開口径が差込口の口径
よりも小さい複数の係止片を設けたことを特徴と
する管継手である。
この特徴によれば、管の先端部をただ単に差込
口に挿入するだけで、管の先端部が係止片を押し
開くとともにシール環部に密接して接続される。
この接続において係止片が管の外周面に食い込む
ように係止されて、この係止は管に抜け方向の力
が作用する程より強くなるから、管の不用意な外
れがなく一定以上の結合強さを得ることができ
る。これとともに、シール環部の管外周への密接
により気密又は液密にできる。このように、接続
に当つて接着シール材を塗布する必要がないとと
もに、専用の手動締付工具を用意する必要が全く
ないから、管を挿入するだけの頗る簡単な作業で
確実な接続を行える。そして、シール環部の管へ
の密接は、弾性シール筒の内圧が高まる程より強
くなるから、シール性能も向上できる。また、接
続に当つて塑性変形させる必要がないことから、
構成部品の材質が金属に制約されず合成樹脂製と
することも必要により可能であり、したがつてこ
の場合には軽量化とコストダウンを図れる。
以下本考案の一実施例を第2図から第5図を参
照して説明する。
図中11は継手本体で、本実施例は通孔12を
有した本体主部13と、この主部13の両端に
夫々螺合した蓋部14,14とから形成した場合
を示している。蓋部14,14には夫々相対向す
る差込口15が形成されている。通孔12の径A
は差込口15の口径Bよりも大きくなつており、
かつ差込口の口径Bは接続すべき管、例えば冷蔵
庫用の比較的細い非鉄製の管16の外径よりも僅
かに大きくなつている。なお、本実施例において
本体主部13および蓋部14,14は軽量化と低
価格化を図るために硬質合成樹脂製としてある。
この継手本体11内には弾性シール筒17が通
孔12の内周面に支持されて収納されている。弾
性シール筒17の両端部には夫々シール環部1
8,18が一体に形成され、この環部18,18
は上記差込口15の口径Bよりも小径Cな開口を
有し、かつこの開口に向けて先細状に肉厚が変化
される構造である。なお、シール筒17は本実施
例の場合冷蔵庫用管16の接続をなす関係から、
耐熱および耐寒性に優れたシリコンゴムで製して
ある。さらに、図中19は管16の挿入を定位置
で止めるために必要により設けられる真鍮製等の
ストツパリングで、弾性シール筒17内面に接着
等により取付けられている。
さらに、継手本体11内には弾性シール筒17
の両側において抜止め体20,20が夫々収納さ
れている。抜止め体20,20は金属製で、シー
ル環部18に向けて傾斜され、かつその傾斜端開
口径Dが差込口15の口径Bよりも小さい複数の
係止片21を有した止め輪である。そして、この
抜止め体20,20は夫々本体主部13と蓋部1
4間に挾持されて設けられている。しかも、本実
施例では係止片21はシール環部18の外面に接
触又は近接されて、この環部18の拡がりを直接
抑えるようになつている。
上記構造の管継手で管16,16同志を接続す
るには、管16の端部を差込口15から手で挿入
するだけでよく、管16は第2図のようにストツ
パリング19に当接して定位置まで挿入される。
この状態で係止片21はシール環部18方向に押
し開かれて弾性変形されるから、係止片21の先
端が管16に食い込んで、管16の抜け止めがな
される。そして、同状態でシール環部18の開口
縁は管16の挿入方向にまくれて、管16の外周
面に密接されるから、気密又は液密が保たれる。
しかも、弾性シール筒17の内圧が高まると、こ
の内圧は第2図中矢印方向にシール環部18のま
くれ部分を管17により押付ける方向に作用する
もので、よりシール性能が高められる。なお、こ
の場合抜け止め体20の抑えにより、シール環部
18と管16との間に〓間ができるおそれは防止
されるものである。
なお、本考案において継手本体11は第6図に
示した他の実施例のように、有底筒状でその底部
に一方の差込口15を有した本体主部13′と、
この主部13′の開口部に螺合した蓋部14とで
形成して、部品数を減らした構造としてもよい。
また、この実施例に示したように抜止め体20は
通孔12内に収納するだけで、格別に固定しなく
てもよい。但し、この場合、抜止め体20の外周
縁には倒れ止め用の鍔縁20aを設けて、これを
通孔12内周面に支持させる構造とすることが望
ましい。そして、以上の構造以外の各部の構造
は、上記一実施例と同じである。勿論、この他の
実施例でも本考案の所期の目的を達成できること
は言うまでもない。
また、本考案において抜止め体20は、その一
部が割れた構造(リングではない)であつてもよ
く、予め蓋部14又はシール環部18等に接着し
て設けても差支えない。さらに、上記両実施例で
は抜止め体20がシール環部18を直接抑える構
造であるが、中間リングを介装して間接的に抑え
るようにしてもよく。更には固定される押えリン
グを設けて抜止め体20はシール環部18の抑え
に関与しない構成としてもよい。そして、接続す
べき管16は金属製でもよく、しかも管16,1
6が異径の場合には差込口15,15を適合する
径に形成して実施すればよい。また、継手本体1
1は金属製としてもよい。その他、本考案の実施
に当つては、考案の要旨に反しない限り、継手本
体、差込口、通孔、弾性シール筒、シール環部、
抜止め体、係止片等の具体的な構造、形状、位
置、材質等は、上記両実施例に制約されることな
く、種々の態様に構成して実施できることは勿論
である。
以上説明した本考案は上記実用新案登録請求の
範囲に記載の構成を要旨とするから、専用の手動
締付工具を用意する必要等がなく、管をただ単に
挿入するだけの頗る簡単な操作で確実に接続でき
るとともに、気密又は液密性を向上でき、しかも
必要により軽量化および低価格化を図れる等の実
用的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す断面図、第2図から第5
図は本考案の一実施例を示し、第2図は使用状態
の断面図、第3図は断面図、第4図は分解断面
図、第5図は抜止め体の正面図、第6図は本考案
の他の実施例を示す断面図である。 11……継手本体、12……通孔、15……差
込口、16……管、17……弾性シール筒、18
……シール環部、20……抜止め体、21……係
止片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 相対向する差込口を両側に有するとともに、こ
    れら両差込口の口径より大径でかつ両差込口をつ
    なぐ通孔を有した継手本体と、 上記通孔内周面に支持されて上記継手本体内に
    収納され、上記差込口の口径よりも小径な開口を
    有しかつこの開口に向けて先細状に肉厚が変化す
    るシール環部が、両端部に夫々形成された弾性シ
    ール筒と、 上記継手本体内に上記弾性シール筒の両側にお
    いて夫々収納され、上記シール環部に向けて傾斜
    してその傾斜端開口径が上記差込口の口径よりも
    小さい複数の係止片を有した抜止め体と、 を具備した管継手。
JP5832583U 1983-04-19 1983-04-19 管継手 Granted JPS59163287U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5832583U JPS59163287U (ja) 1983-04-19 1983-04-19 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5832583U JPS59163287U (ja) 1983-04-19 1983-04-19 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163287U JPS59163287U (ja) 1984-11-01
JPS6317918Y2 true JPS6317918Y2 (ja) 1988-05-20

Family

ID=30188607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5832583U Granted JPS59163287U (ja) 1983-04-19 1983-04-19 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163287U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59163287U (ja) 1984-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5544922A (en) Wedge assembly restraint
US4413845A (en) Pipe couplings
US5503189A (en) Flange protector having flexible coupling insert and method for detachably coupling same to a conduit
US4243254A (en) Slip fit type tubing coupling
JPS61274195A (ja) 管継手
JP2001124258A (ja) 管継手
US5735425A (en) Reusable beer keg plug
US4917407A (en) Plastic part provided with a metal threaded element
JPS6317918Y2 (ja)
US4736865A (en) Engine block plug
EP0083135A1 (en) A pipe coupling or branch pipe
JPH0262497A (ja) 管継手
JPS6338792A (ja) 高圧チュ−ブ取付構造
JP3278563B2 (ja) 離脱防止管継手
JPH0738798Y2 (ja) フレキシブル管継手の閉塞装置
JPH024310Y2 (ja)
JPS5832067Y2 (ja) 内面被覆鋼管と管継手との接続部
JP3308782B2 (ja) 差し込み継手構造
JP2002228064A (ja) 管継手用押輪および管継手
JPH0221676Y2 (ja)
JPS5832069Y2 (ja) 管継手
JPS5832068Y2 (ja) 管継手
JPH0217265Y2 (ja)
JPH0353111Y2 (ja)
JPH0313033Y2 (ja)