JPS63142048A - 熱可塑性エチレン重合体組成物 - Google Patents
熱可塑性エチレン重合体組成物Info
- Publication number
- JPS63142048A JPS63142048A JP29428387A JP29428387A JPS63142048A JP S63142048 A JPS63142048 A JP S63142048A JP 29428387 A JP29428387 A JP 29428387A JP 29428387 A JP29428387 A JP 29428387A JP S63142048 A JPS63142048 A JP S63142048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene
- copolymer
- parts
- composition according
- grafted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 46
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 26
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 22
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 21
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 19
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 19
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 150000008064 anhydrides Chemical group 0.000 claims description 13
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 11
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 8
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 claims description 7
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 6
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 6
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 4
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 claims description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 3
- RREGISFBPQOLTM-UHFFFAOYSA-N alumane;trihydrate Chemical compound O.O.O.[AlH3] RREGISFBPQOLTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 claims 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 18
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 235000012254 magnesium hydroxide Nutrition 0.000 description 6
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 5
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 150000004684 trihydrates Chemical class 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical class C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- BLDFSDCBQJUWFG-UHFFFAOYSA-N 2-(methylamino)-1,2-diphenylethanol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(NC)C(O)C1=CC=CC=C1 BLDFSDCBQJUWFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WROUWQQRXUBECT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylacrylic acid Chemical compound CCC(=C)C(O)=O WROUWQQRXUBECT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N Cyanamide Chemical compound NC#N XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001643597 Evas Species 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 244000241872 Lycium chinense Species 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Chemical group 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-2-enoic acid Chemical compound C=C.OC(=O)C=C QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000003642 hunger Nutrition 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000037351 starvation Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006032 ungrafted co-polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、強度及び難燃性と耐発煙性を良好に均衡しで
有するエチレン共重合体及びその電成物に関する。
有するエチレン共重合体及びその電成物に関する。
エチレン重合体、即ち単独重合体及び共重合体は容易に
成形品に成形又は押出しできる。そして重合体の強度を
改善するために、しばしば添加剤が使用される。また種
々のfi燃剤(f 1apse retardant
s)及び発煙遅延剤(Sa+oke retarda
nLs)を添加することによってそのような重合体の難
燃性及びif発煙性を改善する努力もなされでいる。し
かしながら、多くのそのような添加剤は機械的性質例え
ば強度に負の効果を及ばし、従って強度の性質と難燃性
及び耐発煙性との間の良好な均衡を付与する強度向上添
加剤及び難燃及び発煙遅延剤の組合せ物を発見すること
は望ましい。本発明はそのような組合せ物に関する。
成形品に成形又は押出しできる。そして重合体の強度を
改善するために、しばしば添加剤が使用される。また種
々のfi燃剤(f 1apse retardant
s)及び発煙遅延剤(Sa+oke retarda
nLs)を添加することによってそのような重合体の難
燃性及びif発煙性を改善する努力もなされでいる。し
かしながら、多くのそのような添加剤は機械的性質例え
ば強度に負の効果を及ばし、従って強度の性質と難燃性
及び耐発煙性との間の良好な均衡を付与する強度向上添
加剤及び難燃及び発煙遅延剤の組合せ物を発見すること
は望ましい。本発明はそのような組合せ物に関する。
概観すると、本発明のIL成物は、
a) エチレンと酢酸ビニル、メタクリル酸のニスデ
ルまたはアクリル酸のエステルから選択される少くとも
1つの単量体との熱可塑性エチレン共重合体を少くとも
i4含んでなるエチレン重合体マトリックス20〜10
0部; b) (i)0.1〜5重量%の無水物官能基のグラ
フト化されたエチレン/プロピレン/ジエン共、lTt
介体合体ii)0 、1〜5重量%の無水物官能基のグ
ラフト化された少くとも1つのポリオレフィン、又は(
iii)これらの混合物、からなる種類から選択される
少くとも1mの共重合体10〜30部;C) 水酸化マ
グネシウム又はアルミニツムトリハイドレート、或いは
これらの混合物の、存在する重合体成分100部当り7
5〜130部;及びd) ポリエチレン0〜80部、 を含んでなり、但し成分a)とd)の合計が少くとも8
0部である。
ルまたはアクリル酸のエステルから選択される少くとも
1つの単量体との熱可塑性エチレン共重合体を少くとも
i4含んでなるエチレン重合体マトリックス20〜10
0部; b) (i)0.1〜5重量%の無水物官能基のグラ
フト化されたエチレン/プロピレン/ジエン共、lTt
介体合体ii)0 、1〜5重量%の無水物官能基のグ
ラフト化された少くとも1つのポリオレフィン、又は(
iii)これらの混合物、からなる種類から選択される
少くとも1mの共重合体10〜30部;C) 水酸化マ
グネシウム又はアルミニツムトリハイドレート、或いは
これらの混合物の、存在する重合体成分100部当り7
5〜130部;及びd) ポリエチレン0〜80部、 を含んでなり、但し成分a)とd)の合計が少くとも8
0部である。
ポリエチレンが存在する場合、存在する成分a)の好適
な量は30−40部であろう。
な量は30−40部であろう。
他の具体例において、エチレンと少くとも1種の、炭素
数3〜6のα,β−エチレン性不飽和カルボン酸例えば
メタクリル酸及びアクリル酸とのビオ/マー共重合体少
くとも1種3〜20部を成分a)〜C)と或いはポリエ
チレンを含有する成分a)〜C)と−緒に存在させても
よい。
数3〜6のα,β−エチレン性不飽和カルボン酸例えば
メタクリル酸及びアクリル酸とのビオ/マー共重合体少
くとも1種3〜20部を成分a)〜C)と或いはポリエ
チレンを含有する成分a)〜C)と−緒に存在させても
よい。
上述の具体例のいずれかにおける他の随意の特徴は、エ
チレン/プロピレン又はエチレン/プロピレン/ツエン
共重合体の50部までの量の更なる存在である。
チレン/プロピレン又はエチレン/プロピレン/ツエン
共重合体の50部までの量の更なる存在である。
他の具体例では、次の共重合体のいずれか1つ又はそれ
以上が存在しうる:エチレン/メタクリリ酸又はアクリ
ル酸の共重合体、無水物官能基のグラフト化されたエチ
レン/#酸ビニルノ共ffi 合体、無水物官能基のグ
ラフト化されたエチレン及びアクリル又はツタクリル酸
の飽和脂肪族アルコールエステルの共−trt 合体。
以上が存在しうる:エチレン/メタクリリ酸又はアクリ
ル酸の共重合体、無水物官能基のグラフト化されたエチ
レン/#酸ビニルノ共ffi 合体、無水物官能基のグ
ラフト化されたエチレン及びアクリル又はツタクリル酸
の飽和脂肪族アルコールエステルの共−trt 合体。
難燃性を付与するために、水酸化マグネシウム又はアル
ミナ・トリハイドレート、或いは両者の混合物が添加さ
れる。
ミナ・トリハイドレート、或いは両者の混合物が添加さ
れる。
低温の脆さを減するために、無水物官能基のグラフト化
されたエチレン/プロピレン/ツエン共重合体又は無水
物官能基のグラフト化された少くとも18iのポリオレ
フィン、或いは両者の混合物が添加される。
されたエチレン/プロピレン/ツエン共重合体又は無水
物官能基のグラフト化された少くとも18iのポリオレ
フィン、或いは両者の混合物が添加される。
更に、エチレンと金属カチオンで中和された低級アルキ
ル(メト)アクリル酸とのイオノマー」(重合体も耐低
温脆弱性を付与し且つこれらの重合体も使用でさること
が発見された。
ル(メト)アクリル酸とのイオノマー」(重合体も耐低
温脆弱性を付与し且つこれらの重合体も使用でさること
が発見された。
エチレン/プロピレンのゴム状共1 合体又はエチレン
/プロピレン/ジエン共重合体を添加した時、組成物の
伸張性が高められることも発見された。
/プロピレン/ジエン共重合体を添加した時、組成物の
伸張性が高められることも発見された。
上記組成物は難燃性製品として或いは電線又はケーブル
の周囲の絶縁又は保護コーティングとして有用である。
の周囲の絶縁又は保護コーティングとして有用である。
本然11f塑性工チレン共重合体マトリックスは、その
極性のために水酸化マグネシウム又はアルミナ・ハイド
レートをより容易に許容し、そして組酸物の押出し性を
改善することが発見された。エチレン共重合体は好まし
くはエチレン及び酢酸ビニルの共重合体であるが、この
酢酸ビニルの代すには多(の池の単量体が使用できる。
極性のために水酸化マグネシウム又はアルミナ・ハイド
レートをより容易に許容し、そして組酸物の押出し性を
改善することが発見された。エチレン共重合体は好まし
くはエチレン及び酢酸ビニルの共重合体であるが、この
酢酸ビニルの代すには多(の池の単量体が使用できる。
例えばエチレンとアクリル又はメタクリル酸の飽和脂肪
族アルコールのエステルとの共重合体も使用できる。
族アルコールのエステルとの共重合体も使用できる。
エチレンとアクリル酸及びメタノール又はエタノールの
エステルとの共重合体は有利には9〜49重量%の共単
量体含有を有する。
エステルとの共重合体は有利には9〜49重量%の共単
量体含有を有する。
今回、好ましくはポリエチレンは1つの成分であるべき
であり、また好ましくは中密度(即ち密7ffi9.4
0(ASTM D−1248、第1I法))ポリエチ
レン又は線状低密度ポリエチレン(R大密度0.925
)の使用及び狭い分子量範囲のポリエチレンの使用は電
線又はケーブルの被覆において良好な機械的性質を与え
るということが発見された。そのようなポリエチレンは
好適である。
であり、また好ましくは中密度(即ち密7ffi9.4
0(ASTM D−1248、第1I法))ポリエチ
レン又は線状低密度ポリエチレン(R大密度0.925
)の使用及び狭い分子量範囲のポリエチレンの使用は電
線又はケーブルの被覆において良好な機械的性質を与え
るということが発見された。そのようなポリエチレンは
好適である。
成分すのグラフト共重合体は、α、β−エチレン性不飽
和カルボン酸或いは無水物例えばマレイン酸、無水マレ
イン酸、7マル酸、イタコン酸、無水イタコン酸などで
グラフト化されていてよい。
和カルボン酸或いは無水物例えばマレイン酸、無水マレ
イン酸、7マル酸、イタコン酸、無水イタコン酸などで
グラフト化されていてよい。
無水マレイン酸はポリオレフィン重合体及びエチレン/
プロピレン/ジエン(Er’DM)共重合体の双)j
1.:対して好適なグラフト物質である。グラフト、即
ち無水物官能基の鼠は約0.1〜5重J1%である。グ
ラフト化共重合体は良好な耐低温(例えば約−40℃又
はそれ以F、例えば−60℃まで・の)脆弱性を付与す
る。またそれは降伏伸張及び降伏及び破断引張り強度を
増大させる。ポリオレフィン重合体はポリエチレン或い
はエチレンと高級オレフィン(C3〜Ca)例えばプロ
ピレン及び/又はブナレンとの共重合体であってよい。
プロピレン/ジエン(Er’DM)共重合体の双)j
1.:対して好適なグラフト物質である。グラフト、即
ち無水物官能基の鼠は約0.1〜5重J1%である。グ
ラフト化共重合体は良好な耐低温(例えば約−40℃又
はそれ以F、例えば−60℃まで・の)脆弱性を付与す
る。またそれは降伏伸張及び降伏及び破断引張り強度を
増大させる。ポリオレフィン重合体はポリエチレン或い
はエチレンと高級オレフィン(C3〜Ca)例えばプロ
ピレン及び/又はブナレンとの共重合体であってよい。
即ちそれらは結晶性及び弾性重合体の双方を含み、相互
と一緒に用いることができる。
と一緒に用いることができる。
する、グラフト重合体中の無水物の濃度は熱プレスした
フィルムの赤外スペクトルで測定することができる。
フィルムの赤外スペクトルで測定することができる。
グラフト共重合体は、7レクスマン(Flex論an)
の米国特許第4,026.OG 7号或いはケイウッド
(Caywood)の米国特許第3,884,882号
及び第4,010,223号に記述されているように製
造することができる。グラフト共重合体のツエン成分は
非共役であり、そして1つの末端2重粘合と1つの内部
2重粘合を有する炭素数が少くとも6の線状脂肪族ツエ
ン及び炭素−炭素二重結合の1つ又は両方が炭素環の一
部をなす環式ノエンヲ含む。線状ツエンのうち1,4−
ヘキサノエ/ハ特に好適である グラフトの生成に有用な環式ツエンの種類はフルキリデ
ンビシクロアルクン、フルヶニルビシクロアルケン、ビ
シクロ7ルカノエン、及びアルケニルシクロアルケンを
含む。
の米国特許第4,026.OG 7号或いはケイウッド
(Caywood)の米国特許第3,884,882号
及び第4,010,223号に記述されているように製
造することができる。グラフト共重合体のツエン成分は
非共役であり、そして1つの末端2重粘合と1つの内部
2重粘合を有する炭素数が少くとも6の線状脂肪族ツエ
ン及び炭素−炭素二重結合の1つ又は両方が炭素環の一
部をなす環式ノエンヲ含む。線状ツエンのうち1,4−
ヘキサノエ/ハ特に好適である グラフトの生成に有用な環式ツエンの種類はフルキリデ
ンビシクロアルクン、フルヶニルビシクロアルケン、ビ
シクロ7ルカノエン、及びアルケニルシクロアルケンを
含む。
水酸化マグネシウム[Mg(OH)2]及びアルミナ・
トリハイドレート(Alzoi・3H20)は組成物に
難燃性と発煙遅延性を付与するために使用される。これ
らの材料は、マトリックス重合体(、!It数又は複数
)との親和性を付与するために表面処理されていてもよ
い。
トリハイドレート(Alzoi・3H20)は組成物に
難燃性と発煙遅延性を付与するために使用される。これ
らの材料は、マトリックス重合体(、!It数又は複数
)との親和性を付与するために表面処理されていてもよ
い。
更にエチレン性イオ/マー共重合体の存在は、低温にお
ける脆弱性を減するのに役立つことら発見された。本発
明め?fj合物の成分として使用されるイオノマー共重
合体は好ましくはエチレンと炭素数3〜aのα,β−エ
チレン性不飽和カルボン酸との共重合体である6共重合
体のa−オレフィン合itは好ましくは共重合体に基づ
いて少くとも70モル%である。カルボン酸Jルは共重
合体分子中にランダムに分布し、その10〜90%、好
ましくは40〜80%が共重合体のカルボン酸基に分布
する金属カチオンで中和されていてよい。・2属カチオ
ンはいずれかの金属に白米していてよいが、好ましくは
Zn、Na、Mg又はCaである。該イオン性共重合体
の製造に有用なα,β−エチレン性イζ飽和カルボン酸
の例(±アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、イ
タコン酸、マレイン酸、7マル酸、及びイタコン酸、マ
レイン酸及び7マル酸のモノエステルである。勿論他の
lit lit体も共重合体少に導入することができる
。
ける脆弱性を減するのに役立つことら発見された。本発
明め?fj合物の成分として使用されるイオノマー共重
合体は好ましくはエチレンと炭素数3〜aのα,β−エ
チレン性不飽和カルボン酸との共重合体である6共重合
体のa−オレフィン合itは好ましくは共重合体に基づ
いて少くとも70モル%である。カルボン酸Jルは共重
合体分子中にランダムに分布し、その10〜90%、好
ましくは40〜80%が共重合体のカルボン酸基に分布
する金属カチオンで中和されていてよい。・2属カチオ
ンはいずれかの金属に白米していてよいが、好ましくは
Zn、Na、Mg又はCaである。該イオン性共重合体
の製造に有用なα,β−エチレン性イζ飽和カルボン酸
の例(±アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、イ
タコン酸、マレイン酸、7マル酸、及びイタコン酸、マ
レイン酸及び7マル酸のモノエステルである。勿論他の
lit lit体も共重合体少に導入することができる
。
最後に、エチレン/プロピレン(I”: / P )共
重今体又はエチレン/プロピレン/ツエン(EPDM)
共重合体を添加する場合、組成物は良好な伸張性を有す
ることが発見された。EPDM共重合体の例は訂述した
グラフト化されてない共重合体である。
重今体又はエチレン/プロピレン/ツエン(EPDM)
共重合体を添加する場合、組成物は良好な伸張性を有す
ることが発見された。EPDM共重合体の例は訂述した
グラフト化されてない共重合体である。
本発明の組成物には、所望の添加剤例えば酸化防止剤、
中和剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、顔料、滑剤、スリ
ップ(Slip)剤、粘度調節剤などを添加することが
できる。
中和剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、顔料、滑剤、スリ
ップ(Slip)剤、粘度調節剤などを添加することが
できる。
本発明の組成物の成分は通常の混合法例えばロール・ミ
ル、バンバリー混合機、単軸押出し磯、2輛押出し磯な
どのいずれかを用いて混合することができる。この組成
物は常法例えば圧縮成形、押出しコーティング、射出成
形、カレンダリングなどのいずれかによって成形しうる
。
ル、バンバリー混合機、単軸押出し磯、2輛押出し磯な
どのいずれかを用いて混合することができる。この組成
物は常法例えば圧縮成形、押出しコーティング、射出成
形、カレンダリングなどのいずれかによって成形しうる
。
K−凰一例一
実施例を表の形で示す。表に記述する混合物は指示する
成分をバンバリー混合機又は2a−ル・ミルで混合する
ことによって製造した。20−ル・ミルでの混練りは1
65℃の水蒸気で加熱された1 0.2cuX 2 (
1,3cioの20−ル・ミルを用いて行なった。重合
体成分のすべてをミルに添加し、溶融し、そして混合し
た。次いで難燃剤及び他の添加剤を添加した。混入が完
了し且つミル上にバンド(band)が形成された時、
成分を6回にわたり切断と重ねを行なった。6回ロール
処理1つ再バンド化した後、化合物をミルからシートと
して剥離した。これらの試料の圧縮成形を20.3ci
aX20.3cmのステンレスv4製の型で行なった。
成分をバンバリー混合機又は2a−ル・ミルで混合する
ことによって製造した。20−ル・ミルでの混練りは1
65℃の水蒸気で加熱された1 0.2cuX 2 (
1,3cioの20−ル・ミルを用いて行なった。重合
体成分のすべてをミルに添加し、溶融し、そして混合し
た。次いで難燃剤及び他の添加剤を添加した。混入が完
了し且つミル上にバンド(band)が形成された時、
成分を6回にわたり切断と重ねを行なった。6回ロール
処理1つ再バンド化した後、化合物をミルからシートと
して剥離した。これらの試料の圧縮成形を20.3ci
aX20.3cmのステンレスv4製の型で行なった。
2つの7,6amX15.2cmX0,2cmの空洞を
含む底版は厚さが1,9c+aであり、無」A1の上板
は厚さが0.95cmであった。この型をパセデナ(P
uScdena)水圧機中で177℃まで加熱した。化
合物の7.6cuX 15,2esX0.23a輪のシ
ートを予熱した型の中に入れた。この時型のライナー(
liner)として7リーコート(FreeKote)
:(3i型剤を噴霧した2ミルの[カプトン(K ap
ton)Jポリイミドフィルムを使用した。封じた型を
プレス中に置き、接触圧に近いプレス板により10分間
加熱処)jl した0次いで圧力を1分間、プレスの圧
力計からの読みとして10,2c+aのラムにおいて3
0,000ボンドの力まで上昇させた。この圧力を瞬間
的に取り除き、次いで2分間30,000ボンド(13
3kN)の力に戻した。そして封じた型を加熱したプレ
スから取り出し、水冷したプレス中に置いた。
含む底版は厚さが1,9c+aであり、無」A1の上板
は厚さが0.95cmであった。この型をパセデナ(P
uScdena)水圧機中で177℃まで加熱した。化
合物の7.6cuX 15,2esX0.23a輪のシ
ートを予熱した型の中に入れた。この時型のライナー(
liner)として7リーコート(FreeKote)
:(3i型剤を噴霧した2ミルの[カプトン(K ap
ton)Jポリイミドフィルムを使用した。封じた型を
プレス中に置き、接触圧に近いプレス板により10分間
加熱処)jl した0次いで圧力を1分間、プレスの圧
力計からの読みとして10,2c+aのラムにおいて3
0,000ボンドの力まで上昇させた。この圧力を瞬間
的に取り除き、次いで2分間30,000ボンド(13
3kN)の力に戻した。そして封じた型を加熱したプレ
スから取り出し、水冷したプレス中に置いた。
型が室温になった時、試料を型から取出した。
バンバリーiH1今機を用いる時には、冷却水を遮断し
て内室を66〜71℃まで加熱した。重合体、次いで難
燃剤を添加した。冷却水を遮断したまま166〜177
℃まで混合し、次いでスウイープ(sweep) した
。このスウイープ後に冷却水を通した。
て内室を66〜71℃まで加熱した。重合体、次いで難
燃剤を添加した。冷却水を遮断したまま166〜177
℃まで混合し、次いでスウイープ(sweep) した
。このスウイープ後に冷却水を通した。
冷却水を通じつつ、330〜350″F′の温度に達す
るまで混合を行ない、次いで内容物を室から取り出した
。内容物をミル上で切断し且つ折重ね、そして成形のた
めにシートにした。このシートにした組成物を1マイラ
ー(Mylar)J又はアルミニウム・ホイルのシート
間でプレスした。177℃の成形湿灰を使用した。内容
物を10分間一定圧に維持した。内容物を全圧に1分間
維持し、圧力を瞬間的に除き、次いで迅速に再び圧力を
かけ、更に2分間、二の圧力を保った。次いでシートを
取出し、冷ベンチ・トップ(benc!i top)
J:で急速に冷J41シた。
るまで混合を行ない、次いで内容物を室から取り出した
。内容物をミル上で切断し且つ折重ね、そして成形のた
めにシートにした。このシートにした組成物を1マイラ
ー(Mylar)J又はアルミニウム・ホイルのシート
間でプレスした。177℃の成形湿灰を使用した。内容
物を10分間一定圧に維持した。内容物を全圧に1分間
維持し、圧力を瞬間的に除き、次いで迅速に再び圧力を
かけ、更に2分間、二の圧力を保った。次いでシートを
取出し、冷ベンチ・トップ(benc!i top)
J:で急速に冷J41シた。
表における各実施例及び対照例は100重量部のマトリ
ックス1n合体からなる。このマトリックス重合体は指
示する如きエチレン共重合体20〜10()部及びポリ
エチレンO〜8011Sからなる。
ックス1n合体からなる。このマトリックス重合体は指
示する如きエチレン共重合体20〜10()部及びポリ
エチレンO〜8011Sからなる。
上記樹脂成分100部当りの部として表示して種々の量
の他の成分を添加した。
の他の成分を添加した。
試験用の試料を上述した方法で圧縮成形し、そしてF表
に概術する方法に従って試験を行なった。
に概術する方法に従って試験を行なった。
表の性質のデータに空白がある場合には、性質の値を決
定しなかった。
定しなかった。
降伏強度 ^STM D−638、D−4
12降伏伸張 ^Sl″HD−638、D−
412引張り強度 ^STN D−638、
D−412破断伸張 ^S’rM D−6
38低温脆弱性(LTD) ASTM D−74
6限界酸素係数(LOI)寧 ASTM D−862
*最も近い1%まで測定 !Uすl E V A I VA28mtit%、旧3E V
A 2 VA18重量%、1410.7E V A
3 VA9.5重量%、Ml 0.8EEA
アクリル酸エチル15ffl餓%、Ml O,5E
/nBA アクリル酸n−ブチル30重量%HL’)
P E 高密度ポリエチレンM D P E
中密度ポリエチレン(■型、ASTM D−124
8) LL、1)PE #iI状低状変密度ポリエチレン型
、^Si°M D−1248)グラフト共重合体I
EPDMゴムに無水マレイン酸(約1.7゛重量%)
のグ ラフト、Ml 約3 グラフト共重合体2 ポリエチレンに無水マレイン酸(
約0.4重量%)のグ ラフト、MI 約13 グラフト共重合体3 ポリエチレンに無水マレイン酸く
約1.()正量%)のグ ラフト、MI 約12 イオノマー1 エチレンと15重量%のメタクリル酸と
の共重合体、亜鉛で58% 中和、Ml 0.フ イオノマ−2エチレンと10重量%のアクリル酸イソブ
チル及び10重量%のメ アクリル酸との共重合体、Znで 74%中和、MI 1.0 E P l) M 1 エチレンと3031量%のプ
ロピレン及び3.7%のヘキサノエンとのタ ーポリマー、ムーニー粘度的44、 ASTM D−164(’)7 EPDM2 EPDMIと同じ、但しムーニー粘度が
約60 メラミンL(脂 アメリカン・サイアナミド4:(Aτ
口erican Cyanmmid Co、 )が
らの[サイレズ(Cyrez)J9 G 3酸化防止削
チバ・がイギー(Ciba ”’ G city)か
C)のイルガノックス(I rganox) 10EV
A=エチレン/酢酸ビニル共爪合体MI=溶融指数 EIEA=エチレン/アクリル酸エチル共重合体E /
n B A ”エチレン/アクリル酸+1−ブチル共
重合体 E fJ D Mゴム=エチレン/プロピレン/1,4
−ヘキサジエン共重合体 実施例1及び対照例C1〜C5(第1表)は、EVAS
LLDPE、グラフト共重合体及びMg(011)2が
存在する場合、この試料はこれらの成分のいずれかが欠
けている試料よりも優れたLOI(Mg(OII )2
125 ff1sにおいて)を有することを示す。
12降伏伸張 ^Sl″HD−638、D−
412引張り強度 ^STN D−638、
D−412破断伸張 ^S’rM D−6
38低温脆弱性(LTD) ASTM D−74
6限界酸素係数(LOI)寧 ASTM D−862
*最も近い1%まで測定 !Uすl E V A I VA28mtit%、旧3E V
A 2 VA18重量%、1410.7E V A
3 VA9.5重量%、Ml 0.8EEA
アクリル酸エチル15ffl餓%、Ml O,5E
/nBA アクリル酸n−ブチル30重量%HL’)
P E 高密度ポリエチレンM D P E
中密度ポリエチレン(■型、ASTM D−124
8) LL、1)PE #iI状低状変密度ポリエチレン型
、^Si°M D−1248)グラフト共重合体I
EPDMゴムに無水マレイン酸(約1.7゛重量%)
のグ ラフト、Ml 約3 グラフト共重合体2 ポリエチレンに無水マレイン酸(
約0.4重量%)のグ ラフト、MI 約13 グラフト共重合体3 ポリエチレンに無水マレイン酸く
約1.()正量%)のグ ラフト、MI 約12 イオノマー1 エチレンと15重量%のメタクリル酸と
の共重合体、亜鉛で58% 中和、Ml 0.フ イオノマ−2エチレンと10重量%のアクリル酸イソブ
チル及び10重量%のメ アクリル酸との共重合体、Znで 74%中和、MI 1.0 E P l) M 1 エチレンと3031量%のプ
ロピレン及び3.7%のヘキサノエンとのタ ーポリマー、ムーニー粘度的44、 ASTM D−164(’)7 EPDM2 EPDMIと同じ、但しムーニー粘度が
約60 メラミンL(脂 アメリカン・サイアナミド4:(Aτ
口erican Cyanmmid Co、 )が
らの[サイレズ(Cyrez)J9 G 3酸化防止削
チバ・がイギー(Ciba ”’ G city)か
C)のイルガノックス(I rganox) 10EV
A=エチレン/酢酸ビニル共爪合体MI=溶融指数 EIEA=エチレン/アクリル酸エチル共重合体E /
n B A ”エチレン/アクリル酸+1−ブチル共
重合体 E fJ D Mゴム=エチレン/プロピレン/1,4
−ヘキサジエン共重合体 実施例1及び対照例C1〜C5(第1表)は、EVAS
LLDPE、グラフト共重合体及びMg(011)2が
存在する場合、この試料はこれらの成分のいずれかが欠
けている試料よりも優れたLOI(Mg(OII )2
125 ff1sにおいて)を有することを示す。
第2表の実施例2及び3で示されるようにMg(01−
I)2の高量では、ポリエチレンの不存在においてでさ
え予想されるLOIよりも良好なそれが得られた。【、
O1値の曲の文字I、は「〜より小さい」を意味する。
I)2の高量では、ポリエチレンの不存在においてでさ
え予想されるLOIよりも良好なそれが得られた。【、
O1値の曲の文字I、は「〜より小さい」を意味する。
他の性質は表で見られるように良好であった。
第3表の実施例4〜8は、28重11%のVAを含有す
るEVAが18%又は9.5%にすぎないVAを含むE
V Aより優れていることを示す。酢酸ビニル含量の
より高いEVAは、低VA量のλ・r応する試料と比べ
た時、一般により高い破断伸張を有する組成物を与えた
。しかし低VA含量のEVAは依然として本発明のH的
に対して許容しうろ性質を示す。
るEVAが18%又は9.5%にすぎないVAを含むE
V Aより優れていることを示す。酢酸ビニル含量の
より高いEVAは、低VA量のλ・r応する試料と比べ
た時、一般により高い破断伸張を有する組成物を与えた
。しかし低VA含量のEVAは依然として本発明のH的
に対して許容しうろ性質を示す。
第4表の実施例9〜12は、あるポリエチレンに栽づく
グラフF共1重合体の存在がエチレン/プロピレン/ツ
エンゴムに基づくグラフト共重合体を、同一の全グラフ
ト共用合体で使用した試料と比較して明らかに改良され
た破断伸張を示す。これらの好適な場合、ポリエチレン
がMDPEよりむしろLLDPEの時に性質は更に改み
された。
グラフF共1重合体の存在がエチレン/プロピレン/ツ
エンゴムに基づくグラフト共重合体を、同一の全グラフ
ト共用合体で使用した試料と比較して明らかに改良され
た破断伸張を示す。これらの好適な場合、ポリエチレン
がMDPEよりむしろLLDPEの時に性質は更に改み
された。
第5表の実施例13〜16は、グラフト共重合体の一部
ヲエチレン/プロピレン/ツエンゴムで代棒することの
利点を示す。実施例13は性質の、優秀な均衡をす′C
に示しているけれど、漸増的にグラフト共重合体をEP
DMゴムで代替すると、引張り強度を維持しつつ依然改
良されjこ伸張がもたらされた。しかし低温性が僅かだ
けれど悪くなった。しかしながら、高量のEPDMゴム
を添加した場合、グラフト共重合体を犠牲にしても(参
照、実施例C−6、C−7及びC−8)、低温性が補償
された。しかし実施例17は、グラフト共重合体10部
において、I巳P D Mゴムの量を約10gに限定し
ても適当な低温性を得ることができた。
ヲエチレン/プロピレン/ツエンゴムで代棒することの
利点を示す。実施例13は性質の、優秀な均衡をす′C
に示しているけれど、漸増的にグラフト共重合体をEP
DMゴムで代替すると、引張り強度を維持しつつ依然改
良されjこ伸張がもたらされた。しかし低温性が僅かだ
けれど悪くなった。しかしながら、高量のEPDMゴム
を添加した場合、グラフト共重合体を犠牲にしても(参
照、実施例C−6、C−7及びC−8)、低温性が補償
された。しかし実施例17は、グラフト共重合体10部
において、I巳P D Mゴムの量を約10gに限定し
ても適当な低温性を得ることができた。
第6表・の実施例18〜26は、EVA又はEEA、L
L D P E又はM D P E 、グラフト共重
合体、及び水酸化マグネシウム又はアルミナ・トリハイ
トレー)IJ#燃剤の組成物に関して本発明を更に例示
する。すべての試料は許容しうる範囲の性質を示した。
L D P E又はM D P E 、グラフト共重
合体、及び水酸化マグネシウム又はアルミナ・トリハイ
トレー)IJ#燃剤の組成物に関して本発明を更に例示
する。すべての試料は許容しうる範囲の性質を示した。
第7表の実施例27〜37は、EPDMゴムも包合する
組成物に関して本発明を更に例示する。
組成物に関して本発明を更に例示する。
第8表の実施例38〜44及び第9表の実施例45−5
1は、少量のイオノマー共重合体の存在する以外それぞ
れl 7及び6表の実施例と同様であった。実施例45
〜51はイオノマー共重合体を漸増量で添加することの
効果を示す、これらの実施例から、イオノマー共重合体
の存在は改良された低温性及び引張り強度を示す傾向に
あることが明白である。
1は、少量のイオノマー共重合体の存在する以外それぞ
れl 7及び6表の実施例と同様であった。実施例45
〜51はイオノマー共重合体を漸増量で添加することの
効果を示す、これらの実施例から、イオノマー共重合体
の存在は改良された低温性及び引張り強度を示す傾向に
あることが明白である。
第10にの対照例C−9−C−12は、グラフト共重合
体を組成物に含有させないと、伸張性が非常に減ぜられ
ることを示す。E P D Mゴムが存在する場合(対
照例C−11及びC−12)、伸張はいくらか改善され
るが、低温性は改善されなかった。
体を組成物に含有させないと、伸張性が非常に減ぜられ
ることを示す。E P D Mゴムが存在する場合(対
照例C−11及びC−12)、伸張はいくらか改善され
るが、低温性は改善されなかった。
第11 表ノ対照例C−13−C−17及(/第1aの
C−4とC−5は、エチレン共重合体の不存在下には性
質の均衡が最大にならないということを示す。(実施例
C−13〜C−17において、共重合体+ポリエチレン
の量は100部以下であった。
C−4とC−5は、エチレン共重合体の不存在下には性
質の均衡が最大にならないということを示す。(実施例
C−13〜C−17において、共重合体+ポリエチレン
の量は100部以下であった。
他の成分の量は規準化しなかった。)
表は以下の通りである。
\、
−へ −
0ト へ ト 0
の−の サ ■ へ
−〜〜 ユl el OCh (:1− 〇 −2瞑 S 瞑 屑腹 1 1 駆−へ =1 6 0 (:1 el
−寸 Q −−−− =18 〜 〜 〜− 〇 ト − へ −−21゛ b( −〜 6山 小ズ ξ 謬 贈 G± 11ベ
国 −(5) −Σ べ ぺ Σ \
Σ壊 召IL 不 Σ 贈 覆 贈 燃= 1
1 医&1 0 o 0 寸 Q 曽 −部 0 0
、、 、P 0 0
0 。
の−の サ ■ へ
−〜〜 ユl el OCh (:1− 〇 −2瞑 S 瞑 屑腹 1 1 駆−へ =1 6 0 (:1 el
−寸 Q −−−− =18 〜 〜 〜− 〇 ト − へ −−21゛ b( −〜 6山 小ズ ξ 謬 贈 G± 11ベ
国 −(5) −Σ べ ぺ Σ \
Σ壊 召IL 不 Σ 贈 覆 贈 燃= 1
1 医&1 0 o 0 寸 Q 曽 −部 0 0
、、 、P 0 0
0 。
co (至) −〇 −
や
Ω
判
斑 0 0 ロ 6 0FJ寸
ロ 0 − − −杓 @1 =1 − 〜 菰 −−−Σ −\ ぺ Σ \ ントm
nxq 函 召 Σ 瞑 薯 瞑
濠 窪 1 1 医PIS7 表 ノζ施例:
?7.2!亀 2司
30京本 31EVAI
40 30
40 40El’:A
、40L 1.、 l) P
!三 60 60
70 60 60グラフト共重合体
1 15 20 1(12030グ
ラフト共重合体2 10 10 1
5 +5 101シPI)Ml
15 10 20 15
10Mg(Ol−11−1351351451
50150酸化防止削 1 1
1 1 1引張り強度 r’ S I 1834
1780 1800 1772 1762
引張り強度 Mr’a 12.65 12
.27 12.41 12.22 12.15保
持% 93 90 9
:+ 94破断伸張%
552 435 599 482
418保持% 947)
8985−45℃ 1282本 一60℃ 10 8 9
104退V#o、指数
30 L28
29 29 30零
B弱性はlf1?戒の故障のために正確に記録されなか
った。
ロ 0 − − −杓 @1 =1 − 〜 菰 −−−Σ −\ ぺ Σ \ ントm
nxq 函 召 Σ 瞑 薯 瞑
濠 窪 1 1 医PIS7 表 ノζ施例:
?7.2!亀 2司
30京本 31EVAI
40 30
40 40El’:A
、40L 1.、 l) P
!三 60 60
70 60 60グラフト共重合体
1 15 20 1(12030グ
ラフト共重合体2 10 10 1
5 +5 101シPI)Ml
15 10 20 15
10Mg(Ol−11−1351351451
50150酸化防止削 1 1
1 1 1引張り強度 r’ S I 1834
1780 1800 1772 1762
引張り強度 Mr’a 12.65 12
.27 12.41 12.22 12.15保
持% 93 90 9
:+ 94破断伸張%
552 435 599 482
418保持% 947)
8985−45℃ 1282本 一60℃ 10 8 9
104退V#o、指数
30 L28
29 29 30零
B弱性はlf1?戒の故障のために正確に記録されなか
った。
寧寧グ27F共重合体2をMl3のエチレン/メタクリ
ル酸共重合体で代替1iス U 其
距 捜 匠1111’ll +511 1979 1403 1
7(to 1646 165812.4
2 13,65 9.67 11.72
41.35 11.4397 123
91 !01* 0
10 5 +
731 L28
L28 L28 L2!
3 L28、た時、良好な結果が得られ
た。
ル酸共重合体で代替1iス U 其
距 捜 匠1111’ll +511 1979 1403 1
7(to 1646 165812.4
2 13,65 9.67 11.72
41.35 11.4397 123
91 !01* 0
10 5 +
731 L28
L28 L28 L2!
3 L28、た時、良好な結果が得られ
た。
々 不Qlll 召Σ 贈 覆 ζ 鰐± 1 1
暮デー QQ Oつ 敏 タ ψ −i Σ ζ 1 ζ 箇 之 1
1 彰−〜 o 1か ご 0 0 6 三 X Σ = ベ − ― Σ!! 夕
;山 石 Σ 贈 覆 瀾 之 1く
く コ
暮デー QQ Oつ 敏 タ ψ −i Σ ζ 1 ζ 箇 之 1
1 彰−〜 o 1か ご 0 0 6 三 X Σ = ベ − ― Σ!! 夕
;山 石 Σ 贈 覆 瀾 之 1く
く コ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、a)エチレンと酢酸ビニル、メタクリル酸のエステ
ルまたはアクリル酸のエステルから選択される少くとも
1つの単量体との熱可塑性エチレン共重合体を少くとも
1種含んでなるエチレン重合体マトリックス20〜10
0部; b)(i)0.1〜5重量%の無水物官能基のグラフト
化されたエチレン/プロピレン/ジエン共重合体、(i
i)0.1〜5重量%の無水物官能基のグラフト化され
た少くとも1つのポリオレフイン、又は(iii)これ
らの混合物、からなる種類から選択される少くとも1種
の共重合体10〜80部;c)水酸化マグネシウム又は
アルミニウムトリハイドレート、或いはこれらの混合物
の、存在する重合体成分100部当り75〜130部;
及びd)ポリエチレン0〜80部、 を含んでなり、但し成分a)とd)の合計が少くとも8
0部である熱可塑性エチレン重合体組成物。 2、ポリエチレンが中密度ポリエチレン及び/又は線状
低密度ポリエチレンである特許請求の範囲第1項記載の
組成物。 3、エチレンと金属カチオンで部分的に中和された炭素
数3〜6の少くとも1つのα,β−エチレン性不飽和カ
ルボン酸のイオノマー共重合体少くとも1種3〜20部
をも含有する特許請求の範囲第1又は2項記載の組成物
。 4、エチレン/プロピレン共重合体又はエチレン/プロ
ピレン/ジエン共重合体をも、50部まで含有する特許
請求の範囲第1又は2項記載の組成物。 5、a)に定義した共重合体がエチレン/酢酸ビニル共
重合体である特許請求の範囲第1又は2項記載の組成物
。 6、エチレンとアクリル酸又はメタクリル酸のいずれか
との共重合体、無水物官能基のグラフト化されたエチレ
ン/酢酸ビニルの共重合体、及び無水物官能基のグラフ
ト化されたエチレンとアクリル又はメタクリル酸の飽和
脂肪族アルコールのエステルとの共重合体、からなる種
類から選択される共重合体10〜40部を含有する特許
請求の範囲第1項記載の組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US93570886A | 1986-11-25 | 1986-11-25 | |
US935708 | 1986-11-25 | ||
US093561 | 1987-09-01 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63142048A true JPS63142048A (ja) | 1988-06-14 |
Family
ID=25467548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29428387A Pending JPS63142048A (ja) | 1986-11-25 | 1987-11-24 | 熱可塑性エチレン重合体組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63142048A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01121345A (ja) * | 1987-09-01 | 1989-05-15 | E I Du Pont De Nemours & Co | 熱可塑性エチレン重合体組成物 |
JPH0253845A (ja) * | 1988-08-18 | 1990-02-22 | Fujikura Ltd | 難熱性樹脂組成物 |
JP2005298807A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-10-27 | Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd | 難燃性樹脂組成物 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55112248A (en) * | 1979-02-22 | 1980-08-29 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Polyolefinic resin composition highly filled with inorganic material |
JPS59159841A (ja) * | 1983-02-28 | 1984-09-10 | Sumitomo Chem Co Ltd | 接着性ポリエチレン系樹脂組成物 |
JPS59159843A (ja) * | 1983-02-28 | 1984-09-10 | Sumitomo Chem Co Ltd | 接着性ポリオレフイン系樹脂組成物 |
JPS6210151A (ja) * | 1985-07-09 | 1987-01-19 | Nippon Petrochem Co Ltd | 難燃性オレフイン重合体組成物 |
JPS6210149A (ja) * | 1985-07-09 | 1987-01-19 | Nippon Petrochem Co Ltd | 耐摩耗性にすぐれる難燃性樹脂組成物 |
JPS6211745A (ja) * | 1985-07-10 | 1987-01-20 | Nippon Petrochem Co Ltd | 耐熱性にすぐれる難燃性オレフイン重合体組成物 |
JPH01121345A (ja) * | 1987-09-01 | 1989-05-15 | E I Du Pont De Nemours & Co | 熱可塑性エチレン重合体組成物 |
-
1987
- 1987-11-24 JP JP29428387A patent/JPS63142048A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55112248A (en) * | 1979-02-22 | 1980-08-29 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Polyolefinic resin composition highly filled with inorganic material |
JPS59159841A (ja) * | 1983-02-28 | 1984-09-10 | Sumitomo Chem Co Ltd | 接着性ポリエチレン系樹脂組成物 |
JPS59159843A (ja) * | 1983-02-28 | 1984-09-10 | Sumitomo Chem Co Ltd | 接着性ポリオレフイン系樹脂組成物 |
JPS6210151A (ja) * | 1985-07-09 | 1987-01-19 | Nippon Petrochem Co Ltd | 難燃性オレフイン重合体組成物 |
JPS6210149A (ja) * | 1985-07-09 | 1987-01-19 | Nippon Petrochem Co Ltd | 耐摩耗性にすぐれる難燃性樹脂組成物 |
JPS6211745A (ja) * | 1985-07-10 | 1987-01-20 | Nippon Petrochem Co Ltd | 耐熱性にすぐれる難燃性オレフイン重合体組成物 |
JPH01121345A (ja) * | 1987-09-01 | 1989-05-15 | E I Du Pont De Nemours & Co | 熱可塑性エチレン重合体組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01121345A (ja) * | 1987-09-01 | 1989-05-15 | E I Du Pont De Nemours & Co | 熱可塑性エチレン重合体組成物 |
JPH0253845A (ja) * | 1988-08-18 | 1990-02-22 | Fujikura Ltd | 難熱性樹脂組成物 |
JP2005298807A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-10-27 | Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd | 難燃性樹脂組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0270924B1 (en) | Ethylene copolymer compositions | |
US4684576A (en) | Maleic anhydride grafts of olefin polymers | |
KR940010575B1 (ko) | 개선된 동시압출성 접착제 및 이를 포함하는 다층 구조물 | |
US4340513A (en) | Polyolefin resin composition | |
US4619969A (en) | Polyolefin composition comprising propylene polymer and ethylene/anhydride/ester copolymer | |
US5466748A (en) | Resin composition | |
US4863995A (en) | Propylene polymer composition | |
US4380522A (en) | Process for the manufacture of articles from composition comprising modified polyolefines and cellulosic fibres | |
FI115530B (fi) | Eteenin ja alkyyliakrylaatin kopolymeerejä ja menetelmiä niiden valmistamiseksi | |
KR101206322B1 (ko) | 열가소성 폴리올레핀 조성물 | |
EP0408470A1 (en) | Maleated polypropylene blends for melt-bonding applications | |
WO1992006844A1 (en) | Resin blends of maleic anhydride grafts of olefin polymers for extrusion coating onto metal foil substrates | |
JP5270867B2 (ja) | 通気性フィルム | |
JP2001520248A (ja) | 熱可塑性ポリマーアロイ組成物 | |
EP0171777A2 (en) | Maleic anhydride grafts of olefin polymers | |
JPH055051A (ja) | 熱可塑性重合体組成物 | |
JPS63142048A (ja) | 熱可塑性エチレン重合体組成物 | |
JP2021532224A (ja) | 耐クリープ性が向上したエチレン酸コポリマーのアイオノマー | |
WO2004046242A1 (ja) | グラフト共重合体組成物、それを含有する熱可塑性樹脂組成物、及び成形体 | |
JP2002508424A (ja) | 熱可塑性ポリマー組成物 | |
KR20070097743A (ko) | 캘린더 가공성이 우수한 올레핀계 열가소성 수지 조성물 | |
KR20000068883A (ko) | 열가소성 중합체 조성물 | |
JPH01121345A (ja) | 熱可塑性エチレン重合体組成物 | |
KR100326587B1 (ko) | 산소차단성수지조성물및그의성형품 | |
US6156401A (en) | Oxygen barrier resin composition and product containing the same |