[go: up one dir, main page]

JPS6314044B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314044B2
JPS6314044B2 JP59217258A JP21725884A JPS6314044B2 JP S6314044 B2 JPS6314044 B2 JP S6314044B2 JP 59217258 A JP59217258 A JP 59217258A JP 21725884 A JP21725884 A JP 21725884A JP S6314044 B2 JPS6314044 B2 JP S6314044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pores
sectional area
cross
pore
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59217258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6196022A (ja
Inventor
Takayoshi Sato
Tosha Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP21725884A priority Critical patent/JPS6196022A/ja
Publication of JPS6196022A publication Critical patent/JPS6196022A/ja
Publication of JPS6314044B2 publication Critical patent/JPS6314044B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D1/00Treatment of fused masses in the ladle or the supply runners before casting
    • B22D1/002Treatment with gases
    • B22D1/005Injection assemblies therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は溶融金属精錬炉の炉底等に設けられた
ガス吹込用ノズルの構造に関する。
(従来技術) 従来、非多孔質耐火物に細い貫通孔を多数配設
したガス吹込用ノズルについては、例えば、特開
昭58−167716号公報あるいは特開昭59−31814号
公報によつて開示されているがごとく、非多孔質
耐火物に内径が0.1〜3.0mmの細孔金属管を多数埋
設したものである。この場合、細孔がそれぞれ独
立して周囲を耐火物で囲まれており、隣合う他の
細孔とは干渉しないので溶融物の侵入防止という
面では比較的断面積の大きな細孔をとり得る。こ
の場合はノズル表面にマツシユルームと呼ばれる
金属凝固層が安定して形成され、表面を保護する
ため吹込ガス量のバラツキがなく安定操業が確保
できる。
しかしながら、これらの独立した細孔が微小径
になるとそれぞれの細孔に独立して微小なマツシ
ユルームを形成することになり不安定となる。ま
た、これらの微小径の細孔を直接耐火物に囲まれ
るよう配設するには相互間の距離を小さく密集状
態にしなければならず、このような状態にするに
は限界があり、したがつて吹込み量の不足を生じ
る。いかにこれらの細孔をノズル全面にわたり、
多数配設しても所詮独立した細孔では吹込量を大
きくするにはかなりの制約を受けるため、実操業
上では少量吹込時には有利ではあつても、そのま
ま多量の吹込条件を満足させることは出来ない。
(発明の目的) そこで本発明は前記の従来技術に対し、微細な
孔を密集状態に多数配設して、ガス吹込量を充分
に確保し、かつ、マツシユルームの形成を安定化
するようにした改良ノズルの構造を提供しようと
するものである。
(発明の構成) 本発明の要旨とするところは、中実棒状体の軸
方向に複数個の細孔を下記条件を満足するように
密集状態に穿設して一単位を形成した金属製複合
孔を、非多孔質耐火物中に複数個分散配設せしめ
たことを特徴とするガス吹込用ノズル、 (1) 細孔断面積=0.7〜20mm2 (2) 細孔断面積の合計/複合孔断面積≦35% (3) 細孔の境界線/細孔の断面積≦3mm/mm2 である。
以下にその詳細を実施の例に基いて述べる。
第1図は本発明のノズルの縦断面図、第2図〜
第4図は第1図の平面図により示した本発明によ
る各種の例を示す。
図において1は非多孔質耐火物(以下耐火物と
いう。)、2は金属枠、3はガス導入管、4はガス
均圧室、7は複合孔であり、該複合孔7は棒状体
6と該棒状体6の軸方向に多数の細孔5を密集状
態に穿設して構成する。
これらの細孔5は棒状体6中に穿設され、その
断面積は0.7〜20mm2である。細孔5の断面積の和
は複合孔7の断面積の35%以下が良い。これは細
孔5の断面積と複合孔7の断面積の比が35%より
大きくなると溶融物の侵入防止に不利となる。更
に細孔5の境界線長(断面周囲長さ)さと該細孔
5の断面積比を3mm/mm2以下にしてマツシユルー
ムの形成を確保している。
なお、棒状体6の材質は例えばステンレス等の
金属であり、その断面形状は、円形、六角形等自
由に選択が可能である。第2図には円形、第3図
は六角形の断面形状を例示した。
棒状体6は軸方向に一体物であるのが好ましい
が、短かい棒状体6複数本にそれぞれ細孔5を穿
設し、これらを溶接等で接合しても良い。この場
合、細孔5の中心線が一致する様充分の注意をは
らう必要がある。
また、複合孔7は第2図に例示するごとく1単
位で配設しても良く、第3図のように複数個の複
合孔7をあわせても良い。さらに第4図に示すご
とく複数孔7が耐火物1の大部分を示すこともで
きる。
(作用) これらのノズルでガス吹込みを行えば、少量の
ガス吹込みの場合は細孔5が細孔としての性能が
働いて溶融物の侵入を防止するだけの圧力で操業
が可能となり、充分にガス量の絞り込みができ
る。また、同時に細孔が独立散在している場合に
較べて、より安定したマツシユルームを形成する
ことができる。
(実施例) 第2図に示したように、直径22mmのステンレス
製の棒状体に、該棒状体の軸方向に直径2.5mmの
細孔を7個穿設してなる複合孔を、7個を相隣り
合うもの同志間の間隔を25mmで耐火物に埋設した
ノズルによつてガス吹込量は50〜400Nm3/hrの
範囲が可能となり、かつマツシユルームも安定し
て形成することができ、しかも、炉の連続使用に
あたり、1000回を超えてもガス量のバラツキは殆
んどなく使用に耐えている。
(発明の効果) 以上の如く、本発明のノズルによれば、細孔の
単独分散の場合の長所と、細複合孔を多数分散配
設せしめた場合の長所の両方を備えた実用的に有
効な効果を発揮することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のノズルの縦断面図。第2図〜
第4図は本発明のノズルの種々の態様を示す平面
図である。 1……非多孔質耐火物、2……金属枠、3……
ガス導入管、4……ガス均圧室、5……細孔、6
……棒状体、7……複合孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中実棒状体の軸方向に複数個の細孔を下記条
    件を満足するように密集状態に穿設して一単位を
    形成した金属製複合孔を、非多孔質耐火物中に複
    数個分散配設せしめたことを特徴とするガス吹込
    用ノズル。 (1) 細孔断面積=0.7〜20mm2 (2) 細孔断面積の合計/複合孔断面積≦35% (3) 細孔の境界線/細孔の断面積≦3mm/mm2
JP21725884A 1984-10-18 1984-10-18 ガス吹込用ノズル Granted JPS6196022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21725884A JPS6196022A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 ガス吹込用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21725884A JPS6196022A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 ガス吹込用ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6196022A JPS6196022A (ja) 1986-05-14
JPS6314044B2 true JPS6314044B2 (ja) 1988-03-29

Family

ID=16701322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21725884A Granted JPS6196022A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 ガス吹込用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196022A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200461650Y1 (ko) 2011-03-14 2012-07-26 토쿄 요교 가부시키가이샤 가스 취입 플러그

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919714U (ja) * 1982-07-26 1984-02-06 北海鋼機株式会社 流動浸漬粉体塗装アンボンドpc鋼棒

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6196022A (ja) 1986-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3725614C2 (ja)
DE3125276A1 (de) Druckgasbehaelter
DE3725615A1 (de) Tauchpyrometer zum messen hoher temperaturen
JP2002220250A5 (ja)
JPS6314044B2 (ja)
DE2337282B2 (de) Strahlwand-gasbeheizte Fließbett-Wärmebehandlungsvorrichtung
EP0181853B1 (de) Gasspülstein für metallurgische Öfen und Gefässe
GB2043476A (en) Gas distributor for fluidized beds
JPS58501918A (ja) 冶金炉の冷却装置
US5911946A (en) Snorkel for a degassing vessel
JPH0220691B2 (ja)
DE4207881C1 (en) Gas flushing brick for melting vessels - has gas channels slightly inclined to vertical to ensure that gas flow is towards centre of vessel despite non-vertical fitting of brick inside vessel bottom
DE3873364T2 (de) Anordnung zur herstellung von keramischen verbundkoerpern und verfahren zu deren verwendung.
JP2007167956A (ja) セラミック台座石及び冶金容器
DE102005001502A1 (de) Strahlungsschutzschirm
JPH046197A (ja) シリコン単結晶引上げ用黒鉛るつぼ
JPH09194927A (ja) ガス吹込み用プラグ
EP0894033B1 (de) Gasspülboden für metallurgische gefässe
JPS602615A (ja) 精錬用ガス吹込みノズル
KR20010021233A (ko) 냉각 요소
JPH034434Y2 (ja)
JPS6160888B2 (ja)
EP0527363A1 (de) Gasspülstein für Elektro-Lichtbogenöfen und zugehöriger Elektro-Lichtbogenofen
JPH08120313A (ja) ステーブ
JPH04124212A (ja) ガス吹き込みプラグの製造方法