JPS63120752A - 電気絶縁性組成物 - Google Patents
電気絶縁性組成物Info
- Publication number
- JPS63120752A JPS63120752A JP61265664A JP26566486A JPS63120752A JP S63120752 A JPS63120752 A JP S63120752A JP 61265664 A JP61265664 A JP 61265664A JP 26566486 A JP26566486 A JP 26566486A JP S63120752 A JPS63120752 A JP S63120752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- sulfur
- ethylene
- mixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は難燃性、耐摩耗性に優れた電気絶縁性組成物に
関するものである。
関するものである。
近時電線及び電気ケーブルにおいては、その性能として
優れた電気絶縁性を有すると共に優れた難燃性を有する
ことが強く要望されているものである。
優れた電気絶縁性を有すると共に優れた難燃性を有する
ことが強く要望されているものである。
との難燃性を付与するために導体等の外周を被覆する電
気絶縁性組成物として塩化ビニル樹脂、クロロプレンゴ
ム等のへロダンを含む塩化物を主体とすればよいが、こ
れらのハロゲン含有物質は、火災等の発生に伴う燃焼時
に人体に有害なガスを発生するため環境的に問題化され
ているものである。従って近時発煙時有害性の少い無機
系難燃剤例えば水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウ
ムを利用する傾向が高まりつつある。
気絶縁性組成物として塩化ビニル樹脂、クロロプレンゴ
ム等のへロダンを含む塩化物を主体とすればよいが、こ
れらのハロゲン含有物質は、火災等の発生に伴う燃焼時
に人体に有害なガスを発生するため環境的に問題化され
ているものである。従って近時発煙時有害性の少い無機
系難燃剤例えば水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウ
ムを利用する傾向が高まりつつある。
然しながら無機系難燃剤を含有する組成物は機械的強度
に劣り補強剤とはならず、難燃化のために多量配合した
場合には前記の如き組成物において、耐摩耗性が低下す
るものであった。例えば該組成物を被覆せる車輛用電線
の如き絶縁電線をトラフ等に布設する場合、束ねて地面
上をひきづったシ或は管内引込時に管端に接触すると容
易に摩耗し著しい場合には導体が露出するという問題を
生ずるものであった。
に劣り補強剤とはならず、難燃化のために多量配合した
場合には前記の如き組成物において、耐摩耗性が低下す
るものであった。例えば該組成物を被覆せる車輛用電線
の如き絶縁電線をトラフ等に布設する場合、束ねて地面
上をひきづったシ或は管内引込時に管端に接触すると容
易に摩耗し著しい場合には導体が露出するという問題を
生ずるものであった。
従って上記組成物中にカー?ンブラックと配合せしめて
耐摩耗性を向上せしめることがしばしば行われているも
のであるが、しかしその反面カーゲンブラックを添加す
ると電気絶縁性が低下するという問題があり、例えばカ
ーがツクラックを配合した組成物を用いて電気用品取締
法のエチレングロビレンゴムキャプタイヤケーブルをえ
た場合、その十分な絶縁抵抗規格のものをうろことが出
来ないものであった。
耐摩耗性を向上せしめることがしばしば行われているも
のであるが、しかしその反面カーゲンブラックを添加す
ると電気絶縁性が低下するという問題があり、例えばカ
ーがツクラックを配合した組成物を用いて電気用品取締
法のエチレングロビレンゴムキャプタイヤケーブルをえ
た場合、その十分な絶縁抵抗規格のものをうろことが出
来ないものであった。
このように難燃性、耐摩耗性及び電気絶縁性について夫
々良好な組成物の出現が要望されているものであった。
々良好な組成物の出現が要望されているものであった。
本発明は良好な難燃性及び耐摩耗性を有する電気絶縁性
組成物を開発したものである。
組成物を開発したものである。
本発明はエチレンプロピレン系ゴム100!量部、無機
系難燃剤50〜200重量部、平均粒径15〜60yx
μのカーデンジ2フ210〜30重量部及びべンズイミ
ダゾール系老化防止剤0.5〜20重量部を混線した混
和物を、有機過酸化物にて架橋又は硫黄、硫黄化合物に
て加硫せしめたことを特徴とするものでちる。
系難燃剤50〜200重量部、平均粒径15〜60yx
μのカーデンジ2フ210〜30重量部及びべンズイミ
ダゾール系老化防止剤0.5〜20重量部を混線した混
和物を、有機過酸化物にて架橋又は硫黄、硫黄化合物に
て加硫せしめたことを特徴とするものでちる。
本発明電気絶縁性組成物においてエチレンプロピレン系
ゴムとしては、例えばエチレン−プロピレン共重合体、
エチレン、プロピレン、ジエン三元共重合体である。
ゴムとしては、例えばエチレン−プロピレン共重合体、
エチレン、プロピレン、ジエン三元共重合体である。
又無機系難燃剤としては特に限定するものではないが、
結晶水放出し、吸熱反応をおこす水酸化アルミニウム、
水酸化マグネシウムが好適である。
結晶水放出し、吸熱反応をおこす水酸化アルミニウム、
水酸化マグネシウムが好適である。
その配合量を50〜200重量部に限定したが、その理
由は50重量部未満では十分な難燃効果をうろことが出
来ず又200重量部を超えた場合には機械的特性及び加
工性が低下するためである。
由は50重量部未満では十分な難燃効果をうろことが出
来ず又200重量部を超えた場合には機械的特性及び加
工性が低下するためである。
なお上記の無機系難燃剤としては二酸化アンチモン、赤
シん等の如き通常の難燃剤の他にタルク、クレー、炭酸
カルシウム等の充填剤を必要によシ添加してもよい。
シん等の如き通常の難燃剤の他にタルク、クレー、炭酸
カルシウム等の充填剤を必要によシ添加してもよい。
又カーゲンブラックとして平均粒径15〜60−に限定
したが、その理由は15−未満のものでは粒径が細かす
ぎて得られる組成物の電気絶縁性を著しく阻害すると共
に加工性を悪化せしめる。
したが、その理由は15−未満のものでは粒径が細かす
ぎて得られる組成物の電気絶縁性を著しく阻害すると共
に加工性を悪化せしめる。
又60郵を超えたものであると得られる組成物の耐摩耗
性が低下するためである。その配合量を10〜30重量
部に限定したがその理由は10重量部未満では耐摩耗性
を改善することが出来ず、30重量部を超えると電気絶
縁性が低下するためである。
性が低下するためである。その配合量を10〜30重量
部に限定したがその理由は10重量部未満では耐摩耗性
を改善することが出来ず、30重量部を超えると電気絶
縁性が低下するためである。
更に本発明は特にベンズイミダゾール系老化防止剤を添
加するととくよシミ気絶練性を改良したものである。即
ちベンズイミダゾール系老化防止剤を0.5〜20重量
部好ましくは2〜10重量部を添加することによシ組成
物の電気絶縁抵抗が向上することを見出したものであシ
、085重量部未満ではその効果が薄く又20重量部を
超えると得られる組成物の耐摩耗性及び機械的特性が低
下するためである。
加するととくよシミ気絶練性を改良したものである。即
ちベンズイミダゾール系老化防止剤を0.5〜20重量
部好ましくは2〜10重量部を添加することによシ組成
物の電気絶縁抵抗が向上することを見出したものであシ
、085重量部未満ではその効果が薄く又20重量部を
超えると得られる組成物の耐摩耗性及び機械的特性が低
下するためである。
なおベンズイミダゾール系老化防止剤としては、2−メ
ルカプトベンズイミダゾール(穴内新興(株)商品名ツ
クラックMB)、2−メルカプトメチルベンズイミダゾ
ール(穴内新興(株)商品名ツクラックMMB ) 、
2−メルカプトベ/ズイミダゾ−ルの亜鉛塩(穴内新
興(株)ツクラックMBZ )、2−メルカプトベンズ
イミダゾールの亜鉛塩(穴内新興(株)ツクラックMM
BZ )等があり、それらの少くとも1種を使用するも
のである。
ルカプトベンズイミダゾール(穴内新興(株)商品名ツ
クラックMB)、2−メルカプトメチルベンズイミダゾ
ール(穴内新興(株)商品名ツクラックMMB ) 、
2−メルカプトベ/ズイミダゾ−ルの亜鉛塩(穴内新
興(株)ツクラックMBZ )、2−メルカプトベンズ
イミダゾールの亜鉛塩(穴内新興(株)ツクラックMM
BZ )等があり、それらの少くとも1種を使用するも
のである。
なおその他の老化防止剤例えばフェノール系老化防止剤
、アミン系老化防止剤を併用してもよい。
、アミン系老化防止剤を併用してもよい。
又本発明において架橋するための有機過酸化物としては
ジクミルツク−オキサイド、2,5−ジメチル−2,5
ジ(t−fチルi4−オキシ)ヘキサン、1.1−ビス
(t−プチルノ臂−オキシ) 3,3.5−トリメチル
シクロヘキサン等である。
ジクミルツク−オキサイド、2,5−ジメチル−2,5
ジ(t−fチルi4−オキシ)ヘキサン、1.1−ビス
(t−プチルノ臂−オキシ) 3,3.5−トリメチル
シクロヘキサン等である。
又加硫剤としては硫黄の他にチオフレア系、チアゾール
系、スルフェンアミド系等の有機硫黄化合物を使用する
ものである。
系、スルフェンアミド系等の有機硫黄化合物を使用する
ものである。
なお本発明組成物には少量のステアリン酸、/4’ラフ
ィ/ワックス等を添加してもよい。
ィ/ワックス等を添加してもよい。
第1表に示す素材をバンバリーミキサ−にて混練して本
発明電気絶縁性組成物1〜8及び比較例電気絶縁性組成
物1〜8をえた。
発明電気絶縁性組成物1〜8及び比較例電気絶縁性組成
物1〜8をえた。
註(、) 日本合成ゴム社 商品名JSRFP−11
伽) 日本合成ゴム社 商品名JSREP−51(c)
昭和軽金属社 商品名ハイジラ−イ) H−42M
(d) 協和化学社 商品名キスマ5A(、) 東
海カーボン社 商品名ジースト3H(f) 旭カーゲ
ン社 商品基地+7O−L0)旭カーゲン社 商品基地
サマール (h) 犬内新興化学社 商品名ツクラックMMBO
)大内新興化学社 商品名ツクラックMB(j)三井石
油化学社 商品名0CR−R(4犬内新興化学社 商品
名ツクセラーM(ハ)犬内新興化学社 商品名ツクセラ
ーTS(、) 大内新興化学社 商品名ノクセ;7−
TT斯くして得た本発明電気絶縁性組成物及び比較例電
気絶縁性組成物についてその粘度をJIK6300のム
ーニースコッチ試験を行って最低粘度及び引張強さ、伸
び等の機械特性を測定した。その結果は8g2表に示す
通)である。
伽) 日本合成ゴム社 商品名JSREP−51(c)
昭和軽金属社 商品名ハイジラ−イ) H−42M
(d) 協和化学社 商品名キスマ5A(、) 東
海カーボン社 商品名ジースト3H(f) 旭カーゲ
ン社 商品基地+7O−L0)旭カーゲン社 商品基地
サマール (h) 犬内新興化学社 商品名ツクラックMMBO
)大内新興化学社 商品名ツクラックMB(j)三井石
油化学社 商品名0CR−R(4犬内新興化学社 商品
名ツクセラーM(ハ)犬内新興化学社 商品名ツクセラ
ーTS(、) 大内新興化学社 商品名ノクセ;7−
TT斯くして得た本発明電気絶縁性組成物及び比較例電
気絶縁性組成物についてその粘度をJIK6300のム
ーニースコッチ試験を行って最低粘度及び引張強さ、伸
び等の機械特性を測定した。その結果は8g2表に示す
通)である。
なお粘度測定の温度は140℃とし、スモールローター
を使用した。
を使用した。
父上記の本発明電気絶縁性組成物及び比較例電気絶縁性
組成物を夫々導体断面積2w+2の導体上に押出被覆し
た後13ゆ^2の水蒸気雰囲気下にて3分間保持して架
橋又は加硫を行って本発明組成物による絶縁電線及び比
較例組成物による絶縁電線をえた。
組成物を夫々導体断面積2w+2の導体上に押出被覆し
た後13ゆ^2の水蒸気雰囲気下にて3分間保持して架
橋又は加硫を行って本発明組成物による絶縁電線及び比
較例組成物による絶縁電線をえた。
これらの絶縁電線について難燃性、耐摩耗性及び絶縁抵
抗を夫々測定した。その結果は第2表に示す通シである
。
抗を夫々測定した。その結果は第2表に示す通シである
。
なお上記特性において
(1) 難燃性はUn、VW−1法によシ測定した。
(2)絶縁抵抗はJISC3004によシ測定した。
(3)耐摩耗性はJIS C3003(1976)往復
式摩耗試験機によシ荷重1350gを加えて導通するま
での回数を測定した。
式摩耗試験機によシ荷重1350gを加えて導通するま
での回数を測定した。
第 2 表
第2表よシ明らかな如く本発明電気絶縁性組成物によれ
ば優れた難燃性、耐摩耗性を有する電気絶縁性組成物を
うろことが認められた。
ば優れた難燃性、耐摩耗性を有する電気絶縁性組成物を
うろことが認められた。
以上詳述した如く本発明電気絶縁性組成物によれば難燃
性及び耐摩耗性に優れた電気絶縁性組成物をうるため、
該組成物によシ保護シースを形成した電気ケーブルを管
内に布設するに際し何ら損傷するようなことがない等工
業上極めて有用である。
性及び耐摩耗性に優れた電気絶縁性組成物をうるため、
該組成物によシ保護シースを形成した電気ケーブルを管
内に布設するに際し何ら損傷するようなことがない等工
業上極めて有用である。
Claims (1)
- エチレンプロピレン系ゴム100重量部、無機系難燃
剤50〜200重量部、平均粒径15〜60mμのカー
ボンブラック10〜30重量部及びべンズイミダゾール
系老化防止剤0.5〜20重量部を混練した混和物を有
機過酸化物、又は硫黄、硫黄化合物などにて架橋又は加
硫せしめたことを特徴とする電気絶縁性組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61265664A JPS63120752A (ja) | 1986-11-10 | 1986-11-10 | 電気絶縁性組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61265664A JPS63120752A (ja) | 1986-11-10 | 1986-11-10 | 電気絶縁性組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63120752A true JPS63120752A (ja) | 1988-05-25 |
Family
ID=17420274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61265664A Pending JPS63120752A (ja) | 1986-11-10 | 1986-11-10 | 電気絶縁性組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63120752A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5240976A (en) * | 1992-08-21 | 1993-08-31 | Ciba-Geigy Corporation | N,N'-alkenylene amine/mercaptotolylimidazole blends as high temperature antioxidants for elastomers |
CN101864099A (zh) * | 2010-06-09 | 2010-10-20 | 尤建义 | 一种高绝缘性能天然橡胶料的制备技术 |
-
1986
- 1986-11-10 JP JP61265664A patent/JPS63120752A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5240976A (en) * | 1992-08-21 | 1993-08-31 | Ciba-Geigy Corporation | N,N'-alkenylene amine/mercaptotolylimidazole blends as high temperature antioxidants for elastomers |
CN101864099A (zh) * | 2010-06-09 | 2010-10-20 | 尤建义 | 一种高绝缘性能天然橡胶料的制备技术 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100644490B1 (ko) | 난연성 전선 피복재료 조성물 및 이를 이용한 해양 케이블 | |
US10894878B2 (en) | Halogen free and fire-resistant rubber composition and hose | |
JP2009269955A (ja) | 耐放射線性シース材料及び耐放射線性ケーブル | |
JP2010053246A (ja) | 耐放射線性樹脂組成物、及び耐放射線ケーブル | |
JP4311727B2 (ja) | 非架橋型難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス | |
JP5907015B2 (ja) | 鉄道車両用電線および鉄道車両用ケーブル | |
JP4876894B2 (ja) | ノンハロゲン難燃組成物及びこれを用いた電線・ケーブル | |
KR101097003B1 (ko) | 논할로겐 전선, 전선다발 및 자동차용 와이어하네스 | |
JPS632290B2 (ja) | ||
JP4198039B2 (ja) | 非架橋型難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス | |
JP3966632B2 (ja) | 電線被覆用樹脂組成物および絶縁電線 | |
JP2012241041A (ja) | ノンハロゲン難燃性ゴム組成物及びゴム被覆電線・ケーブル | |
JPS63120752A (ja) | 電気絶縁性組成物 | |
EP1956609B1 (en) | Cable with improved flame retardancy | |
KR20150093586A (ko) | 비할로겐계 난연성 폴리올레핀 가교 절연 전선 | |
KR20180111710A (ko) | 비할로겐계 난연성 폴리올레핀 가교 절연 전선 | |
KR100630448B1 (ko) | 내열변형 및 내 컷스루우 수지 조성물 및 이를 이용한절연재료와 전선 | |
KR100612405B1 (ko) | 비할로겐 난연 열가소성 폴리프로필렌 컴파운드 조성물과이를 이용한 자동차용 전선 | |
JPH08127681A (ja) | エチレン・プロピレン系ゴム組成物 | |
EP4484494A1 (en) | Composition for a cooling system hose, hose, and use thereof | |
JP2536092B2 (ja) | 難燃性電線・ケ―ブル | |
JP4495130B2 (ja) | 電線被覆用樹脂組成物および絶縁電線 | |
JPH03197539A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPH0155662B2 (ja) | ||
JPH08127680A (ja) | エチレン・プロピレン系ゴム組成物 |