JPS63112617A - エポキシ基含有エラストマ−組成物 - Google Patents
エポキシ基含有エラストマ−組成物Info
- Publication number
- JPS63112617A JPS63112617A JP25889486A JP25889486A JPS63112617A JP S63112617 A JPS63112617 A JP S63112617A JP 25889486 A JP25889486 A JP 25889486A JP 25889486 A JP25889486 A JP 25889486A JP S63112617 A JPS63112617 A JP S63112617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- ester
- copolymer
- ethylene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims description 17
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 title claims description 14
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 title 1
- -1 unsaturated glycidyl ester Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 17
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims abstract description 8
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 claims abstract description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 3
- JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)=C JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 abstract description 9
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 5
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 abstract description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 abstract 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N sulfanyl Chemical class [SH] PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 3
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- WRXCBRHBHGNNQA-UHFFFAOYSA-N (2,4-dichlorobenzoyl) 2,4-dichlorobenzenecarboperoxoate Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl WRXCBRHBHGNNQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N (5-methyl-2-phenyl-1h-imidazol-4-yl)methanol Chemical compound OCC1=C(C)NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCHGUOSEXNGSMK-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butylperoxy-2,3-di(propan-2-yl)benzene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC(OOC(C)(C)C)=C1C(C)C FCHGUOSEXNGSMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1h-imidazole Chemical compound CCC1=NC=CN1 PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 2-undecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRBJSXQPQWSCCF-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethoxybenzidine Chemical compound C1=C(N)C(OC)=CC(C=2C=C(OC)C(N)=CC=2)=C1 JRBJSXQPQWSCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYUINKARGUCCQJ-UHFFFAOYSA-N 3-imino-n-propylpropan-1-amine Chemical compound CCCNCCC=N XYUINKARGUCCQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYNWNNKAUGBOOZ-UHFFFAOYSA-N 3-n-methylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CNC1=CC=CC(N)=C1 DYNWNNKAUGBOOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBOFVQJTBBUKMU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-methylene-bis-(2-chloroaniline) Chemical compound C1=C(Cl)C(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C(Cl)=C1 IBOFVQJTBBUKMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOGSPLLRMRSADR-UHFFFAOYSA-N 4-(2-aminopropan-2-yl)-1-methylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC(C)(N)C1CCC(C)(N)CC1 KOGSPLLRMRSADR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKETWUADWJKEKN-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-diaminophenyl)sulfonylbenzene-1,2-diamine Chemical compound C1=C(N)C(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C(N)=C1 JKETWUADWJKEKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical class C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C(C)=CN=C1C1=CC=CC=C1 TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)-2-phenyl-1h-imidazol-5-yl]methanol Chemical compound N1C(CO)=C(CO)N=C1C1=CC=CC=C1 UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N aminoethylethanolamine Chemical compound NCCNCCO LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N aminoethylpiperazine Chemical compound NCCN1CCNCC1 IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- MRNZSTMRDWRNNR-UHFFFAOYSA-N bis(hexamethylene)triamine Chemical compound NCCCCCCNCCCCCCN MRNZSTMRDWRNNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTSLUOVGBFANI-UHFFFAOYSA-N bis(oxiran-2-ylmethyl) 2-methylidenebutanedioate Chemical compound C1OC1COC(=O)C(=C)CC(=O)OCC1CO1 NRTSLUOVGBFANI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- KMBPCQSCMCEPMU-UHFFFAOYSA-N n'-(3-aminopropyl)-n'-methylpropane-1,3-diamine Chemical compound NCCCN(C)CCCN KMBPCQSCMCEPMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-(2-aminoethylamino)ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCNCCN LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYHPPOGFPXBRRX-UHFFFAOYSA-N n,n-dichloro-1-[4-[(dichloroamino)methyl]phenyl]methanamine Chemical compound ClN(Cl)CC1=CC=C(CN(Cl)Cl)C=C1 YYHPPOGFPXBRRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLRHPCKWSXWKBG-UHFFFAOYSA-N n-(2-azaniumylethyl)carbamate Chemical compound NCCNC(O)=O RLRHPCKWSXWKBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFHBKKGEVRVZPE-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl 4-ethenylbenzoate Chemical compound C1=CC(C=C)=CC=C1C(=O)OCC1OC1 JFHBKKGEVRVZPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010060 peroxide vulcanization Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940070710 valerate Drugs 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は架橋可能なエラストマー組成物に関するもので
あり、更に詳しくはエチレンとアクリル酸エステルまた
はメタクリル酸エステルと不飽和グリシジルエステルと
からなる共重合体を主体とする架橋可能なエラストマー
組成物に関するものである。
あり、更に詳しくはエチレンとアクリル酸エステルまた
はメタクリル酸エステルと不飽和グリシジルエステルと
からなる共重合体を主体とする架橋可能なエラストマー
組成物に関するものである。
該エラストマー組成物は、加硫速度が速く。
しかも、プレス加硫、スチーム缶加硫、熱空気中での加
硫が可能である。
硫が可能である。
また、加硫物は高強度を有し、各種ホース類。
ダイヤフラム、各種ベルト類1 ロール、各種シ−ル材
として利用できる。
として利用できる。
近年、自動車、家電1機械などの諸工業の著しい技術進
歩にともない、各種関連部品に使用されるゴム材料に要
求される特性も多岐にわたり、それに対応すべく種々の
特殊エラストマーが開発されつつあることは周知のと・
おりである。
歩にともない、各種関連部品に使用されるゴム材料に要
求される特性も多岐にわたり、それに対応すべく種々の
特殊エラストマーが開発されつつあることは周知のと・
おりである。
このような特殊エラストマーの一種として。
たとえばエチレン、(ツタ)アクリル酸エステルおよび
不飽和グリシジルエステルかうft、 ル:r−チレン
系共重合体を主体とする架橋可能なエラストマー組成物
が知られている。
不飽和グリシジルエステルかうft、 ル:r−チレン
系共重合体を主体とする架橋可能なエラストマー組成物
が知られている。
この組成物については、有機アミン化合物またはパーオ
キサイドを用いて架橋することが一般的であるが、前者
については架橋速度が遅く。
キサイドを用いて架橋することが一般的であるが、前者
については架橋速度が遅く。
また後者については前者が有している欠点はないが、蒸
気中または空気中等では十分な架橋が得られないなどの
問題点を有している。
気中または空気中等では十分な架橋が得られないなどの
問題点を有している。
本発明は上記のそれぞれの欠点を改良し、架橋速度かは
第<、シかも蒸気中または空気中等でも架橋が可能なエ
チレン系共重合体を主体とするエラストマー組成物を与
えるものである。
第<、シかも蒸気中または空気中等でも架橋が可能なエ
チレン系共重合体を主体とするエラストマー組成物を与
えるものである。
本発明者らは、上記の問題点の改良Gこついて鋭意検討
を行ない1本発明に到達した。
を行ない1本発明に到達した。
すなわち本発明は。
IA)(a)50〜85モル%のエチレン、 (b)
50〜15モル%のアクリル酸エステルもしくはメタノ
IJ )し酸エステルおよび(C)前記(a) 、 (
b)同成分の合計に対して1.0〜8重量%の不飽和グ
リンジルエステルを共重合させてなる共重合体100重
量部に対し。
50〜15モル%のアクリル酸エステルもしくはメタノ
IJ )し酸エステルおよび(C)前記(a) 、 (
b)同成分の合計に対して1.0〜8重量%の不飽和グ
リンジルエステルを共重合させてなる共重合体100重
量部に対し。
(B)1級アミン類、もしくは、下記一般式で示される
イミダゾール化合物から選ばれる。少なくとも1種の化
合物、0.2〜5重量部、お(但し1式中のR1は水素
原子、または炭素数1〜17のアル中ル基、またはメル
カプト基、フェニル基、R2,R3は水素原子、または
メチル基、またはヒドロキシメチル基。
イミダゾール化合物から選ばれる。少なくとも1種の化
合物、0.2〜5重量部、お(但し1式中のR1は水素
原子、または炭素数1〜17のアル中ル基、またはメル
カプト基、フェニル基、R2,R3は水素原子、または
メチル基、またはヒドロキシメチル基。
またはR2,比が環状構造で結合される)(Ω 有機過
酸化物、0.2〜5重量部を配合することを特徴とする
。加硫速度を向上させた。
酸化物、0.2〜5重量部を配合することを特徴とする
。加硫速度を向上させた。
加硫可能エラストマー組成物に関するものである。
本発明における(A)共重合体の構成成分である(b)
アクリル酸エステルもしくはメタクリル酸エステルとは
炭素数1ないし8のアルコールからなるエステルであっ
て、具体的にはアクリル酸メチル、メタクリル酸メチル
、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリルe
l n −フチル、メタクリル酸n−ブチル、アクリル
酸ter を−ブチル、メタクリル酸tert−ブチル
、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸2−エ
チルヘキシルなどが例示され、これらは1種でもよいし
2種以上を混合して用いてもよい。
アクリル酸エステルもしくはメタクリル酸エステルとは
炭素数1ないし8のアルコールからなるエステルであっ
て、具体的にはアクリル酸メチル、メタクリル酸メチル
、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリルe
l n −フチル、メタクリル酸n−ブチル、アクリル
酸ter を−ブチル、メタクリル酸tert−ブチル
、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸2−エ
チルヘキシルなどが例示され、これらは1種でもよいし
2種以上を混合して用いてもよい。
(a)エチレンと(b)アクリル酸エステルもしくはメ
タクリル酸エステルの割合はモル比で50〜85:50
−15.好ましくは58〜80 : 42〜20である
。
タクリル酸エステルの割合はモル比で50〜85:50
−15.好ましくは58〜80 : 42〜20である
。
(b)アクリル酸エステルもしくはメタクリル酸エステ
ルの含有率が上限値をこえると脆化点が高くなるのでエ
ラストマーとして低温での使用が難かしくなる。また下
限値より低いと共重合体の結晶度が高くなるので、エラ
ストマーとしての充分な弾性が得られない。
ルの含有率が上限値をこえると脆化点が高くなるのでエ
ラストマーとして低温での使用が難かしくなる。また下
限値より低いと共重合体の結晶度が高くなるので、エラ
ストマーとしての充分な弾性が得られない。
本発明における(A)共重合体の構成成分である(C)
不飽和グリシジルエステルとしては1例えば特公昭46
−45085号公報に記載されているグリシジルアクリ
レート、グリシジルメタクリレート、イタコン酸ジグリ
シジルエステル、ブテントリカルボン酸トリグリシジル
エステル、p−スチレンカルボン酸グリシジルエステル
などが例示され、これらは1種でもよいし、2種以上を
混合して用いてもよい。
不飽和グリシジルエステルとしては1例えば特公昭46
−45085号公報に記載されているグリシジルアクリ
レート、グリシジルメタクリレート、イタコン酸ジグリ
シジルエステル、ブテントリカルボン酸トリグリシジル
エステル、p−スチレンカルボン酸グリシジルエステル
などが例示され、これらは1種でもよいし、2種以上を
混合して用いてもよい。
(C)不飽和グリシジルエステルの使用量は、前記(a
)および(b)の同成分の合計に対して1.0ないし8
重量%であり、好ましくは1.5ないし5重量o(であ
る。不飽和グリシジルエステルの含有率が上限値をこえ
ると耐スコーチ性が不良となり、下限値より低いと充分
な架橋効果が得られない。
)および(b)の同成分の合計に対して1.0ないし8
重量%であり、好ましくは1.5ないし5重量o(であ
る。不飽和グリシジルエステルの含有率が上限値をこえ
ると耐スコーチ性が不良となり、下限値より低いと充分
な架橋効果が得られない。
本発明の(A)共重合体に対し他のエチレンとの共重合
可能な共単量体を共重合させることも可能である。具体
的にはイソグチレン、スチレンおよびその誘導体、酢酸
ビニル、テトラフルオロエチレンやヘキサフルオロプロ
ピレンなどのハロゲン化オレフィンなどである。
可能な共単量体を共重合させることも可能である。具体
的にはイソグチレン、スチレンおよびその誘導体、酢酸
ビニル、テトラフルオロエチレンやヘキサフルオロプロ
ピレンなどのハロゲン化オレフィンなどである。
本発明の(A)共重合体は公知の方法により製造される
。たとえばフリーラジカル開始塊状重合、乳化重合、ま
たは溶液重合によって製造することができる。代表的な
重合方法は、特公昭46−45085号公報に記載され
ている。たとえばフリーラジカルを生成する重合開始剤
の下で。
。たとえばフリーラジカル開始塊状重合、乳化重合、ま
たは溶液重合によって製造することができる。代表的な
重合方法は、特公昭46−45085号公報に記載され
ている。たとえばフリーラジカルを生成する重合開始剤
の下で。
圧力500 K9/ air以上、および温度40ない
し300℃の条件により製造することができる。
し300℃の条件により製造することができる。
本発明に用(・る(A)共重合体は前記各成分を共重合
させてなるものであるが、 JIS K 6791で
規定される190℃の溶融指数が0.5〜500 f/
10分、好ましくは0.5〜50り710分の範囲にあ
る共重合体が使用される。
させてなるものであるが、 JIS K 6791で
規定される190℃の溶融指数が0.5〜500 f/
10分、好ましくは0.5〜50り710分の範囲にあ
る共重合体が使用される。
本発明において、 (B) 1級アミン項としてはポ
リメチレンジアミン、ポリエーテルノアミンなどの脂肪
族ジアミン、ジエチレントリアミン。
リメチレンジアミン、ポリエーテルノアミンなどの脂肪
族ジアミン、ジエチレントリアミン。
置換ポリアミン、イミノビスプロピルアミン。
ビス(ヘキサメチレン)トリアミン、トリエチレンテト
ラミン、テトラエチレンペンタミン。
ラミン、テトラエチレンペンタミン。
ペンタエチレンへキサミン、アミノエチルエタノールア
ミン、メチルイミノビスプロピルアミンなどの脂肪族ポ
リアミン、エチレンジアミンカル/< / −ト、ヘキ
サメチレンジアミンカルバメートなどのカルバメート類
、メンタンジアミン、N−アミノエチルピペラジン、1
.3−’、;ア。
ミン、メチルイミノビスプロピルアミンなどの脂肪族ポ
リアミン、エチレンジアミンカル/< / −ト、ヘキ
サメチレンジアミンカルバメートなどのカルバメート類
、メンタンジアミン、N−アミノエチルピペラジン、1
.3−’、;ア。
ミノシクロヘキサン、イソホロンジアミンなどの脂環族
ポリアミン、m−キシリレンジアミン。
ポリアミン、m−キシリレンジアミン。
テトラクロル−p−キシリレンジアミン、 N、N″−
ジンンナミリデンー1.6−ヘキサンジアミンなどの芳
香環をもつ脂肪族アミン、m−フ一二しンジアミン、ジ
アミノジフェニルエーテル。
ジンンナミリデンー1.6−ヘキサンジアミンなどの芳
香環をもつ脂肪族アミン、m−フ一二しンジアミン、ジ
アミノジフェニルエーテル。
4.4−メチレンジアニリン、ジアミノジフェニルスル
ホン、ベンジジン、4,4−ビス(〇−トルイジン)、
4.4’−チオジアニリン、O−フェニレンジアミン、
ジアニシジン、メ・チレンビス(O−クロロアニリン)
、2.4−)ルエンジアミン、ビス(3,4−ジアミノ
フェニル)スルホン、ジアミノジトリルスルホン、4−
クロロ−〇−フェニレンジアミン、4−メトキシ−6=
メチル−m−フェニレンジアミン、m−7ミノベンジル
アミンなどの芳香族アミン化合物、ジシアンジアミド等
が例示される。
ホン、ベンジジン、4,4−ビス(〇−トルイジン)、
4.4’−チオジアニリン、O−フェニレンジアミン、
ジアニシジン、メ・チレンビス(O−クロロアニリン)
、2.4−)ルエンジアミン、ビス(3,4−ジアミノ
フェニル)スルホン、ジアミノジトリルスルホン、4−
クロロ−〇−フェニレンジアミン、4−メトキシ−6=
メチル−m−フェニレンジアミン、m−7ミノベンジル
アミンなどの芳香族アミン化合物、ジシアンジアミド等
が例示される。
また、(B)イミダゾール類としては、2−メチルイミ
タソール、2−エチル−4−メチルイミダゾール、2−
ウンデシルイミダゾール、2−ヘプタデシルイミダゾー
ル、2−フェニルイミダゾール、2−フェニル−4−メ
チルイミダゾール、2−エチルイミダゾール、2−イン
プロピルイミダゾール、2−メルカブトベンツイミタソ
ール、2−フェニル−4−メチル−5−ヒドロキシメチ
ルイミダゾール、2−フェニル−4,5−ジヒドロキシ
メチルイミダゾール、2−メチルイミダゾールとトリア
ジン複合物、2−フェニルイミダゾールとトリアノン複
合物。
タソール、2−エチル−4−メチルイミダゾール、2−
ウンデシルイミダゾール、2−ヘプタデシルイミダゾー
ル、2−フェニルイミダゾール、2−フェニル−4−メ
チルイミダゾール、2−エチルイミダゾール、2−イン
プロピルイミダゾール、2−メルカブトベンツイミタソ
ール、2−フェニル−4−メチル−5−ヒドロキシメチ
ルイミダゾール、2−フェニル−4,5−ジヒドロキシ
メチルイミダゾール、2−メチルイミダゾールとトリア
ジン複合物、2−フェニルイミダゾールとトリアノン複
合物。
等が例示される。
本発明において配合される(C)有機過酸化物としては
、ベンゾイルパーオキサイド、2,4−ジクロロ−ベン
ゾイルパーオキシド、1.1−ジー(t−ブチルパーオ
キシ)−3,3,5−)リメチルシクロヘキサン、n−
7”チル−4,4−ビス(1−ブチルパーオキシ)バレ
レート、ジクミルパーオキサイド、’、; t−ブチ
ルパーオキシ−ジ−イソプロピルベンゼン、2.5−′
;メチルー2.5−ジ(1−ブチルパーオキシ)ヘキサ
ン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオ
キシ)ヘキシン−3等が例示される。
、ベンゾイルパーオキサイド、2,4−ジクロロ−ベン
ゾイルパーオキシド、1.1−ジー(t−ブチルパーオ
キシ)−3,3,5−)リメチルシクロヘキサン、n−
7”チル−4,4−ビス(1−ブチルパーオキシ)バレ
レート、ジクミルパーオキサイド、’、; t−ブチ
ルパーオキシ−ジ−イソプロピルベンゼン、2.5−′
;メチルー2.5−ジ(1−ブチルパーオキシ)ヘキサ
ン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオ
キシ)ヘキシン−3等が例示される。
本発明において、 (B) 1級アミン類、もしくは
、特定のイミダゾール化合物の添加量は。
、特定のイミダゾール化合物の添加量は。
(A)共重合体100重量部あたl)、0.2〜5重量
部、好ましくは0.3〜5重量部である。添加量がこの
範囲より少ないと、特に、空気中における十分な架橋度
が得られない。また、この範囲を超えると、添加量に比
して架橋度の向上効果が小さく、経済的に利用価値がと
ぼしくなる。
部、好ましくは0.3〜5重量部である。添加量がこの
範囲より少ないと、特に、空気中における十分な架橋度
が得られない。また、この範囲を超えると、添加量に比
して架橋度の向上効果が小さく、経済的に利用価値がと
ぼしくなる。
本発明における(C)有機過酸化物の添加量は共重合体
100重量部あたt)、0.1〜5重量部。
100重量部あたt)、0.1〜5重量部。
好ましくは0.3〜4重量部である。添加量がこの範囲
より少ないと、加硫速度が遅く、この範囲を超えると、
添加量に比して加硫速度の向上効果が小さく、経済的に
利用価値がとぼしくなる。
より少ないと、加硫速度が遅く、この範囲を超えると、
添加量に比して加硫速度の向上効果が小さく、経済的に
利用価値がとぼしくなる。
本発明においては、必要に応じてゴム業界で公知の補強
剤、充填剤、軟化剤、老化防止剤。
剤、充填剤、軟化剤、老化防止剤。
加工助剤、ステアリン酸、および、脱泡剤等を添加する
ことができる。
ことができる。
本発明のエラストマー組成物は、加圧下ないし、常圧下
で温度130℃ないし230℃において5〜60分間、
このましくは、150℃ないし200℃において、5〜
45分間加熱し、更に必要であれば150″Cないし2
00℃におい″C1時間ないし24時間、蒸気中、空気
中、または不活性気体中で加熱することによって良好な
実用物性を発揮する。
で温度130℃ないし230℃において5〜60分間、
このましくは、150℃ないし200℃において、5〜
45分間加熱し、更に必要であれば150″Cないし2
00℃におい″C1時間ないし24時間、蒸気中、空気
中、または不活性気体中で加熱することによって良好な
実用物性を発揮する。
〔実施例〕
以下1本発明を実施例によりて説明するが。
本発明はこの実施例に限定されるものではない。
実施例1〜6および比較例1〜6
表1に高圧法ポリエチレン製造設備により製造した(a
)エチレン−(b)アクリル酸メチル−(C)グリシジ
ルメタクリレート共重合体の性状を示す。
)エチレン−(b)アクリル酸メチル−(C)グリシジ
ルメタクリレート共重合体の性状を示す。
表1の各共重合体を使用し9表2に示す配合剤および、
配合割合(重量部)でミキシングロールにて混練し、そ
れぞれのエラストマー組成物を得た。これらの組成物の
加硫速度測定を、■東洋精機製作所部の100型タイプ
オシレーテイングディスクレオメータ−を用い1日本ゴ
ム協会標準規格5RIS3102.3105の規定に従
って。
配合割合(重量部)でミキシングロールにて混練し、そ
れぞれのエラストマー組成物を得た。これらの組成物の
加硫速度測定を、■東洋精機製作所部の100型タイプ
オシレーテイングディスクレオメータ−を用い1日本ゴ
ム協会標準規格5RIS3102.3105の規定に従
って。
170℃で行い、加硫速度の指標であるt’c (90
)。
)。
および、加硫度の指標であるMHを得た。結果を表3に
示す。
示す。
実施例1に対応する比較例1−2の結果から。
本発明を応用することにより著しく加硫速度を速くでき
、また1機械的強度を向上させ得ることが明らかである
。
、また1機械的強度を向上させ得ることが明らかである
。
さらに、実施例2−6と比較例3.−5の結果からも1
本発明の組成物は従来技術である。イミダゾール化合物
による加硫より著しく、加硫速度と物性が改良されてい
ることがあきらかである。さらに1本実施例により1本
発明組成物の加硫が、単に従来技術である過酸化物加硫
と異なり空気中でも加硫できることがわかる。本発明組
成物中の過酸化物は、特定のアミン化合物、またはイミ
ダゾール化合物の活性剤として作用していると推定され
る。
本発明の組成物は従来技術である。イミダゾール化合物
による加硫より著しく、加硫速度と物性が改良されてい
ることがあきらかである。さらに1本実施例により1本
発明組成物の加硫が、単に従来技術である過酸化物加硫
と異なり空気中でも加硫できることがわかる。本発明組
成物中の過酸化物は、特定のアミン化合物、またはイミ
ダゾール化合物の活性剤として作用していると推定され
る。
比較例6からは、共重合体中の不飽和グリシジルエステ
ルの含量が少ないと7特に熱空気加硫において、十分な
強度が得られないことがわかる。
ルの含量が少ないと7特に熱空気加硫において、十分な
強度が得られないことがわかる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (A)(a)50〜85モル%のエチレン、(b)50
〜15モル%のアクリル酸エステルもしくはメタクリル
酸エステルおよび(c)前記(a)、(b)両成分の合
計に対して1.0〜8重量%の不飽和グリシジルエステ
ルを共重合させてなる共重合体 100重量部に対し、 (B)1級アミン類、もしくは、下記一般式で示される
イミダゾール化合物から選ばれる、少なくとも1種の化
合物、0.2〜5重量部、および、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、式中のR_1は水素原子、または炭素数1〜1
7のアルキル基、またはメルカプト基、フェニル基、R
_2、R_3は水素原子、またはメチル基、またはヒド
ロキシメチル基、 またはR_2、R_3が環状構造で結合される)(C)
有機過酸化物、0.1〜5重量部を配合することを特徴
とするエラストマー組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61258894A JPH0694497B2 (ja) | 1986-10-30 | 1986-10-30 | エポキシ基含有エラストマ−組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61258894A JPH0694497B2 (ja) | 1986-10-30 | 1986-10-30 | エポキシ基含有エラストマ−組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63112617A true JPS63112617A (ja) | 1988-05-17 |
JPH0694497B2 JPH0694497B2 (ja) | 1994-11-24 |
Family
ID=17326503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61258894A Expired - Lifetime JPH0694497B2 (ja) | 1986-10-30 | 1986-10-30 | エポキシ基含有エラストマ−組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0694497B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07331035A (ja) * | 1994-06-10 | 1995-12-19 | Denki Kagaku Kogyo Kk | アクリル系エラストマー組成物 |
WO2004011521A1 (ja) * | 2002-07-29 | 2004-02-05 | Sumitomo Chemical Company, Limited | 熱硬化性樹脂組成物及び接着性フィルム |
WO2006006346A1 (ja) * | 2004-07-14 | 2006-01-19 | Nok Corporation | エチレン-アルキルアクリレート共重合ゴム組成物 |
JP2007161869A (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Nok Corp | シール材加硫成形用エチレン−アルキルアクリレート共重合ゴム組成物 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5418900A (en) * | 1977-07-13 | 1979-02-13 | Hitachi Ltd | Heat-resistant resin composition |
JPS55145729A (en) * | 1979-05-02 | 1980-11-13 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Elastomer composition containing epoxy group |
JPS58196228A (ja) * | 1982-05-13 | 1983-11-15 | Denki Kagaku Kogyo Kk | ゴム組成物 |
-
1986
- 1986-10-30 JP JP61258894A patent/JPH0694497B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5418900A (en) * | 1977-07-13 | 1979-02-13 | Hitachi Ltd | Heat-resistant resin composition |
JPS55145729A (en) * | 1979-05-02 | 1980-11-13 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Elastomer composition containing epoxy group |
JPS58196228A (ja) * | 1982-05-13 | 1983-11-15 | Denki Kagaku Kogyo Kk | ゴム組成物 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07331035A (ja) * | 1994-06-10 | 1995-12-19 | Denki Kagaku Kogyo Kk | アクリル系エラストマー組成物 |
WO2004011521A1 (ja) * | 2002-07-29 | 2004-02-05 | Sumitomo Chemical Company, Limited | 熱硬化性樹脂組成物及び接着性フィルム |
WO2006006346A1 (ja) * | 2004-07-14 | 2006-01-19 | Nok Corporation | エチレン-アルキルアクリレート共重合ゴム組成物 |
JPWO2006006346A1 (ja) * | 2004-07-14 | 2008-07-31 | Nok株式会社 | エチレン−アルキルアクリレート共重合ゴム組成物 |
JP4595940B2 (ja) * | 2004-07-14 | 2010-12-08 | Nok株式会社 | エチレン−アルキルアクリレート共重合ゴム組成物 |
JP2007161869A (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Nok Corp | シール材加硫成形用エチレン−アルキルアクリレート共重合ゴム組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0694497B2 (ja) | 1994-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI689548B (zh) | 具改良低溫性質及良好耐油性之丙烯酸酯橡膠,由其製得之可硫化混合物及硫化物 | |
US3201373A (en) | Synthetic chlorine containing rubberacrylate type polymers | |
US4303560A (en) | Rubbery polymer composition | |
JP3663859B2 (ja) | アクリル系エラストマー組成物 | |
EP3143083A1 (en) | Ester plasticizers based on renewable raw materials for elastomers | |
JPS63112617A (ja) | エポキシ基含有エラストマ−組成物 | |
EP0230669B1 (en) | Rubber composition and hose and diaphragm made therefrom | |
JP4807255B2 (ja) | アクリルゴム及び架橋性アクリルゴム組成物 | |
US3312677A (en) | Interpolymers of lower alkyl acrylate esters, olefin-epoxide monomers and polyene monomers | |
JP2606282B2 (ja) | エラストマー組成物 | |
JP2005120124A (ja) | エチレン・アクリルゴム組成物 | |
JPS62119223A (ja) | エラストマ−組成物 | |
JP2622693B2 (ja) | ゴム混合物 | |
US4882388A (en) | Rubber composition | |
WO2019003917A1 (ja) | 架橋アクリルゴム成形体の製造方法、アクリルゴム組成物およびシール材 | |
JP2721612B2 (ja) | 合成ゴム組成物 | |
JPH06298899A (ja) | 加硫性ゴム組成物 | |
JPS61287921A (ja) | エラストマ−組成物 | |
JPS6214568B2 (ja) | ||
JPH06299028A (ja) | 加硫性を有するゴム組成物 | |
JPH07171931A (ja) | ゴム積層体 | |
JPH0450341B2 (ja) | ||
JPH0699541B2 (ja) | エポキシ基含有エラストマ−組成物 | |
JPS61171750A (ja) | エラストマ−組成物 | |
JP2002294008A (ja) | エチレン・アクリルゴム組成物 |