JP2606282B2 - エラストマー組成物 - Google Patents
エラストマー組成物Info
- Publication number
- JP2606282B2 JP2606282B2 JP63128623A JP12862388A JP2606282B2 JP 2606282 B2 JP2606282 B2 JP 2606282B2 JP 63128623 A JP63128623 A JP 63128623A JP 12862388 A JP12862388 A JP 12862388A JP 2606282 B2 JP2606282 B2 JP 2606282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copolymer
- acrylate
- mol
- ethylene
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 19
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 title claims description 14
- -1 alkoxyalkyl acrylate Chemical compound 0.000 claims description 17
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 13
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 35
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 6
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C=C HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 4
- SFPNZPQIIAJXGL-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOCCOC(=O)C(C)=C SFPNZPQIIAJXGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ACIAHEMYLLBZOI-ZZXKWVIFSA-N Unsaturated alcohol Chemical compound CC\C(CO)=C/C ACIAHEMYLLBZOI-ZZXKWVIFSA-N 0.000 description 3
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 239000012990 dithiocarbamate Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 2
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 2
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPJGAEWUPXWFPL-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC(N2C(C=CC2=O)=O)=C1 IPJGAEWUPXWFPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVGXBYVKFQJQGN-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butylperoxy-2-propan-2-ylbenzene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1OOC(C)(C)C WVGXBYVKFQJQGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIPUXXIFQQMKN-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-3-(4-cyanophenyl)propanoate Chemical compound OC(=O)C(N)CC1=CC=C(C#N)C=C1 KWIPUXXIFQQMKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTJDGKYFJYEAOK-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCOCCOC(=O)C=C PTJDGKYFJYEAOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWWXYLGCHHIKNY-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound CCOCCOC(=O)C=C FWWXYLGCHHIKNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C(C)=C YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UACBZRBYLSMNGV-UHFFFAOYSA-N 3-ethoxypropyl prop-2-enoate Chemical compound CCOCCCOC(=O)C=C UACBZRBYLSMNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHEKBWMWMVRJMO-UHFFFAOYSA-N 3-methoxypropyl prop-2-enoate Chemical compound COCCCOC(=O)C=C LHEKBWMWMVRJMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMVSVUVZSYRWIY-UHFFFAOYSA-N [(4-benzoyloxyiminocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)amino] benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)ON=C(C=C1)C=CC1=NOC(=O)C1=CC=CC=C1 WMVSVUVZSYRWIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090948 ammonium benzoate Drugs 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTGWMJJKPLJKQD-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical group CCCCOOC(=O)C(C)(C)C DTGWMJJKPLJKQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N carbamodithioic acid Chemical compound NC(S)=S DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- ZOUQIAGHKFLHIA-UHFFFAOYSA-L copper;n,n-dimethylcarbamodithioate Chemical compound [Cu+2].CN(C)C([S-])=S.CN(C)C([S-])=S ZOUQIAGHKFLHIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012933 diacyl peroxide Substances 0.000 description 1
- 150000004659 dithiocarbamates Chemical class 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- WMAFNLQQGPUKCM-UHFFFAOYSA-N ethoxymethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOCOC(=O)C(C)=C WMAFNLQQGPUKCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- LVQPBIMCRZQQBC-UHFFFAOYSA-N methoxymethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COCOC(=O)C(C)=C LVQPBIMCRZQQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SINFYWWJOCXYFD-UHFFFAOYSA-N methoxymethyl prop-2-enoate Chemical compound COCOC(=O)C=C SINFYWWJOCXYFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N n-(4-nitrosophenyl)hydroxylamine Chemical compound ONC1=CC=C(N=O)C=C1 DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- DUBNHZYBDBBJHD-UHFFFAOYSA-L ziram Chemical compound [Zn+2].CN(C)C([S-])=S.CN(C)C([S-])=S DUBNHZYBDBBJHD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08L23/08—Copolymers of ethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F210/00—Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F210/02—Ethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/14—Peroxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08L23/08—Copolymers of ethene
- C08L23/0846—Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing atoms other than carbon or hydrogen
- C08L23/0869—Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing atoms other than carbon or hydrogen with unsaturated acids, e.g. [meth]acrylic acid; with unsaturated esters, e.g. [meth]acrylic acid esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08L23/08—Copolymers of ethene
- C08L23/0846—Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing atoms other than carbon or hydrogen
- C08L23/0869—Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing atoms other than carbon or hydrogen with unsaturated acids, e.g. [meth]acrylic acid; with unsaturated esters, e.g. [meth]acrylic acid esters
- C08L23/0884—Epoxide-containing esters
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、加硫可能なエラストマー組成物に関する。
更に詳しくは、耐油性、耐寒性に優れたエチレン系エラ
ストマー組成物に関するものである。
更に詳しくは、耐油性、耐寒性に優れたエチレン系エラ
ストマー組成物に関するものである。
<従来の技術> 近年、自動車、家電、機械などの諸工業の著しい技術
進歩にともない、各種関連部品に使用されるゴム材料に
要求される特性も多岐にわたり、それに対応すべく種々
の特殊エラストマーが開発されつつあることは周知のと
おりである。
進歩にともない、各種関連部品に使用されるゴム材料に
要求される特性も多岐にわたり、それに対応すべく種々
の特殊エラストマーが開発されつつあることは周知のと
おりである。
このような特殊エラストマーの一種として、エチレ
ン、アクリル酸エステルからなるエチレン系共重合体を
主体とする架橋可能なエラストマー組成物が知られてい
る。
ン、アクリル酸エステルからなるエチレン系共重合体を
主体とする架橋可能なエラストマー組成物が知られてい
る。
例えば特開昭61−266407号〜特開昭61−266410号公報
に見られるような、エチレン−アルキルアクリレート又
はアルコキシアルキルアクリレート−第三成分からなる
共重合体を不飽和アミン、不飽和アルコール又は不飽和
カルボン酸等で変性されてなるエチレン共重合体が開示
されている。ここで開示されているエチレン共重合体は
エチレンとアルキルアクリレート又はアルコキシアルキ
ルアクリレートのどちらか一成分を含み、さらに第三成
分として酸無水物を有するものを不飽和アミン、不飽和
アルコール又は不飽和カルボン酸等で変性することを特
徴としている。
に見られるような、エチレン−アルキルアクリレート又
はアルコキシアルキルアクリレート−第三成分からなる
共重合体を不飽和アミン、不飽和アルコール又は不飽和
カルボン酸等で変性されてなるエチレン共重合体が開示
されている。ここで開示されているエチレン共重合体は
エチレンとアルキルアクリレート又はアルコキシアルキ
ルアクリレートのどちらか一成分を含み、さらに第三成
分として酸無水物を有するものを不飽和アミン、不飽和
アルコール又は不飽和カルボン酸等で変性することを特
徴としている。
このような架橋組成物は側鎖に極性基を有する為、優
れた耐油性を有するが、耐油性と耐寒性のバランスとい
う面では必ずしも満足できるものではない。
れた耐油性を有するが、耐油性と耐寒性のバランスとい
う面では必ずしも満足できるものではない。
<発明が解決しようとする課題> 本発明は耐油性と耐寒性の相反する特性を改良し、エ
チレンとアクリル酸エステルからなるエチレン系共重合
体の耐油性を損うことなく耐寒性を改良した加硫可能な
エラストマー組成物を提供するものである。
チレンとアクリル酸エステルからなるエチレン系共重合
体の耐油性を損うことなく耐寒性を改良した加硫可能な
エラストマー組成物を提供するものである。
<課題を解決するための手段> 本発明者らは、上記の課題について鋭意検討を行ない
本発明に到達した。すなわち本発明は、 (A) エチレンからなる単位:50〜85モル%、 (B) 式(I)で示されるアルキルアクリレートから
なる単位:10〜45モル%、 (R1は炭素数1〜8のアルキル基を表わす。) (C) 式(II)で示されるアルコキシアルキルアクリ
レートからなる単位:2〜35モル%及び、 (R2は水素又はメチル基、R3は炭素数1〜4のアルキレ
ン基及びR4は炭素数1〜4のアルキル基又はアルコキシ
アルキル基を表わす。) (D) 式(III)で表わされるグリシジルエステルか
らなる単位:0〜5モル%、 (R5は水素又はメチル基を表わす。) を含有する共重合体100重量部に対して、加硫剤を0.1〜
10重量部配合してなることを特徴とする加硫可能なエラ
ストマー組成物に係るものである。
本発明に到達した。すなわち本発明は、 (A) エチレンからなる単位:50〜85モル%、 (B) 式(I)で示されるアルキルアクリレートから
なる単位:10〜45モル%、 (R1は炭素数1〜8のアルキル基を表わす。) (C) 式(II)で示されるアルコキシアルキルアクリ
レートからなる単位:2〜35モル%及び、 (R2は水素又はメチル基、R3は炭素数1〜4のアルキレ
ン基及びR4は炭素数1〜4のアルキル基又はアルコキシ
アルキル基を表わす。) (D) 式(III)で表わされるグリシジルエステルか
らなる単位:0〜5モル%、 (R5は水素又はメチル基を表わす。) を含有する共重合体100重量部に対して、加硫剤を0.1〜
10重量部配合してなることを特徴とする加硫可能なエラ
ストマー組成物に係るものである。
以下、本発明につき具体的に説明する。
本発明で使用する共重合体は、上記各単位を形成する
モノマーを共重合することによって得られる。各モノマ
ーの共重合割合は、所望の組成を有する共重合体が得ら
れるように設定される。
モノマーを共重合することによって得られる。各モノマ
ーの共重合割合は、所望の組成を有する共重合体が得ら
れるように設定される。
(1) 共重合体を構成する単位の1つである(A)エ
チレンからなる単位は、下記式で示され、 −CH2−CH2− モノマーとしてはエチレンである。
チレンからなる単位は、下記式で示され、 −CH2−CH2− モノマーとしてはエチレンである。
(2) 次に式(I)で示されるアルキルアクリレート
からなる単位は、アルキルアクリレートモノマーから誘
導されるものである。
からなる単位は、アルキルアクリレートモノマーから誘
導されるものである。
アルキルアクリレートの具体例としては、アクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、ア
クリル酸tert−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル
などが例示され、これらは1種でもよいし2種以上混合
してもよい。
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、ア
クリル酸tert−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル
などが例示され、これらは1種でもよいし2種以上混合
してもよい。
特に好ましいのは、アクリル酸メチルである。
(8) 式(II)で示されるアルコキシアルキルアクリ
レートからなる単位はアルコキシアルキルアクリレート
モノマーから誘導される。かかるアルコキシアルキルア
クリレートの具体例としては、メトキシメチルアクリレ
ート、メトキシエチルアクリレート、エトキシエチルア
クリレート、ブトキシエチルアクリレート、メトキシプ
ロピルアクリレート、エトキシプロピルアクリレート、
メトキシメチルメタアクリレート、エトキシメチルメタ
アクリレート、エトキシエチルメタクリレート、メトキ
シエチルメタクリレートなどが例示され、これらは1種
でもよいし、2種以上混合してもよい。
レートからなる単位はアルコキシアルキルアクリレート
モノマーから誘導される。かかるアルコキシアルキルア
クリレートの具体例としては、メトキシメチルアクリレ
ート、メトキシエチルアクリレート、エトキシエチルア
クリレート、ブトキシエチルアクリレート、メトキシプ
ロピルアクリレート、エトキシプロピルアクリレート、
メトキシメチルメタアクリレート、エトキシメチルメタ
アクリレート、エトキシエチルメタクリレート、メトキ
シエチルメタクリレートなどが例示され、これらは1種
でもよいし、2種以上混合してもよい。
特に好ましいのはメトキシエチルアクリレート又はエ
トキシエチルメタアクリレートである。
トキシエチルメタアクリレートである。
(4) また、式(III)で示されるグリシジルエステ
ルからなる単位は、不飽和グリシジルエステルモノマー
から誘導される。
ルからなる単位は、不飽和グリシジルエステルモノマー
から誘導される。
不飽和グリシジルエステルとしては例えば特公昭46−
45085号公報に記載されているグリシジルアクリレー
ト、グリシジルメタクリレートイタコン酸ジグリシジル
エステル、ブテントリカルボン酸トリグリシジルエステ
ル、P−スチレンカルボン酸グリシジルエステルなどが
例示される。
45085号公報に記載されているグリシジルアクリレー
ト、グリシジルメタクリレートイタコン酸ジグリシジル
エステル、ブテントリカルボン酸トリグリシジルエステ
ル、P−スチレンカルボン酸グリシジルエステルなどが
例示される。
特に好ましいのは、グリシジルメタアクリレートであ
る。
る。
本発明の共重合体を形成する(A)エチレン単位の量
は50〜85モル%、より好ましくは55〜75モル%である。
エチレン単位の量がこの範囲より少ないと加硫物の耐寒
性が悪化し、逆に多すぎると加硫物の永久伸びや圧縮永
久歪みが大きくなってゴム弾性が小さくなる。
は50〜85モル%、より好ましくは55〜75モル%である。
エチレン単位の量がこの範囲より少ないと加硫物の耐寒
性が悪化し、逆に多すぎると加硫物の永久伸びや圧縮永
久歪みが大きくなってゴム弾性が小さくなる。
本発明の共重合体を形成する(B)アルキルアクリレ
ート単位の量は10〜45モル%、より好ましくは12〜35モ
ル%である。アルキルアクリレート単位の量がこの範囲
より少ないと加硫物の耐油性が悪化し、逆に多すぎると
加硫物の耐寒性が悪化する。
ート単位の量は10〜45モル%、より好ましくは12〜35モ
ル%である。アルキルアクリレート単位の量がこの範囲
より少ないと加硫物の耐油性が悪化し、逆に多すぎると
加硫物の耐寒性が悪化する。
さらに本発明の共重合体を形成する(C)アルコキシ
アルキルアクリレート単位の量は1〜35モル%より好ま
しくは2〜25モル%である。アルコキシアルキルアクリ
レート単位の量がこの範囲より少ないと加硫物の耐寒性
の向上につながらず逆に多すぎると加硫物の耐油性が悪
化する。
アルキルアクリレート単位の量は1〜35モル%より好ま
しくは2〜25モル%である。アルコキシアルキルアクリ
レート単位の量がこの範囲より少ないと加硫物の耐寒性
の向上につながらず逆に多すぎると加硫物の耐油性が悪
化する。
また、本発明の共重合体を形成する他の単位である
(D)グリシジルエステルを少量、例えば5モル%以
下、好ましくは0.5〜3モル%含有させることも可能で
ある。該グリシジルエステル単位の導入により、有機過
酸化物以外の、例えば多官能性有機アミン類等により加
硫が可能となる。該グリシジルエステル単位を導入しな
い場合は、有機過酸化物による加硫が主体となる。
(D)グリシジルエステルを少量、例えば5モル%以
下、好ましくは0.5〜3モル%含有させることも可能で
ある。該グリシジルエステル単位の導入により、有機過
酸化物以外の、例えば多官能性有機アミン類等により加
硫が可能となる。該グリシジルエステル単位を導入しな
い場合は、有機過酸化物による加硫が主体となる。
尚、上記、共重合体を形成するモノマー以外に、少量
の他のエチレンとの共重合可能な共単量体を共重合させ
ることも可能である。具体的にはアクリル酸、メタクリ
ル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イソブチレン、ス
チレンおよびその誘導体、酢酸ビニル、テトラフルオロ
エチレンやヘキサフルオロプロピレンなどが挙げられ
る。
の他のエチレンとの共重合可能な共単量体を共重合させ
ることも可能である。具体的にはアクリル酸、メタクリ
ル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イソブチレン、ス
チレンおよびその誘導体、酢酸ビニル、テトラフルオロ
エチレンやヘキサフルオロプロピレンなどが挙げられ
る。
(5) 本発明の共重合体は公知の方法により製造され
る。たとえばフリーラジカル開始塊状重合、乳化重合、
または溶液重合によって製造することができる。代表的
な重合方法は、特公昭46−45085号公報に記載されてい
る。たとえばフリーラジカルを生成する重合開始剤の下
で、圧力500kg/cm2以上、および温度40ないし300℃の条
件により製造することができる。
る。たとえばフリーラジカル開始塊状重合、乳化重合、
または溶液重合によって製造することができる。代表的
な重合方法は、特公昭46−45085号公報に記載されてい
る。たとえばフリーラジカルを生成する重合開始剤の下
で、圧力500kg/cm2以上、および温度40ないし300℃の条
件により製造することができる。
本発明に用いる共重合体は前記各成分を共重合させて
なるものであるが、JIS K6791で規定される190℃の溶
融指数が0.5〜500g/10分、好ましくは0.5〜50g/10分の
範囲にある共重合体が好適に使用される。
なるものであるが、JIS K6791で規定される190℃の溶
融指数が0.5〜500g/10分、好ましくは0.5〜50g/10分の
範囲にある共重合体が好適に使用される。
また、70℃キシレン中で測定した極限粘度(〔η〕)
が0.50〜2.0dl/gのものが好適に用いられる。
が0.50〜2.0dl/gのものが好適に用いられる。
(6) 本発明におけるエラストマー組成物は、前記共
重合体100重量部に対し、0.1〜10重量部、好ましくは0.
5〜5重量部の加硫剤を配合したものである。加硫剤の
添加量が上限値をこえると引張り伸び率や耐熱性に問題
がでてくる。
重合体100重量部に対し、0.1〜10重量部、好ましくは0.
5〜5重量部の加硫剤を配合したものである。加硫剤の
添加量が上限値をこえると引張り伸び率や耐熱性に問題
がでてくる。
又、加硫剤の添加量が下限値より低いと充分な架橋効
果が得られない。
果が得られない。
ここに、加硫剤としては、有機過酸化物、多官能性有
機アミン類又はその塩、有機カルボン酸アンモニウム
塩、ジチオカルバミン酸塩、チオ尿素誘導体および酸無
水物から選ばれる1種又は2種以上の組み合せによって
加硫が行なわれる。
機アミン類又はその塩、有機カルボン酸アンモニウム
塩、ジチオカルバミン酸塩、チオ尿素誘導体および酸無
水物から選ばれる1種又は2種以上の組み合せによって
加硫が行なわれる。
本発明に用いられる有機過酸化物には、パーオキシケ
タール型、ハイドロパーオキサイド型、ジアルキルパー
オキサイド型、ジアシルパーオキサイド型、パーオキシ
エステル型などいずれも該当し、例えばジクミルパーオ
キサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチル
パーオキシクメン、ベンゾイルパーオキサイド、2,5−
ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン
等があげられ、取扱い上の安全性、臭気等を考慮して選
択される。有機過酸化物の配合量はゴム基材100重量部
に対し、0.5〜20重量部、より好ましくは1〜10重量部
が用いられ、目的とする架橋ゴム製品の特性等から必要
に応じて量の増減が行なわれる。
タール型、ハイドロパーオキサイド型、ジアルキルパー
オキサイド型、ジアシルパーオキサイド型、パーオキシ
エステル型などいずれも該当し、例えばジクミルパーオ
キサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチル
パーオキシクメン、ベンゾイルパーオキサイド、2,5−
ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン
等があげられ、取扱い上の安全性、臭気等を考慮して選
択される。有機過酸化物の配合量はゴム基材100重量部
に対し、0.5〜20重量部、より好ましくは1〜10重量部
が用いられ、目的とする架橋ゴム製品の特性等から必要
に応じて量の増減が行なわれる。
上記のごときゴム配合物には、通常、有機過酸化物架
橋時に架橋効率を向上させるための従来より公知の架橋
助剤、例えばP,P′−ジベンゾイルキノンジオキシム、
キノンジオキシム、トリアリルシアヌレート、硫黄、エ
チレンジメタアクリレート、N,N′−m−フェニレンビ
スマレイミド、トリアリルイソシアヌレート、トリメチ
ロールプロパントリメタクリレート等を添加してもよ
い。
橋時に架橋効率を向上させるための従来より公知の架橋
助剤、例えばP,P′−ジベンゾイルキノンジオキシム、
キノンジオキシム、トリアリルシアヌレート、硫黄、エ
チレンジメタアクリレート、N,N′−m−フェニレンビ
スマレイミド、トリアリルイソシアヌレート、トリメチ
ロールプロパントリメタクリレート等を添加してもよ
い。
また、(D)グリシジルエステルからなる単位を含む
共重合体に有用な加硫剤である多官能性有機アミン類又
はその塩、有機カルボン酸アンモニウム塩、ジチオカル
バミン酸塩、チオ尿素誘導体および酸無水物の具体的例
としては、ポリメチレンジアミン、ポリエーテルジアミ
ン等の脂肪族アミン、安息香酸アンモニウム、ジメチル
ジチオカルバミン酸亜鉛、ジメチルジチオカルバミン酸
銅、無水フタル酸、無水イタコン酸等が例示できるが、
より具体的には特公昭62−14568号公報に開示されてい
る加硫剤が使用できる。
共重合体に有用な加硫剤である多官能性有機アミン類又
はその塩、有機カルボン酸アンモニウム塩、ジチオカル
バミン酸塩、チオ尿素誘導体および酸無水物の具体的例
としては、ポリメチレンジアミン、ポリエーテルジアミ
ン等の脂肪族アミン、安息香酸アンモニウム、ジメチル
ジチオカルバミン酸亜鉛、ジメチルジチオカルバミン酸
銅、無水フタル酸、無水イタコン酸等が例示できるが、
より具体的には特公昭62−14568号公報に開示されてい
る加硫剤が使用できる。
(7) 本発明においては必要に応じてゴム業界で公知
の加硫促進剤、加工助剤、亜鉛華、ステアリン酸、補強
剤、充填剤、老化防止剤、軟化剤、および脱泡剤等を添
加することができる。
の加硫促進剤、加工助剤、亜鉛華、ステアリン酸、補強
剤、充填剤、老化防止剤、軟化剤、および脱泡剤等を添
加することができる。
また、本発明のエラストマー組成物は前述の共重合体
に更にカーボンブラック及び/又は可塑剤が一般には配
合される。
に更にカーボンブラック及び/又は可塑剤が一般には配
合される。
無機充填剤としては、シリカ、タルク、クレーといっ
た白色充填剤が挙げられる。また可塑剤とはパラフィン
系可塑剤、ポリエステル系可塑剤、ポリエーテル系可塑
剤といったものが挙げられカーボンブラック、無機充填
剤、可塑剤の配合量は目的の物性に合わせてそれぞれ任
意に選ばれる。
た白色充填剤が挙げられる。また可塑剤とはパラフィン
系可塑剤、ポリエステル系可塑剤、ポリエーテル系可塑
剤といったものが挙げられカーボンブラック、無機充填
剤、可塑剤の配合量は目的の物性に合わせてそれぞれ任
意に選ばれる。
(8) このようにして得られたエラストマー組成物は
温度150〜230℃において5〜45分間、好ましくは160〜1
90℃において10〜30分間加硫することにより、良好な実
用物性を発揮する。
温度150〜230℃において5〜45分間、好ましくは160〜1
90℃において10〜30分間加硫することにより、良好な実
用物性を発揮する。
即ち、本発明のエラストマー組成物はプレス加硫、ス
チーム缶加硫、熱空気中での加硫が可能である。そして
加硫物は耐油性、耐寒性のバランスが従来に比べ優れ、
各種ホース類、ダイヤフラム、パッキン、ロール、ベル
ト材として好適に利用できる。
チーム缶加硫、熱空気中での加硫が可能である。そして
加硫物は耐油性、耐寒性のバランスが従来に比べ優れ、
各種ホース類、ダイヤフラム、パッキン、ロール、ベル
ト材として好適に利用できる。
<実施例> 以下、本発明を実施例により説明するが本発明はこれ
ら実施例に限定されるものではない。尚、エラストマー
組成物の物性の測定は次の方法によって行なった。
ら実施例に限定されるものではない。尚、エラストマー
組成物の物性の測定は次の方法によって行なった。
得られた組成物を170℃×20分の条件で蒸気プレスを
用いて加硫し加硫ゴム特性、耐油性、ゲーマンねじり試
験はJIS K−6301にしたがって測定した。耐油性はJIS
3号オイルを用い150℃、70時間後の体積膨潤度を測定し
た。
用いて加硫し加硫ゴム特性、耐油性、ゲーマンねじり試
験はJIS K−6301にしたがって測定した。耐油性はJIS
3号オイルを用い150℃、70時間後の体積膨潤度を測定し
た。
耐寒性はDSCによる生ゴムのガラス転移点(Tg)と加
硫ゴムのゲーマンねじり試験を測定した。
硫ゴムのゲーマンねじり試験を測定した。
なおDSCの測定条件は以下の通りである。
DSC:DSC−2型(パーキン・エルマー社製) 昇温速度 20℃/分 感 度 0.5mcal/秒 (He雰囲気下) 実施例1〜5、および比較例1 〔共重合体の重合方法〕 共重合体A 内容積2の撹拌式オートクレーブ型連続反応器を用
いて第1表に示すごとくエチレン13.5Kg/Hrアクリル酸
メチル1.0Kg/Hr、メトキシエチルアクリレート0.34Kg/H
r、重合開始剤として第3級ブチルパーオキシピバレー
ト(0.3重量%n−ヘプタン溶液として)1.0g/Hr、連鎖
移動剤としてメチルシクロヘキサン0.45kg/Hrの割合で
連続的に供給し重合圧力2,100kg/cm2重合温度170℃で共
重合体を製造した。
いて第1表に示すごとくエチレン13.5Kg/Hrアクリル酸
メチル1.0Kg/Hr、メトキシエチルアクリレート0.34Kg/H
r、重合開始剤として第3級ブチルパーオキシピバレー
ト(0.3重量%n−ヘプタン溶液として)1.0g/Hr、連鎖
移動剤としてメチルシクロヘキサン0.45kg/Hrの割合で
連続的に供給し重合圧力2,100kg/cm2重合温度170℃で共
重合体を製造した。
得られた該共重合体の生成量、溶融指数および組成を
併せて第1表に示した。
併せて第1表に示した。
共重合体B 共重合体Aと同じ装置を利用し同様の方法で共重合体
を得た。重合条件と得られた該共重合体の特性を第1表
に示した。
を得た。重合条件と得られた該共重合体の特性を第1表
に示した。
共重合体C,D 共重合体Aと同じ装置を使用しメトキシエチルアクリ
レートをエトキシエチルメタアクリレートに変更して同
様な方法で共重合体を得た。重合条件と得られた該共重
合体の特性を第1表に示した。
レートをエトキシエチルメタアクリレートに変更して同
様な方法で共重合体を得た。重合条件と得られた該共重
合体の特性を第1表に示した。
共重合体E 共重合体Aと同じ装置を使用し架橋サイトとして更に
グリシジルメタクリレートを追加して同様な方法で共重
合体を得た。
グリシジルメタクリレートを追加して同様な方法で共重
合体を得た。
重合条件と得られた該共重合体の特性を第1表に示し
た。
た。
共重合体F 共重合体Aと同じ装置を使用し、同様な方法でエチレ
ンとアクリル酸メチルとの共重合体を得た。重合条件と
得られた該共重合体の特性を第1表に示した。
ンとアクリル酸メチルとの共重合体を得た。重合条件と
得られた該共重合体の特性を第1表に示した。
以上のような方法で得た共重合体A〜Fを用いて第2
表に示す配合剤及び配合割合(重量部)で10インチオー
プンロールを用いて混練加硫してエラストマー組成物を
得た。
表に示す配合剤及び配合割合(重量部)で10インチオー
プンロールを用いて混練加硫してエラストマー組成物を
得た。
その評価結果を実験例1〜5、比較例1として第2表
に示した。
に示した。
<発明の効果> 本発明により、耐油性を損うことなく耐寒性を改良し
た物性バランスの良好な加硫可能な組成物が提供され
る。
た物性バランスの良好な加硫可能な組成物が提供され
る。
Claims (1)
- 【請求項1】(A) エチレンからなる単位:50〜85モ
ル%、 (B) 式(I)で示されるアルキルアクリレートから
なる単位:10〜45モル%、 (R1は炭素数1〜8のアルキル基を表わす。) (C) 式(II)で示されるアルコキシアルキルアクリ
レートからなる単位:2〜35モル%及び、 (R2は水素又はメチル基、R3は炭素数1〜4のアルキレ
ン基及びR4は炭素数1〜4のアルキル基又はアルコキシ
アルキル基を表わす。) (D) 式(III)で表わされるグリシジルエステルか
らなる単位:0〜5モル% (R5は水素又はメチル基を表わす。) を含有する共重合体100重量部に対して、加硫剤を0.1〜
10重量部配合してなることを特徴とする加硫可能なエラ
ストマー組成物。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63128623A JP2606282B2 (ja) | 1988-05-26 | 1988-05-26 | エラストマー組成物 |
US07/351,663 US4985507A (en) | 1988-05-26 | 1989-05-15 | Elastomer composition |
DE68919275T DE68919275T2 (de) | 1988-05-26 | 1989-05-19 | Elastomer-Zusammensetzung. |
ES89109019T ES2063780T3 (es) | 1988-05-26 | 1989-05-19 | Composicion elastomera. |
EP89109019A EP0343525B1 (en) | 1988-05-26 | 1989-05-19 | Elastomer composition |
KR1019890007088A KR900018245A (ko) | 1988-05-26 | 1989-05-26 | 엘라스토머 조성물 |
US07/626,096 US5075385A (en) | 1988-05-26 | 1990-12-04 | Elastomer composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63128623A JP2606282B2 (ja) | 1988-05-26 | 1988-05-26 | エラストマー組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01299805A JPH01299805A (ja) | 1989-12-04 |
JP2606282B2 true JP2606282B2 (ja) | 1997-04-30 |
Family
ID=14989373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63128623A Expired - Lifetime JP2606282B2 (ja) | 1988-05-26 | 1988-05-26 | エラストマー組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4985507A (ja) |
EP (1) | EP0343525B1 (ja) |
JP (1) | JP2606282B2 (ja) |
KR (1) | KR900018245A (ja) |
DE (1) | DE68919275T2 (ja) |
ES (1) | ES2063780T3 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5242899A (en) * | 1989-09-05 | 1993-09-07 | Total Compagnie Franciase Des Petroles | Emulsfiying agent, reverse emulsions produced using this emulsifying agent and use of these emulsions in drilling wells |
JPH0641370A (ja) * | 1992-05-11 | 1994-02-15 | Sumitomo Chem Co Ltd | ゴム組成物 |
US7730012B2 (en) * | 2004-06-25 | 2010-06-01 | Apple Inc. | Methods and systems for managing data |
EP1770124B1 (en) * | 2004-07-14 | 2010-11-10 | NOK Corporation | Ethylene/alkyl acrylate copolymer rubber composition |
US20160046842A1 (en) * | 2013-03-27 | 2016-02-18 | Japan Polyethylene Corporation | Polar-group-containing olefin copolymer, polar-group-containing multinary olefin copolymer, olefin-based resin composition, and adhesive and layered product each using the same |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1166443A (en) * | 1966-02-14 | 1969-10-08 | Ici Ltd | Ethylene Copolymers and Laminates made therewith |
FR2087531A5 (ja) * | 1970-05-22 | 1971-12-31 | Ugine Kuhlmann | |
NL152272B (nl) * | 1971-03-16 | 1977-02-15 | Sumitomo Chemical Co | Bereiding van etheen-copolymeren. |
US3925326A (en) * | 1971-04-07 | 1975-12-09 | Du Pont | Alternating copolymers of ethylene/alkyl acrylates/cure-site monomers and a process for their preparation |
US3904588A (en) * | 1973-08-09 | 1975-09-09 | Du Pont | Random ethylene/alkyl acrylate 1,4-butene-dioic acid terpolymers |
US4303560A (en) * | 1979-03-17 | 1981-12-01 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Rubbery polymer composition |
JPS612712A (ja) * | 1984-06-14 | 1986-01-08 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 共重合体エラストマー |
JPS63500578A (ja) * | 1985-05-21 | 1988-03-03 | ゲゼンクシユミ−デ シユナイデル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 横方向押出によつて中空部品にフランジ又はカラ−を作る方法 |
-
1988
- 1988-05-26 JP JP63128623A patent/JP2606282B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-05-15 US US07/351,663 patent/US4985507A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-05-19 ES ES89109019T patent/ES2063780T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-05-19 DE DE68919275T patent/DE68919275T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-05-19 EP EP89109019A patent/EP0343525B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-05-26 KR KR1019890007088A patent/KR900018245A/ko not_active Application Discontinuation
-
1990
- 1990-12-04 US US07/626,096 patent/US5075385A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0343525A2 (en) | 1989-11-29 |
ES2063780T3 (es) | 1995-01-16 |
JPH01299805A (ja) | 1989-12-04 |
DE68919275D1 (de) | 1994-12-15 |
EP0343525A3 (en) | 1991-07-17 |
DE68919275T2 (de) | 1995-03-23 |
KR900018245A (ko) | 1990-12-20 |
US4985507A (en) | 1991-01-15 |
US5075385A (en) | 1991-12-24 |
EP0343525B1 (en) | 1994-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3904588A (en) | Random ethylene/alkyl acrylate 1,4-butene-dioic acid terpolymers | |
US20030049399A1 (en) | Rubber laminate and uses thereof | |
JP2018518557A (ja) | 加硫可能な混合物および加硫物を製造するための、改良された低温特性および良好な耐オイル性を有するアクリレートゴムの使用 | |
JPH11514394A (ja) | 共硬化性耐塩基性フルオロエラストマー混合組成物 | |
JP3998159B2 (ja) | 共重合した酢酸ビニルを高含量で有し且つ高ムーニー粘度を有するゲルを含まないエチレン/酢酸ビニル共重合体の製造法 | |
US4508885A (en) | Elastomer of acrylic ester type copolymer | |
US5093429A (en) | Multiplex ethylene copolymer, process for preparation thereof and cured product thereof | |
US4517348A (en) | Rubbery polymer composition | |
US4412043A (en) | Vulcanizable ethylene copolymers | |
JP2606282B2 (ja) | エラストマー組成物 | |
CA1040794A (en) | Random ethylene/alkyl acrylate copolymers | |
US3972857A (en) | Sulfur vulcanizable ethylene-vinyl acetate copolymer elastomers | |
US4104329A (en) | Acrylate-modified ethylene-vinyl acetate polymer | |
JP3348471B2 (ja) | ゴム組成物 | |
EP0230669A2 (en) | Rubber composition and hose and diaphragm made therefrom | |
US3312677A (en) | Interpolymers of lower alkyl acrylate esters, olefin-epoxide monomers and polyene monomers | |
JPH0710933A (ja) | アクリル系共重合体ゴムおよびその組成物 | |
US5252675A (en) | Cured product of a modified multiplex ethylene copolymer | |
US5589550A (en) | Peroxide-cured polyacrylates | |
JPH03160008A (ja) | アクリル系共重合体ゴムおよびその製造方法 | |
TW201936676A (zh) | 腈-二烯-羧酸酯共聚物 | |
JPS5923565B2 (ja) | アクリル酸エステル、ビニルエステルおよび不飽和ニトリルからなるタ−ポリマ−の製造法 | |
JP3344053B2 (ja) | グラフト変性ゴムの製造方法 | |
JPS63112617A (ja) | エポキシ基含有エラストマ−組成物 | |
JPH06239940A (ja) | アクリル系共重合体およびその組成物 |