JPS63109834A - 食器洗い機の制御装置 - Google Patents
食器洗い機の制御装置Info
- Publication number
- JPS63109834A JPS63109834A JP25600986A JP25600986A JPS63109834A JP S63109834 A JPS63109834 A JP S63109834A JP 25600986 A JP25600986 A JP 25600986A JP 25600986 A JP25600986 A JP 25600986A JP S63109834 A JPS63109834 A JP S63109834A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- water
- water temperature
- heater
- refrigerator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Washing And Drying Of Tableware (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、食器等を主に洗浄することを目的とした湯わ
かし用のヒータを備えた食器洗い機の制御装置に関する
ものである。
かし用のヒータを備えた食器洗い機の制御装置に関する
ものである。
従来の技術
食器洗い機の概略構成を第6図((より説明する。
すなわち、食器1を筐体2の中に挿入した状態で、上部
からはスプリンクラ−3を、下からは湯を用いて食器に
ついた汚れや菌を殺すような構成をしており、この場合
、湯温の制御はヒーターの通電を制御することにより行
われていたが、湯温の設定は食器の種類等に限らず一定
のものであり、設定温度はあらゆる種類の食器に対し支
障のないように、低く設定されているのが一般的であっ
た。
からはスプリンクラ−3を、下からは湯を用いて食器に
ついた汚れや菌を殺すような構成をしており、この場合
、湯温の制御はヒーターの通電を制御することにより行
われていたが、湯温の設定は食器の種類等に限らず一定
のものであり、設定温度はあらゆる種類の食器に対し支
障のないように、低く設定されているのが一般的であっ
た。
発明が解決しようとする問題点
このような従来の構成では、湯温か低く設定されている
ため、高温にも耐え得る食器の汚れを落とすときには余
分な時間が必要であった。すなわち、湯温か低いと洗浄
に必要力時間が多くかかシ、また殺菌効果も十分に得ら
れないという問題があった。
ため、高温にも耐え得る食器の汚れを落とすときには余
分な時間が必要であった。すなわち、湯温か低いと洗浄
に必要力時間が多くかかシ、また殺菌効果も十分に得ら
れないという問題があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、食器の洗
浄時間を短縮し、かつ十分な殺菌効果を得ることを目的
とする。
浄時間を短縮し、かつ十分な殺菌効果を得ることを目的
とする。
問題点を解決するための手段
上記目的を達成するために本発明の食器洗い機の制御装
置は、庫内の最高温度を設定する温度設定手段と、庫内
の水の温度を検知する水温入力手段と、前記温度設定手
段により与えられる設定温度と、前記水温入力手段から
の温度を比較する温度比較手段と、前記温度比較手段の
出力信号に応じて庫内の水を熱するヒーターの通電制御
動作を食器の洗浄中に行なうヒーター通電制御手段とを
備えた構成である。
置は、庫内の最高温度を設定する温度設定手段と、庫内
の水の温度を検知する水温入力手段と、前記温度設定手
段により与えられる設定温度と、前記水温入力手段から
の温度を比較する温度比較手段と、前記温度比較手段の
出力信号に応じて庫内の水を熱するヒーターの通電制御
動作を食器の洗浄中に行なうヒーター通電制御手段とを
備えた構成である。
作用
この構成により、食器の性能(耐熱性等)や数量および
、汚れ具合に応じて使用者が温度設定手段を操作するこ
とにより適切な水温を選択することが可能となり、よっ
て、水温が高く設定された場合には、洗浄効果が上がる
ため洗浄時間が短く、しかも殺菌効果も上がる。
、汚れ具合に応じて使用者が温度設定手段を操作するこ
とにより適切な水温を選択することが可能となり、よっ
て、水温が高く設定された場合には、洗浄効果が上がる
ため洗浄時間が短く、しかも殺菌効果も上がる。
実施例
以下、本発明の実施例について第1図〜第4図を参照し
て説明する。
て説明する。
第1図において、第5図に示す筐体2内(庫内)の最高
温度を設定する温度設定手段6の出力を入力する基準温
度入力手段7からの信号と、庫内の水温を検知する水温
入力手段8からの信号とを各々比較する温度比較手段9
を設け、この温度比較手段9からの信号によりヒーター
の通電制御を行うヒーター通電制御手段1oにより庫内
の水温を制御する。上記温度設定手段6は第2図に示す
ように水温設定スイッチにより構成されており、このス
イッチの抑圧回数に応じて設定温度が高温と低温に切替
えられる。この設定温度を表示するために高温および低
温用の表示ランプ5& 、sbを設けている。
温度を設定する温度設定手段6の出力を入力する基準温
度入力手段7からの信号と、庫内の水温を検知する水温
入力手段8からの信号とを各々比較する温度比較手段9
を設け、この温度比較手段9からの信号によりヒーター
の通電制御を行うヒーター通電制御手段1oにより庫内
の水温を制御する。上記温度設定手段6は第2図に示す
ように水温設定スイッチにより構成されており、このス
イッチの抑圧回数に応じて設定温度が高温と低温に切替
えられる。この設定温度を表示するために高温および低
温用の表示ランプ5& 、sbを設けている。
上記構成において、ヒーターへの通電を開始すると、第
3図に示すように、時間でとともに水温tが上昇してい
く。図中のxr Yはそれぞれ低温の基準温度、高温の
基準温度を示しており、この基準温度x、yに達すると
ヒーター通電制御手段1oはヒーターへの通電を遮断し
、この基準温度x、yより水温tが低下するとヒーター
への通電を開始し、この制御を繰り返し水温tが基準温
度x、yになるようにする。このセーターへの通電制御
はオン、オフ制御に限られるものでなく、点弧制御によ
りヒーターの通電量を可変しても良い。
3図に示すように、時間でとともに水温tが上昇してい
く。図中のxr Yはそれぞれ低温の基準温度、高温の
基準温度を示しており、この基準温度x、yに達すると
ヒーター通電制御手段1oはヒーターへの通電を遮断し
、この基準温度x、yより水温tが低下するとヒーター
への通電を開始し、この制御を繰り返し水温tが基準温
度x、yになるようにする。このセーターへの通電制御
はオン、オフ制御に限られるものでなく、点弧制御によ
りヒーターの通電量を可変しても良い。
基準温度Xあるいはyの値は、食器の性能(耐熱性等)
や数量に応じて切換え、より適切な水温状態で洗浄を行
うものである。そして基準温度yを設定すれば殺菌効果
や洗浄効果が上がり洗浄に要する時間を短縮できる。た
だし、食器によっては、耐熱性の悪いプラスチック性の
品も考えられ、あまり高熱の負担をかけては不都合な場
合には基準温度y5すなわち低いレベルの水温に設定す
るように使用者に知らせる必要がある。
や数量に応じて切換え、より適切な水温状態で洗浄を行
うものである。そして基準温度yを設定すれば殺菌効果
や洗浄効果が上がり洗浄に要する時間を短縮できる。た
だし、食器によっては、耐熱性の悪いプラスチック性の
品も考えられ、あまり高熱の負担をかけては不都合な場
合には基準温度y5すなわち低いレベルの水温に設定す
るように使用者に知らせる必要がある。
々お、食器洗い機は、一般的に、食器を筐体内に固定し
た状態で洗浄するものであるため、その食器の洗浄にお
ける水温の効果が洗浄率に大きく形影するものであり、
温度設定においては、許される限りの温度まで、水温を
上げて洗浄することが望ましい。
た状態で洗浄するものであるため、その食器の洗浄にお
ける水温の効果が洗浄率に大きく形影するものであり、
温度設定においては、許される限りの温度まで、水温を
上げて洗浄することが望ましい。
発明の効果
以上実施例から明らかなように本発明によれば、食器に
応じた庫内の温度を設定可能としているため、洗浄にお
ける水温を食器に応じて設定でき、より効果的な殺菌作
用や洗浄作用が行え、しかも洗浄時間の短縮を図ること
ができ、・より使用勝手のよい食器洗い機を提供できる
ものである。
応じた庫内の温度を設定可能としているため、洗浄にお
ける水温を食器に応じて設定でき、より効果的な殺菌作
用や洗浄作用が行え、しかも洗浄時間の短縮を図ること
ができ、・より使用勝手のよい食器洗い機を提供できる
ものである。
第1図は本発明の実施例における食器洗い機の制御装置
のブロック図、第2図は同温度設定手段を示す図、第3
図は時間軸に対する水温の変化を示す図、第4図は設定
水温と洗浄終了時間の関係を示す図、第5図は食器洗い
機の概略構成図でちる。 6・・・・・・温度設定手段、7・・・・・・基準温度
入力手段、8・・・・・・水温入力手段、9・・・・・
・温度比較手段、10・・・・・・ヒーター通電制御手
段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名Q
ト 玖 6 ぬ L1″′) リ
のブロック図、第2図は同温度設定手段を示す図、第3
図は時間軸に対する水温の変化を示す図、第4図は設定
水温と洗浄終了時間の関係を示す図、第5図は食器洗い
機の概略構成図でちる。 6・・・・・・温度設定手段、7・・・・・・基準温度
入力手段、8・・・・・・水温入力手段、9・・・・・
・温度比較手段、10・・・・・・ヒーター通電制御手
段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名Q
ト 玖 6 ぬ L1″′) リ
Claims (1)
- 庫内の最高温度を設定する温度設定手段と、庫内の水の
温度を検知する水温入力手段と、前記温度設定手段によ
り与えられる設定温度と、前記水温入力手段からの温度
を比較する温度比較手段と、前記温度比較手段の出力信
号に応じて庫内の水を熱するヒータの通電制御動作を食
器の洗浄中に行なうヒーター通電制御手段とを有する食
器洗い機の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25600986A JPS63109834A (ja) | 1986-10-28 | 1986-10-28 | 食器洗い機の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25600986A JPS63109834A (ja) | 1986-10-28 | 1986-10-28 | 食器洗い機の制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63109834A true JPS63109834A (ja) | 1988-05-14 |
Family
ID=17286640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25600986A Pending JPS63109834A (ja) | 1986-10-28 | 1986-10-28 | 食器洗い機の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63109834A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03222929A (ja) * | 1990-01-30 | 1991-10-01 | Sanyo Electric Co Ltd | 食器洗浄機の運転方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5031669A (ja) * | 1973-07-23 | 1975-03-28 | ||
JPS61178084A (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-09 | 三洋電機株式会社 | 器具洗浄機 |
-
1986
- 1986-10-28 JP JP25600986A patent/JPS63109834A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5031669A (ja) * | 1973-07-23 | 1975-03-28 | ||
JPS61178084A (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-09 | 三洋電機株式会社 | 器具洗浄機 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03222929A (ja) * | 1990-01-30 | 1991-10-01 | Sanyo Electric Co Ltd | 食器洗浄機の運転方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2807879B2 (ja) | 使用応答的省略時サイクルをもつ機器 | |
ITMI20020053A1 (it) | Dispositivo di comando di un elettrodomestico di semplice realizzazione | |
JP2009521293A (ja) | 一定の洗浄能力において短縮された運転時間を有する、食器洗浄機のための洗浄プログラム | |
EP2049724B1 (en) | Washer and method for programming said washer | |
JPS63109834A (ja) | 食器洗い機の制御装置 | |
JP2858366B2 (ja) | 食器洗浄機 | |
JPS63311924A (ja) | 食器洗浄機 | |
GB2052957A (en) | Method of operating a dish- washing machine | |
JPH02118321A (ja) | ガステーブル | |
JPS6371216A (ja) | 炊飯器 | |
JPS639419A (ja) | 食器洗浄機 | |
JPH01190328A (ja) | 食器洗浄機 | |
JP2002010918A (ja) | 電気湯沸かし器 | |
JPS60171029A (ja) | 食器洗浄機の洗浄制御方法 | |
JPH03254798A (ja) | アイロン | |
JPH01141639A (ja) | 食器洗い機の制御装置 | |
JP2563439B2 (ja) | 電気加熱調理器 | |
JPS6397136A (ja) | 食器洗浄機 | |
KR940011561B1 (ko) | 식기세척기의 건조 제어방법 | |
JP2002010920A (ja) | 電気湯沸かし器 | |
JPH04240433A (ja) | 食器洗い機の制御装置 | |
KR960013868B1 (ko) | 식기세척건조기의 온/냉풍 건조제어방법 | |
JP2785976B2 (ja) | 食器洗い機 | |
JPS63139526A (ja) | 食器洗い機 | |
JPH03215235A (ja) | 食器洗い機の制御装置 |