JPS63105317A - 燃焼装置 - Google Patents
燃焼装置Info
- Publication number
- JPS63105317A JPS63105317A JP24995786A JP24995786A JPS63105317A JP S63105317 A JPS63105317 A JP S63105317A JP 24995786 A JP24995786 A JP 24995786A JP 24995786 A JP24995786 A JP 24995786A JP S63105317 A JPS63105317 A JP S63105317A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion
- holding pipe
- thermocouple element
- concentration
- auxiliary air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 68
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 13
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 1
- 208000005374 Poisoning Diseases 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N5/00—Systems for controlling combustion
- F23N5/02—Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
- F23N5/10—Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using thermocouples
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N5/00—Systems for controlling combustion
- F23N5/003—Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
- F23N5/006—Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties the detector being sensitive to oxygen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Combustion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ストーブ、ファンヒータ等の暖房器用の燃焼
装置の不完全燃焼の防止に関するものである。
装置の不完全燃焼の防止に関するものである。
従来の技術
従来、この種の室内開放型暖房器は室内環境のクリーン
性及び安全性を維持するために、第6図に示すように燃
焼室3内にバーナ2、熱電対素子6及び補助空気孔eを
臨設した構成とし、不完全燃焼時の熱電対素子6の信号
特性から一定の検知レベル(閾値)を設定しており、燃
焼状態の良否はこの検知レベルと前記熱電対素子5から
の信号とを比較し判定している。
性及び安全性を維持するために、第6図に示すように燃
焼室3内にバーナ2、熱電対素子6及び補助空気孔eを
臨設した構成とし、不完全燃焼時の熱電対素子6の信号
特性から一定の検知レベル(閾値)を設定しており、燃
焼状態の良否はこの検知レベルと前記熱電対素子5から
の信号とを比較し判定している。
発明が解決しようとする問題点
上記構成において、弱燃焼時におけるインプット(燃焼
量)変動及び電圧変動時のように熱電対素子6かもの信
号変化に比べ、第3図に示すように排ガス中の一酸化炭
素(CO)が著しく増加し評価値CO/Co2の値が急
増する場合がある。さらには室内の酸素濃度が減少する
中での燃焼で、排ガス中のCo/CO2値が増加する場
合、あるいはco7c○2値が増加しなくとも暖房をし
ている室内での呼吸が息苦しくなる場合がある。
量)変動及び電圧変動時のように熱電対素子6かもの信
号変化に比べ、第3図に示すように排ガス中の一酸化炭
素(CO)が著しく増加し評価値CO/Co2の値が急
増する場合がある。さらには室内の酸素濃度が減少する
中での燃焼で、排ガス中のCo/CO2値が増加する場
合、あるいはco7c○2値が増加しなくとも暖房をし
ている室内での呼吸が息苦しくなる場合がある。
一方、熱電対素子6からの信号のばらつき(熱電対素子
6そのものの性能、あるいは取付位置等に起因する)を
加味すると誤動作防止のために定常レベルと検知レベル
との差を大きくしなければならない。従って検知レベル
を低めに設定してやる必要がある。しかしこの様にする
と排ガス中のCO濃度が急増しても検知できずに燃焼を
持続し、高濃度のco排出による中毒症状を生じる可能
性があったり、あるいは酸素の欠乏による呼吸困難を呈
する場合がある。
6そのものの性能、あるいは取付位置等に起因する)を
加味すると誤動作防止のために定常レベルと検知レベル
との差を大きくしなければならない。従って検知レベル
を低めに設定してやる必要がある。しかしこの様にする
と排ガス中のCO濃度が急増しても検知できずに燃焼を
持続し、高濃度のco排出による中毒症状を生じる可能
性があったり、あるいは酸素の欠乏による呼吸困難を呈
する場合がある。
本発明はかかる従来の問題を解消するもので、特にイン
プットダウン・電圧変動時そして酸素濃度減少時におけ
る熱電対素子の信号変化を大きくし、CO濃度の急増す
る前さらには一定濃度以下に室内の酸素濃度が減少する
前に燃焼を停止する安全装置を備えた燃焼装置を提供す
るものである。
プットダウン・電圧変動時そして酸素濃度減少時におけ
る熱電対素子の信号変化を大きくし、CO濃度の急増す
る前さらには一定濃度以下に室内の酸素濃度が減少する
前に燃焼を停止する安全装置を備えた燃焼装置を提供す
るものである。
問題点を解決するための手段
上記開国を解決するために本発明の燃焼装置は、燃焼室
内にバーナとこのバーナ近傍の燃焼室壁に補助空気孔及
び下流側に保持パイプを介して熱電対素子を臨設すると
共に、保持パイプの一部にバイパス孔を設けたり、この
バイパス孔を上流側に向けて設けたものである。
内にバーナとこのバーナ近傍の燃焼室壁に補助空気孔及
び下流側に保持パイプを介して熱電対素子を臨設すると
共に、保持パイプの一部にバイパス孔を設けたり、この
バイパス孔を上流側に向けて設けたものである。
作 用
本発明は上記構成とすることにより、補助空気孔及び保
持パイプを通って空気が燃焼室内に流入し燃焼に寄与し
ている。従って定常の燃焼(強〜弱燃焼)時には燃焼に
寄与しているものの、弱燃焼でのインプットダウンや低
酸素濃度下での弱燃焼といった異常状態下では補助空気
孔近傍で形成している火炎面の破壊し、そして同時に燃
焼室内に臨んでいる熱電対素子の冷却を行なう。この結
果定常燃焼では大きな出力が得られ、異常下の燃焼時に
は小さな出力が得られるようになる。そして第4図に示
すような大きな変化勾配を示す特性が得られ、ばらつき
に対して誤動作の危険のない検知レベルで設定できるよ
うになる。従って排ガス中のCoの急激な増加が生じる
場合(例えばポース折れによる異常なインプットダウン
等)あるいは酸素濃度の低下が著しくなり呼吸が困難に
なる場合でも′、速やかに直前に検知して燃焼を停止す
ることができる。
持パイプを通って空気が燃焼室内に流入し燃焼に寄与し
ている。従って定常の燃焼(強〜弱燃焼)時には燃焼に
寄与しているものの、弱燃焼でのインプットダウンや低
酸素濃度下での弱燃焼といった異常状態下では補助空気
孔近傍で形成している火炎面の破壊し、そして同時に燃
焼室内に臨んでいる熱電対素子の冷却を行なう。この結
果定常燃焼では大きな出力が得られ、異常下の燃焼時に
は小さな出力が得られるようになる。そして第4図に示
すような大きな変化勾配を示す特性が得られ、ばらつき
に対して誤動作の危険のない検知レベルで設定できるよ
うになる。従って排ガス中のCoの急激な増加が生じる
場合(例えばポース折れによる異常なインプットダウン
等)あるいは酸素濃度の低下が著しくなり呼吸が困難に
なる場合でも′、速やかに直前に検知して燃焼を停止す
ることができる。
実施例
以下、本発明の一実施例について第1図〜第6図に基づ
いて説明する。
いて説明する。
第1図〜第6図において多数の炎孔1を有するバーナ2
を燃焼室3内に設けると共に、保持パイプ4を介して熱
電対素子5をそして補助空気孔6をそれぞれ前記燃焼室
3の壁面から前記バーナ2近傍に臨設している。前記保
持パイプ4の一部にはバイパス孔7が設けである。以上
の構成により一段目の燃焼領域8を形成している。また
前記燃焼室3の外周をケーシング9が覆いながら送風路
10を形成すると同時に二段目の燃焼領域11を構成し
ている。さらに前記熱電対素子6には検知回路(記載せ
ず)、比較回路(記載せず)が順次接続され丁おり、前
記比較回路は燃料供給の開閉を行う電磁弁(記載せず)
を駆動するための駆動回路(記載せず)へと接続してい
る。前記比較回路では、前記熱電対素子6で得られた熱
起電力値(Ei)と設定検知レベル(E8)との差で比
較判定が行われ、駆動回路へと信号を出している。
を燃焼室3内に設けると共に、保持パイプ4を介して熱
電対素子5をそして補助空気孔6をそれぞれ前記燃焼室
3の壁面から前記バーナ2近傍に臨設している。前記保
持パイプ4の一部にはバイパス孔7が設けである。以上
の構成により一段目の燃焼領域8を形成している。また
前記燃焼室3の外周をケーシング9が覆いながら送風路
10を形成すると同時に二段目の燃焼領域11を構成し
ている。さらに前記熱電対素子6には検知回路(記載せ
ず)、比較回路(記載せず)が順次接続され丁おり、前
記比較回路は燃料供給の開閉を行う電磁弁(記載せず)
を駆動するための駆動回路(記載せず)へと接続してい
る。前記比較回路では、前記熱電対素子6で得られた熱
起電力値(Ei)と設定検知レベル(E8)との差で比
較判定が行われ、駆動回路へと信号を出している。
上記構成によって、強燃焼〜弱燃焼に至る定常燃焼時に
は熱電対素子6の保持パイプ4と補助空気孔6とから燃
焼室3内に流入する空気は、−次空気比の低い予混合気
が一段目の燃焼を行なう際に燃焼用空気として寄与し得
られる熱起電力値(E2)も大きい。一方、弱燃焼下で
のインプットダウンや低酸素濃度下での弱燃焼といった
発生し得る異常な状態下では、補助空気孔6及び保持パ
イプ4から流入する空気は形成される火炎面の破壊と消
炎さらには燃焼室3内に臨んでいる熱電対素子6の冷却
を行い、得られる熱起電力値も小さくなる。
は熱電対素子6の保持パイプ4と補助空気孔6とから燃
焼室3内に流入する空気は、−次空気比の低い予混合気
が一段目の燃焼を行なう際に燃焼用空気として寄与し得
られる熱起電力値(E2)も大きい。一方、弱燃焼下で
のインプットダウンや低酸素濃度下での弱燃焼といった
発生し得る異常な状態下では、補助空気孔6及び保持パ
イプ4から流入する空気は形成される火炎面の破壊と消
炎さらには燃焼室3内に臨んでいる熱電対素子6の冷却
を行い、得られる熱起電力値も小さくなる。
この結果、定常から異常状態へ燃焼が移行した際に得ら
れる熱起電力値の変化は第4図に示すように大きなもの
となり、検知レベルを安定して設定できかつ、CO濃度
が急増する前さらには一定酸素濃度下になる前に安定し
て検知できる。従って安全性の高い燃焼装置が得られる
。
れる熱起電力値の変化は第4図に示すように大きなもの
となり、検知レベルを安定して設定できかつ、CO濃度
が急増する前さらには一定酸素濃度下になる前に安定し
て検知できる。従って安全性の高い燃焼装置が得られる
。
第6図は本発明の第二の実施例に関し、第一の実施例と
相違するのはバイパス孔7を流れの上流側に向けて設け
ているのみで、作用は第一の実施例と同一であり、バイ
パス孔を上流側に向けて設けたことにより、効果が一段
と増大している。
相違するのはバイパス孔7を流れの上流側に向けて設け
ているのみで、作用は第一の実施例と同一であり、バイ
パス孔を上流側に向けて設けたことにより、効果が一段
と増大している。
発明の効果
以上のように本発明の燃焼装置によれば、燃焼室内にバ
ーナとこのバーナ近傍の燃焼室壁に補助空気孔及び保持
パイプを介して熱電対素子を臨設すると共に、保持パイ
プの一部にバイパス孔を設けているから、熱電対素子か
ら得られる信号の変化を大きくし異常燃焼状態(燃料供
給用のホース折れ等によるインプットダウンあるいは低
酸素濃度下の燃焼)でのCo濃度の急増前、そして呼吸
困難におちいる前に設定検知レベルで安定して燃焼を停
止する安全性の高い燃焼装置が得られる。
ーナとこのバーナ近傍の燃焼室壁に補助空気孔及び保持
パイプを介して熱電対素子を臨設すると共に、保持パイ
プの一部にバイパス孔を設けているから、熱電対素子か
ら得られる信号の変化を大きくし異常燃焼状態(燃料供
給用のホース折れ等によるインプットダウンあるいは低
酸素濃度下の燃焼)でのCo濃度の急増前、そして呼吸
困難におちいる前に設定検知レベルで安定して燃焼を停
止する安全性の高い燃焼装置が得られる。
第1図は本発明の一実施例である燃焼装置の縦断面図、
第2図は燃焼室近傍の構成を示す第1図の部分拡大断面
図、第3図は燃焼量とCO/CO2と熱電対素子によっ
て得られる熱起電力値との関係を示す特性図、第4図は
酸素製置減少時の熱起電力値との関係を示す特性図、第
5図は本発明の第二の実施例における保持パイプ近傍の
構成を示す部分拡大断面図、第6図は従来例の燃焼室構
成を示す部分拡大断面図である。 2・・・・・・バーナ、3・・・・・・燃焼室、4・・
・・・・保持パイプ、6・・・・・・熱電対素子、6・
・・・・・補助空気孔、7・・・・・・バイパス孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
−一部 3し 2−m−バーナ 3−一一燃、涜凱 6−−−桶゛虻■【気孔 第1図 /−−一部 6し ?−−−バーナ 3−−一燃焼! 4−−−4呆特ノマイフ。 第3図 欣〃 m刀 αW 倣 撚虎 量 (fecal/A) 第 4 図 ? 匙 珍禾濃X o2(ゲ、)
第2図は燃焼室近傍の構成を示す第1図の部分拡大断面
図、第3図は燃焼量とCO/CO2と熱電対素子によっ
て得られる熱起電力値との関係を示す特性図、第4図は
酸素製置減少時の熱起電力値との関係を示す特性図、第
5図は本発明の第二の実施例における保持パイプ近傍の
構成を示す部分拡大断面図、第6図は従来例の燃焼室構
成を示す部分拡大断面図である。 2・・・・・・バーナ、3・・・・・・燃焼室、4・・
・・・・保持パイプ、6・・・・・・熱電対素子、6・
・・・・・補助空気孔、7・・・・・・バイパス孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
−一部 3し 2−m−バーナ 3−一一燃、涜凱 6−−−桶゛虻■【気孔 第1図 /−−一部 6し ?−−−バーナ 3−−一燃焼! 4−−−4呆特ノマイフ。 第3図 欣〃 m刀 αW 倣 撚虎 量 (fecal/A) 第 4 図 ? 匙 珍禾濃X o2(ゲ、)
Claims (2)
- (1)燃焼室内に、バーナと前記バーナ近傍の前記燃焼
室壁に補助空気孔と、前記補助空気孔より下流部に保持
パイプを介して熱電対素子を臨設すると共に、前記保持
パイプの一部にバイパス孔を設けた燃焼装置。 - (2)保持パイプのバイパス孔を上流側に向けて設けた
特許請求の範囲第1項記載の燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24995786A JPS63105317A (ja) | 1986-10-21 | 1986-10-21 | 燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24995786A JPS63105317A (ja) | 1986-10-21 | 1986-10-21 | 燃焼装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63105317A true JPS63105317A (ja) | 1988-05-10 |
Family
ID=17200699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24995786A Pending JPS63105317A (ja) | 1986-10-21 | 1986-10-21 | 燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63105317A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0314535U (ja) * | 1989-06-13 | 1991-02-14 | ||
JPH0640435A (ja) * | 1992-03-10 | 1994-02-15 | Natl Starch & Chem Investment Holding Corp | ポリウレタン ホットメルトによる収縮フィルムラベリング |
JPH08129U (ja) * | 1993-08-09 | 1996-01-23 | リンナイ株式会社 | バーナ |
US6930583B2 (en) | 1997-02-14 | 2005-08-16 | Denso Corporation | Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge |
US7071804B2 (en) | 1997-02-14 | 2006-07-04 | Denso Corporation | Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge |
JP2016166712A (ja) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | リンナイ株式会社 | 加熱調理器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5818045U (ja) * | 1981-07-29 | 1983-02-03 | ヤンマーディーゼル株式会社 | 多気筒内燃機関の冷却水分配装置 |
-
1986
- 1986-10-21 JP JP24995786A patent/JPS63105317A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5818045U (ja) * | 1981-07-29 | 1983-02-03 | ヤンマーディーゼル株式会社 | 多気筒内燃機関の冷却水分配装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0314535U (ja) * | 1989-06-13 | 1991-02-14 | ||
JPH0640435A (ja) * | 1992-03-10 | 1994-02-15 | Natl Starch & Chem Investment Holding Corp | ポリウレタン ホットメルトによる収縮フィルムラベリング |
JPH08129U (ja) * | 1993-08-09 | 1996-01-23 | リンナイ株式会社 | バーナ |
US6930583B2 (en) | 1997-02-14 | 2005-08-16 | Denso Corporation | Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge |
US6977574B1 (en) | 1997-02-14 | 2005-12-20 | Denso Corporation | Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge |
US6995644B2 (en) | 1997-02-14 | 2006-02-07 | Denso Corporation | Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge |
US7068135B1 (en) | 1997-02-14 | 2006-06-27 | Denso Corporation | Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge |
US7071804B2 (en) | 1997-02-14 | 2006-07-04 | Denso Corporation | Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge |
JP2016166712A (ja) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | リンナイ株式会社 | 加熱調理器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6071822A (ja) | 炎検出装置 | |
JPS63105317A (ja) | 燃焼装置 | |
US4395226A (en) | Combustion safety apparatus | |
JPH08233261A (ja) | 燃焼装置の未燃ガス濃度検出装置 | |
JPS63180016A (ja) | 燃焼安全装置 | |
JP3822066B2 (ja) | ガス調理器 | |
JP2015210042A (ja) | ボイラ | |
JP2005009688A (ja) | ガスファンヒータ及びその制御方法 | |
JPS6321414A (ja) | 燃焼装置 | |
JPH0433963B2 (ja) | ||
JPH0754671A (ja) | ガスタービン燃焼器 | |
KR950003273B1 (ko) | 탕비기의 제어장치 | |
JPS5852913A (ja) | 燃焼安全装置 | |
JPS6399416A (ja) | 燃焼装置 | |
JPS58217117A (ja) | 燃焼装置 | |
JP2000274613A (ja) | バーナ及びその運転方法 | |
JP3691905B2 (ja) | 燃焼監視装置 | |
JPS60213730A (ja) | ガス燃焼安全装置 | |
CN114941595A (zh) | 一种安全型空气滤清器总成 | |
JPS63176923A (ja) | 強制吸排気式燃焼装置 | |
JPH0158417B2 (ja) | ||
JPS60155824A (ja) | 酸欠安全装置 | |
JPH0854118A (ja) | 燃焼装置 | |
JPS5952130A (ja) | 燃焼安全装置 | |
JPH11223338A (ja) | バーナの異常判定装置 |