[go: up one dir, main page]

JPS6289067A - 電子写真記録装置 - Google Patents

電子写真記録装置

Info

Publication number
JPS6289067A
JPS6289067A JP60229287A JP22928785A JPS6289067A JP S6289067 A JPS6289067 A JP S6289067A JP 60229287 A JP60229287 A JP 60229287A JP 22928785 A JP22928785 A JP 22928785A JP S6289067 A JPS6289067 A JP S6289067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
endless belt
toner image
belt
electrophotographic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60229287A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinao Shinpo
俊尚 新保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP60229287A priority Critical patent/JPS6289067A/ja
Publication of JPS6289067A publication Critical patent/JPS6289067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真複写装置あるいは、電子写真プリンタ
等の電子写真記録装置の構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の電子写真記録装置の構造を第2図の概要構成図に
従って説明する。感光体1は、帯電器乙によって帯電さ
れた後、光書き込み装置2により文字、図形等の静[潜
像が形成され、現像器5により潜像に応じたトナー像が
形成される。紙などの支持体を収蔵する支持体供給装置
7から搬送され支持体送シローラ25により、感光体1
と転写帯電器21の間に送り出された支持体8は、該転
写帯電器21により電荷が与えられ、上記の過程で形成
されたトナー像は支持体8の表面に転写され、トナー像
を保持した支持体8は、支持体搬送ベルト22の回動に
より、ヒートローラ定着器24に送られ、前記トナー像
は支持体8に熱定着される。トナー転写後の感光体1は
、クリーナー4により残留トナーが除去され、イレーサ
ーランプ5により除電され初期状態にもどる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では、転写帯電器21と定着器
[24が搬送ベルト22で連係する構成で、支持体8の
搬送機構において不連続部があり、支持体づまりの原因
となった。さらに、支持体8を感光体1から分離するた
めの機構、(・、えば分離爪23等が必要で、該分離爪
25により感光体1を脇つけたり、転写トナー後に乱れ
を起したり、分離ミスにより支持体づまりが生じた。ま
たヒートローラ定着のため、ヒートローラの加熱に時間
がかかり始動開始にかかる時間が長い、オフセットによ
りヒートローラに支持体8が巻きつき支持体づまりを起
こしやすい、支持体8にシワやカールが残る等の問題点
を有していた。
そこで、本発明は上記の問題点を解決するもので、その
目的とするところは、始動開始時間の短かい、支持体づ
まりの起こらない、支持体にシワやカールが残らない高
品質の画像が得られる電子写真記録装置を提供するとこ
ろにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の電子写真記録装置は、導電層と絶縁層の2層構
造よりなる無端ベルトを絶縁層を外側にして懸回し、前
記無端ベルトの導電層に潜像部電位と同極性でかつこれ
より絶対値が大きな電位を印加する手段を有し、前記無
端ベルトを感光体周速と等M度で回動する手段を有し、
該無端ベルトの感光体との当接点から転写材排出端に至
るまでの回動部において閃光加熱定着手段を有すること
により支持体供給部から定着終了まで単一の支持体搬送
系で搬送を行うことを特徴とする。さらに、上記無端ベ
ルト懸回外側面における反射率が07より大なることを
特徴としさらに、無端ベルトの支持体排出端に、該無端
ベルトと当接し、無端ベルトの回動方向と同方向に回転
するファーブラシローラを有することを特徴とする。
〔作用〕
上記構造によれば導電層と絶縁層の2層構造よりなる無
端ベルトは支持体供給装置から供給された支持体をe′
I’lL的に吸引しつつ供給点から排出点まで連続的に
搬送する。支持体は静電潜像と同極性でかつこれより絶
対値の大きな電位が無端ベルトの導?を層に印加される
ため感光体上のトナー像は支持体に転写される。さらに
支持体搬送中に7ラツシー光照射をうけて該トナー像は
支持体に熱的に定着する。
〔実施例〕
第1図の概要構成図を用いて、本発明の一実施例を説明
する。導′亀層と絶縁層の2層構造よりなる無端ベルト
9が絶縁層を外側にして懸回し、転写材8を介して感光
体1に当接するように配置する。上記無端ベルト9の導
電層に潜像扼電位と同極性でかつこれより絶対値の大き
な電位が印加されている。
電子写JK感光体1表面には、支持体Bとの当接点に至
るまでに、その回転に伴い、帯1!器6で表面電々が付
与され、光書き込み装置2により静電潜像が形成された
後、現像器3によりトナー像が形成されている。
支持体供給装置7より供給された支持体8は静電潜像と
同極性でかつこれより絶対値の大きな電位が導′心層に
印加された無端ベルト9に静電的に吸引され前記当接点
に到達する。
上該当接点において、上記の無端ベル、ト9に印加され
た電位による静電気引力により、感光体上の上記トナー
像は支持体8に転写する。トナー像を保持した支持体8
は無端ベルト9に吸引されたまま、閃光加熱定着器11
へ搬送され、該閃光DI熱定着器11のキセノンフラッ
シュランプ11Aの閃光により、支持体8上に保持され
たトナー像にエネルギーが供給され、トナーは高温とな
り浴融して支持体8に定着する。上記閃光加熱定着にお
いては、支持体8上のトナー像保持部ではトナーが光吸
収率が高い色材を含有するために光間光の熱線を大部分
吸収し高温となり、トナー像を保持しない部分では、光
の吸収率が小さく、反射或いは散乱された光は、閃光加
熱定着器11のリフレクタ11Bで反射し再び支持体8
を照射する。上記過程が繰り返されフラッシュランプ1
1Aが出射した光エネルギーの大部分は、定着が必要と
されるトナー像保持部に集中し、エネルギー効率よくト
ナー像のみ加熱される。さらに支持体8全体が藺温にな
らず、支持体8は無端ベルト9上に静電的に吸着してい
るためヒートローラ定着で生ずるようなカールが生じな
い。また加熱方法も接触加熱していないのでトナー像に
加熱部材が接触するヒートローラ定着で生ずるようなオ
フセットが生じることがなく、従ってオフセット防止装
置を設ける必要がなく、転写材8にシワが生じるような
力が働かないのでシワも生じない。またヒートローラ定
着のように、ヒートローラをトナー溶融点以上にまで加
熱するための待ち時間を必要とせず電源投入後、直ちに
始動できる。支持体8供給からトナー像を転写、定71
jシて排出するまでの過程において、支持体8は常に無
端ベルト9に静電気的に吸着して搬送されるため、支持
体が搬送途中でつまってしまう、いわゆるジャムの発生
がきわめて少ない。
さらに、前記無端ベルト9の外側面の反射率がQ、7よ
り大きければ、前記閃光加熱定着について述べたように
、支持体8が無端ベルト90幅より小さい場合には、支
持体8以外に照射された光エネルギーも反射してリフレ
クタ11Bで再度反射しトナー像照射に用いられ熱効率
良くトナー像を加熱定着させることができる。
さらに、上記無端ベルト9の支持体8の排出端に該無端
ベルト9と当接し、その回動方向と同方向に、即ち、接
点において互いに逆向きに進行する回転を有する接地さ
れた導電性ブラシローラ12を有していれば、該ブラシ
ローラ12により、転写材8の電荷は除電され、無端ベ
ルト9より剥離しやすくなり、また機械的力によっても
剥離する。さらに、このブラシローラ12はflN %
ベルト9表面をクリーニングし、常に高い反射率を保つ
ことができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、導電層と絶縁層の2
層構造よりなる無端ベルトを絶縁層を外側にして懸回し
、支持体を介して感光体に当接゛するよう配置し、前記
無端ベルトの導電層に潜像部電位と同極性でかつ絶対値
の大きな電位を印加する手段を有し、前記無端ベルトを
感光体周速と等速度で回動する手段を有し、該無端ベル
トの感光体との当接点から支持体排出端に至るまでの回
動部において、閃光加熱定着手段を有することにより、
支持体供給部から定着終了まで単一の支持体搬送系で搬
送を行うために支持体のつまり、いわゆるジャムのきわ
めて少ない、しかも圧力を要せず定着するため定着後の
転写材にしわやカールのないきわめて良好な電子写真文
字画像をきわめて短い立ち上り時間で得ることができる
電子写真記録装置を提供することができる。従って搬送
トラブルのない支持体搬送系を提出することができ高効
率の定着装置を実現できるという効果を有する。さらに
、上記無端ベルト懸回外側面に対する反射率が0.7よ
り大なることにより、支持体以外を照射する光エネルギ
ーも有効にカロ熱に用いられ熱効率がきわめて高い定着
が行なわれるという効果も有する。さらに、上記無端ベ
ルトの転写材排出端に、該無端ベルトと当接し、無端ベ
ルトの回動方向と同回転方向に回転するファーブラシロ
ーラを有することにより、支持体の排出がスムーズで、
熱効率が高く保たれるという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電子写真記録装置の一実施例を示す
概要構成図。 第2図は、従来の電子写真記録装置の概要構成図を示す
。 以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電層と絶縁層の2層構造よりなる無端ベルトを
    絶縁層を外側にして懸回し、支持体を介して感光体に当
    接するように配置し、前記無端ベルトの導電層に潜像部
    電位と同極性でかつ、これより絶対値が大きな電位を印
    加する手段と該無端ベルトを感光体周速と等速度で回動
    する手段を有し、該無端ベルトの感光体との当接点から
    支持体排出端に至るまでの回動部において閃光加熱定着
    手段を有することにより、支持体供給部から定着終了ま
    で単一支持体搬送系で搬送を行うことを特徴とする電子
    写真記録装置。
  2. (2)上記無端ベルトの懸回外側面における反射率が0
    .7より大なることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の電子写真記録装置。
  3. (3)上記無端ベルトの支持体排出端に、該無端ベルト
    と当接し、無端ベルトの回動方向と同方向すなわち、接
    点においては互いに逆進行方向に回転するファーブラシ
    ローラを有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    および第2項記載の電子写真記録装置。
JP60229287A 1985-10-15 1985-10-15 電子写真記録装置 Pending JPS6289067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229287A JPS6289067A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 電子写真記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229287A JPS6289067A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 電子写真記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6289067A true JPS6289067A (ja) 1987-04-23

Family

ID=16889752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60229287A Pending JPS6289067A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 電子写真記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6289067A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3409280A (en) Porous drum fuser
US5099281A (en) Electrophotographic interposition development with means for removing moisture from conventional paper
JPS6289067A (ja) 電子写真記録装置
JP2001282033A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2000081805A (ja) 画像形成装置
JP4077922B2 (ja) 画像形成装置
JP2001282029A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JP3058202B2 (ja) 画像形成装置
JP2001272876A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JP2004127700A (ja) 加熱装置
JPS5993474A (ja) 電子写真複写装置
JPS61279875A (ja) 両面画像形成方式
JPH09274398A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2001343853A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JPH09160410A (ja) 画像形成装置
JPH01257988A (ja) 転写材分離装置
JP3026642B2 (ja) 画像形成装置
JPH09160404A (ja) 画像形成装置
JP2004184886A (ja) 定着装置および画像形成装置
JPH0887196A (ja) 定着装置
JPH0816015A (ja) 定着装置
JPS61221776A (ja) クリ−ニング前の除電装置
JP2001083833A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JPS63223769A (ja) 粉体像の定着方法
JPH11311909A (ja) 画像形成装置