[go: up one dir, main page]

JPS6277068A - 超音波モータ - Google Patents

超音波モータ

Info

Publication number
JPS6277068A
JPS6277068A JP60192900A JP19290085A JPS6277068A JP S6277068 A JPS6277068 A JP S6277068A JP 60192900 A JP60192900 A JP 60192900A JP 19290085 A JP19290085 A JP 19290085A JP S6277068 A JPS6277068 A JP S6277068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
rotor
support
traveling wave
wave motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60192900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588073B2 (ja
Inventor
Toshio Sashita
年生 指田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinsei Industries Co Ltd
Shinsei Kogyo KK
Original Assignee
Shinsei Industries Co Ltd
Shinsei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinsei Industries Co Ltd, Shinsei Kogyo KK filed Critical Shinsei Industries Co Ltd
Priority to JP60192900A priority Critical patent/JPS6277068A/ja
Publication of JPS6277068A publication Critical patent/JPS6277068A/ja
Publication of JPH0588073B2 publication Critical patent/JPH0588073B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
    • H02N2/163Motors with ring stator

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 圧電体の曲げ振動(超音波振動)を利用する表面波モー
タおよび超音波モータ装置については、本出願人より開
示されているが本発明は、表面波モータの固定子および
/または回転子の支持体の改良に関するものである。
以下に図面を参照しながら本発明に係る原理およびその
効果につき説明する。
ぐ原理および目的〉 第1図は、本発明の1実施例を示す6表面波モータの固
定子4は、弾性体4aに分極処理した圧電体4aが固着
された構造で、圧電体4bに高周波電圧(電気系統図図
示せず)を印加すると固定子4には屈曲振動によって進
行波が発生する。
固定子4の進行波発生面4Cは、回転子2の進行波受動
面2aと相互接触しており、かつ回転子2の軸lとの固
定部3aの側面は、軸受9のフランジ部によって押され
ているので、加圧接触状態にあり、その結果、回転子2
は、進行波を受けて回転する。
振動エネルキの伝達効率を考えると、固定子の支持体5
は発生している屈曲振動を最小限の減衰に押える構造が
最も好ましい。
そこで、固定子を固定する支持体は、固定子の厚みに比
し薄い円板状の構造とし、支持点は固定子の中立軸近傍
とする。このことは、支持体が固定子の固有振動にほと
んど影響を与えない。
本構造により固定子には、分極に応じた正しい波形が生
じ、かつ軸受との固定部5aは励振されない。
次に回転子2も固定子4の屈曲振動を受は弾性変形して
いるので、上記と同様の理由によって回転子の支持体3
は、回転子の厚さに比し薄い厚さを有する円板状とする
なお、固定子とその支持体および回転子とその支持体の
結合は、一体構造のみならず貼り合せ構造または1組み
合せでもよくまた、表面波の構成によっては、固定子4
とその支持体5または、回転子2とその支持体3のどち
らかのみに本発明の構造を用いてもよい。
さらに、本実施例においては、回転子2および固定子4
は、それぞれの内縁側において、個々の支持体(3また
は5 )と結合しているが、固定子および/または回転
子の外縁側で支持体と結合してもよい。
く本発明の効果〉 以上説明したように振動エネルギを高効率にて伝達でき
ると共に回転伝達力を受ける際のねじれに対して、従来
の棒状支持体等に比し強度が増しておりかつ、支持体の
弾性変形を有効に使うことで加圧スプリングとしての効
果も期待出来、さらに、熱放散の効果も得られる有用な
発明である。
【図面の簡単な説明】
図は1表面波モータ構造図の1実施例を示すもので、第
1図は斜視図、第2図は断面図を示している。 ■−−軸   2−一回転子 2a−一進行波受動面 3−一回転子の支持体 3a−一軸との固定部 4−一固定子 4a−一弾性体 4b−一圧電体 4cm−進行波発生面 5−一固定子の支持体 5a−一軸尖との固定部 6−−軸受  7−−ケース 8−一カバー 9−一軸受 第1図 第2図 手続補正書(自発) 昭和60年10月lf日 特1作庁長宮 殿 1 !19件の表示 特願昭60−192900号 2 発明の名称 表面波モーターの支持体の改良 3 補IFをする者 ・■件との関係  特許出願人 所在地  東京都叶田谷区粕谷2丁目1番8号名称 株
式会社新生工業≦、へ1、 /り−゛   、 4 補正の対象 第  1  図 5 負U正の内容           、・二j、。 別紙の通り          ゛゛ −−oA○・− 1)、   〜 一@/’ 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 圧電体の超音波振動を利用する表面波モー タにおいて、表面波モータを構成する固定子および/ま
    たは、回転子の支持体が弾性変形を行なう薄板円板状の
    構造となっていることを特徴とする表面波モータの支持
    体の改良。
JP60192900A 1985-08-31 1985-08-31 超音波モータ Granted JPS6277068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60192900A JPS6277068A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 超音波モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60192900A JPS6277068A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 超音波モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6277068A true JPS6277068A (ja) 1987-04-09
JPH0588073B2 JPH0588073B2 (ja) 1993-12-20

Family

ID=16298845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60192900A Granted JPS6277068A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 超音波モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6277068A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268494U (ja) * 1985-10-19 1987-04-28
JPS63121478A (ja) * 1986-11-07 1988-05-25 Nikon Corp 振動モータ
JPS6430472A (en) * 1987-07-22 1989-02-01 Aisin Seiki Ultrasonic motor
US4940291A (en) * 1988-01-07 1990-07-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling hydraulic braking pressure for a vehicle
JPH0294486U (ja) * 1989-01-09 1990-07-26
US5066884A (en) * 1989-02-10 1991-11-19 Nikon Corporation Ultrasonic motor having high drive efficiency
EP0602402A1 (fr) * 1992-11-25 1994-06-22 Asulab S.A. Moteur piézo-électrique à rotor intégré dans le stator
EP1381092A2 (en) 2002-07-12 2004-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Vibration type drive unit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996881A (ja) * 1982-11-22 1984-06-04 Toshio Sashita 平板型超音波モータ装置
JPS6051477A (ja) * 1983-08-26 1985-03-22 Seiko Instr & Electronics Ltd 圧電モ−タ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996881A (ja) * 1982-11-22 1984-06-04 Toshio Sashita 平板型超音波モータ装置
JPS6051477A (ja) * 1983-08-26 1985-03-22 Seiko Instr & Electronics Ltd 圧電モ−タ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268494U (ja) * 1985-10-19 1987-04-28
JPS63121478A (ja) * 1986-11-07 1988-05-25 Nikon Corp 振動モータ
JPS6430472A (en) * 1987-07-22 1989-02-01 Aisin Seiki Ultrasonic motor
US4940291A (en) * 1988-01-07 1990-07-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling hydraulic braking pressure for a vehicle
US5042886A (en) * 1988-01-07 1991-08-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for controlling hydraulic braking pressure for a vehicle
JPH0294486U (ja) * 1989-01-09 1990-07-26
US5066884A (en) * 1989-02-10 1991-11-19 Nikon Corporation Ultrasonic motor having high drive efficiency
EP0602402A1 (fr) * 1992-11-25 1994-06-22 Asulab S.A. Moteur piézo-électrique à rotor intégré dans le stator
EP1381092A2 (en) 2002-07-12 2004-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Vibration type drive unit
EP1381092A3 (en) * 2002-07-12 2006-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Vibration type drive unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0588073B2 (ja) 1993-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61224881A (ja) 振動波モ−タ
US4959579A (en) Ultrasonic motor
JPS6277068A (ja) 超音波モータ
JPS61224878A (ja) 振動波モ−タ−
JPS6373887A (ja) 進行波型超音波モ−タ
JP2926765B2 (ja) 超音波モータ
JPH0744853B2 (ja) 表面波モ−タ
JP3128307B2 (ja) 超音波モータのステータ
JP2712776B2 (ja) 超音波モータ
JP2667163B2 (ja) 超音波モータ
JPH0697864B2 (ja) 超音波モータ
JPH08228492A (ja) 超音波モータ
JPS61173683A (ja) 超音波駆動モ−タ
JP2690887B2 (ja) 超音波モータ
JP2871756B2 (ja) 振動波駆動装置
JP2863125B2 (ja) 振動モーター
JPH01243861A (ja) 振動波モータ
JP2779416B2 (ja) 超音波モータ
JPS6216231Y2 (ja)
JPS6318975A (ja) 圧電モ−タ
JPH01110069A (ja) 超音波モータ
JPH0632792Y2 (ja) 電歪モ−タ
JPH0591771A (ja) 超音波モータ
JP2753837B2 (ja) 振動波モータ
JPS62293977A (ja) 超音波モ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term