[go: up one dir, main page]

JPS6266014A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPS6266014A
JPS6266014A JP20557185A JP20557185A JPS6266014A JP S6266014 A JPS6266014 A JP S6266014A JP 20557185 A JP20557185 A JP 20557185A JP 20557185 A JP20557185 A JP 20557185A JP S6266014 A JPS6266014 A JP S6266014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
holder
combustion
burner head
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20557185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364768B2 (ja
Inventor
Sadao Otake
大竹 定男
Masao Yamaguchi
山口 政夫
Takeshi Kashiwase
毅 柏瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP20557185A priority Critical patent/JPS6266014A/ja
Publication of JPS6266014A publication Critical patent/JPS6266014A/ja
Publication of JPH0364768B2 publication Critical patent/JPH0364768B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、石油をガス化した燃料又はガス等のガス状燃
料と燃焼用空気とを予混合し、バーナヘッドから噴出さ
せて燃焼させるよう圧した燃焼装置に関する。
(ロ)従来の技術 此種燃焼装置に於て、予混室内の予混合気を絞り板によ
って一度中央部に絞って送り出した後に、その予混合気
を整流板の透孔を通過させて予混合気の圧力を周方向に
均等に分散させ、その後金銅を通して炎口より噴出せし
めることによって燃焼させるように構成したバーナヘッ
ドを備えたものが、特公昭58−24685号公報にて
周知となっている。ところで、この従来構成のものは、
その起動時において整流板の透孔を通過した流速の速い
予混合気が炎口より噴出するため、点火しにくい欠点が
あった。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は、前述せる従来技術の問題点に鑑み成されたも
のであり、起動時における点火性能の向上を目的とした
ものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明は、内部にガス状燃料と燃焼空気とを予混合させ
る予混合室を形成したバーナボディと、該バーナボディ
の前号部に設けられ前記予混合室から送られる予混合気
を外周部に開設した炎口より噴出して燃焼させるバーナ
ヘッドと、該バーナヘッドよりも前記予混合室側に位置
し且つ外周部に前記炎口よりも小さい透孔を設けた整流
板と。
該整流板とバーナヘッド間の略中央に介在せられると共
にその外側部に環状緩衝空間を形成するホルダーとを備
えてなるものである。
(ホ)作用 予混合室器より絞り板□□□の絞り0弼な通って送られ
る予混合気は、整流根圏の透孔圓、環状緩衝空間■を通
ってバーナヘッドC33の炎口缶[有]・・・より噴出
して燃焼を開始する。この燃焼開始時において、透孔■
夏・・・を通る速度の速い予混合気は、環状緩衝空間■
にてその速度を低下せられた後に炎口ω關・・・より噴
出し、点火時のり7テインク燃焼を和らげて点火性能を
向上できる。
(へ)実施例 以下本発明の一実施例を図に基づいて説明する。
(1)は支持板(2)にシールパツキン(3)を介して
ビス(4)(4)止めした筒状のバーナケース、(5)
はバーナケース(1)の端面に連結した給気管で、該給
気管(5)には給気用送風機(図示せず〕と連通せる給
憚ダクト(図示せず)が接続される。(6)は前記バー
ナケース(1)内に設けた浅皿状のバーナ支持板で、そ
の内部には前記給気管(5)から供給される燃焼用空気
が流入する。(71)71・・・はバーナ支持板(6)
の外周部に穿設した二次空気流通孔、(8)はバーナ支
持板(6)の略中央に穿設した一次空気供給口である。
(9)は環状の断熱材α■を介して前記バーナ支持板(
6)にビスαU止め固定したバーナボディで、該バーナ
ボディ(9)は有底円筒状を呈し、アルミニウム又は鋳
鉄にてつくられており、その基部外周には予熱用の電気
ヒータ(121が埋設しである。又、前記バーナボディ
(9)はその内部略中央部分に環状の突部αJが形設さ
れ、該突部αJよりも先端開口側に約5〜10m隔てた
部位には段部−が形設しである。
α51Gtバーナボデイ(9)の温度を検出するバーナ
サーミスタである。
αGは前記バーナケースtllと反対側の支持板(2)
に環状の断熱シール材αηを介してビスuaQ止めした
燃焼筒支持筒、a9は該燃焼筒支持筒αeの外周に一端
部を嵌合してスポット溶接にて固着した中空円筒状の燃
焼筒である。■はバーナボディ(9)の外周に形成され
た二次空気供給室で、前記バーナ支持板(6)内に供給
された空気の一部は一次空気供給口(8)よりバーナボ
ディ(9)内に燃焼−次空気として流入し、且つ残りの
一部は二次空気流通孔(71)71・・・より二次空気
供給室■内に燃焼二次空気として流入する。
Qυは前記バーナケース(1)の端面部外側にパツキン
(22)を介して固定したモータで、該モーターのモー
タ軸θは前記バーナボディ(9)内に突入している。
ci+iバーナボディ(9)内に突入せる前記モータ軸
のに取付けた回転霧化器で、末広がりテーパ状のコーン
(24A)、円板状の飛散板(24B)及び攪拌羽根(
24C)とからなっている。そして、この回転霧化器c
24)を臨ませたバーナボディ(9内は気化予混合室(
2つとなされるものである。(4)は前記コーン(24
AJ上に開口させた燃料供給管で、石油等の燃料を電磁
ポンプ等の燃料供給手段(図示せず)にて供給するもの
である。
■は中央部に絞り口■を有する浅絞り成形した環状の絞
る板、■は外周部に複数の小径透孔■■・・・を環状に
列設して穿設した整流板で、前記絞り板■と整流板(ハ
)は、絞り板(3)を予混合気流の上昇側に位置させて
その周縁部分を重合せしめると共に、前記バーナボディ
(9)の突部αJの外面側に複数のビスC311C31
1にて固定している。
Oaは前記バーナボディ(9)の前号部に取付けたバー
ナヘッドで、該バーナヘッドc32は前面に位置すると
共にその外周部に分割した複数の炎口(ハ)Q・・・を
開設したヘッド主板(ロ)と、後面に位置すると共にそ
の外周部に予混合気が通過する複数の開口(ト)09・
・・を開設したヘッド副板(至)と、少なくとも二板の
金W4e’n弼と、これら金鋼Oη(至)間に介在させ
たスペース板C31とで構成しである。そして、金網G
カ儲間にスペース板C39を介在させた状態で、第4図
に示すように金鋼C37)(至)及びスペース板3jを
ヘッド主板(2)とヘッド副板圓との間に介挿した後、
ヘッド主板−の外周縁を円曲げすることにより、前記バ
ーナヘッドりはカシメで一体化されている。
又前記スペース板c3阻ま約0.5H程度の薄板にて形
成されると共に前記炎口關G・・・と略合致する外周部
に複数個の流通孔GIOI(4G・・・を穿設しており
、前記金網Gη■間の間隔を略一定に保持するものであ
る。即ち、金銅0η(至)間はスペース板C31の板厚
分の間隔が保持される。
(4I)は厚さが約7〜9龍の円柱状のホルダーで、該
ホルダー(4υは前記整流飯器の小径透孔C30)C3
1)・・・の内側に位置する外径となされている。そし
て、このホルダー(40を介して前記バーナヘッド0つ
を前記整流板(ハ)に複数のビスα卸2・・・にて固定
しており、更に前記バーナヘッド02の外周縁はバーナ
ボディ(9)の段部(14)に当接している。又、(4
3i (43・・・は前記ビス(421)4a・・・を
貫通させる貫通孔である。■は前記ホルダー(41)の
外側部で且つバーナヘッドc32と整流板のとの間のバ
ーナボディ(9)内に形成した環状の緩衝空間である。
(451は前記バーナボディ(9)前端部の外周面に嵌
合した断回路り字状を呈する二次空気供給リングで、そ
の7ランジ部(イ)をパツキン(4ηを介して前記燃焼
筒支持筒(161の前端部内面に当接させており、一方
前記炎口I33に・・・に形成される燃焼炎(481と
略平行となる周壁には、燃焼炎(481と直交するよう
に燃焼炎(48に向って燃焼二次空気を噴出する多数の
二次空気供給孔(49)(49)・・・を穿設している
。側は点火プラグ、6υはフレームロッドである。
次に動作について説明する。先ず、電気ヒータa7Jに
通電するとバーナボディ(9)が加熱され、そのバーナ
ボディ(9)が石油の気化温度に達するとバーナサーミ
スタa9が温度を検出し、給気用送風機が給気管(5)
より燃焼空気を供給する。次に、モータ(211が駆動
して回転霧化器c!荀を高速回転させ、それと同時に燃
料供給手段が動作して石油燃料が燃料供給管(至)より
コーン(24A)上に供給される。そして、コーン(2
4A)上く供給された燃料は飛散板(24B)に誘導さ
れその遠心力にて微粒子状に飛散される。そして、飛散
燃料は加熱されているバーナボディ(9)の内面にて瞬
時に気化されて気化予混合室(ハ)でガス状燃料となる
一方、気化予混合室器内には一次空気供給口(8)から
燃焼−次空気が送り込まれており、前記ガス状燃料は気
化予混合室器内にて一次空気と予混合される。そして、
この予混合気は絞り板(2)の絞り口のを通過する際に
一度中央に絞られて混合を促進され、次に整流板■の小
径透孔(7)を通って周方向に均一に分散されて圧力を
等分化され、バーナヘッド0?から噴出して燃焼炎(侶
を形成して燃焼する。
又、バーナ支持板(6)内の空気の一部は二次空気流通
孔+71)71・・・を通って二次空気供給室■に流入
し、二次空気として二次空気供給孔(49)(4!J・
・・より燃焼炎(4印に向けて噴出され二次燃焼を促進
する。そして、燃焼開始後は燃焼炎(4εによってバー
ナボディ(9ン先端部が加熱されるため、電気ヒータ0
21への通電を停止する。
ところで、起動時等の燃焼開始時においては。
前記整流板(ハ)の小径透孔時■・・・を通過する予混
合気の流速は大変速いが、ホルダー(41)の外側部に
形成した環状緩衝空間(3)がその混合気の流速を低下
させて炎口(33)(ハ)からの噴出速度を遅くし、点
火時のリフティング燃焼を和らげる為、点火性能が向上
する。
なお、本発明の燃焼装置は石油気化バーナに限らf、プ
ロパン、都市ガス等のガスバーナにも適応できる。
(ト)発明の効果 本発明は以上の如く、内部にガス状燃料と燃焼空気とを
予混合させる予混合室を形成したバーナボディと、該バ
ーナボディの前号部に設けられfnln手記合室から送
られる予混合気を外周部に開設した炎口より噴出して燃
焼させるバーナヘッドと、該バーナヘッドよりも前記予
混合室側に位置し且つ外周部に前記炎口よりも小さい透
孔を設けた整流板と、該整流板とバーナヘッド間の略中
央に介在せられると共にその外側部に環状緩衝空間を形
成するホルダーとを備えたものであるから、バーナヘッ
ドと整流板との間に形成した環状緩衝空間は炎口より噴
出する予混合気の速度を低下させて点火時のり7テイン
グ燃焼を和らげることができ。
点火性能を大巾に向上できて7M*に点火することがで
きると共に点火音も減少できる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本発明の実施例を示し、第1図は燃焼装置
の断面図、第2図はバーナヘッド、ホルダー整流板及び
絞り板を分解した状態の斜視図、第3図はバーナヘッド
の正面図、第4図は第3図のA−A断面図、第5図はバ
ーナヘッドの分解斜視図である。 (9)・・・バーナボディ、 ■・・・予混合型、 ■
・・・整流板、 ■・・・透孔、 Cか・・バーナヘッ
ド、(4υ・・・ホルダー、 ■・・・環状緩衝空間。 出願人 三洋龜機株式会社 外1名 代理人 弁理士  佐 野 靜 夫 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部にガス状燃料と燃焼空気とを予混合させる予
    混合室を形成したバーナボディと、該バーナボディの前
    号部に設けられ前記予混合室から送られる予混合気を外
    周部に開設した炎口より噴出して燃焼させるバーナヘッ
    ドと、該バーナヘッドよりも前記予混合室側に位置し且
    つ外周部に前記炎口よりも小さい透孔を設けた整流板と
    、該整流板とバーナヘッド間の略中央に介在せられると
    共にその外側部に環状緩衝空間を形成するホルダーとを
    備えてなることを特徴とする燃焼装置。
JP20557185A 1985-09-18 1985-09-18 燃焼装置 Granted JPS6266014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20557185A JPS6266014A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20557185A JPS6266014A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6266014A true JPS6266014A (ja) 1987-03-25
JPH0364768B2 JPH0364768B2 (ja) 1991-10-08

Family

ID=16509094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20557185A Granted JPS6266014A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6266014A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569221U (ja) * 1978-11-01 1980-05-13
JPS5824685A (ja) * 1981-07-29 1983-02-14 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・コ−ポレイシヨン カツプリング
JPS58189438U (ja) * 1982-06-08 1983-12-16 シャープ株式会社 気化式バ−ナ−

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569221U (ja) * 1978-11-01 1980-05-13
JPS5824685A (ja) * 1981-07-29 1983-02-14 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・コ−ポレイシヨン カツプリング
JPS58189438U (ja) * 1982-06-08 1983-12-16 シャープ株式会社 気化式バ−ナ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364768B2 (ja) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5934898A (en) Burner nozzle with improved flame stability
US4470798A (en) Method of operating a burner without using a fuel pump, and burner assembly operating in accordance with such method
JPS6266014A (ja) 燃焼装置
JPS6266013A (ja) 燃焼装置
JPS6222735Y2 (ja)
JP2698206B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
KR100249225B1 (ko) 석유 연소기의 화염 활성화장치
JPS5849447Y2 (ja) キカバ−ナ
JPS6314181Y2 (ja)
JP3081283B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH11166707A (ja) ロータリーバーナ
JPH0243085B2 (ja)
JPS6238094Y2 (ja)
JPH037728Y2 (ja)
JPH0335944Y2 (ja)
JPS6246972Y2 (ja)
JPS59125313A (ja) 燃焼器
JPH01266411A (ja) 燃焼装置
JPS6117817A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS58193007A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH08200615A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH10132216A (ja) ロータリーバーナ
JPS62119312A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0125962B2 (ja)
JPH11159708A (ja) ロータリーバーナ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term