[go: up one dir, main page]

JPS626414A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS626414A
JPS626414A JP24880485A JP24880485A JPS626414A JP S626414 A JPS626414 A JP S626414A JP 24880485 A JP24880485 A JP 24880485A JP 24880485 A JP24880485 A JP 24880485A JP S626414 A JPS626414 A JP S626414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
recording
circuit element
head
lsi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24880485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shiya
士屋 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24880485A priority Critical patent/JPS626414A/ja
Publication of JPS626414A publication Critical patent/JPS626414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/455Arrangements for functional testing of heads; Measuring arrangements for heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/10Indicating arrangements; Warning arrangements

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はLSIなどの回路素子を搭載した磁気ヘッドに
おいて、性能検査を合理的に行なうことのできる磁気ヘ
ッドの構造に関する。
〔発明の背景〕
近年磁気ヘッドの高記録密度化に伴ないトラック幅が挟
まり、記録波長も小さくなったことから微少な信号をと
り扱う必要が強くなっている。そこで、磁気ヘッド上に
LSIなどの集積回路素子を搭載し、増幅機能や選択機
能をもたせて、SlN比を高め、高信頼度化を計ってい
る。
磁気ディスク記憶装置などにおいてはディスクの集合体
に対してヘッドも複数個とりつけられ、例えば各ディス
ク面に対して2ケの記録・再生変換素子がとりつけられ
、対向する2つの面に対して2対として合計4ケの記録
・再生変換素子が一つのヘッドに組み込まれ、これらに
対して一つのLSIによって増幅拳選択作用を行なって
いることが公知の技術となりている。ところで、磁気ヘ
ッドの組込作業完了後装置にとりつける前に性能試験を
行なって単体としての機能を確認することが望ましいが
、このようなLSI搭載の磁気ヘッドにおいてはヘッド
人・出力端子からみた場合、性能が不良であっても、L
SIが悪いのかヘッド記録・再生変換素子が悪いのか切
り分けが困難であり、修正作業を行なう際−たんLSI
を交換して再度性能測定し、それでも性能が悪いときに
ヘッド記録・再生変換素子を交換又は手直しするなど、
作業の効率が悪かった。
〔発明の目的〕
本発明の目的はこの欠点を改良して、合理的に性能検査
および手直し修正作業を行なうことのできる磁気ヘッド
の構造を提供するものである。
〔発明の概要〕
磁気ヘッドのスライダ背面に両面配線パターンを有する
可撓性ケーブルを配置し、該ケーブル上に回路素子を搭
載する。可撓性ケーブルは磁気ヘッドの外部リード線を
回路素子を通ったものと、回路素子を通らないものと2
通り有する。
〔発明の実施例〕
以下第1図を用いて説明する。
磁気ヘッドは磁気コアに巻線が施された記録再生変換素
子部と、スライダ部と、このスライダ部の背面に配置さ
れた可撓性ケーブル(ppc>と、FPCに接続された
LSI等からなる回路素子とから構成される。磁気ヘッ
ドの記録再生変換素子部1とFPC2が半田付は接続さ
れ、FPC2上のパッド上にLSI3が搭載される。外
部から記録電流が(α8.α、I)、(−9α、I)、
(α8.α、/)。
(α4.α4/)の端子から伝えられ、LSI3で増幅
されて変換素子1に伝えられ記録媒体に信号を記録する
。又記録媒体からの再生信号はLSI5で増幅されて、
端子(α富、α、/)〜(α4.α4I)に伝達される
。本考案の磁気ヘッドにおいては、FPC2の構造を変
えて、信号パターンを形成する導体がpPC2の表、裏
の両方に存在する両面形FPCを採用する。パッド部4
で表裏の導体はスルーホール接続されており、裏の導体
を破線で表わすとすると、この導体はLSI5を通らず
に直接、外部端子(bt 、75+/)、(bt 、b
t’)、(bs 、hs’)。
(h41’4 ’ ) K接続される。今磁気ヘッドの
検査設備において、端子(α3.α、/)〜(α4.α
、/)に接続される端子(1)は記録拳再生増幅器なし
の回路に、端子(bt、bt’)〜(b4+64’)に
接続される端子(I[)は記録・再生増幅器を有してい
る回路に接続されるとすると、端子(I)で性能異常が
検出されたとき端子(IFJ側の検査結果が正常の場合
、LSI3が異常であることが直ちに判り、LSI 3
を交換修理すればよい。このようにして、性能検査およ
び交換修理が合理的に行なえる。又、端子(」と端子(
1)の性能の偏差を調べられるので、ヘッドの性能偏差
があっても検査設備内蔵のLSIをマスターとしたとき
の、ヘッド搭載LSIの利得も測定できる。
尚このようなFPCがヘッドの情報トラックアクセスに
伴って屈曲運動を行なう場合は導体の厚さは薄い方が望
ましいので2枚のFとをパッド部4で接続され、上記方
法で単体性能検査完了後屈曲部にかからない部分で破線
導体側のFPCを切断してもよい。又、導体厚さを薄(
するか、装置の屈曲半径を最適にするなどの方法で破線
導体を残しておいた場合は、磁気ヘッドを長期使用中に
LSIが劣化して不良になったときも、端子(b、、b
、t)〜(”4.’4’)のうち不良トラックにICを
接続してやることにより、再生情報をとり出すことが可
能になる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、故障部位若しくは性能劣化部位が磁気
ヘッドの記録・再生変換素子なのか回路素子なのか容易
に把凛できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるヘッドの構造をモデル的に表わし
た図である。 1・・・記録・再生変換素子部 2・・・ppc部 6・・・LSI部 4・・・スルーホールパット部 5・・・パッド部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、回路素子搭載の磁気ヘッドにおいて、可撓性ケーブ
    ル上のパッド部に回路素子を実装しこのパッド部のヘッ
    ド記録・再生変換素子部に対応する側にスルーホール接
    続されて、回路素子を介さないで磁気ヘッドの信号をと
    り出し得る導体パターンを配置することを特徴とする磁
    気ヘッド。
JP24880485A 1985-11-08 1985-11-08 磁気ヘツド Pending JPS626414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24880485A JPS626414A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24880485A JPS626414A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626414A true JPS626414A (ja) 1987-01-13

Family

ID=17183650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24880485A Pending JPS626414A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626414A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4880022A (ja) * 1972-01-31 1973-10-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4880022A (ja) * 1972-01-31 1973-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100547544B1 (ko) 자기 디스크 장치
US8767352B2 (en) Suspension board with circuit having an opening extending therethrough in the thickness direction for light emitted from a light emitting device
JPS6346887Y2 (ja)
US20090207529A1 (en) Flexible printed cable, head stack assembly with the same and manufacturing method thereof
CN101877937A (zh) 布线电路基板及具有该布线电路基板的磁头驱动装置
US20120247824A1 (en) Suspension board with circuit
ATE67886T1 (de) Magnetische plattenwiedergabevorrichtung.
US6150813A (en) Method of connecting heads of a data storage system to a testing apparatus
KR100695789B1 (ko) 디스크 장치의 헤드 서스펜션, 디스크 장치 및 헤드 ic의 검사 방법
US5187623A (en) Thin film magnetic head with symmetrical wire connections
JP2002237013A (ja) ディスクドライブ用サスペンションの配線部材
JPS626414A (ja) 磁気ヘツド
JPH0670848B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JP2008084466A (ja) ヘッドスライダ支持装置、記憶装置
CN102044256A (zh) 悬臂件及其制造方法、设有该悬臂件的磁头悬臂组合以及磁盘驱动器
JPS5727447A (en) Signal recording and reproducing system
JP2876723B2 (ja) ディスク装置の片面制御基板
US6700751B2 (en) Multi-channel magnetoresistive head device
JPH02236887A (ja) 磁気ディスク装置
US9036306B1 (en) Grounding for a hard disk drive suspension tail
JPH02199609A (ja) 磁気ヘッド装置
JP2007157209A (ja) 磁気記録装置
JPH06162407A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH0316096Y2 (ja)
JPS60109106A (ja) 磁気ヘッド用フレキシブルケ−ブル