[go: up one dir, main page]

JPS6260758A - 紙葉類の搬送装置 - Google Patents

紙葉類の搬送装置

Info

Publication number
JPS6260758A
JPS6260758A JP20085785A JP20085785A JPS6260758A JP S6260758 A JPS6260758 A JP S6260758A JP 20085785 A JP20085785 A JP 20085785A JP 20085785 A JP20085785 A JP 20085785A JP S6260758 A JPS6260758 A JP S6260758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
banknotes
sheets
paper sheets
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20085785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Yasuma
安間 英之
Yoshitaka Sakoguchi
義隆 迫口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20085785A priority Critical patent/JPS6260758A/ja
Publication of JPS6260758A publication Critical patent/JPS6260758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はたとえば紙幣処理装置に備えられて紙幣を搬送
する搬送装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
紙幣処理装置などにおいては分類、計数式れた紙幣をた
とえば第7図および第8図に示すよらV番J−I+了コ
μf悟層語能r針偕1 とhをキャリアaの移動により
たとえば把束部に搬送し、これを把束するようになって
いる。
しかしながら、従来においては、キャリアd上に単に紙
幣P・・・を載置した状態で搬送していたため、キャリ
アaがその移動時に振動すると、紙幣Pが不揃いの状態
になったり、振動が大きいと1紙葉@Pがその上部側か
ら脱落してしまう欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、キャリアか振動しても紙葉類を不揃い
状態にしたり、あるいは脱落させることのない紙葉類の
搬送装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的全達成するため、キャリアの移動時に
その1*層状態の紙葉類を弾性的に押圧保持する保持手
段を備えることにより、紙葉類の積層状態を強制的に保
持できるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図乃至第6図を参照し
て説明する。第1図は本発明の結束装置付き入金集計機
の概略斜視図、第2図はその内部構造を示す全体的な概
略断面図である。
図中11a分類集計機本体、2はこの本体Jの左114
11面に接続された結束装置であり、前記本体1の右上
部には紙幣投入口3と紙幣リノエクトロ4とが設けられ
ている。そして、紙幣投入口3に対向する本体l内には
紙幣取出装置5か設けられており、投入口3ictfi
lれている紙幣Pか一枚ずつ順次に取出され、取込搬送
路6内に送り込まれるようになっている。そして、取出
された紙幣Pは取込搬送路6の搬送途中において紙幣の
金81、真偽、正損1表裏等を判別する判別部71に通
過するようになっている。この判別部7によつて異常と
判別された紙幣Pは紙幣リノエクトロ4に送られ、正常
な紙幣Pは第1の振分ゲート8麿によって図中左方へ案
内てれる。
また、前記判別部7によりて表と判別てれた紙幣PFi
第1の搬送路9へ導かれ、裏と判別部れた紙幣Pは第2
の振分子−)8bによって第2搬送路すなわち表裏反転
搬送路11へ導かれ裏から表に反転修正てれる。なお、
第1搬送路9と第2搬送路(表裏反転搬送路)JJの紙
幣通過時間は同一に設定されており、一定ピツチで搬送
でれてくる紙幣Pか第2振分グー ) & bによって
振分けられて別々の搬送路9.11を通過しても合流部
12で合流する時に衝突やピッチ詰まりを起すことなく
、一定ピツチで合流搬送されるようになっている。
ここで、最初に判別部7で正常と判断された紙幣P及び
該紙幣と同種の紙幣Pilt第3の振分子−)J(7に
よって施封搬送路18へ案内され、またそれ以外の他の
紙幣Pは区分搬送路13へ搬送され金種ごとに区分され
るようになっている。この区分搬送路13の下方には金
種ごとに区分された紙幣を順次面方向に積層した状態で
集積する一時保管庫14m〜14dと、この一時保管庫
に集積された紙幣P・・・を支承し該紙幣を入金金額と
入金伝票の内容が一致した時に収納庫15m−15dへ
収納せしめるシャッター装置16が設けられている。更
に、各収納庫15a〜15dへの紙幣収納を確実にする
ために、一時保管庫J 4 m A−74d内の紙幣を
収納庫15m〜15dに押し込む押込み装@x7か設け
られている。
なお、前記のような紙幣搬送装置を備えた分類集計機は
特願昭57−209693号に係わる発明として既に特
許出願てれ、同公開公報によって公知の技術となってい
るので、詳細な構造説明は省略する。
次に、結束装置2について説明すると、最初に判別部7
で正常と判断された紙幣P及び該紙幣と同種の紙幣Pは
前記振分ゲート70 vcよって施封搬送路18に案内
でれる。83図において、I9は施封搬送路I8から順
次搬出される紙幣Pを羽根19a、19d間に受入れ保
持し〜集積室21方向への回転によって集積室21にj
@次排祇集積芒せる羽根車である。この羽根車19はセ
/4’レータ−回転軸34の外側に第4図の如く軸受3
5を介して回転可能に支承された結合ホイール部36と
、この結合ホイール部36の外周から放射方向に突設さ
れた回転方向に渦巻状に湾曲する多数枚の羽根19a・
・・とからなり、結合ホイール部36に設けた歯車36
aと!動機駆動歯車(9示せず)との噛合により第3回
圧回り方向(反時計回り方向)に一定の速度で回転され
るようになっている。
2σは前記羽根車19の左右両側に第4図の如く配置し
た左右一対のセパレータであり、この両セパレータ2u
はセパレータ回転軸34のセパレータ支持体37に一端
を枢着した回動支点20mを有し、且つセパレータ回転
軸34と直交する方向に延出したレバ一部33に回転自
在なロー2転子からなるカム保合部333と、セパレー
タ待機位&(イ)において羽根JIIL Z 9の羽根
回転外径より内方に位置し羽根19aの突出方向に延在
する指定枚数区分用の受部38と金設けた第3図の如き
形状の回転レバーで構成され、この回転レバー型のセパ
レータ2σはセ・母レータ支持体37に一端を固定し他
端をレバー支点寄りの位fILVcfA節固定したコイ
ルスゲリング(図示せず)のバネ力でセパレータ回転軸
34の切欠部に係合する方向に回動付勢されている。な
お、その他の構成は先願発明の%願昭59−97802
号のものと同様であるので省略する。
前記集積室21の底部は搬送手段としての集積移動キャ
リア22によって構Fit嘔れており、集積された指定
枚数(例えは100枚)の紙幣P・・・を次工程に移送
するようになっている。このキャリア22は水平な受部
23mと、集積紙幣群P・・・の短手方向一端面をパッ
クアッグする支持部ZJbとを有する第5図に示すよう
なL字形部材23で#1成されて、可動フレーム24に
一体的に取付けられている。なお、可動フレーム24の
一典枠24aij、fイドシャフト25に摺動自在に外
嵌された軸受筒26vc固定され、げ動フレーム24の
他側枠24hにはガイドレール21のガイド溝27a内
に介在するガイドローラ27か取付けられている。そし
て、このキャリア22はキャリアドライバ57の作動に
よって紙幣Pの集積方向と直交する方向に往復移動され
る。
前記キャリア22をガイドシャフト25及びガイドレー
ル21に沿って往復移動させるキャリアドライバ57は
第9図に示すように、サイドフレーム30VC取付けた
モータ59vcよって回転されるドライブスゲロケット
58Aと、サイドフレーム30に対して回転自在に取付
けられたアイドルスゲロケット58Bと、この両スゲロ
ケット58A、58B間に掛装された無端状のチェーン
61と、このチェーン61の任意の中間リンク部に第8
図の如く取付けられた保合ローラ61aと、この保合ロ
ー261mの嵌合切欠部62mを有したキャリア取付ブ
ラケット62とから構成されている。従って、前記キャ
リア22は保合ロー261mとキャリア取付ブラケット
62の切欠係合によりチェーン61の動きと追従して移
動できることになる。
なお、前記キャリア22のL字形部材23と羽根車19
及びセパレータ2Qは第4図の如き入れ子状態VCなっ
ており、集積室21内に導かれた紙幣Pがキャリア支持
部23bに短手方向一端面を当接させることにより、こ
の方向の取揃えが行なわれた状態に集積石れるようにな
っている。また、前記紙幣PO長手方向の取揃えについ
ては施封搬送路18の基準ガイド部側に位置するサイド
7レーム3oに取揃え基準面31aを有する固定ガイド
31を第4図、第6図の如く取付けると共に、この固定
ガイド31と反対側の位置に前記紙幣Pの端面を叩いて
取揃え基準面sin側に紙幣Pを揃える特願昭59−1
43984号の先願発明と同様な可動取揃え部材29を
設けるか、又はキャリア22の移動動作に連動してキャ
リア移動方向と直交する方向に叩き動作する特願昭59
−143985号の先願発明と同様な取揃えtrjjL
S Z (第5図、第6図明示)を設けて、紙幣PO長
手方向の取揃えが自動的に行なえるようにしている。
また、上記キャリア22の搬送路H中には第6図に示す
ようにキャリア22上に載置場れた紙幣Pの積層状態を
保持するための、保持手段41が設けられている。この
保持手段41は上端部が1ラケツト42に枢支ビン42
mjii−介して回動自在に支持された押えレバー43
を備え、この押えレバー43の下端部にL枢支ピン44
を介して押え部材としての押えブロック45が回動自在
に取着されている。また、上記弁えレバー43の上部備
は上記プラタン)42に取付けられたスゲリング45に
よって反時計方向に付勢され、これにより、上記弁えブ
ロック45は上記キャリア22の移動方向と反対方向に
付勢されている。また、上記ブラケット42にはストツ
ノ4 46が設けられ、このストツノ譬−47に当接す
ることにより、押えレバー430回動かストツノされる
ようになっている。
しかして、施封搬送路18から順次排出される゛紙幣P
は羽根車19m、19a内に受入保持され1羽根車19
の回転に伴って集積室21内に導かれ、キャリア22上
に順次集積てれる。
この時すなわち指定枚数内(例えは100枚)の紙幣搬
送時にはセノ母レータ20の受部38が搬送路18の搬
出口近傍の待機位gt(イ)にある。そして、指定枚数
最後の紙幣Pが所定の検出位置(第8図に示す検出器l
1lsの位置)1を通過すると、セパレータ20か羽根
車19の回転方向と同一方向に同一速度で回動され、集
積室21への排紙受止め集積位置〔第3図(ロ)で示す
位置〕で回転停止し、指定枚数以降の後続紙幣Pをセパ
レータ受部38上に一時集積させる。
また、前記Φヤリアコ2上に集積された指定枚数の紙幣
P・・・は後続の紙幣Pがセノ母レータ20で保持され
て−る間にキャリヤ2zの移動により、後行程である把
束部に送り込まれる。
ところで、このキャリア22の移動時には保持手段41
が動作、されて紙幣P・・・の集積状態が保持される。
すなわち、キャリア22が移動されると、その紙幣Pの
前端面か押えブロック45を押圧し、これにより、押え
レバー43かスゲリング46の付勢力に抗して時計方向
に回動される。これにより、キャリア22上の紙幣Pは
押えブロック45の反作用により、その前端面が押圧さ
れて後端面がキャリア2zの支持部!3bK当接場れて
整位され、積層状態が強制的に保持されて把束部まで搬
送されることになる。そして、前記キャリア22が元の
位[K復帰すると、一時的に保持てれていた七)4レー
タ20上の紙幣Pがセノ平レータ20の回転に伴ってキ
ャリア22上に移載嘔れ、前述の動作が繰返されること
になる。
上述したように、キャリア22の移動時にはその紙幣P
を保持手段41により強制的に保持するため、キャリア
22が振動しても紙幣Pがキャリア22上で不揃い状態
になったり、あるいは落下するといったことなく、良好
に搬送することができる。
なお、本発明は上記一実施例に限られることなく、その
要旨の範囲内で種々変形実施可能なことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれは、キャリア上に積層
状態に載置された紙葉類を保持手段によって強制的に保
持でき、キャリアの移動時にキャリアが振動しても1紙
葉類が不揃い状態になったり、あるいは崩れるといった
ことを確実に防止でき、良好に搬送できるという効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の結束装置付き入金集計機を示す概略斜
視図、第2図は同人金集計機の内部構造を示す概略断面
図、第3図は結束装置の区分集積装置部を示す正面図、
第4図は同集積装置部の横断平面図、第5図はキャリア
構造を示す斜視図、第6図(11)、(b)は保持手段
9a作を示す説明図、第7図および第8図は従来例を示
すもので、第7図はキャリアの動きを示す説明図。 第8図はキャリアに載置された紙幣を示す斜視図でおる
。 P・・・紙幣(紙葉類)、22・・・キャリア、45・
・・押えブロック(押え部材)、41・・・保持手段。 Ithl願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第3図 第4図 第 6図(a) 第 6 図(b) 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙葉類を積層状態に載置しこれを搬送するキャリアと、
    このキャリアに載置された紙葉類の端面にキャリアの移
    動方向と反対方向に弾性的に付勢された押え部材を圧接
    させ、この押え部材を前記付勢力に抗してキャリアとと
    もに移動させて前記紙葉類の積層状態を保持する保持手
    段とを具備したことを特徴とする紙葉類の搬送装置。
JP20085785A 1985-09-11 1985-09-11 紙葉類の搬送装置 Pending JPS6260758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20085785A JPS6260758A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 紙葉類の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20085785A JPS6260758A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 紙葉類の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260758A true JPS6260758A (ja) 1987-03-17

Family

ID=16431374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20085785A Pending JPS6260758A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 紙葉類の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6260758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160260277A1 (en) * 2013-11-05 2016-09-08 Grg Banking Equipment Co., Ltd. Impeller type paper money temporary storage mechanism, paper money processing device and automatic teller machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160260277A1 (en) * 2013-11-05 2016-09-08 Grg Banking Equipment Co., Ltd. Impeller type paper money temporary storage mechanism, paper money processing device and automatic teller machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080052393A (ko) 지엽류 반복반출 기구
JPS61188350A (ja) 表裏反転機構
JPS6327759B2 (ja)
JPS61291363A (ja) 紙葉類処理装置
JPS6260758A (ja) 紙葉類の搬送装置
JP3500417B2 (ja) 紙葉類搬送装置および自動取引装置
JPH09293162A (ja) 紙葉類精査方法及び該方法を用いる精査処理システム
JP2002348016A (ja) 紙葉類収納装置および取引処理装置
JP3217530B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JPH10228556A (ja) 硬貨搬送装置および硬貨入金処理機の残留硬貨類搬送装置
JP2572485B2 (ja) 紙幣入出金機における出金繰出制御装置
WO2014002117A1 (en) System and method for currency collection and presentation
JP2004265065A (ja) 硬貨処理装置
JP2005326960A (ja) 紙幣入出金装置
JP2972513B2 (ja) 硬貨入出金機
JPS5925793Y2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS6153301B2 (ja)
JP3234156B2 (ja) 紙幣処理機
JPH09110261A (ja) 紙葉類処理装置
JPS6221663A (ja) 紙葉類の集積装置
JPH0583874U (ja) 紙幣処理装置
JP2567000B2 (ja) 紙葉類集積装置
JPH0237083Y2 (ja)
JP2003327340A (ja) 紙葉類排出装置
JPH0724419A (ja) 紙葉類の集積・取出し装置