[go: up one dir, main page]

JPS62500291A - スプレーブース - Google Patents

スプレーブース

Info

Publication number
JPS62500291A
JPS62500291A JP60504324A JP50432485A JPS62500291A JP S62500291 A JPS62500291 A JP S62500291A JP 60504324 A JP60504324 A JP 60504324A JP 50432485 A JP50432485 A JP 50432485A JP S62500291 A JPS62500291 A JP S62500291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
spray booth
chamber
cleaning liquid
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60504324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0370555B2 (ja
Inventor
ブルーマー、アイヴアン
リンナム、イアン ヒユーバート
Original Assignee
ハ−デン ドライシス インタ−ナシヨナル リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハ−デン ドライシス インタ−ナシヨナル リミテツド filed Critical ハ−デン ドライシス インタ−ナシヨナル リミテツド
Publication of JPS62500291A publication Critical patent/JPS62500291A/ja
Publication of JPH0370555B2 publication Critical patent/JPH0370555B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/46Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/46Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material
    • B05B14/468Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material with scrubbing means arranged below the booth floor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S118/00Coating apparatus
    • Y10S118/07Hoods

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 スプレーブースから排出された空気からスプレー材料を除去する方法及び装置 本発明はスプレーブース、特にスプレーブースから排気された空気からスプレー 材料、又は塗料を除去する方法及び装置に関する。
塗装用スプレーブースがら空気を吸出し、これを洗浄液。
一般に水で洗浄し、排気中に含まれている塗料を除去することは慣用されている 。塗料用のスプレーブースからの排気を洗浄するシステムは例えば英国特許第1 165022号、第1399805号及び第2007542B号明細書それぞれ に記載されている。
これ等の特許明細書に記載されている洗浄システムは、システムを流れる空気の 容量が一定であるとされその効率は最良となる。若し空気の容量及び空気の速度 が変化すると、この洗浄システムの特性は変化する。従ってこの変化は、塗装用 スプレーブースを流れる空気の容量が変化させるような場合には問題が生じる。
空気の流れが明らかに変化するときには、この洗浄システムの効率は悪化する。
塗装作業に悪影響を与えることなく、ブースを流れる空気流の容量を減少及び実 質的減少をする必要がある。ブースに供給される空気が所定の温度と湿度に調節 されているので、空気流の容量を減少することは実質的にエネルギーを節約する ことになる。
作業者がスプレーブース中で働いているとき、下方へ流れる空気速度は通常少な くとも0.5m/secであることが要求される。この空気速度は塗装作業その ものに要求されているものではなく、自動機を用いているときには0.3m/s ec又はこれ以下に空気速度を減少することができる。
本発明は、洗浄システムの効率を悪化させることなくブース中を流れる空気流量 率を変えることを可能としたスプレーブースを提供することを目的としている。
本発明によれば、スプレーブースが材料をスプレーする室と、この室と連絡した 空気流入路と、室から出たスプレー材料を担持する空気を吸出す手段とを有して いて、このスプレーブースは材料を担持した空気が洗浄液と親和的に接触して流 れるように配置した洗浄装置を有していて、その際吸出された空気の空気出口路 が少なくとも2個物理的に分離されて配置されていることと、スプレーされた材 料を除去するための装置それぞれがそれぞれの空気出口路に組合されていること と、それぞれの出口路を通る空気流れの容量を制御する装置を設けていることを 特徴としている。
−例として実質的に水平に延在している剛球が室に連絡する空気出口室を区画す るために室の床に設けられていて、実質的に垂直に延在する分割板が、空気出口 室を複数の分割した室に分割し、それぞれの分割室が空気出口路を形成するよう に配置されている。
特に、洗浄装置が管状体を有し、この管状体はそれぞれの分割室内で実質的に垂 直に及び剛球を通じて延在している。洗浄液を供給するための手段は剛球に洗浄 液を散布し。
洗浄液が管状体を通じて材料を担持して空気に親和して接触して流れる。管状体 は剛球に対して突出していて洗浄液の溜まりが剛球の表面に形成される。
他の実施例では、実質的に垂直に延在する分割板は剛球に対して突出していて、 その表面を分割し、この分割した部分はそれぞれ分割室に組合されている。洗浄 液を分けて供給する手段は剛球の各部分に対して設けてよい。
剛球を通じて延在する管状体は円形、角形等の他の横断面形を有してもよく、そ の寸法は任意である。
剛球は本床又は板の上方に間隔を開けて設け、管状体は、管状体内の流れる空気 及び液体が本床又は板を打つように配置されている。
他の実施例では空気排出ファンがそれぞれの分割室に組合されていて、排気を出 口ダクト及び/又は大気へ排出するように配置されている。
ダンパー等の制御手段が排出ファンに組合されている。
他の実施例では、共通の排気ファンが設けられ、連絡ダク1へによりそれぞれの 分割室に連続している。
共通の排気ファンは出口ダクト及び/又は大気に排気を排出する。ダンパー等の 制御手段がそれぞれの接続ダクトに組合されている。
特にスプレーブースは空気入口路に空気を供給する手段を有している。例えば、 空気供給手段は空気供給ファンと、空気供給ファンにより供給される空気容量を 制御するように配置された制御ダンパーとを有している。
本発明は又スプレーブースから排出された材料を担持した空気から材料を除去す る方法に関し、この方法は、洗浄手段を通じて材料を担持した空気を流し、同時 にこの洗浄手段を通じて洗浄液を流すステップと、この材料を担持した空気と洗 浄液とを親和的に接触させ、この材料を洗浄液により空気から洗い出すステップ とを有し、その際洗浄手段が物理的に分割された空気出口路内に配置されている ことを特徴とし、更にこの方法はスプレーブースから排出される空気の容量に応 じて空気出口路に沿って流れる空気の容量を調節するステップを特徴とする。
他の実施例においては、空気が流れる空気出口路の数はスプレーブースから排出 される空気の容量に応じて変化させる。例えば、ブースから排出される空気の容 量を減少するために、空気出口路のいくつかを閉じその空気の流れを止める。こ のようにすると開としている空気出口路を通じて流れる空気量を実質的に一定に することができる6本発明の実施例を図面により次に説明する。第1図は本発明 の実施例に組合せた塗料スプレーブースの断面図であり、第2図は第1図の断面 線A−Aを示すスプレーブースの平面図である。図示の塗料スプレーブースは自 動車の車体等コンベヤ(図示せず)により動かして塗装する型式のものである。
被塗装物はスプレー塗装手段により自動的又は手動で塗装される。
塗料スプレーブースから空気を吸出し洗浄液でこの空気を洗浄し、排気中に含ま れている塗料を除去することば慣用されている。空気は分配器を通じてスプレー ブースに供給される。空気がブースに供給される前に空調手段により調節され、 所定の温度と湿度と清浄度を有するものとする。
第1図に示した実施例において、空気は供給ファン19により分配器18を通じ てスプレーブースに供給される。
ファン19により供給される空気量は制御ダンパー21により調節できる。ブー スに供給される空気はスプレー塗装される被塗装物周りを通過し、ここで塗料を 担持する。塗料を担持した空気は床格子1を通じ、実質的に水平の側床3内に設 けた実質的に垂直な排気管2を通じて流れる。側床3は格子1の下方のブースを 横切って延在している。洗浄液、一般に水滴に小粒の塗料が付着しやすいように 化学処理された水はポンプ(図示せず)、管4及び槽11により側床3に供給さ れる。それぞれの排気管2は側床3の上方に突出していて側床に洗浄液を溜める 。洗浄液は槽11に連続的に供給され、従って側床3に供給され、この様にして 洗浄液は排気管2の上端開口を越えて、排気管2を通じて流れる空気と親和的に 接触する。この様にして空気から塗料を洗浄する。
横断面形状が円形でも、平面形でも他の形状でもよいそれぞれの排気管2は物理 的に分割した室12.13のそれぞれを側床3の上側に連結している。この関係 で、側床3は塗料スプレー室の下方に出口室20を形成し、この出口室20は垂 直に延在する分割板10により2個の室12゜13に分割されている。図示の実 施例において分割板10は剛球面の上方に延び、この面を複数の部分に分割して いる。しかし、望ましくは、分割壁10を側床3で終端させてもよい。
図示の実施例では各室12.13は複数の排気管2を包囲している。勿論スプレ ーブースが長さ方向で制限されている場合には単一の排気管を各室に設けてもよ い。
排気管2のそれぞれから出る空気−洗浄液の混合物は基板7に当るように配置さ れ、この基板7に当ることにより誘起される乱流が洗浄効果を高める。この基板 7は空気出口室20の下縁を形成し、分割板10がこの基板10により支持され ている。
室12は排気ファンと出口ダクト9により大気に連絡している。同様室13は排 気ファン14と出口ダクト15により大気に連絡している。この様に排気管2を 出た空気はそれぞれの室12又は13に入り、次いで排気ファン8又は14と出 口ダクト9,15を通じて排出される。
塗料を取り込んだ洗浄液は溝6,17を通じて貯器(図示せず)内に流入する。
塗料は適当な手段で洗浄液から除去され、必要な場合ポンプ(図示せず)とパイ プ4を通じて側床3に再循環される。洗浄液から顔料を除去する装置は例えば英 国特許第15407 ’23号明細書に記載されている。
各排気ファン8,14は制御ダンパー5.]6と協働し。
排気ファンにより吸出される空気容量を制御する。この様に、ダンパー5.16 はそれぞれの室12.13を通じて流れる空気流の容量を調節するのに用いられ る。
次に作業者がスプレーブース内で作業する場合の空気流の容量を100%とする 。作業者がブース内に存在せず塗装が自動的に実施される場合、要求される空気 容量は、これより少なく約6o%程度である。前者の場合1作業者が手作業をす るにはダンパー5,16及びこれに対応した排気ファン8,14は全体空気流容 量の60%を一方の室、例えば室12を通じて吸出し、残りの40%を第2の室 13を通じて排出するように調節される。
スプレーブースを自動運転と切換える必要があるとき、ダンパー16は閉じファ ン14は室13を通じて空気を吸出さないように停止され、ダンパー21が供給 空気容量を60%へ減少させるように調節される。排気ファン8は実質的にこの 容量、即ち60%容量の空気と吸出しつづける。
この様に人プレーブースを流れる空気流は100%から60%へ減少するか、室 12内に排気管2を通じて流れる空気容量は実質的に一定である。この様にして 、室12内での洗浄効率は空気流が減少しても維持される。
側床3の各部分に出入する水の流れは同一であり、管4及び槽11により管2内 に流入し、溝6,17により貯器(図示せず)に戻る。
明らかに空気流容量はダンパー5を閉じ、排気ファン8を止めることにより室1 2を閉鎖して、他方のスプレーブースがら空気を吸出すために室13を用いるこ とにより元の容量の40%迄減少できる。この場合室13内の排気管2を通じて 流れる空気容量は実質的に一定で、その効率には悪影響を与えることはない。
通常、出口室20を物理的に複数の室に分割し、それぞれの室に、スプレーブー スを流れる全空気dε容量を所定の割合に分配する出口路を設けることで充分で ある。ブースを流れる空気流を減少することが必要な場合、これ等の室の一つを 通じて空気流を吸出すことは阻止されている。勿論、空気流量率を精密に調節す ることが要求される場合、静圧調節器(図示せず)の様な制御手段を設け、例え ば、ダンパー5,16を操作することにより、それぞれの室を通る空気流容量を 更に調節することを可能としている。
勿論、2個以上の分離した室を設け、この室それぞれを所定の割合の空気流容量 を吸出すようにしてもよい。室の数が増えるに従って、空気流量率の変化を大き くするようにしてシステムの利用範囲を広げることができる。勿論この利用範囲 の拡大は装置全体の複雑さとコストを上げることになることは言う迄もない。
図示の実施例において、2個の室12.13は分割板10により分割され、この 分割板1oはスプレーブースの縦方向に沿って延在している。排気管2はこの分 割板10の一方に配置されている。
しかしながら、排気管2がブースの縦方向の細心に沿って配置されているスプレ ーブースは当然である。この場合、交差した分割板が設けられる、隣り合った排 気管の間でこの者の対向した側に沿って配置され1分割板が、一方の室内に複数 の排気管を設け、他方の室内に残りの排気管を設けた・隣り合せの2個の室を形 成するようにしてもよ%)。
図示の実施例では、分割室のそれぞれが排気ファンとこのための制御手段を有す る排気系を有している。勿論この替りに共通の排気ファンを設け、各室にダクト により接続するようにしてもよい。それぞれのダクトの接続は制御ダンパーの様 な制御手段を必要とし、室との連絡を必要に応じて制御するようにすることもで きる。
国V′A調査報告 AJINEXToTHErNTERNATIONALSEARCF、REPOR TON?8表昭62−5002’月バ5)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.材料がスプレーされる室と、この室と連絡する空気入目路(18)と、スプ レーされた材料を担持した空気をこの室から吸出する手段(8,14)と、材料 を担持した吸出空気からこの材料を除去する装置(2.7,11)とを有し、こ の装置(2,7,11)が洗浄手段(2)を有し、この洗浄手段(2)を通じ前 記材料を担持した空気が洗浄液に親和的に接触して流れるように配置されている スプレーブースにおいて、前記吸出空気に対して少なくとも2個の物理的に分割 された空気出口路(12,13)を設けていることと、スプレーされた材料を除 去するための前記装瞳(2,7,11)がそれぞれの空気出口路に組合されてい ることと、該空気出口路それぞれを通じて流れる空気容量を制御する手段(5, 16)を設けていることを特徴とするスプレーブース。 2.実質的に水平に延在する副床(3)が室の床に設けられていて、室と連絡し た空気出口室(20)を形成し、実質的に垂直に延在する分割板(10)が前記 空気出口室を複数の分割室(12,13)に分割し、それぞれの分割室(12, 13)が空気出口路を形成している請求の範囲1に記載のスプレーブース。 3.実質的に垂直に延在する分割板(10)が副床(3)に対して突出し、この 糠にして副床の上面を部分々分割し、それぞれの分割部分が、分割室(12,1 3)それぞれに組合されている言ξ求の範噸2に記載のスプレーブース。 4.前記洗浄手段がそれぞれの分割室(12,13)内に実質的に垂直に延在す る管状体(2)を有し、この管状体が副床(3)を通じて延在していて、更に洗 浄手段が副床(3)に洗浄液を供給する手段(4,11)を有し、洗浄液が管状 体(2)を通じて流れ、材料を担持した空気と親和的に接触する請求の範囲2又 は3に記載のスプレーブース。 5‘管状体(2)が副床(3)に対して突出し、洗浄液の溜りが副床上面に形成 されている請求の範囲第4項に記載のスプレーブース。 6.副床(13)が床又は板(7)の上方に間隔を開けて配置され.管状体(2 )が、管状体(2)を通じて流れる空気及び洗浄液が床又は板(7)を打つよう に配置されている、請求の範囲2〜5のいずれかに記載のスプレーブース。 7.空気排出ファン(8,14)が分割室(12,23)のそれぞれに租合され 、排出空気を出口ダクト(9,15)及び/又は大気中に放出するように配置さ れ、ダンパー(5,16)等の制御手段が排出ファンそれぞれに組合されている 、請求の範囲2〜6のいずれかに記載のスプレーブース。 8.共通の排気ファンが設けられ、それそれの接続ダクトによりそれぞれの分割 室に連絡していて、この共通のファンが排出空気を出口ダクト及び/又は大気中 へ放出し、ダンパー等の制御手段がそれそれの接続ダクトに組合わされている、 請求の範囲2〜6のうちいずれかに記載のスプレープー・ス。 9.空気入口路(18)内に空気を供給するための空気供給手段(19,21) を有する前記請求の範囲いずれかに記載のスプレーブースにして、空気供給手段 が例えば空気供給ファン(19)と制御ダンパー(21)を有し、空気供給ファ ンにより供給される空気量を制御するスプレーブース。 10,スプレーブースから排出される、材料を把持した空気から材料を除去する 方法にして、洗浄手段を通じて材料1を担持した空気を流し、同時にこの洗浄手 段を通じて洗浄液を流すステップと、材料を担持した空気と洗浄液とを親和的に 接触させ、材料が洗浄液により空気から取出されるステップとを有し、洗浄手段 が物理的に分割した複数の空気出口路内に配画されていることと、前記前記方法 がスプレーブースから排出される空気容量に応じてそれぞれの空気出口路に沿っ て流れる空気の容量を調節するステップを有していることを特徴とする前記方法 。 11,空気が流れる空気の出口路の数が、スプレーブースから排出される空気の 容量に応じて変化する、請求の範囲10に記載の方法。
JP60504324A 1984-10-01 1985-09-30 スプレーブース Granted JPS62500291A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848424678A GB8424678D0 (en) 1984-10-01 1984-10-01 Spray booths
GB8424678 1984-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62500291A true JPS62500291A (ja) 1987-02-05
JPH0370555B2 JPH0370555B2 (ja) 1991-11-08

Family

ID=10567488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60504324A Granted JPS62500291A (ja) 1984-10-01 1985-09-30 スプレーブース

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4721033A (ja)
EP (1) EP0177321B1 (ja)
JP (1) JPS62500291A (ja)
DE (1) DE3562318D1 (ja)
GB (1) GB8424678D0 (ja)
WO (1) WO1986002022A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4938961A (en) * 1989-04-28 1990-07-03 Geoffrey Collins Organ preservation solution containing pokyethylene gycol and method of performing cardioplegia
US5064453A (en) * 1989-11-30 1991-11-12 International Air Filter, Inc. Air filter system
SE502699C2 (sv) * 1994-04-14 1995-12-11 Flaekt Ab Ventilationsanordning för inblåsning av luft i ett utrymme särskilt sprutbox
US5820456A (en) * 1996-10-24 1998-10-13 Sandy J. Pangle Paint spray booth
US6232691B1 (en) 1998-09-17 2001-05-15 Dellcom Aviation Inc. DC electric starter-generator
US6228154B1 (en) 1999-12-23 2001-05-08 Durr Industries, Inc. Discrete venturi gas scrubber system
US6716272B2 (en) * 2001-03-22 2004-04-06 Durr Industries, Inc. Scrubber for paint booths
US6752854B1 (en) * 2002-12-16 2004-06-22 Graham Packaging Company, L.P. Venturi scrubber plate, waste capture system, and method
CN113039021B (zh) 2018-10-01 2022-12-16 加勒格尔-凯瑟公司 涂料房组件和洗涤单元

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746385A (en) * 1980-09-03 1982-03-16 Fujitsu Ltd Address discrimination method of semiconductor memory

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL123318C (ja) * 1960-05-12 1900-01-01
GB1165022A (en) * 1966-08-19 1969-09-24 Schweitzer Equipment Co Improvements in or relating to Paint-Spraying Booths.
GB1399805A (en) * 1973-01-22 1975-07-02 Carrier Drysys Ltd Paint-spraying booths
GB1540723A (en) * 1975-05-07 1979-02-14 Carrier Drysys Ltd Treating waste paint solids
US4220078A (en) * 1977-03-02 1980-09-02 Otto Durr (Great Britain) Limited Paint-spraying booth apparatus
US4222319A (en) * 1977-11-14 1980-09-16 Schweitzer Industrial Corporation Paint spray booth with flooded floor
US4285270A (en) * 1979-10-29 1981-08-25 Schweitzer Industrial Corporation Paint spray booth with flooded floor
US4425870A (en) * 1982-03-29 1984-01-17 Marshke Hugh E Paint spray booth
SE454328B (sv) * 1982-04-30 1988-04-25 Flaekt Ab Forfarande och anordning for ventilering av en sprutbox
US4515073A (en) * 1982-07-19 1985-05-07 Alpha-Debon Industries, Inc. Air scrubbing system
US4440554A (en) * 1982-09-30 1984-04-03 Gallagher-Kaiser Corp. Gas scrubbing device
DE3562189D1 (en) * 1984-02-17 1988-05-26 Haden Drysys Int Ltd Improvements in or relating to spray booths

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746385A (en) * 1980-09-03 1982-03-16 Fujitsu Ltd Address discrimination method of semiconductor memory

Also Published As

Publication number Publication date
WO1986002022A1 (en) 1986-04-10
EP0177321B1 (en) 1988-04-27
EP0177321A1 (en) 1986-04-09
JPH0370555B2 (ja) 1991-11-08
GB8424678D0 (en) 1984-11-07
DE3562318D1 (en) 1988-06-01
US4721033A (en) 1988-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153034A (en) Paint spray booth with plenum means of reduced cross section and method of operating the same
EP0415511B1 (en) Air cleaning apparatus
US5855509A (en) Paint spray booth and air supply arrangement
JPS62500291A (ja) スプレーブース
US20180311695A1 (en) Coating booth
US4643082A (en) Spray booths
CN88211053U (zh) 吹吸式多重水帘喷漆室
CN106040508A (zh) 喷漆房油漆处理系统及其油漆处理方法
CN205109982U (zh) 一种应用于自动喷涂生产线的循环风控温系统
CN1006854B (zh) 吹吸式多重水帘喷漆室
CN206104221U (zh) 双进风水旋式水帘柜
EP0172211B1 (en) Improvements in or relating to spray booths
CN207204441U (zh) 一种漆雾捕获装置
JPS5799363A (en) Coating booth
CN205926157U (zh) 喷漆房油漆处理系统
US4185975A (en) Exhaust for an opening into a coater
CN207615054U (zh) 一种喷涂机的增压系统
CN221016856U (zh) 一种无尘喷漆房
JPH0618603Y2 (ja) ウォーターカーテン式塗装ブース
JP2000225361A (ja) 垂直送風流を有するプッシュ・プル型塗装ブース
JPS6143571Y2 (ja)
KR20190135138A (ko) 도장용 부스
US2277042A (en) Hat forming system
JPH0127894Y2 (ja)
JPH086523Y2 (ja) 塗装ブース