JPS6244592A - 高速度電解銀めつき方法 - Google Patents
高速度電解銀めつき方法Info
- Publication number
- JPS6244592A JPS6244592A JP18259985A JP18259985A JPS6244592A JP S6244592 A JPS6244592 A JP S6244592A JP 18259985 A JP18259985 A JP 18259985A JP 18259985 A JP18259985 A JP 18259985A JP S6244592 A JPS6244592 A JP S6244592A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver
- pulse
- plating
- electrolysis
- compd
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 46
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 29
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- LFAGQMCIGQNPJG-UHFFFAOYSA-N silver cyanide Chemical compound [Ag+].N#[C-] LFAGQMCIGQNPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229940098221 silver cyanide Drugs 0.000 claims description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 abstract description 26
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 abstract description 10
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 2
- -1 silver ions Chemical class 0.000 abstract description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- HKSGQTYSSZOJOA-UHFFFAOYSA-N potassium argentocyanide Chemical compound [K+].[Ag+].N#[C-].N#[C-] HKSGQTYSSZOJOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- RNGFNLJMTFPHBS-UHFFFAOYSA-L dipotassium;selenite Chemical compound [K+].[K+].[O-][Se]([O-])=O RNGFNLJMTFPHBS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 229960002635 potassium citrate Drugs 0.000 description 1
- 239000001508 potassium citrate Substances 0.000 description 1
- QEEAPRPFLLJWCF-UHFFFAOYSA-K potassium citrate (anhydrous) Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O QEEAPRPFLLJWCF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000011082 potassium citrates Nutrition 0.000 description 1
- GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M potassium dihydrogen phosphate Chemical compound [K+].OP(O)([O-])=O GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JCBJVAJGLKENNC-UHFFFAOYSA-M potassium ethyl xanthate Chemical compound [K+].CCOC([S-])=S JCBJVAJGLKENNC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940082569 selenite Drugs 0.000 description 1
- MCAHWIHFGHIESP-UHFFFAOYSA-L selenite(2-) Chemical compound [O-][Se]([O-])=O MCAHWIHFGHIESP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野]
この発明は、電c継電器の接点や摺動子、ブスバー等の
電気的接触部や装飾品の表面に平滑で厚い恨メッキ被膜
を短時間で形成する高速度電解恨めつき方法に関する。
電気的接触部や装飾品の表面に平滑で厚い恨メッキ被膜
を短時間で形成する高速度電解恨めつき方法に関する。
高速度電解銀めっきにおける電解反応は、通常直流電流
を用いて行われる。その直流電流は、lO〜100A/
dm2程度の電流密度で通電され、最大100μmの厚
みまでのめっきが行われている。
を用いて行われる。その直流電流は、lO〜100A/
dm2程度の電流密度で通電され、最大100μmの厚
みまでのめっきが行われている。
このような従来の直流電流を用いた恨めつきにおいて、
めっき速度を上げるために電流密度を高くすると、被め
っき物表面における銀イオンンW度の低下が著しくなり
、水素ガスの発生が起きる。
めっき速度を上げるために電流密度を高くすると、被め
っき物表面における銀イオンンW度の低下が著しくなり
、水素ガスの発生が起きる。
この水素ガスの発生により、被めっき物表面近傍の拡散
層が乱されて、デンドライトが析出するようになる。こ
のデンドライトの析出は、膜厚が数工0μm程度ではそ
れほど目立たないが、膜厚が100μmを越えるような
場合には顕著となり、表面性状の劣下をもたらす原因と
なる。このため、平滑で厚い恨めつき被膜を得ようとす
る場合には、低電流密度で長時間の電解が必要とされて
いた。
層が乱されて、デンドライトが析出するようになる。こ
のデンドライトの析出は、膜厚が数工0μm程度ではそ
れほど目立たないが、膜厚が100μmを越えるような
場合には顕著となり、表面性状の劣下をもたらす原因と
なる。このため、平滑で厚い恨めつき被膜を得ようとす
る場合には、低電流密度で長時間の電解が必要とされて
いた。
本発明は、このような問題点に鑑み、膜厚が100μm
を越えるような厚い恨めつき被膜を形成する場合にあっ
ても、表面性状が優れた破膜を高TJ、流密度の電解に
よって短時間で得ることを目的とする。
を越えるような厚い恨めつき被膜を形成する場合にあっ
ても、表面性状が優れた破膜を高TJ、流密度の電解に
よって短時間で得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕〕
本発明は、その目的を達成するために、銀濃度が40〜
80g/lで銀シアン化物以外のシアン化合物を含まな
い銀めっき浴を使用して、直流パルスの周波数が50〜
5000msの範囲にあり且つ繰り返し周期に占める直
流電流パルスの比率が0.5〜0.9の範囲にあるパル
ス電流を用いて電解するものである。
80g/lで銀シアン化物以外のシアン化合物を含まな
い銀めっき浴を使用して、直流パルスの周波数が50〜
5000msの範囲にあり且つ繰り返し周期に占める直
流電流パルスの比率が0.5〜0.9の範囲にあるパル
ス電流を用いて電解するものである。
この場合の電解電流密度の値は、めっき浴中の銀濃度、
めっき浴の浴温および流速度に比例して大きくすること
ができる。逆に、銀濃度、浴温か低く、めっき液の流れ
が遅い場合には、小さくする必要がある。ところで、本
発明にあっては、通電するめっき電流を制御されたパル
スとすることにより、弐filで特定される平均陰極電
流密度(?)がlO〜150 A/dm2の範囲でめっ
き被膜を平滑化する効果が認められる。
めっき浴の浴温および流速度に比例して大きくすること
ができる。逆に、銀濃度、浴温か低く、めっき液の流れ
が遅い場合には、小さくする必要がある。ところで、本
発明にあっては、通電するめっき電流を制御されたパル
スとすることにより、弐filで特定される平均陰極電
流密度(?)がlO〜150 A/dm2の範囲でめっ
き被膜を平滑化する効果が認められる。
I=ヱ、× t/θ ・−一−−−−−−・−−−−・
−(1)但し、ip:パルス電流密度、θ:パルス繰返
し周期、t :電流パルスの幅 本発明における各種の電解条件は、次のような意義をも
つ。
−(1)但し、ip:パルス電流密度、θ:パルス繰返
し周期、t :電流パルスの幅 本発明における各種の電解条件は、次のような意義をも
つ。
パルス繰り返し周期が50m5よりも短い場合及び5S
よりも長い場合には、めっき被膜を平滑化する効果が認
めらず、デンドライトの発生をみる。
よりも長い場合には、めっき被膜を平滑化する効果が認
めらず、デンドライトの発生をみる。
このことより、パルス繰り返し周期は、50ma〜5S
が適当である。
が適当である。
次に、パルス繰り返し周期に占める直流パルスの比率(
パルス繰り返し周期に占める電流パルスの幅の比率=パ
ルス電流の輻/パルス繰り返し周期)が0.5よりも小
さくなると、めっき速度(平均電流密度)が同じであれ
ば、大きなパルス電流が必要となる。このため、デンド
ライトの生成が著しくなる。これを防ぐためにパルス電
流をさげようとすると、平均電流密度も小さくなり、め
っき速度が低下してしまう。他方、パルス繰り返し周期
に占める直流電流パルスの比率が0.9よりも大きくな
ると、直流電解と同等のめっき被膜しか得られないよう
になる。以上のことから、パルス電流の比率は0.5〜
0.9が適当である。
パルス繰り返し周期に占める電流パルスの幅の比率=パ
ルス電流の輻/パルス繰り返し周期)が0.5よりも小
さくなると、めっき速度(平均電流密度)が同じであれ
ば、大きなパルス電流が必要となる。このため、デンド
ライトの生成が著しくなる。これを防ぐためにパルス電
流をさげようとすると、平均電流密度も小さくなり、め
っき速度が低下してしまう。他方、パルス繰り返し周期
に占める直流電流パルスの比率が0.9よりも大きくな
ると、直流電解と同等のめっき被膜しか得られないよう
になる。以上のことから、パルス電流の比率は0.5〜
0.9が適当である。
更に、本発明のパルス電解条件でめっきする場合のめっ
き浴は、高電流密度で操業できるように恨シアン化物以
外のシアン化合物を含まない低シアンめっき浴であるこ
とが必要である。浴中の銀濃度は40〜80g/ j!
が適当である。銀濃度が40g71未満ではめっき表面
があらくなるため電流密度を上げることができず、80
g/ 1以上ではめっき浴からの銀成分の汲み出しが多
くなることから、経済的に不利となる。
き浴は、高電流密度で操業できるように恨シアン化物以
外のシアン化合物を含まない低シアンめっき浴であるこ
とが必要である。浴中の銀濃度は40〜80g/ j!
が適当である。銀濃度が40g71未満ではめっき表面
があらくなるため電流密度を上げることができず、80
g/ 1以上ではめっき浴からの銀成分の汲み出しが多
くなることから、経済的に不利となる。
直流電流を断続的に印加するパルス電解を行うと、パル
スの休止時間に電極面への銀イオンの拡散が起こる。そ
の結果、被めっき物の近傍では恨イオン濃度が回復する
。このため、水素ガス発生が抑えられ、デンドライトが
生成しにくくなる。
スの休止時間に電極面への銀イオンの拡散が起こる。そ
の結果、被めっき物の近傍では恨イオン濃度が回復する
。このため、水素ガス発生が抑えられ、デンドライトが
生成しにくくなる。
デンドライトの析出を抑えるためのパルス電解の条件は
、めっき金属の種類によってことなるが、銀めっきの場
合には直流パルスの繰り返し周期が5Qms〜5sで、
繰り返し周期に占めるパルス電流の通電時間の比率が0
.5〜0.9の範囲にあるパルス電解条件が、デンドラ
イトの生成を抑えるうえで最も効果が大きい。
、めっき金属の種類によってことなるが、銀めっきの場
合には直流パルスの繰り返し周期が5Qms〜5sで、
繰り返し周期に占めるパルス電流の通電時間の比率が0
.5〜0.9の範囲にあるパルス電解条件が、デンドラ
イトの生成を抑えるうえで最も効果が大きい。
このような条件でパルス電解を行うことにより、膜厚が
1.5mmと厚くなっても平滑な須めっき被膜が得られ
る。
1.5mmと厚くなっても平滑な須めっき被膜が得られ
る。
次いで、実施例により本発明の特徴を具体的に説明する
。
。
一実施例1−
銀シアン化カリウムを銀濃度に換算して80g/ l
。
。
くえん酸カリウム100g/L はう酸30g/ e
、亜セレン酸をセレン濃度に換算して2g/lを含む水
溶液をpH8に調整したものを、めっき液とした。
、亜セレン酸をセレン濃度に換算して2g/lを含む水
溶液をpH8に調整したものを、めっき液とした。
陰極に銅板、陽極にptめっきTi板を用い、浴fj1
10℃のめっき液をノズルから陰極に向けて噴出させな
がら、パルス電解によるめっきを行った。このときのパ
ルス印加条件は、パルス繰り返し周期が50ma〜5s
、0mミル5s、パルス0,9.平均陰極電流密度が1
0OA/dm”と15OA/dm”であった。また、比
較のために電流密度100A/dm” ’と15OA/
dm”で直流電解を行った。通電量は、1700C/c
mzとした。このとき得られた恨めつき被膜の厚みは、
1.2〜1 、5 mmの範囲であった。この電解によ
って得られた恨めつき被膜の表面状態を第1表に示す。
10℃のめっき液をノズルから陰極に向けて噴出させな
がら、パルス電解によるめっきを行った。このときのパ
ルス印加条件は、パルス繰り返し周期が50ma〜5s
、0mミル5s、パルス0,9.平均陰極電流密度が1
0OA/dm”と15OA/dm”であった。また、比
較のために電流密度100A/dm” ’と15OA/
dm”で直流電解を行った。通電量は、1700C/c
mzとした。このとき得られた恨めつき被膜の厚みは、
1.2〜1 、5 mmの範囲であった。この電解によ
って得られた恨めつき被膜の表面状態を第1表に示す。
第1表から明らかなように、パルス電解によって得られ
た恨めつき被膜は、同し電流密度の直流電解によって得
られためっき被膜よりも表面性状が良好であって、1m
mを越える膜厚でもその表面性状の平滑性は十分に保た
れた。
た恨めつき被膜は、同し電流密度の直流電解によって得
られためっき被膜よりも表面性状が良好であって、1m
mを越える膜厚でもその表面性状の平滑性は十分に保た
れた。
第 1 表
山めっき被膜の表面状態 A;半光沢平滑B:無光沢平
滑 C:凹凸あり 一実施例2− 市販の高速度鍛めっき浴(ジャパンロナール株式会社製
シルハージェy ト220)を建浴し、シアン化銀カリ
ウムを用いて銀濃度を65g/ l 、液のpHを8.
2に調整した。陰極に銅板、陽極にptめっきTi板を
用い、浴温60℃のめっき液をノズルから陰極に噴出さ
せながら、パルス繰り返し周期が10m3〜10S1パ
ルス比率が0.5から0.9、平均陰極電流密度が5〇
八へdm”と100A/dm2の条件でパルス電解を行
った。また、比較のために電流密度が50A/dm”と
100A/dmで直流電解を行った。このとき、通電量
を1200C/cm” とした。このようにして得られ
た銀めっき被膜の厚みは、0.8〜1.0mmの範囲で
あった。電解によって得られた恨めつき被膜の厚みを、
第2表に示す。この第2表から明らかなように、パルス
比率が 0.5〜0.9で、パルス繰り返し周期が50
〜5Sのパルス電解によって得られためっき被膜の表面
は平滑であり、同し電流密度の直流電解によって得られ
ためっき被膜に比較してその表面状態は格段に優れてい
た。
滑 C:凹凸あり 一実施例2− 市販の高速度鍛めっき浴(ジャパンロナール株式会社製
シルハージェy ト220)を建浴し、シアン化銀カリ
ウムを用いて銀濃度を65g/ l 、液のpHを8.
2に調整した。陰極に銅板、陽極にptめっきTi板を
用い、浴温60℃のめっき液をノズルから陰極に噴出さ
せながら、パルス繰り返し周期が10m3〜10S1パ
ルス比率が0.5から0.9、平均陰極電流密度が5〇
八へdm”と100A/dm2の条件でパルス電解を行
った。また、比較のために電流密度が50A/dm”と
100A/dmで直流電解を行った。このとき、通電量
を1200C/cm” とした。このようにして得られ
た銀めっき被膜の厚みは、0.8〜1.0mmの範囲で
あった。電解によって得られた恨めつき被膜の厚みを、
第2表に示す。この第2表から明らかなように、パルス
比率が 0.5〜0.9で、パルス繰り返し周期が50
〜5Sのパルス電解によって得られためっき被膜の表面
は平滑であり、同し電流密度の直流電解によって得られ
ためっき被膜に比較してその表面状態は格段に優れてい
た。
第 2 表
小めっき被膜の表面状態 A:鏡面光沢 B:平滑C;
凹凸あり D:デンドライト析出 一実施例3− ピロリン酸カリウム200g/ 1 、正リン酸二水素
カリウム20g/ R、亜セレン酸カリウムtoppm
、エチルキサントゲン酸カリウム20ppm+ エチレ
ンジアミン四酢酸2g/l及びシアン化銀カリウムを銀
?M度に換算して40g/ 1含む水溶液をpH9に調
整したものを、めっき液として使用した。
凹凸あり D:デンドライト析出 一実施例3− ピロリン酸カリウム200g/ 1 、正リン酸二水素
カリウム20g/ R、亜セレン酸カリウムtoppm
、エチルキサントゲン酸カリウム20ppm+ エチレ
ンジアミン四酢酸2g/l及びシアン化銀カリウムを銀
?M度に換算して40g/ 1含む水溶液をpH9に調
整したものを、めっき液として使用した。
陰極に銅板、陽極にptめっきTi板を用い、浴温50
℃でめっき液をノズルから陰極に噴出させながら、パル
ス繰り返し周期が50〜5s、パルス比率が0.5と0
.7.平均陰極電流密度がIOA/dm”から3OA/
dm”の条件でパルス電解を行った。また比較のために
、電流密度がIOA/dm”から3OA/dm2で直流
電解を行った。このとき、通電量を130C/cm”と
した。このようにして得られた銀めっき被膜の厚みは、
100〜120μmの範囲であった。この電解によって
得られた銀めっき被膜の表面状態を、第3表に示す。こ
の第3表から明らかなように、パルス電解によって得ら
れた恨めつき被膜は平滑であり、同し電流密度の直流電
解によって得られためっき被膜よりも表面状態が良好で
あった。
℃でめっき液をノズルから陰極に噴出させながら、パル
ス繰り返し周期が50〜5s、パルス比率が0.5と0
.7.平均陰極電流密度がIOA/dm”から3OA/
dm”の条件でパルス電解を行った。また比較のために
、電流密度がIOA/dm”から3OA/dm2で直流
電解を行った。このとき、通電量を130C/cm”と
した。このようにして得られた銀めっき被膜の厚みは、
100〜120μmの範囲であった。この電解によって
得られた銀めっき被膜の表面状態を、第3表に示す。こ
の第3表から明らかなように、パルス電解によって得ら
れた恨めつき被膜は平滑であり、同し電流密度の直流電
解によって得られためっき被膜よりも表面状態が良好で
あった。
第 3 表
注)めっき被膜の表面状態 A:半光沢平滑B:無光沢
平滑 C:デンドライト析出 〔発明の効果〕 以上に説明したように、本発明の銀めっき方法によれば
、外観が良好で厚みが100μmから1.5mmという
厚い恨めつき被膜を短時間で作ることができる。このた
め、電磁継電器の接点などで、従来接点チップの取付は
等のために行われていたろう付は作業を省略し、端子上
に直接銀接点を形成することができるようになった。ま
た、摺動子やブスバー等の電気的接触部或いは装飾品の
表面への恨厚膜めっきを施す作業に必要とされる時間も
短隼宿できる。
平滑 C:デンドライト析出 〔発明の効果〕 以上に説明したように、本発明の銀めっき方法によれば
、外観が良好で厚みが100μmから1.5mmという
厚い恨めつき被膜を短時間で作ることができる。このた
め、電磁継電器の接点などで、従来接点チップの取付は
等のために行われていたろう付は作業を省略し、端子上
に直接銀接点を形成することができるようになった。ま
た、摺動子やブスバー等の電気的接触部或いは装飾品の
表面への恨厚膜めっきを施す作業に必要とされる時間も
短隼宿できる。
Claims (1)
- 1、銀濃度が40〜80g/lで銀シアン化物以外のシ
アン化合物を含まない銀めっき浴を使用して、直流パル
スの周波数が50〜5000msの範囲にあり且つ繰り
返し周期に占める直流電流パルスの比率が0.5〜0.
9の範囲にあるパルス電流を用いて電解することを特徴
とする高速度電解銀めっき方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18259985A JPS6244592A (ja) | 1985-08-19 | 1985-08-19 | 高速度電解銀めつき方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18259985A JPS6244592A (ja) | 1985-08-19 | 1985-08-19 | 高速度電解銀めつき方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6244592A true JPS6244592A (ja) | 1987-02-26 |
Family
ID=16121101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18259985A Pending JPS6244592A (ja) | 1985-08-19 | 1985-08-19 | 高速度電解銀めつき方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6244592A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100368499B1 (ko) * | 2000-02-09 | 2003-01-24 | 김주성 | 전기 개폐기용 접촉부의 경질은, 탄소 복합도금 방법 |
KR20050019555A (ko) * | 2003-08-19 | 2005-03-03 | 주식회사 비에스텍 | 은 콜로이드 용액 생성과 동시에 은도금을 하는 방법 |
CN103981549A (zh) * | 2014-05-20 | 2014-08-13 | 西安西光表面精饰有限公司 | 一种镀银溶液 |
CN103981548A (zh) * | 2014-05-20 | 2014-08-13 | 西安西光表面精饰有限公司 | 一种镀银工艺 |
CN109881222A (zh) * | 2015-01-30 | 2019-06-14 | 同和金属技术有限公司 | 镀银材料及其制造方法 |
-
1985
- 1985-08-19 JP JP18259985A patent/JPS6244592A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100368499B1 (ko) * | 2000-02-09 | 2003-01-24 | 김주성 | 전기 개폐기용 접촉부의 경질은, 탄소 복합도금 방법 |
KR20050019555A (ko) * | 2003-08-19 | 2005-03-03 | 주식회사 비에스텍 | 은 콜로이드 용액 생성과 동시에 은도금을 하는 방법 |
CN103981549A (zh) * | 2014-05-20 | 2014-08-13 | 西安西光表面精饰有限公司 | 一种镀银溶液 |
CN103981548A (zh) * | 2014-05-20 | 2014-08-13 | 西安西光表面精饰有限公司 | 一种镀银工艺 |
CN109881222A (zh) * | 2015-01-30 | 2019-06-14 | 同和金属技术有限公司 | 镀银材料及其制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100572433B1 (ko) | 프로그램된 펄스 전기도금방법 | |
US4092226A (en) | Process for the treatment of metal surfaces by electro-deposition of metal coatings at high current densities | |
JPS6254397B2 (ja) | ||
CN110592626A (zh) | 一种无氰电镀黄铜液及其使用方法 | |
JPH049493A (ja) | 鋼板の電気錫メッキ方法 | |
JPS6244592A (ja) | 高速度電解銀めつき方法 | |
US6113770A (en) | Method for anodizing using single polarity pulses | |
JPH0136559B2 (ja) | ||
US4159926A (en) | Nickel plating | |
GB2046794A (en) | Silver and gold/silver alloy plating bath and method | |
US3729396A (en) | Rhodium plating composition and method for plating rhodium | |
US3655533A (en) | Zinc electroplating process and acidic zinc fluoborate electrolyte therefor | |
US2646397A (en) | Electroplating zinc using titanium containing electrolyte | |
JPH05271981A (ja) | 白金合金めっき浴及びそれを用いた白金合金めっき品の製造方法 | |
JP3391252B2 (ja) | 電着塗装アルミ材の製造方法 | |
GB2133040A (en) | Copper plating bath process and anode therefore | |
JPS60138090A (ja) | 部分銀めつき方法 | |
RU2062824C1 (ru) | Способ толстослойного анодирования плоских алюминиевых изделий | |
JPS644598B2 (ja) | ||
JPS5871391A (ja) | 溶接用鋼ワイヤの硫酸銅浴電気めつき方法 | |
JPH06264281A (ja) | パラジウムメッキ液及び該メッキ液を用いたパラジウムメッキ方法 | |
CA1132939A (en) | Rhodium plating | |
RU2280108C1 (ru) | Способ получения прочно сцепленных гальванических покрытий на магнетите | |
JPH07188974A (ja) | 金合金メッキ液 | |
JPS6367560B2 (ja) |