[go: up one dir, main page]

JPS6238840Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238840Y2
JPS6238840Y2 JP17600279U JP17600279U JPS6238840Y2 JP S6238840 Y2 JPS6238840 Y2 JP S6238840Y2 JP 17600279 U JP17600279 U JP 17600279U JP 17600279 U JP17600279 U JP 17600279U JP S6238840 Y2 JPS6238840 Y2 JP S6238840Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knee
knee panel
main plate
slit
column cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17600279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5693344U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17600279U priority Critical patent/JPS6238840Y2/ja
Publication of JPS5693344U publication Critical patent/JPS5693344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6238840Y2 publication Critical patent/JPS6238840Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車において乗員に進行方向の慣
性力が加わつた際に、運転者の所謂サブマリン現
象を防止するため、インストルメントパネルの下
方部に配置されるニーパネルの改良に関するもの
で、ステアリング装置のコラムカバーに近接配置
されているニーパネルに十分な圧迫エネルギー吸
収のための変形を生ぜしめ、かつ圧接した乗員の
膝を左右方向へ導きうるようにすることを目的と
している。運転席前面に配置される従来のニーパ
ネルは、ステアリング装置のコラム部分の存在の
ため、該コラム部分との圧接により、十分な変形
余裕が無いのみでなく、チルトステアリングの採
用等のため、コラムカバー内に多くの部材が内装
される結果として、該コラム部分が全体として剛
強なものとなつており、ニーパネルを介して運転
者の膝がコラム部分に圧接した際、高荷重が膝に
作用し、ニーパネル本来の安全性向上の目的を全
く達成し得ない欠点を有している。
本考案は、ニーパネルを実用新案登録請求の範
囲に記載する構成とすることにより、コラム部分
に近接配置されているにも拘らず、ニーパネルに
十分に大きい変形余地を与えるようにし、かつ圧
接した乗員の膝を左右方向へ導きうるようにした
ものである。
以下、図示例についてその構成を説明する。
図において、ニーパネル1の主板2は、ステア
リング装置3のコラムカバー4に対応する部位が
運転席側へ膨出部5に形成されており、この部分
の中央部分にのみ、その上縁6から下縁7に向け
て、上端の開口された所定長さlのスリツト8が
削設、形成されている。
上述の所定長さlは、第3図に示されるよう
に、主板2の高さHの1/2を超える範囲に選定さ
れている。また上述の主板2には、下縁7に近接
した背面に断面略皿形の補強材9が主板全幅に亘
つて固着、配設されており、前記スリツト8は、
この補強材9の固着部に一部がかかるように、そ
の長さlが選定されている。
上述の主板2の背面10と、コラムカバー4の
下面11との間には、鋼板、アルミ板等の可撓性
のある金属により、第4図に示される如く、断面
略コ字形に形成されたエネルギー吸収材12が、
その両側の、ハ字状に拡開された開脚辺13,1
4を、前記スリツト8の両側15,16に位置さ
せて、該スリツト8に跨がつて主板2に固着され
ている。
図示例では、コラムカバー4の下面11とエネ
ルギー吸収材12との間に間隙17が存置されて
いるが、必須ではない。
本考案のニーパネル1は、上述のごとき構成で
あるから、乗員に車両進行方向の慣性力が加わつ
た際、第2図に示される如く、運転者の膝が符号
Pで示されるように、ニーパネル1の主板2の中
央に圧接したときは、エネルギー吸収材12がコ
ラムカバー4の下面11に接して屈撓、変形し、
主板2もスリツト8のため該変形に順応して変形
するので、圧迫エネルギーが吸収、緩和され、膝
に高荷重が作用するのを防止する。
また運転者の膝がニーパネル1の主板2の中心
を外れ、符号P1またはP2で示す方向からニーパネ
ル1の主板2に圧接すると、該主板2とエネルギ
ー吸収材12とは、一体となつてフロント方向へ
変位し、エネルギー吸収材12がコラムカバー4
の下面11に圧接する。この圧接による押圧力の
ため、エネルギー吸収材12の開脚片13,14
が矢印方向に拡開されるに従つて、スリツト8は
上端が開口されているので、その両側15,16
も同方向に拡開されるため、ニーパネル1の主板
2は矢印W1,W2方向に変位するため、膝頭も
W1,W2方向に導かれてコラムカバー4から遠ざ
かる方向へ変位し、圧迫エネルギーが緩和され、
剛強なコラム部分により、膝が高荷重の作用を受
けるのを防止しうるものである。
上述の作用を良好に生ぜしめるため、エネルギ
ー吸収材12は開脚辺13,14が八字状に拡開
するように予め成形されている。
本考案は、上述の構成、作用のものであつて、
コラムカバーに近接配置されているニーパネル
が、スリツトとその背面に配置されたエネルギー
吸収材との作用で塑性変形を生じ、圧迫エネルギ
ー吸収のために十分に変形でき、膝を高荷重を受
けることのない横方向へ導きうる効果を奏する。
特にニーパネルの主板のスリツトは、上縁から
下縁に向けて上端が開口された構造であり、その
スリツトの両側に、エネルギー吸収材の両側の八
字形に拡開された開脚辺が固着されているので、
前述の圧迫エネルギー吸収作用すなわちエネルギ
ー吸収材とニーパネルの主板との変形量が大きく
なり、膝の保護を確実なものとしうるのである。
また上述の上端の開口されたスリツトと八字状
に拡開された開脚辺を有するエネルギー吸収材と
は、膝が圧接したとき、該膝を横方向へ導き、コ
ラム部分との圧接を防止しうるので、圧接時の膝
荷重を著しく低減させうるものである。
上述のように、膝の保護作用が大きいにも拘ら
ず、ニーパネルがインストルメントパネルから乗
員側に突出する量を少なくできるので、運転者の
足まわりのゆとりを大きくしうる効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施の1例の正面図、第2図は第1図
中−線断面図、第3図は第1図中−線切
断端面図、第4図はエネルギー吸収材の斜面図で
ある。 1……ニーパネル、2……主板、3……ステア
リング装置、4……コラムカバー、6……上縁、
7……下縁、8……スリツト、10……主板の背
面、11……コラムカバーの下面、12……エネ
ルギー吸収材、13,14……開脚辺、15,1
6……スリツトの両側。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ステアリング装置のコラムカバーに対応する部
    位のニーパネルの主板の中央部分にのみ、その上
    縁から下縁に向けて上端が開口された所定長さの
    スリツトが形成されており、ニーパネルの主板の
    背面とコラムカバーの下面との間には可撓性のあ
    る金属により断面略コ字形に形成されたエネルギ
    ー吸収材が、その両側の八字形に拡開された各開
    脚辺を前記スリツトの両側において、それぞれニ
    ーパネルの主板に固着されて配置されていること
    を特徴とする自動車におけるニーパネル。
JP17600279U 1979-12-19 1979-12-19 Expired JPS6238840Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17600279U JPS6238840Y2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17600279U JPS6238840Y2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5693344U JPS5693344U (ja) 1981-07-24
JPS6238840Y2 true JPS6238840Y2 (ja) 1987-10-03

Family

ID=29686653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17600279U Expired JPS6238840Y2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238840Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5693344U (ja) 1981-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5080427A (en) Impact beam
JP2705775B2 (ja) 車輌用膝部衝撃吸収装置
JPH08150943A (ja) チルトステアリングコラム
JP3296945B2 (ja) 車両用バンパ装置
JPS63523Y2 (ja)
JPS6238840Y2 (ja)
JPH0319493Y2 (ja)
JP2000103307A (ja) 衝突時の膝荷重低減装置
JPH0425177B2 (ja)
US4805924A (en) Instrument panel structure for an automotive vehicle
JPH09123940A (ja) 自動車の車体上部構造
JP3007640B2 (ja) 車両のエネルギー吸収装置
JP3376798B2 (ja) 自動車用上部車体構造
JP2797782B2 (ja) 車両のサスペンション用スプリングの支持構造
JP3174688B2 (ja) コラムカバー
JPH05105116A (ja) 車両のサスペンシヨン用スプリングの支持構造
JPH1029484A (ja) 車両の乗員保護装置
JP3799805B2 (ja) 車両の乗員保護装置
JPH02225154A (ja) 車両乗員の膝部保護装置
JPS599957Y2 (ja) 自動車のバンパ構造
JP2549497Y2 (ja) 自動車のニープロテクタ構造
JP2558567Y2 (ja) 車両のニーパネル構造
JPS583712Y2 (ja) キヤクブホゴソウチ
JPH057882Y2 (ja)
JP2518528Y2 (ja) 自動車のニープロテクター構造