[go: up one dir, main page]

JPS6235704Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235704Y2
JPS6235704Y2 JP17203881U JP17203881U JPS6235704Y2 JP S6235704 Y2 JPS6235704 Y2 JP S6235704Y2 JP 17203881 U JP17203881 U JP 17203881U JP 17203881 U JP17203881 U JP 17203881U JP S6235704 Y2 JPS6235704 Y2 JP S6235704Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear vehicle
vehicle
torque converter
clutch
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17203881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5876661U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17203881U priority Critical patent/JPS5876661U/ja
Publication of JPS5876661U publication Critical patent/JPS5876661U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6235704Y2 publication Critical patent/JPS6235704Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、アーテイキユレート装置を介して連
結された前車両と後車両とからなり、かつそれぞ
れ双方にエンジンを搭載した2エンジンモータス
クレーパに関するものである。
この種のモータスクレーパにあつては、各車両
のうち少なくとも後車両がトルクコンバータを介
して駆動されるようになつているが、1つのシフ
トコントロール装置により運転席にて前後の車両
が連動してシフトコントロールされる2エンジン
モータスクレーパの後車両の動力伝達は、トルク
コンバータにて駆動されるので走行性能、燃費な
どが良くなかつた。また前後ともダイレクト駆動
にすると、旋回時に、前輪(前車両の駆動輪)と
後輪(後車両の駆動輪)の回転数が著しく異なる
ため、後車両側のエンジンが停止する不具合があ
る。
本考案は上記のことにかんがみなされたもの
で、上記2エンジンモータスクレーパにおいて、
旋回角がある角度以下のときには前後の車両のそ
れぞれの動力伝達をダイレクト駆動とし、旋回角
がある程度以上のときにのみ後車両をトルクコン
バータ駆動するようにして、走行性能、燃費が良
くなり、また旋回時に後車両のエンジンに無理な
負荷が作用することがないようにした2エンジン
モータスクレーパを提供しようとするものであ
る。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
図中1は後車両に搭載されるトルクコンバータ
であり、2はこれの油圧力にて作動するロツクア
ツプクラツチである。このロツクアツプクラツチ
2の油圧作動室3は電磁切換弁4を介して油圧源
に連通してある。上記電磁切換弁4の電磁作動部
4aはリミツトスイツチ5と運転室にてON,
OFFされるロツクアツプ信号切換スイツチ6と
を直列に介装して電源7に接続してある。8はス
テアリングハンドルと連結したステアリングコン
トロールリンケージ、9はこれに連結したカムで
あり、このカム9に上記リミツトスイツチ5のド
ツグが対接してある。このカム9と上記リミツト
スイツチ5との関係は、ハンドル操作により旋回
角である角度以上になつたときのカム姿勢でリミ
ツトスイツチ5のドツグがカム9からはずれてリ
ミツトスイツチ5がOFFとなり、また上記旋回
角以外のときのカム姿勢でリミツトスイツチ5の
ドツグがカム9に当接してONとなるようになつ
ている。そして上記電磁切換弁4はリミツトスイ
ツチ5がOFFのときに断位置となり、ONのとき
に連通位置となるようになつている。
しかして前、後の車両を駆動しての走行中にお
いて、旋回角がある角度以下の場合にはリミツト
スイツチ5がONとなつていて電磁切換弁4は連
通位置となり、後車両のトルクコンバータ1のロ
ツクアツプクラツチ2は作動され、このトルクコ
ンバータ1はロツクアツプされてダイレクト駆動
となる。
一方上記旋回角がある角度以上になると、リミ
ツトスイツチ5がOFFとなつて電磁切換弁4は
断位置となり、後車両のトルクコンバータ1のロ
ツクアツプクラツチ2は解放され、この後車両の
トルクコンバータ1は流体伝動作用をなす。
なお上記走行中には運転席に設けたロツクアツ
プ信号切換スイツチ6はONにしておく。
本考案は上記のようになり、前車両と後車両と
をアーテイキユレート装置を介して連結し、かつ
それぞれにエンジンを、また少なくとも後車両に
トルクコンバータ1を搭載した2エンジンモータ
スクレーパにおいて、上記後車両に搭載したトル
クコンバータ1にロツクアツプクラツチ2を設
け、このロツクアツプクラツチ2の切換作動機構
を、ステアリングコントロールリンケージ8、カ
ム9およびリミツトスイツチ5等の旋回角感知機
構と連結したことにより、車両の旋回角がある角
度以下のときにロツクアツプクラツチ2を作動さ
せて後車両側のトルクコンバータ1をダイレクト
駆動とすることができ、これにより、車両がある
旋回角以下のとき、すなわち通常の走行時には、
前車両と共に後車両側もダイレクト駆動となり、
車両全体の走行性能および燃費を向上することが
できる。また方向転換等ある角度以上旋回する場
合には後車両のトルクコンバータ1はロツクアツ
プクラツチ2がOFFとなつて通常の流体伝動と
なり、後側のエンジンに無理な負荷が作用するこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示す回路図である。 1はトルクコンバータ、2はロツクアツプクラ
ツチ、5はリミツトスイツチ、8はステアリング
コントロールリンケージ、9はカム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前車両と後車両とをアーテキユレート装置を介
    して連結し、かつそれぞれにエンジンを、また少
    なくとも後車両にトルクコンバータ1を搭載した
    2エンジンモータスクレーパにおいて、上記後車
    両に搭載したトルクコンバータ1にロツクアツプ
    クラツチ2を設け、このロツクアツプクラツチ2
    の切換作動機構を、ステアリングコントロールリ
    ンケージ8、カム9およびリミツトスイツチ5に
    て構成した旋回角感知機構と連結したことを特徴
    とする2エンジンモータスクレーパ。
JP17203881U 1981-11-20 1981-11-20 2エンジンモ−タスクレ−パ Granted JPS5876661U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17203881U JPS5876661U (ja) 1981-11-20 1981-11-20 2エンジンモ−タスクレ−パ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17203881U JPS5876661U (ja) 1981-11-20 1981-11-20 2エンジンモ−タスクレ−パ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876661U JPS5876661U (ja) 1983-05-24
JPS6235704Y2 true JPS6235704Y2 (ja) 1987-09-10

Family

ID=29963945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17203881U Granted JPS5876661U (ja) 1981-11-20 1981-11-20 2エンジンモ−タスクレ−パ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5876661U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5876661U (ja) 1983-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2002133870A (ru) Способ и устройство для автоматического управления тормозной системой транспортного средства
JP3936854B2 (ja) 作業車両の変速装置
JPH0649422B2 (ja) 農用トラクタの走行操作構造
JPH0268232A (ja) 作業車の速度制御装置
JPS6235704Y2 (ja)
JP2514797B2 (ja) 自動車用自動変速機の動力分配装置
JP2667565B2 (ja) 作業車のptoクラッチ構造
JPS631615Y2 (ja)
JPH0544182Y2 (ja)
JPH0597051A (ja) コンバイン等の操向制御装置
JPH0626431Y2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JP4098903B2 (ja) トラクタの正逆転切替装置
JPS6211227Y2 (ja)
JPH0335627Y2 (ja)
JPH11105562A (ja) 作業車両の油圧式変速装置
JP2577189Y2 (ja) トラクタの変速装置
JP2003080964A (ja) トラクタのpto操作装置
JPH04103440A (ja) 作業車
JPH0224396Y2 (ja)
JP2538711B2 (ja) 作業車の伝動構造
JPS6022560A (ja) 農用トラクタ−の片ブレ−キ防止装置
KR19980066339A (ko) 전/후 양 방향의 선택적인 주행을 위한 자동차용 구동 장치
JP2004155217A (ja) 農用走行車両の倍速変速装置
JPH06104421B2 (ja) 四輪駆動型作業車
JPH05211807A (ja) コンバイン等の操向制御装置