[go: up one dir, main page]

JPS6232110Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232110Y2
JPS6232110Y2 JP1982130099U JP13009982U JPS6232110Y2 JP S6232110 Y2 JPS6232110 Y2 JP S6232110Y2 JP 1982130099 U JP1982130099 U JP 1982130099U JP 13009982 U JP13009982 U JP 13009982U JP S6232110 Y2 JPS6232110 Y2 JP S6232110Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
cable
support arm
select
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982130099U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5932522U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13009982U priority Critical patent/JPS5932522U/ja
Publication of JPS5932522U publication Critical patent/JPS5932522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232110Y2 publication Critical patent/JPS6232110Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、主としてエンジン横置式FF車に
採用される歯車変速機の遠隔操作機構に関するも
のである。
この種の遠隔操作機構は、スペース上の制約か
らプツシユプルケーブルを用いて操作力を伝達す
ることが多い。しかしながら、従来は二本のプツ
シユプルケーブル(シフト系プツシユプルケーブ
ルとセレクト系プツシユプルケーブル)を用い、
シフトレバーのシフトおよびセレクト操作を各プ
ツシユプルケーブルの軸方向操作に変換して変速
機に伝達し、これを再び変速機のシフトアンドセ
レクトレバーシヤフトの回転および軸方向操作に
もどすことが必要であつた。
このように、これまでのプツシユプルケーブル
式遠隔操作機構は二系統のプツシユプルケーブル
の各両端において軸方向操作変換機構が必要とな
り、特にセレクト操作(あるいはシフト操作)で
は操作方向変換のためのベルクランクなどを余分
に設けなくてはならないなど機構を複雑なものと
していた。
また、シフトレバーにセレクトリターンを与え
る機構が変速機側に設けられた場合、上記のよう
に複雑なセレクト機構を通じてセレクトリターン
力がシフトレバーに伝えられることとなり、正確
なリターン位置や操作の節度感を得がたいという
問題があつた。
このような従来の事情、ならびにプツシユプル
ケーブルの改良も見受けられる現状に鑑み、本考
案はシフトレバーのシフトおよびセレクト操作を
一本のケーブルによつてシフトアンドセレクトレ
バーシヤフトに直接伝達する簡潔な遠隔操作機構
の提供を、その目的とするものである。
以下、本考案の構成を、図面に示す実施例に基
づいて説明する。第1図において遠隔操作機構1
0はシフトレバーリテーナ11、シフトレバー1
5、サポートアーム19およびプツシユプル・ト
ーシヨンケーブル20を備えている。
シフトレバーリテーナ11は、その上面におい
て一対の平行な壁が向いあつたサポートアーム支
持部12を一端に有し、他端にはこのサポートア
ーム支持部12と平行な壁からなるケーブル支持
部13が形成されていて、ボルト23によりボデ
イ14に対して固定されている。
シフトレバー15は、その上端にシフトレバー
ノブ18をもち、中間部には被支持部16をも
つ。この被支持部16は、シフトレバー15の長
手方向に直角な軸芯をもつ円筒状であり、その外
周から下方に向けてシフテイングレバー部17が
延出されている。このシフテイングレバー部17
の先端部は中心にピン孔をもつ円板状のロツド係
止部22となつている。
サポートアーム19は、下端に円筒状のボス2
4を有し、ゆるやかに前方に傾き、上端は軸孔を
有する軸受部25となつている。このサポートア
ーム19下端のボス24はシフトレバーリテーナ
11のサポートアーム支持部12に対し、セレク
ト軸26によつて回転可能に軸支され、上端の軸
受部25にはシフトレバー15の被支持部16が
シフト軸27によつて回転可能に支持されてい
る。なお上記のセレクト軸26とシフト軸27と
は互いの軸芯が直交する位置関係で配置されてい
る。
プツシユプル・トーシヨンケーブル20は、ア
ウターケーブル29の中にインナケーブルロツド
21を挿通した構造であるが、このインナケーブ
ルロツド21は押し引き力の他、軸芯回りの回転
力も伝達可能なものである。そして、このプツシ
ユプル・トーシヨンケーブル20はボデイ14側
において、アウターケーブル29の端部がシフト
レバーリテーナ11の前記ケーブル支持部13に
対してクリツプ28によつて固定されている。ま
た、インナケーブルロツド21の先端にはクレビ
ス31が一体的に結合され、このクレビス31は
ピン32によつてシフテイングレバー部17の前
記ロツド係止部22に連結されている。
ここで重要なことは、前記のセレクト軸26、
プツシユプル・トーシヨンケーブル20のインナ
ケーブルロツド21の軸芯、およびロツド係止部
22のクレビスピン挿通孔の中心がそれぞれ一直
線上に並ぶように、その位置が定められているこ
とである。
一方、プツシユプル・トーシヨンケーブル20
の他端は、第2図に示すように変速機4側に導か
れ、アウターケーブル29の端部は変速機ケース
の外側に固定されたケーブルリテーナ33に対
し、上記のボデイ側と同様にクリツプ(図示せ
ず)によつて固定され、インナケーブルロツド2
1はシフトアンドセレクトシヤフト5の外端部に
対し、クレビス35およびクレビスピン36によ
つて結合されている。
次に、以上のように構成した遠隔操作機構10
の作用について述べる。シフトレバー15はボデ
イ14に固定のシフトレバーリテーナ11に対し
てシフト軸27回りの操作とセレクト軸26回り
の操作が可能であり、夫々シフト操作およびセレ
クト操作に対応する。シフトレバー15のシフト
操作を行なうと、シフテイングレバー17もシフ
ト軸27を中心に作動し、クレビスピン32、ク
レビス31を経てインナケーブルロツド21に軸
方向の動作が伝えられる。この動作は変速機4側
に伝わり、インナケーブルロツド21、クレビス
35、クレビスピン36を介してシフトアンドセ
レクトレバーシヤフト5の軸方向の動作(シフト
動作)として伝達される。
また、シフトレバー15のセレクト操作を行な
うと、シフトレバー15はサポートアーム19と
共にセレクト軸26回りに回動する。このとき、
セレクト軸26、ロツド係止部22のクレビスピ
ン挿通孔中心、およびインナケーブルロツド21
は同一直線上にあるので、このセレクト操作はイ
ンナケーブルロツド21の純粋な回転動作として
伝達される。このインナケーブルロツド21の回
転動作は変速機4側において、シフトアンドセレ
クトレバーシヤフト5の軸回り回転動作(セレク
ト動作)として伝達される。
一般に、セレクト操作力はシフト操作力に比し
て小さいが、本実施例の構成によると、この操作
力の小さいセレクト操作の方をプツシユプル・ト
ーシヨンケーブル20の軸回り回転動作として伝
達するので、ねじり力伝達能力が小さいというケ
ーブルの特性を補い、操作の確実性を高めること
ができる。さらに、非常に簡単な構造であるの
で、例えば変速機4側に設けたセレクトリターン
機能をサポートアーム19に対して直接的に作用
させることはきわめて容易であり、正確なリター
ン位置やセレクト操作時の良好な節度感を得やす
い。
以上のように本考案は、シフトレバーリテーナ
のサポートアーム支持部に対してサポートアーム
を回転可能に軸支したセレクト軸と、このサポー
トアームの上端にシフト軸によつて回転可能に軸
支されたシフトレバーのシフテイングレバー部下
端と、このシフテイングレバー部の下端に結合さ
れたプツシユプル・トーシヨンケーブルのインナ
ケーブルロツドの軸芯とを共に一直線上に配置し
たことにより、シフトレバーのシフト操作ならび
にセレクト操作に伴つて上記プツシユプル・トー
シヨンケーブルのインナケーブルロツドに無理な
捩り力を与えることなく、このインナケーブルロ
ツドをスムースに回動あるいは押し引き操作する
ことができる。したがつて、シフト操作ならびに
セレクト操作を単一のプツシユプル・トーシヨン
ケーブルによつて変速機側へ伝達でき、このケー
ブルのシフトアンドセレクト動作を変速機側で方
向変換する機構が不要となり、もつて遠隔操作機
構としての構成が非常に簡素化され、しかもセレ
クト操作時のリターン位置も正確となつて良好な
節度感を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの実施例のシフトレバー側の構成を
示す側面図、第2図は同じく変速機側の構成を示
す斜視図である。 11……シフトレバーリテーナ、12……サポ
ートアーム支持部、13……ケーブル支持部、1
5……シフトレバー、16……被支持部、17…
…シフテイングレバー部、19……サポートアー
ム、20……プツシユプル・トーシヨンケーブ
ル、21……インナーケーブルロツド、26……
セレクト軸、27……シフト軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両のボデイに対して固定され、その上面にサ
    ポートアーム支持部およびケーブル支持部を備え
    たシフトレバーリテーナと、このリテーナのサポ
    ートアーム支持部に対し、その下端がセレクト軸
    によつて回転可能に軸支されたサポートアーム
    と、このサポートアームの上端において前記セレ
    クト軸の軸芯と直交する軸芯のシフト軸によつて
    回転可能に軸支され、かつこのシフト軸の部位か
    らさらに下方へ延出されたシフテイングレバー部
    を有するシフトレバーと、一端において前記シフ
    トレバーリテーナのケーブル支持部に固定され、
    内部に挿通されたインナケーブルロツドが前記シ
    フテイングレバー部の下端に結合され、しかもこ
    のインナケーブルロツドの軸方向の押し引き力お
    よび軸回り方向の回転力を伝達できるプツシユプ
    ル・トーシヨンケーブルとからなり、前記のセレ
    クト軸、シフテイングレバー部の下端、ならびに
    インナーケーブルロツドの軸芯を共に一直線上に
    配置したことを特徴とする車両用変速機の遠隔操
    作機構。
JP13009982U 1982-08-27 1982-08-27 車両用変速機の遠隔操作機構 Granted JPS5932522U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13009982U JPS5932522U (ja) 1982-08-27 1982-08-27 車両用変速機の遠隔操作機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13009982U JPS5932522U (ja) 1982-08-27 1982-08-27 車両用変速機の遠隔操作機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5932522U JPS5932522U (ja) 1984-02-29
JPS6232110Y2 true JPS6232110Y2 (ja) 1987-08-17

Family

ID=30294569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13009982U Granted JPS5932522U (ja) 1982-08-27 1982-08-27 車両用変速機の遠隔操作機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932522U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121629U (ja) * 1984-07-13 1986-02-07 ダイハツ工業株式会社 コントロ−ルケ−ブルのアウタ−ケ−ブル端末固定構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842413U (ja) * 1971-09-22 1973-05-31
JPS5714109U (ja) * 1980-06-27 1982-01-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842413U (ja) * 1971-09-22 1973-05-31
JPS5714109U (ja) * 1980-06-27 1982-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5932522U (ja) 1984-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0562262B2 (ja)
JPH0333561A (ja) シフト機構
JPH0284932U (ja)
JPS6232110Y2 (ja)
JP3132626B2 (ja) 自動車用変速機の操作装置
JPS6233637Y2 (ja)
JPS628188Y2 (ja)
JPH0217933Y2 (ja)
JPS62120522A (ja) 車両用変速機の遠隔操作装置
JPS5837722A (ja) 変速操作機構のセレクトリタ−ン装置
JP2511633Y2 (ja) 手動変速機のシフト機構
JPS61234414A (ja) 変速機の遠隔操作機構
EP0376902B1 (en) Gearbox operating unit for commercial vehicles
JPS647386Y2 (ja)
JPH0323406Y2 (ja)
JPS635060Y2 (ja)
JPS6015723A (ja) 変速機の変速操作機構
KR100428168B1 (ko) 버스용 변속레버의 조작력 전달구조
JPS642173Y2 (ja)
JPS6341230Y2 (ja)
JPH0438946B2 (ja)
JPH035713Y2 (ja)
JPH0743530Y2 (ja) トランスミツシヨンのリモ−トコントロ−ル式操作機構
JPS5924579Y2 (ja) 変速機のコントロ−ルリンク
JPS635059Y2 (ja)