[go: up one dir, main page]

JPS62290435A - 角膜形状測定装置 - Google Patents

角膜形状測定装置

Info

Publication number
JPS62290435A
JPS62290435A JP61133287A JP13328786A JPS62290435A JP S62290435 A JPS62290435 A JP S62290435A JP 61133287 A JP61133287 A JP 61133287A JP 13328786 A JP13328786 A JP 13328786A JP S62290435 A JPS62290435 A JP S62290435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
measuring device
cornea
shape measuring
corneal shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61133287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576293B2 (ja
Inventor
勲 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61133287A priority Critical patent/JPS62290435A/ja
Publication of JPS62290435A publication Critical patent/JPS62290435A/ja
Priority to US07/390,506 priority patent/US4917458A/en
Publication of JPH0576293B2 publication Critical patent/JPH0576293B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/107Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining the shape or measuring the curvature of the cornea

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は、被検眼の角膜に指標を投影し、この角膜によ
る反射像を計測して角膜形状を測定するようにした眼科
用の角膜形状測定装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の角膜形状測定装置は被検口角膜にリング
状指標像つまりマイヤ像を投影し、角膜反射により形成
された反射像の大きさや歪みを測定して角膜の曲率半径
を計算により算出している場合が一般的である。
しかし、このような従来の方式では、リング状指標と被
検眼角膜との間隔が7ライメン)ffl差等に原因して
異なった場合に、角膜反射像の大きさが変化するため計
測誤差が発生するという欠点を持っている。更に、被検
眼角膜の中心部、周辺部の形状を計測する場合には、そ
の大きさに見合った大きさの指標を投影する必要がある
ため、周辺部計測用の指標もかなり大きくならざるを得
ないという問題がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、このような従来例の欠点を改善し、ア
ライメント誤差等によって指標の角膜反射像の大きさが
変化した場合でも計測誤差がなく、また角膜上での中心
部、周辺部の形状を計測する場合にも単に角膜と指標と
の間隔を変化させるだけで投影指標の大きさが変化する
角膜形状測定装置を提供することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、被検眼の
角膜に向けて投影する複数個の指標と、角膜により反射
される指標像を投影するための投影光学系と、該投影光
学系により形成される指標像を受光する受光手段とを有
し、前記複数個の指標をそれぞれ被検眼からの距離を異
にする複数位置に配置し、これらの複数位置に配置した
前記指標の角膜反射像に基づいて角膜形状を算出する手
段を備えたことを特徴とする角膜形状測定装置である。
[発明の実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明に係る角膜形状測定装置の実施例を示し
、Eは被検眼、Cはその角膜である。この被検眼の角膜
Cに向けて投影されるリング状指標として、本実施例で
は2つのリング状光源、即ち第1リング光源1と第2リ
ング光源2とが用いられている。これらの2つのリング
光源l、2は同心ではあるが、角R’I Cからの距J
IIS1. S2がそれぞれ異なるように配置されてい
る。そして、被検眼Eに対向して投影レンズ3.開口絞
り41面積型のCCD5が順次に配列され、開口絞り4
は投影レンズ3の後側焦点位置に配置されている。
この第1図において、第1リング光源lからの光は角膜
Cで反射されて第1リング反射像R1を形成し、この像
は投影レンズ3、開口絞り4を経てCCD5に結像され
る。一方、第2リング光源2からの光も角膜Cで反射さ
れて第2リング反射像R2を形成し、投影レンズ3、開
口絞り4を経てCCD5上に結像される。
いま、第1リング光源1、第2リング光源2の半径をそ
れぞれA1. A2、第1リング反射像R1及び第2リ
ング反射像R2の半径をそれぞれB1、B2、角膜Cの
曲率半径をrとし、角膜Cを第1リング光源1、第2リ
ング光源2に対して、更に移動距離ΔSだけ遠去けだと
すれば1次式が成立する。
r=2(Sl+ΔS) −Bl/ (AI−81) ・
(1)r=2(S2+ΔS ) −82/ (A2−8
2)−(2)(1) 、 (2)式から ΔS =  (B2  (AI−81)  ・52−1
111  (A2−82)・Sl)  /  (Bl 
 (A2−82)−82(AI−Bl))・・・(3)
これを(1)式に代入すれば。
r = (281/ (AI −Bl))[S1+ (
B2争 S2  (A 1−Bl)  −Bl 拳 9
1  (A2−82))/ (81(A2−82) −
82(AI−Bl))]=2A2・Bl (S2−Sl
) / (A2・8l−Al・82)・・・(4) が得られ、この(4)式から移動距離ASは測定には全
く無関係な要素となることが明らかである。
さて、ここで第1リング光源11!−第2リング光源2
とを一体にして角膜C方向へ近付けると、角膜反射によ
って得られる第1、第2リング反射像R1,R2は大き
くなる。第2図、第3図はその様子を示し、第2図は第
1リング光源l及び第2リング光源2から角膜Cまでの
距離がそれぞれSl、S2である場合の第1リング反射
像R1と第2リング反射f’?R2を表している。また
、それよりもリング光源1,2が角膜C方向へ近付いた
場合には、第1リング反射像R1と第2リング反射像R
2は第3図に示すように大きくなる。これは、角膜Cま
での距離を変えさえすれば、角膜Cの中央部から周辺部
までの広い範囲の測定が可能となることを意味している
以上の実施例で用いられている角膜反射像の投影光学系
は、物体側テレセントリック光学系のみでなく、像側テ
レセントリック光学系を用いることもできる。
第4図はテレセントリック光学系を前後に形成した実施
例を示すものであり、開口絞り4とCCD 5との間に
リレーレンズ6が挿入され、開口絞り4は投影レンズ3
の後側焦点位置及びリレーレンズ6の前側焦点位置に配
置されている。
これによれば、角膜Cの位置が7ライメント誤差によっ
てCaで示す位置まで変位した場合に、或いはCCD5
の取付は位置に誤差があった場合等においても、CCD
5上に投影される第1.第2リング反射像R1,R2の
大きさは不変である。
第5図は第1、第2リング反射像R1,R2をCCD5
に投影する場合の焦点深度を上げるため、第1図の開口
絞り4の代りに開口の大きさを変えられる可変型開口絞
り4aを用いた例を示している。これによって、光軸方
向での7ライメント誤差が生じた場合でも、像のぼけを
小さくして投影できるので、正確な測定を行うことがで
きる。この際に、光量の減少に従ってリング光源1.2
の輝度を開口絞り4aの大きさに追従させるように連動
させることも有効である。
なお、上述の実施例では2つのリング光源l、2をそれ
ぞれ独立に設けた場合を示したが、これらは実質的にリ
ングの一部と見做せる点光源群の配列であってもよいし
、それぞれの光源は1個の点光源を回転して使用しても
支障はない、また、所定の経線方向の測定を行う場合に
は、経線方向を向く複数個の光源としてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る角膜形状測定装置は、
被検眼に投影するリング状指標を被検眼から複数位置に
配置することにより、被検眼との距離に関係なく角膜形
状の測定が可能となり、特に動き易い被検眼に対しても
誤差のない正確な計測を行えるという利点がある。また
、角膜の中央部から周辺部に至る広範囲な部分の測定で
も、角膜と指標との間隔を変えるだけでよいから、従来
のように大きな指標を被検眼の前に常時配置する必要も
なくなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る角膜形状測定装置の実施例を示すも
のであり、第1図は第1の実施例の光学配置図、第2図
、第3図はリング反射像の説明図、第4図は第2の実施
例の光学配置図、第5図は第3の実施例の光学配置図で
ある。 符号lは第1リング光源、2は第2リング光源、3は投
影レンズ、4は開口絞り、4aは可変型開口絞り、5は
面積型COD、6はリレーレンズである。 図面    第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被検眼の角膜に向けて投影する複数個の指標と、角
    膜により反射される指標像を投影するための投影光学系
    と、該投影光学系により形成される指標像を受光する受
    光手段とを有し、前記複数側の指標をそれぞれ被検眼か
    らの距離を異にする複数位置に配置し、これらの複数位
    置に配置した前記指標の角膜反射像に基づいて角膜形状
    を算出する手段を備えたことを特徴とする角膜形状測定
    装置。 2、前記複数個の指標を一体にして被検眼方向に前後移
    動可能にした特許請求の範囲第1項に記載の角膜形状測
    定装置。 3、前記指標をリング状光源とした特許請求の範囲第1
    項に記載の角膜形状測定装置。 4、前記投影光学系は物体側テレセントリック光学系を
    含む特許請求の範囲第1項に記載の角膜形状測定装置。 5、前記投影光学系は像側テレセントリック光学系を含
    む特許請求の範囲第1項に記載の角膜形状測定装置。 6、前記投影光学系内に可変開口絞りを備えた特許請求
    の範囲第1項に記載の角膜形状測定装置。 7、前記可変開口絞りは前記指標の明るさに連動するよ
    うにした特許請求の範囲第6項に記載の角膜形状測定装
    置。
JP61133287A 1986-06-09 1986-06-09 角膜形状測定装置 Granted JPS62290435A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61133287A JPS62290435A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 角膜形状測定装置
US07/390,506 US4917458A (en) 1986-06-09 1989-08-01 Cornea shape measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61133287A JPS62290435A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 角膜形状測定装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08336429A Division JP3103314B2 (ja) 1996-12-02 1996-12-02 角膜形状測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62290435A true JPS62290435A (ja) 1987-12-17
JPH0576293B2 JPH0576293B2 (ja) 1993-10-22

Family

ID=15101118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61133287A Granted JPS62290435A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 角膜形状測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4917458A (ja)
JP (1) JPS62290435A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509959A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 眼科用検査装置
JP2021520280A (ja) * 2018-04-04 2021-08-19 アストン ビジョン サイエンシーズ リミテッド 眼科用装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394200A (en) * 1989-10-31 1995-02-28 Luneau, S.A. Automatic keratometric measuring method and device for implementing said method
US5194882A (en) * 1991-06-03 1993-03-16 General Electric Company Keratographic instrument using holographic placido illuminator to reduce alignment sensitivity
US5463430A (en) * 1992-07-31 1995-10-31 Nidek Co., Ltd. Examination apparatus for examining an object having a spheroidal reflective surface
JP3298185B2 (ja) * 1992-11-05 2002-07-02 株式会社ニコン 眼科装置
JP3370388B2 (ja) * 1993-07-16 2003-01-27 株式会社トプコン 角膜形状計測装置
JP3448795B2 (ja) * 1996-04-11 2003-09-22 株式会社ニコン 眼科装置
EP0836830B1 (en) * 1996-10-03 2004-06-30 Nidek Co., Ltd Ophthalmic refraction measurement apparatus
JP3599523B2 (ja) * 1997-03-04 2004-12-08 株式会社ニデック 眼科装置
JP3599537B2 (ja) * 1997-08-29 2004-12-08 株式会社ニデック 眼屈折力測定装置
US6801913B2 (en) * 2000-10-20 2004-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Medical instrument control system
US6702441B2 (en) 2001-10-17 2004-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmic measuring device
EP2144582B1 (en) 2007-05-11 2017-08-23 AMO Development, LLC Combined wavefront and topography systems and methods
US7988290B2 (en) * 2007-06-27 2011-08-02 AMO Wavefront Sciences LLC. Systems and methods for measuring the shape and location of an object
US7976163B2 (en) 2007-06-27 2011-07-12 Amo Wavefront Sciences Llc System and method for measuring corneal topography
US7988293B2 (en) * 2008-11-14 2011-08-02 AMO Wavefront Sciences LLC. Method of qualifying light spots for optical measurements and measurement instrument employing method of qualifying light spots
US8622546B2 (en) 2011-06-08 2014-01-07 Amo Wavefront Sciences, Llc Method of locating valid light spots for optical measurement and optical measurement instrument employing method of locating valid light spots
DE102011114251A1 (de) 2011-09-23 2013-03-28 Vossamed Gmbh & Co. Kg Optikanordnung und Verfahren zum Ermitteln der Ausrichtung einer künstlichen Linse
CN102715886B (zh) * 2012-06-21 2014-08-06 宁波明星科技发展有限公司 一种电脑验光仪的角膜曲率计算方法
CN104095610B (zh) * 2014-07-25 2017-01-11 上海展志光学仪器有限公司 一种测量人眼屈光度和角膜曲率半径的光学系统
CN115414001B (zh) * 2022-08-15 2023-05-05 杭州微晓医疗科技有限公司 基于角膜反射的投影装置、角膜照影仪、角膜地形图仪及其检测方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134229A (en) * 1974-09-18 1976-03-23 Japan National Railway Semento asufuarutogurauto no ryudoseikairyohoho
JPS5570103U (ja) * 1978-11-06 1980-05-14
JPS57125302A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Automatic measuring device of radius of curvature

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2641004C2 (de) * 1976-09-11 1981-12-17 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Vorrichtung zur Messung der Hornhautkrümmung
US4256385A (en) * 1979-02-22 1981-03-17 Velotron Machine Corp. Cornea-examining instrument
US4666269A (en) * 1982-08-09 1987-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic apparatus
US4692003A (en) * 1983-11-07 1987-09-08 Adachi Iwao P Real-time analysis keratometer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134229A (en) * 1974-09-18 1976-03-23 Japan National Railway Semento asufuarutogurauto no ryudoseikairyohoho
JPS5570103U (ja) * 1978-11-06 1980-05-14
JPS57125302A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Automatic measuring device of radius of curvature

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509959A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 眼科用検査装置
JP2021520280A (ja) * 2018-04-04 2021-08-19 アストン ビジョン サイエンシーズ リミテッド 眼科用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576293B2 (ja) 1993-10-22
US4917458A (en) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62290435A (ja) 角膜形状測定装置
US3932030A (en) Illuminating device in an ophthalmometer
JPS63118112A (ja) 焦点検出装置
JPS61170433A (ja) 自動曲率測定装置
US4999009A (en) Device for use with a cornea shape measuring apparatus
JP3103314B2 (ja) 角膜形状測定装置
JPH04174639A (ja) 角膜曲率測定装置
JPS63197432A (ja) 角膜曲率半径測定装置
JPH02101413A (ja) 焦点検出用の投光系
JPS61249432A (ja) 角膜形状測定装置
JP2706932B2 (ja) カメラ用焦点検出装置
JPS5928945A (ja) 角膜形状測定装置
JPS62164449A (ja) 手術用顕微鏡
JPS6018152A (ja) 角膜測定器
JPS5850937A (ja) 角膜形状測定装置
JPS6240568Y2 (ja)
JPS62277936A (ja) 角膜形状測定装置
JP3046062B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH07194548A (ja) 角膜形状測定装置
JPS5867233A (ja) 角膜形状測定装置
JPH0336529B2 (ja)
JPS6159135B2 (ja)
JPS61191335A (ja) ケラトスコ−プ
JPS63183039A (ja) 眼科装置
JPS59155232A (ja) 眼科装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term