JPS62275694A - ジフルクト−ス、ジアンヒドリド▲iii▼の製造法 - Google Patents
ジフルクト−ス、ジアンヒドリド▲iii▼の製造法Info
- Publication number
- JPS62275694A JPS62275694A JP11908886A JP11908886A JPS62275694A JP S62275694 A JPS62275694 A JP S62275694A JP 11908886 A JP11908886 A JP 11908886A JP 11908886 A JP11908886 A JP 11908886A JP S62275694 A JPS62275694 A JP S62275694A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inulin
- liquid
- arthrobacter globiformis
- cultured
- difructose dianhydride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 229920001202 Inulin Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 229940029339 inulin Drugs 0.000 claims abstract description 22
- JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N inulin Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@]1(OC[C@]2(OC[C@]3(OC[C@]4(OC[C@]5(OC[C@]6(OC[C@]7(OC[C@]8(OC[C@]9(OC[C@]%10(OC[C@]%11(OC[C@]%12(OC[C@]%13(OC[C@]%14(OC[C@]%15(OC[C@]%16(OC[C@]%17(OC[C@]%18(OC[C@]%19(OC[C@]%20(OC[C@]%21(OC[C@]%22(OC[C@]%23(OC[C@]%24(OC[C@]%25(OC[C@]%26(OC[C@]%27(OC[C@]%28(OC[C@]%29(OC[C@]%30(OC[C@]%31(OC[C@]%32(OC[C@]%33(OC[C@]%34(OC[C@]%35(OC[C@]%36(O[C@@H]%37[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O%37)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%36)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%35)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%34)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%33)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%32)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%31)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%30)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%29)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%28)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%27)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%26)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%25)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%24)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%23)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%22)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%21)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%20)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%19)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%18)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%17)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%16)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%15)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%14)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%13)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%12)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%11)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%10)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O9)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O8)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O7)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O6)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O5)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O4)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 241000186074 Arthrobacter globiformis Species 0.000 claims abstract description 12
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 11
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 11
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 4
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 6
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 abstract description 5
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 abstract description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 abstract description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 abstract description 2
- 238000011033 desalting Methods 0.000 abstract description 2
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 abstract description 2
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 abstract 4
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 abstract 3
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 abstract 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 abstract 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 7
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 5
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 5
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 5
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 4
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 4
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 4
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 3
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 2
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- QIGJYVCQYDKYDW-UHFFFAOYSA-N 3-O-alpha-D-mannopyranosyl-D-mannopyranose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(CO)OC(O)C1O QIGJYVCQYDKYDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-3-oxopropyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)C(CCC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)=O DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 240000005528 Arctium lappa Species 0.000 description 1
- 235000003130 Arctium lappa Nutrition 0.000 description 1
- 235000008078 Arctium minus Nutrition 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 102000016938 Catalase Human genes 0.000 description 1
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N D-cystine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CSSC[C@@H](N)C(O)=O LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 244000115658 Dahlia pinnata Species 0.000 description 1
- 235000012040 Dahlia pinnata Nutrition 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000184 acid digestion Methods 0.000 description 1
- 230000009603 aerobic growth Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 235000021403 cultural food Nutrition 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000021107 fermented food Nutrition 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 210000003495 flagella Anatomy 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 230000003325 follicular Effects 0.000 description 1
- BJHIKXHVCXFQLS-UYFOZJQFSA-N fructose group Chemical group OCC(=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO BJHIKXHVCXFQLS-UYFOZJQFSA-N 0.000 description 1
- -1 fructose trisaccharide Chemical class 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 108010090785 inulinase Proteins 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 229940046892 lead acetate Drugs 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- CEQFOVLGLXCDCX-WUKNDPDISA-N methyl red Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1\N=N\C1=CC=CC=C1C(O)=O CEQFOVLGLXCDCX-WUKNDPDISA-N 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- QIGJYVCQYDKYDW-NSYYTRPSSA-N nigerose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)OC(O)[C@@H]1O QIGJYVCQYDKYDW-NSYYTRPSSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、イヌリン及び/またはイヌリン含有植物抽出
液より微生物及び/またはその産生ずる酵素を利用して
ジフルクトース ジアンヒドリド■(以下DFAIII
という)を高収率で製造する方法に関するものである。
液より微生物及び/またはその産生ずる酵素を利用して
ジフルクトース ジアンヒドリド■(以下DFAIII
という)を高収率で製造する方法に関するものである。
DFAI[Iは1931年ジャクソンら(Bur、5t
and、J。
and、J。
Res、J、709.1931)によって単離同定され
た2糖類で、その構造より還元基を持たず、非発酵性の
糖であることなどにより、着色をおさえた食品への利用
、発酵食品への糖せ味付加等に有用である。
た2糖類で、その構造より還元基を持たず、非発酵性の
糖であることなどにより、着色をおさえた食品への利用
、発酵食品への糖せ味付加等に有用である。
[従来の技術]
イヌリンはフラクトースを主構成糖とする多糖である。
ジャクソンらは、イヌリンを酸分解してその加水分解物
よりDFAIIIを単離しているが、収率は約2%と低
く、効率的な製造法とはいえない。口中ら(Bioch
im、Biopys、Acta、2fll、248.1
072)は1972年アース口バクター・ウレアファシ
ェンスの産生ずる酵素を用いてDFAIIIを生成させ
ている。
よりDFAIIIを単離しているが、収率は約2%と低
く、効率的な製造法とはいえない。口中ら(Bioch
im、Biopys、Acta、2fll、248.1
072)は1972年アース口バクター・ウレアファシ
ェンスの産生ずる酵素を用いてDFAIIIを生成させ
ている。
[発明が解決しようとする問題点]
近年、食文化の変遷により甘味料も多様化の傾向にあり
、特にDFAI[I等のこれまでの甘味料とは性質の異
なったものが要求されるようになってきた。しかし、D
FAIIIの従来の製造法を工業化することは困難であ
った。そこで、DFAIIIの生産には独自の高活性D
FAI[I合成酵素生産菌が必要となった。
、特にDFAI[I等のこれまでの甘味料とは性質の異
なったものが要求されるようになってきた。しかし、D
FAIIIの従来の製造法を工業化することは困難であ
った。そこで、DFAIIIの生産には独自の高活性D
FAI[I合成酵素生産菌が必要となった。
[問題点を解決するための手段]
そこで本発明者等は微生物の検索を行った結果、ある種
の微生物がイヌリン及び/またはイヌリン含有植物抽出
液より高活性でD FAIIIを合成する酵素を産生す
ることを見い出した。
の微生物がイヌリン及び/またはイヌリン含有植物抽出
液より高活性でD FAIIIを合成する酵素を産生す
ることを見い出した。
本草の産生ずる酵素をイヌリン及び/またはイヌリン含
有植物抽出液に作用させることにより、DFA[を効率
的に得ることができる。
有植物抽出液に作用させることにより、DFA[を効率
的に得ることができる。
以下、本菌株の菌学的諸性質を述べる。
1.5A胞形態
形a:O,S〜1.OX 1.5〜4.0の桿菌胞子:
形成しない 鞭毛:なし ダラム染色:陽性 2、培養所見 寒天集落:円形、丘状、光沢あり、不透明、白色 寒天斜面:中程度の生育、光沢あり、白色肉汁ゼラチン
:液化する 3、生理的諸性質 好気性 生育温度:30°Cで良好な生育を示す37℃で生育し
ない 硝酸塩の還元性:あり メチルレッド反応:陰性 硫1ヒ水索の生成:あり (システィン添加培地酢酸鉛
試験紙) クエン酸の利用:あり(クリステンセン培地)カタラー
ゼの生成:あり 澱粉分解性;あり カゼインの分解:あり 糖より酸の生成ニゲルコース、シュクロース、ラクトー
ス、マンニットのい ずれの糖からも酸及びガスを 生成しない G−C含量: 62.0% 上記の諸性質から、パージエイズ マニュアルオブ デ
タミネイティブ バクテリオロジー第8版により検索し
た結果、本菌株はアースロバフタ−属に属する。さらに
種については栄養要求性がなく澱粉を分解すること、及
びG−C含量などによりアースロバクター・グロビフォ
ルミスと同定される。アースロバクター・グロビフォル
ミスと本菌株の菌学的諸性質を比較すればきわめてよく
合致することから、本閏はアースロバクター・グロビフ
ォルミスと確定され、アースロバクター・グロビフォル
ミス C11−1と命名された。ざらに同書第7版によ
れば、ノンクロモゲニックで澱粉を分解することなどか
ら、これまでにD F A I合成酵素産生菌として知
られているアースロバフタ−・ウレアファシェンスとは
異なった種であるといえる。公知のアースロバクター・
グロビフォルミスも、該酵素産生菌である可hF性があ
る。
形成しない 鞭毛:なし ダラム染色:陽性 2、培養所見 寒天集落:円形、丘状、光沢あり、不透明、白色 寒天斜面:中程度の生育、光沢あり、白色肉汁ゼラチン
:液化する 3、生理的諸性質 好気性 生育温度:30°Cで良好な生育を示す37℃で生育し
ない 硝酸塩の還元性:あり メチルレッド反応:陰性 硫1ヒ水索の生成:あり (システィン添加培地酢酸鉛
試験紙) クエン酸の利用:あり(クリステンセン培地)カタラー
ゼの生成:あり 澱粉分解性;あり カゼインの分解:あり 糖より酸の生成ニゲルコース、シュクロース、ラクトー
ス、マンニットのい ずれの糖からも酸及びガスを 生成しない G−C含量: 62.0% 上記の諸性質から、パージエイズ マニュアルオブ デ
タミネイティブ バクテリオロジー第8版により検索し
た結果、本菌株はアースロバフタ−属に属する。さらに
種については栄養要求性がなく澱粉を分解すること、及
びG−C含量などによりアースロバクター・グロビフォ
ルミスと同定される。アースロバクター・グロビフォル
ミスと本菌株の菌学的諸性質を比較すればきわめてよく
合致することから、本閏はアースロバクター・グロビフ
ォルミスと確定され、アースロバクター・グロビフォル
ミス C11−1と命名された。ざらに同書第7版によ
れば、ノンクロモゲニックで澱粉を分解することなどか
ら、これまでにD F A I合成酵素産生菌として知
られているアースロバフタ−・ウレアファシェンスとは
異なった種であるといえる。公知のアースロバクター・
グロビフォルミスも、該酵素産生菌である可hF性があ
る。
本菌株は、工業技術院微生物工業技術研究所にFERM
、 P−,8748として寄託されている。
、 P−,8748として寄託されている。
本菌株をイヌリン及び/またはイヌリン含有植物の抽出
液を唯一の炭素源としたfg地に培養すれは、高活性の
D FAII!合成静素が得られろ。培養温度範囲は2
0〜37℃であり、培養時間は12〜60時間が適当で
ある。培養終了後、培養液をそのままあるいは遠心分離
等yにより固液分離して得た菌体を用いてもよいが、陥
凹処理して得られた培養上澄を、イヌリン及び/または
イヌリン含有植物抽出液に加えて反応させると、DFA
Iが合成される。なお、イヌリン含有植物としてはダリ
ア、ゴボウ等があり、この細微生物起源のフラクトース
ポリマー(フラクトースの三糖類以上)も原料としての
利用が考えられる。反応液を加熱または酸処理して酵素
を失活させ、ア過、脱色、脱塩等の方法を用いて精製す
れば、オリゴ糖やフラクトースを含んだDFAI[Iの
製品が得られる。さらに高純度のDFAIIIを得るに
は、精製した糖液を活性炭カラムクロマトグラフィ、市
販の充填剤を用いたゲルア過カラムクロマトグラフィ、
種々の膜を用いた膜分離濃縮などを行えばよい。または
、反応液に酵母を加えてDFAI以外の糖を発酵させ、
その後精製する方法もD F A、 IIIの純度を高
めるに有効な手段である。ゲルj濾過や膜外スπで分画
されたフラクトオリゴ糖等は、副産物として既存の利用
を行うこともできる。
液を唯一の炭素源としたfg地に培養すれは、高活性の
D FAII!合成静素が得られろ。培養温度範囲は2
0〜37℃であり、培養時間は12〜60時間が適当で
ある。培養終了後、培養液をそのままあるいは遠心分離
等yにより固液分離して得た菌体を用いてもよいが、陥
凹処理して得られた培養上澄を、イヌリン及び/または
イヌリン含有植物抽出液に加えて反応させると、DFA
Iが合成される。なお、イヌリン含有植物としてはダリ
ア、ゴボウ等があり、この細微生物起源のフラクトース
ポリマー(フラクトースの三糖類以上)も原料としての
利用が考えられる。反応液を加熱または酸処理して酵素
を失活させ、ア過、脱色、脱塩等の方法を用いて精製す
れば、オリゴ糖やフラクトースを含んだDFAI[Iの
製品が得られる。さらに高純度のDFAIIIを得るに
は、精製した糖液を活性炭カラムクロマトグラフィ、市
販の充填剤を用いたゲルア過カラムクロマトグラフィ、
種々の膜を用いた膜分離濃縮などを行えばよい。または
、反応液に酵母を加えてDFAI以外の糖を発酵させ、
その後精製する方法もD F A、 IIIの純度を高
めるに有効な手段である。ゲルj濾過や膜外スπで分画
されたフラクトオリゴ糖等は、副産物として既存の利用
を行うこともできる。
精製されたDFAI[Iの旋光度は[αコ=+t3s、
1:1Nクロマトグラフィによると、イヌリンの酸分解
により得られた標準のDFAIとRf可は一致した。
1:1Nクロマトグラフィによると、イヌリンの酸分解
により得られた標準のDFAIとRf可は一致した。
口実旋削]
次に実施例をあげて本発明をざらに詳しく説明するが、
これらに限定されるものではない。
これらに限定されるものではない。
実施例1
市販イヌリン0.3%、酵母エキス0.05%、リン酸
2ナトリウム0.4%、リンII!21カリウム0.1
%、硫酸マグネシウム0.05%、硫酸第一鉄0.00
1%、塩化カルシウム0.003%を含んだ培地100
mlを、pH7に調整して120℃で15分間蒸気滅
滅菌る。この滅菌した培地にアースロバクター・グロビ
フォルミス C11−1(FERM P−8748)を
−白金耳接種し、30℃で24時間培養を行う。培養終
了後、遠心分g!機で陥凹して得た培養上澄をpF(5
に調整する。調整培養上澄液5ralに10%イヌリン
溶液5mlを加えて、30℃において一夜反応させる。
2ナトリウム0.4%、リンII!21カリウム0.1
%、硫酸マグネシウム0.05%、硫酸第一鉄0.00
1%、塩化カルシウム0.003%を含んだ培地100
mlを、pH7に調整して120℃で15分間蒸気滅
滅菌る。この滅菌した培地にアースロバクター・グロビ
フォルミス C11−1(FERM P−8748)を
−白金耳接種し、30℃で24時間培養を行う。培養終
了後、遠心分g!機で陥凹して得た培養上澄をpF(5
に調整する。調整培養上澄液5ralに10%イヌリン
溶液5mlを加えて、30℃において一夜反応させる。
反応液を加熱して酵素を失活後、反応)α中のDFAI
IIの生成率を高速液体クロマトグラフィを用いて求め
ると、DFAI1180.2%、フラクトース15.4
%、オリゴ塘4.4%であった。
IIの生成率を高速液体クロマトグラフィを用いて求め
ると、DFAI1180.2%、フラクトース15.4
%、オリゴ塘4.4%であった。
実施例2
実施例1で得られた調整培養上澄液5mlを、65℃で
20分間加温してイヌリナーゼを失活させた後、10%
イヌリン溶液5mlを加えて30℃において一夜反応さ
せる。反応液を加熱して酵素を失活後、反応液中のDF
AIの生成率を高速液体クロマトグラフィを用いて求め
ると、DFAIII85.5%、オリゴ糖14.5%で
あった。
20分間加温してイヌリナーゼを失活させた後、10%
イヌリン溶液5mlを加えて30℃において一夜反応さ
せる。反応液を加熱して酵素を失活後、反応液中のDF
AIの生成率を高速液体クロマトグラフィを用いて求め
ると、DFAIII85.5%、オリゴ糖14.5%で
あった。
[発明の効果]
本発明によれば、DFAIIIを高収率で製造すること
ができ、DFAIIIはダイエツト甘味料として広い分
野での利用が期待される。
ができ、DFAIIIはダイエツト甘味料として広い分
野での利用が期待される。
特許出願人 農林水産省食品総合研究所長日本澱粉工業
株式会社
株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)イヌリン及び/またはイヌリン含有植物抽出液にア
ースロバクター・グロビフォルミスに属する細菌及び/
またはその産生する酵素を作用させることを特徴とする
ジフルクトースジアンヒドリドIIIの製造法。 2)アースロバクター・グロビフォルミスが、アースロ
バクター・グロビフォルミスC11−1(FERM P
−8748)である特許請求の範囲第一項に記載の製造
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61119088A JPH072116B2 (ja) | 1986-05-26 | 1986-05-26 | ジフルクト−ス、ジアンヒドリド▲iii▼の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61119088A JPH072116B2 (ja) | 1986-05-26 | 1986-05-26 | ジフルクト−ス、ジアンヒドリド▲iii▼の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62275694A true JPS62275694A (ja) | 1987-11-30 |
JPH072116B2 JPH072116B2 (ja) | 1995-01-18 |
Family
ID=14752594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61119088A Expired - Fee Related JPH072116B2 (ja) | 1986-05-26 | 1986-05-26 | ジフルクト−ス、ジアンヒドリド▲iii▼の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH072116B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01225492A (ja) * | 1988-03-07 | 1989-09-08 | Mitsubishi Kasei Corp | ジフルクトース・ジアンヒドリド3の製造法 |
JPH01285195A (ja) * | 1988-05-13 | 1989-11-16 | Natl Food Res Inst | ジフルクトース・ジアンヒドリドの製造方法 |
JP2005132774A (ja) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd | ジフルクトース・ジアンヒドリドiiiの精製方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5626400A (en) * | 1979-08-09 | 1981-03-13 | Mitsuo Watanabe | Device for discharging movable charger |
-
1986
- 1986-05-26 JP JP61119088A patent/JPH072116B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5626400A (en) * | 1979-08-09 | 1981-03-13 | Mitsuo Watanabe | Device for discharging movable charger |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01225492A (ja) * | 1988-03-07 | 1989-09-08 | Mitsubishi Kasei Corp | ジフルクトース・ジアンヒドリド3の製造法 |
EP0332108A2 (en) * | 1988-03-07 | 1989-09-13 | Mitsubishi Kasei Corporation | Process for the preparation of difructose dianhydride III |
US5057418A (en) * | 1988-03-07 | 1991-10-15 | Mitsubishi Kasei Corporation | Process for the preparation of difructose dianhydride iii |
JPH01285195A (ja) * | 1988-05-13 | 1989-11-16 | Natl Food Res Inst | ジフルクトース・ジアンヒドリドの製造方法 |
JP2005132774A (ja) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd | ジフルクトース・ジアンヒドリドiiiの精製方法 |
JP4617077B2 (ja) * | 2003-10-30 | 2011-01-19 | 日本甜菜製糖株式会社 | ジフルクトース・ジアンヒドリドiiiの精製方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH072116B2 (ja) | 1995-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5057418A (en) | Process for the preparation of difructose dianhydride iii | |
JPS62275694A (ja) | ジフルクト−ス、ジアンヒドリド▲iii▼の製造法 | |
JPS62275693A (ja) | ジフルクト−スジアンヒドリド1の製造法 | |
JPS61236790A (ja) | ガラクトオリゴ糖の製造法 | |
JPH0516832B2 (ja) | ||
US4086138A (en) | Process for producing glucose isomerase | |
JPS6119483A (ja) | アルカリ性セルラ−ゼの製造法 | |
JP2898022B2 (ja) | コラーゲン分解酵素の製造方法 | |
JPH04200386A (ja) | β―フラクトフラノシダーゼ及びその製造方法 | |
JPS62232380A (ja) | バチルスsp.kk−4645 | |
JPH08280396A (ja) | トレハロースの製造法 | |
JPS62111685A (ja) | 新規β−ガラクトシダ−ゼA及びその製造法 | |
JPS60180582A (ja) | 新規微生物 | |
JPH04237496A (ja) | 環状イヌロオリゴ糖の製造方法 | |
JPH05279377A (ja) | 新規二糖類化合物及びその製造法 | |
JPH04271792A (ja) | ジフルクトース・ジアンヒドリドiiiの製造方法 | |
KR790000956B1 (ko) | 바씰로 펲티다제c의 제조방법 | |
JPS62285A (ja) | キラ−因子Kh−2及びその製造法 | |
JPS6253148B2 (ja) | ||
JPS62210994A (ja) | ジヒドロキシアセトンの製造法 | |
JPH02234671A (ja) | 寒天分解酵素及びその使用 | |
JPS62210996A (ja) | 抗生物質エミマイシンの製造法 | |
JPS6033473B2 (ja) | モノメチルアミン酸化酵素およびその製造法 | |
JPH04144692A (ja) | ジフルクトース・ジアンヒドリドiの製造方法 | |
JPS6359881A (ja) | 生澱粉分解酵素生産菌 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |