[go: up one dir, main page]

JPS62268953A - 風呂釜付給湯機 - Google Patents

風呂釜付給湯機

Info

Publication number
JPS62268953A
JPS62268953A JP61113906A JP11390686A JPS62268953A JP S62268953 A JPS62268953 A JP S62268953A JP 61113906 A JP61113906 A JP 61113906A JP 11390686 A JP11390686 A JP 11390686A JP S62268953 A JPS62268953 A JP S62268953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
hot water
bathtub
water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61113906A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Ueda
哲也 上田
Yasutaka Hamako
浜子 康高
Toshihiko Asai
浅井 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61113906A priority Critical patent/JPS62268953A/ja
Publication of JPS62268953A publication Critical patent/JPS62268953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は家庭用などに用いられる風呂釜付給湯機に関す
るものである。
従来の技術 従来の風呂釜付給湯機は、第3図に示すように、バーナ
1と検体2を有する給湯機3と、浴槽10内の水を循環
させる循環ポンプ4と温度検知器5を有する温水循環回
路6と、検知回路7と出力回路8を有する制御回路9と
を備えていた。
発明が解決しようとする問題点 上記従来の構成において、給湯機3は温度検知器5と検
知回路7によって水温が検知され、そして所定の水温ま
で下がると、出力回路8によって循環ポンプ4が運転を
開始し、一方、所定の水温まで上がると出力回路8によ
って循環ポンプ4が停止し、温水循環回路6に接続され
た浴槽1o内の湯温制御を行なっていた。しかしながら
、このような動作においては、浴槽10内の水への熱の
供給が間欠的であるため、第4図に示すように浴槽1o
内の湯温か時間とともに変化していた。しかも浴槽10
内の湯温を直接検知せず、温水循環回路6内の湯温によ
って代用検知しているため、浴槽10の保温状況や季節
の違いによっては第4図中のaで示すように浴槽10内
の湯温変化が大きくなることがあった。
本発明はこのような問題点を解決した風呂釜付給湯機を
提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、罐体内の温水と
熱交換をして浴槽等へ熱を伝える温水循環回路と、この
温水循環回路の水の流れを制御する制御回路とを備え、
前記温水循環回路は循環ポンプと温度検知器とバイパス
回路と開度調節可能な三方弁を有し、かつ前記制御回路
は検知回路とタイマー回路と演算回路と出力回路を有し
、前記温度検知器と制御回路によって前記三方弁の開度
を調節することにより前記温水循環回路の湯温を一定に
保つように構成したものである。
作  用 この技術的手段による作用は次のようになる。
循環ポンプが常に運転している状態で三方弁を切シ換え
て温水循環回路の水が全てバイパス回路に流れるように
し、温度検知器と検知回路とタイマー回路によって一定
時間当りの温度降下を検知し、演算回路によって浴槽お
よび温水循環回路内の温水の放熱量を計算する。この後
、出力回路によって計算値にもとづく三方弁の開度を設
定し、放熱量に応じてバイパス回路への流量の配分を調
節するものである。この結果、浴槽内の水へ連続的に放
熱量と同等の熱を供給することができるため、浴槽内の
湯温を常に一定に保つことができるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図において、11は給湯機で、バーナ12とバ
ッフル13と電体14とにより構成されている。15は
温水循環回路で、錐体14内に取り付けられた熱交換器
16と循環回路17とバイパス回路18とによシ構成さ
れておシ、循環回路17とバイパス回路18との分岐点
には開度調節可能な三方弁19が備えつけられ、循環回
路17の熱交換器16からの出口側17aには循環ポン
プ20が、また循環回路17の熱交換器16への入口側
17bには温度検知器21がそれぞれ備えつけられてい
る。22は制御回路で、検知回路23とタイマー回路2
4と演算回路25と出力回路26とによシ構成され、検
知回路23は温度検知器21に、また出力回路26は三
方弁19にそれぞれ電気的に連結されている。27は温
水循環回路15に接続された浴槽である。
上記構成において、次にその作用を説明する。
バーナ12によって発生した熱はバッフル13によって
熱交換が促進されて電体14へ伝えられ、そしてこの錐
体14内の水は沸上げられて給湯などの目的に使用され
る。一方、温水循環回路15内の水は循環ポンプ20に
よって熱交換器16と浴槽27との間を強制循環し、錐
体14内の温水の熱を浴槽27内の水へ供給することに
よって浴槽27内の水は温められる。この時、三方弁1
9は熱交換器16側に全開になっているが、浴槽27内
の水が所定の温度t1に達すると、温度検知器21と検
知回路23によって信号をタイマー回路24と演算回路
25と出力回路26に伝え、出力回路26によって三方
弁19をバイパス回路1日側へ全開となるように切り換
え、それと同時にタイマー回路24のタイマーが始動す
る。三方弁19がバイパス回路18側へ全開となった状
態では錐体14内の温水の熱は浴槽27内の水へは供給
されず、逆に浴槽27および温水循環回路15の放熱に
よって浴槽27内の水温は降下する。やがて所定の時間
Tが経過するとタイマー回路24から信号を検知回路2
3と演算回路25に伝え、さらに検知回路23と温度検
知器21によって浴槽27内の水温t2を検知し演算回
路25に伝える。この時、演算回路25は時間Tと温度
t1・t2の情報にもとづいて浴槽27および温水循環
回路15の放熱量を計算し、出力回路26を通じて放熱
量と供給熱量とが等しくなるように三方弁19の開度を
設定し、熱交換器16側とバイパス回路18側への流量
の配分を調節する。
この結果、第2図に示すように浴槽27内の湯温は常に
一定に保たれるものである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、温度検知器と制御回路で
三方弁の開度を調節して浴槽内の水へ連続的に放熱量と
同等の熱を供給するようにしているため、浴槽内の湯温
を常に一定に保つことができ、しかも演算回路によって
その都度放熱量を計算しているため、浴槽の保温状況や
季節の違いにかかわらず上記効果を得ることができるも
のである0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す風呂釜付給湯機のシス
テム構成図、第2図は本発明の一実施例の給湯機による
浴槽湯温特性図、第3図は従来の風呂釜付給湯機のシス
テム構成図、第4図は従来の給湯機による浴槽湯温特性
図である。 11・・・・・・給湯機、14・・・・・・環体、15
・・・・・・温水循環回路、18・・・・・・バイパス
回路、19・・・・・・三方弁、20・・・・・・循環
ポンプ、21・・・・・・温度検知器、22・・・・・
・制御回路、23・・・・・・検知回路、24・・・・
・・タイマー回路、25・・・・・・演算回路、26・
・・・・・出力回路、27・・・−・・浴槽。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 吟関

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 罐体内の温水と熱交換をして浴槽等へ熱を伝える温水循
    環回路と、この温水循環回路の水の流れを制御する制御
    回路とを備え、前記温水循環回路は循環ポンプと温度検
    知器とバイパス回路と開度調節可能な三方弁を有し、か
    つ前記制御回路は検知回路とタイマー回路と演算回路と
    出力回路を有し、前記温度検知器と制御回路によって前
    記三方弁の開度を調節することにより前記温水循環回路
    の湯温を一定に保つように構成した風呂釜付給湯機。
JP61113906A 1986-05-19 1986-05-19 風呂釜付給湯機 Pending JPS62268953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61113906A JPS62268953A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 風呂釜付給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61113906A JPS62268953A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 風呂釜付給湯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62268953A true JPS62268953A (ja) 1987-11-21

Family

ID=14624134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61113906A Pending JPS62268953A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 風呂釜付給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62268953A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150740A (ja) * 1987-12-07 1989-06-13 Inax Corp 追焚装置付泡風呂の循環装置
JPH01305249A (ja) * 1988-05-31 1989-12-08 Noritz Corp 風呂釜装置
JPH0248743U (ja) * 1988-09-29 1990-04-04
KR20020006215A (ko) * 2000-07-11 2002-01-19 김철병 보일러의 온수 제어 장치
JP2010091210A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Panasonic Corp 給湯機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150740A (ja) * 1987-12-07 1989-06-13 Inax Corp 追焚装置付泡風呂の循環装置
JPH0692836B2 (ja) * 1987-12-07 1994-11-16 株式会社イナックス 追焚装置付泡風呂の循環装置
JPH01305249A (ja) * 1988-05-31 1989-12-08 Noritz Corp 風呂釜装置
JPH0248743U (ja) * 1988-09-29 1990-04-04
KR20020006215A (ko) * 2000-07-11 2002-01-19 김철병 보일러의 온수 제어 장치
JP2010091210A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Panasonic Corp 給湯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI940902A (fi) Laite kuumien juomien valmistamiseksi
CN106885372A (zh) 热水循环系统及其控制方法
JPS62268953A (ja) 風呂釜付給湯機
DE3172863D1 (en) Heating system with heat storage
JP2712181B2 (ja) 温水暖房装置
GB1178841A (en) Apparatus for Heating and Maintaining a Liquid at a substantially Constant Predetermined Temperature until required for use
JPH0615267Y2 (ja) 給湯器付き風呂釜
JPS61295464A (ja) 電気温水器の制御装置
JPS57157954A (en) Heater for bath
JPS6196355A (ja) 電気瞬間湯沸器
JPS6230664Y2 (ja)
JPS61291864A (ja) 給湯機
JPS58124151A (ja) 貯湯式電気温水器の集中制御装置
JPH0328671B2 (ja)
JPS57187553A (en) Controller for water heater
JPH0315972Y2 (ja)
JPS6361577B2 (ja)
JPS61173052A (ja) 給湯装置
JP2580846B2 (ja) 給湯・暖房兼用給湯機の制御方法
JPS63194137A (ja) 給湯器
JPS55134227A (en) Controlling device of hot water temperature for floor heater
MY109924A (en) Dual tank water heater with separate temperature control devices
JPS63223451A (ja) 液体循環加熱装置
JPS62142953A (ja) 給湯装置
JPH0248744U (ja)