JPS62254050A - イオン選択性fetセンサ− - Google Patents
イオン選択性fetセンサ−Info
- Publication number
- JPS62254050A JPS62254050A JP61115344A JP11534486A JPS62254050A JP S62254050 A JPS62254050 A JP S62254050A JP 61115344 A JP61115344 A JP 61115344A JP 11534486 A JP11534486 A JP 11534486A JP S62254050 A JPS62254050 A JP S62254050A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ion
- sensor
- layer
- selective
- mosfet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 35
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims description 26
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 40
- -1 hydrogen ions Chemical class 0.000 description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 23
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 22
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 21
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 18
- NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N Potassium ion Chemical compound [K+] NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 16
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 11
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 9
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 7
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 4
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 4
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OXHNLMTVIGZXSG-UHFFFAOYSA-N 1-Methylpyrrole Chemical compound CN1C=CC=C1 OXHNLMTVIGZXSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KHUFHLFHOQVFGB-UHFFFAOYSA-N 1-aminoanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2N KHUFHLFHOQVFGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XQQZRZQVBFHBHL-UHFFFAOYSA-N 12-crown-4 Chemical compound C1COCCOCCOCCO1 XQQZRZQVBFHBHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VFTFKUDGYRBSAL-UHFFFAOYSA-N 15-crown-5 Chemical compound C1COCCOCCOCCOCCO1 VFTFKUDGYRBSAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NXXYKOUNUYWIHA-UHFFFAOYSA-N 2,6-Dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1O NXXYKOUNUYWIHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RMIXHJPMNBXMBU-UHFFFAOYSA-N Nonactin Natural products CC1C(=O)OC(C)CC(O2)CCC2C(C)C(=O)OC(C)CC(O2)CCC2C(C)C(=O)OC(C)CC(O2)CCC2C(C)C(=O)OC(C)CC2CCC1O2 RMIXHJPMNBXMBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- NJVOZLGKTAPUTQ-UHFFFAOYSA-M fentin chloride Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Sn](C=1C=CC=CC=1)(Cl)C1=CC=CC=C1 NJVOZLGKTAPUTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- RARSHUDCJQSEFJ-UHFFFAOYSA-N p-Hydroxypropiophenone Chemical compound CCC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 RARSHUDCJQSEFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 2
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXZOCEZMGWOOFD-UHFFFAOYSA-N phenanthren-1-amine Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C2=C1C(N)=CC=C2 CXZOCEZMGWOOFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- BBNQQADTFFCFGB-UHFFFAOYSA-N purpurin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC(O)=C3C(=O)C2=C1 BBNQQADTFFCFGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000003115 supporting electrolyte Substances 0.000 description 2
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJYDMIMSSMCNIG-UHFFFAOYSA-N (2-octylphenyl) dihydrogen phosphate Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=CC=C1OP(O)(O)=O RJYDMIMSSMCNIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYIDTCFDQGAVFL-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydronaphthalene-1,5-diol Chemical compound C1=CC=C2C(O)CCCC2=C1O MYIDTCFDQGAVFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXKHDSGLCLCFSC-UHFFFAOYSA-N 2,3-diphenylphenol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=1C(O)=CC=CC=1C1=CC=CC=C1 XXKHDSGLCLCFSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDTDDXDRCOLVNJ-UHFFFAOYSA-N 2,3-naphtho-15-crown-5 Chemical compound O1CCOCCOCCOCCOC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 BDTDDXDRCOLVNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NATVSFWWYVJTAZ-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trichloroaniline Chemical compound NC1=C(Cl)C=C(Cl)C=C1Cl NATVSFWWYVJTAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBYLBWHHTUWMER-UHFFFAOYSA-N 2-Methylquinolin-8-ol Chemical compound C1=CC=C(O)C2=NC(C)=CC=C21 NBYLBWHHTUWMER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASUDFOJKTJLAIK-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethanamine Chemical compound COCCN ASUDFOJKTJLAIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQQBUAPQHNYYRS-UHFFFAOYSA-N 2-methylthiophene Chemical compound CC1=CC=CS1 XQQBUAPQHNYYRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUJMEECXHPYQOF-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxyacetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(O)=C1 LUJMEECXHPYQOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSNSCYSYFYORTR-UHFFFAOYSA-N 4-chloroaniline Chemical compound NC1=CC=C(Cl)C=C1 QSNSCYSYFYORTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOYZXEVUWXQVNV-UHFFFAOYSA-N 4-phenoxyaniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 WOYZXEVUWXQVNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005725 8-Hydroxyquinoline Substances 0.000 description 1
- YYVYAPXYZVYDHN-UHFFFAOYSA-N 9,10-phenanthroquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YYVYAPXYZVYDHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMMXTBMQSGEXHJ-UHFFFAOYSA-N Aminophenazone Chemical compound O=C1C(N(C)C)=C(C)N(C)N1C1=CC=CC=C1 RMMXTBMQSGEXHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000726103 Atta Species 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229930190336 Cepacin Natural products 0.000 description 1
- MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N Decylamine Chemical compound CCCCCCCCCCN MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical compound [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101001042437 Lathyrus ochrus Mannose/glucose-specific lectin alpha 1 chain Proteins 0.000 description 1
- QENGPZGAWFQWCZ-UHFFFAOYSA-N Methylthiophene Natural products CC=1C=CSC=1 QENGPZGAWFQWCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPUPRVWRYDPGCW-UHFFFAOYSA-N Monactin Natural products CC1C(=O)OC(C)CC(O2)CCC2C(C)C(=O)OC(C)CC(O2)CCC2C(C)C(=O)OC(CC)CC(O2)CCC2C(C)C(=O)OC(C)CC2CCC1O2 YPUPRVWRYDPGCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003251 Na K Inorganic materials 0.000 description 1
- RMIXHJPMNBXMBU-QIIXEHPYSA-N Nonactin Chemical compound C[C@H]([C@H]1CC[C@H](O1)C[C@@H](OC(=O)[C@@H](C)[C@@H]1CC[C@@H](O1)C[C@@H](C)OC(=O)[C@H](C)[C@H]1CC[C@H](O1)C[C@H](C)OC(=O)[C@H]1C)C)C(=O)O[C@H](C)C[C@H]2CC[C@@H]1O2 RMIXHJPMNBXMBU-QIIXEHPYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 125000001539 acetonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 150000008431 aliphatic amides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 150000001454 anthracenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M chlorate Inorganic materials [O-]Cl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- KRGNPJFAKZHQPS-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethene Chemical group C=C.ClC=C KRGNPJFAKZHQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQENBJBTQPIZKA-UHFFFAOYSA-N chrysen-1-amine Chemical compound C1=CC2=C3C=CC=CC3=CC=C2C2=C1C(N)=CC=C2 OQENBJBTQPIZKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001846 chrysenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001882 coronenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- 239000002633 crown compound Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- TVWTZAGVNBPXHU-NXVVXOECSA-N dioctyl (z)-but-2-enedioate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)\C=C/C(=O)OCCCCCCCC TVWTZAGVNBPXHU-NXVVXOECSA-N 0.000 description 1
- VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N dioctyl sebacate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- YPUPRVWRYDPGCW-GGOMOPATSA-N monactin Chemical compound C[C@H]([C@H]1CC[C@H](O1)C[C@@H](OC(=O)[C@@H](C)[C@@H]1CC[C@@H](O1)C[C@@H](C)OC(=O)[C@H](C)[C@H]1CC[C@H](O1)C[C@H](C)OC(=O)[C@H]1C)CC)C(=O)O[C@H](C)C[C@H]2CC[C@@H]1O2 YPUPRVWRYDPGCW-GGOMOPATSA-N 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- KBYKOQOSGXIFTR-UHFFFAOYSA-F octapotassium fluoro-dioxido-oxo-lambda5-phosphane Chemical compound P(=O)([O-])([O-])F.P(=O)([O-])([O-])F.P(=O)([O-])([O-])F.P(=O)([O-])([O-])F.[K+].[K+].[K+].[K+].[K+].[K+].[K+].[K+] KBYKOQOSGXIFTR-UHFFFAOYSA-F 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- WHOPEPSOPUIRQQ-UHFFFAOYSA-N oxoaluminum Chemical compound O1[Al]O[Al]1 WHOPEPSOPUIRQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003540 oxyquinoline Drugs 0.000 description 1
- VWMVAQHMFFZQGD-UHFFFAOYSA-N p-Hydroxybenzyl acetone Natural products CC(=O)CC1=CC=C(O)C=C1 VWMVAQHMFFZQGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Inorganic materials [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- KIHQWOBUUIPWAN-UHFFFAOYSA-N phenanthren-9-amine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC3=CC=CC=C3C2=C1 KIHQWOBUUIPWAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- GYESAYHWISMZOK-UHFFFAOYSA-N quinolin-5-ol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=N1 GYESAYHWISMZOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- NJGBTKGETPDVIK-UHFFFAOYSA-N raspberry ketone Chemical compound CC(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 NJGBTKGETPDVIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- WKEDVNSFRWHDNR-UHFFFAOYSA-N salicylanilide Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 WKEDVNSFRWHDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000975 salicylanilide Drugs 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229940116351 sebacate Drugs 0.000 description 1
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L sebacate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCCCCCC([O-])=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- SWZDQOUHBYYPJD-UHFFFAOYSA-N tridodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(CCCCCCCCCCCC)CCCCCCCCCCCC SWZDQOUHBYYPJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPQCSCQDQNXQSV-UHFFFAOYSA-N tridodecylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCCCCCCCCCCCN(CCCCCCCCCCCC)CCCCCCCCCCCC GPQCSCQDQNXQSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
■1発明の背景
(産業上の利用分野)
本発明は、イオン選択性FETセンサー、更に詳細には
、イオン感応部であるMOSFETのゲート部絶縁膜上
に、導電性層と、酸化還元機能層とイオンキャリア層?
備えtイオン選択性FET(以下、l5FETという)
センサーで、より好ましくは生体中での測定も可能なイ
オン選択性FETセンサーに関する。
、イオン感応部であるMOSFETのゲート部絶縁膜上
に、導電性層と、酸化還元機能層とイオンキャリア層?
備えtイオン選択性FET(以下、l5FETという)
センサーで、より好ましくは生体中での測定も可能なイ
オン選択性FETセンサーに関する。
(従来の技術及びその問題点)
最近、化学センサーと半導体デバイス紮集積化した化学
的半導1体デバイスが種々開発されている。
的半導1体デバイスが種々開発されている。
しかして、 l5FETはかかる化学的半導体デバイ
スの一種であって、MO8O8電界効果トラメソスター
MOSFET )とイオン選択性電極倉組み会せて集積
化したものであり、従来のイオンセンサーとは全く異な
る新しいタイプのセンサーである。
スの一種であって、MO8O8電界効果トラメソスター
MOSFET )とイオン選択性電極倉組み会せて集積
化したものであり、従来のイオンセンサーとは全く異な
る新しいタイプのセンサーである。
このl5FETは、極めて小型化することができること
、並びにMO8FET本来の高大カインビ・−ダンス、
低ノイズ等の優れt特性を有すること、史に応答時間が
短かいこと等、優れたセンサー特性を有するため注目さ
れている。
、並びにMO8FET本来の高大カインビ・−ダンス、
低ノイズ等の優れt特性を有すること、史に応答時間が
短かいこと等、優れたセンサー特性を有するため注目さ
れている。
然しなから、l5FETのなかで比較的検討されている
のは声センサーのみであって、水素イオン以外のイオン
濃度測定用のセンサーは、よりやく検討が始められた段
階である。センサー特性の優れたl5FET i得るう
えでイオン感応膜の構造は最も重要である。イオン感応
膜の密着性、耐水性等の問題があり、特開昭59−16
4952号公報、特開昭54−81897号公報でこれ
ら問題?解決するためのFETセンサーが開示されてい
るが、を位の安定性が悪く、ドリフトが大きい、タンパ
ク質等の吸N(付M)により特性が著しく劣化する、血
液中でクロ、トi生じやすい等の欠点があった。
のは声センサーのみであって、水素イオン以外のイオン
濃度測定用のセンサーは、よりやく検討が始められた段
階である。センサー特性の優れたl5FET i得るう
えでイオン感応膜の構造は最も重要である。イオン感応
膜の密着性、耐水性等の問題があり、特開昭59−16
4952号公報、特開昭54−81897号公報でこれ
ら問題?解決するためのFETセンサーが開示されてい
るが、を位の安定性が悪く、ドリフトが大きい、タンパ
ク質等の吸N(付M)により特性が著しく劣化する、血
液中でクロ、トi生じやすい等の欠点があった。
■、発明の目的
従って本発明は密着性・耐水性?有1〜、併せて電位の
安定性がよく、イオン応答性が速いなどの優れ几センサ
ー特性?有する1sFETセンサーr提供することr目
的とする。
安定性がよく、イオン応答性が速いなどの優れ几センサ
ー特性?有する1sFETセンサーr提供することr目
的とする。
上記目的は、イオン感応部を備え、溶成中のイオン濃度
r宵極電位応答で測定するイオン選択性FET−1xン
サーにおいて、イオン感応部であるMOSFETのゲー
ト部絶縁膜表面?覆う酸化4!元機能層と、該酸化還元
機能層の表面?覆うイオン選択性層とを備えてなること
紮特徴とするイオン選択性FETセンサーによって達成
される。
r宵極電位応答で測定するイオン選択性FET−1xン
サーにおいて、イオン感応部であるMOSFETのゲー
ト部絶縁膜表面?覆う酸化4!元機能層と、該酸化還元
機能層の表面?覆うイオン選択性層とを備えてなること
紮特徴とするイオン選択性FETセンサーによって達成
される。
上記目的はさらにイオン感応部?備え、溶成中のイオン
濃度ケミ極電位応答で測定するイオン選択性FETセン
サーにおいて、前記イオン感応部のMOSFETのゲー
ト部絶縁膜表面?覆う導電性層と、該導電性層の表面?
覆う酸化還元機能層と、さらに該酸化還元機能層の表面
を覆うイオン選択性層ン・備えてなることを特徴と1′
るイオ/選択性FE’I’センサーによって達成されZ
へ■1発明の詳細な説明 本発明において使用されるMOSFETとしては。
濃度ケミ極電位応答で測定するイオン選択性FETセン
サーにおいて、前記イオン感応部のMOSFETのゲー
ト部絶縁膜表面?覆う導電性層と、該導電性層の表面?
覆う酸化還元機能層と、さらに該酸化還元機能層の表面
を覆うイオン選択性層ン・備えてなることを特徴と1′
るイオ/選択性FE’I’センサーによって達成されZ
へ■1発明の詳細な説明 本発明において使用されるMOSFETとしては。
掬り
公知の工SFE’I’に使用されるものでゲート絶縁膜
が利用できるものであれはいずれも使用することができ
〔松尾、江刺「電気化学と工業物理化が挙げられ、更に
分離ゲートタイプのものが好適に使用される。
が利用できるものであれはいずれも使用することができ
〔松尾、江刺「電気化学と工業物理化が挙げられ、更に
分離ゲートタイプのものが好適に使用される。
100λ〜1爬がよく、ト< IIC500X 〜0.
5μm カ好ましい、酸化還元機能r有する層とは、こ
れが導電性基体表面に被覆されてなる電徐が酸化還元反
応によって導電性基体に一定電位を発生しうるものでち
り、本発明においては特に酸素ガス分圧Vcぶって電位
が変動しないものが好ましい。4を柱層を備えない場合
、とくに可逆的酸化還元機能?有する層が好まし2い。
5μm カ好ましい、酸化還元機能r有する層とは、こ
れが導電性基体表面に被覆されてなる電徐が酸化還元反
応によって導電性基体に一定電位を発生しうるものでち
り、本発明においては特に酸素ガス分圧Vcぶって電位
が変動しないものが好ましい。4を柱層を備えない場合
、とくに可逆的酸化還元機能?有する層が好まし2い。
斯かる酸化還元機能層としては、例えば(1)キノン−
ヒトのとして挙けられる。1ζ更にピロール、フラン、
チオフェン、インドールなどの複素環化合物r!解酸化
重合法により重合し几導電性高分子薄iが好適な物とし
て挙げられる。なお、ここでキノン−ヒドロキノン型の
酸化還元反応とは、重合体の場合’k flにとハは、
世]えは次の反応式で表わされるものtいう。
ヒトのとして挙けられる。1ζ更にピロール、フラン、
チオフェン、インドールなどの複素環化合物r!解酸化
重合法により重合し几導電性高分子薄iが好適な物とし
て挙げられる。なお、ここでキノン−ヒドロキノン型の
酸化還元反応とは、重合体の場合’k flにとハは、
世]えは次の反応式で表わされるものtいう。
(式中、R,、’[(2は例えば芳香族含有構迅の化合
物勿示す) また、アミン−キノイド型の酸化還元反応とは、前記同
様重合体の場合を例にとれば、νりえは次の反応式で表
わされるものtいう。
物勿示す) また、アミン−キノイド型の酸化還元反応とは、前記同
様重合体の場合を例にとれば、νりえは次の反応式で表
わされるものtいう。
(式中、R5,R4は例えば芳香族含有構造の化合物r
示す) このような酸化還元機能γ有する/lk形成しうる化合
物としては、例えば次のfaJ〜(dlの化合物が挙げ
られる。
示す) このような酸化還元機能γ有する/lk形成しうる化合
物としては、例えば次のfaJ〜(dlの化合物が挙げ
られる。
(式中、Ar、は芳香核、各B5は置換基、m2は1な
いしAr、の有効原子価数、n2は0ないしAr、の有
効原子価数−1勿示す) で表わされるヒドロキシ芳香族化合物。
いしAr、の有効原子価数、n2は0ないしAr、の有
効原子価数−1勿示す) で表わされるヒドロキシ芳香族化合物。
Ar、の芳香核は、例えばベンゼン核のように単mのも
のであっても、アントラセン核、ヒレン核、クリセン核
、ペリレン核、コロネン核等のように多環のものであっ
てもよく、またベンゼン骨核のみならず複素環骨核のも
のでめってもよい6置換基R5とl−では、例えばメチ
ル基等のアルキル基、フェニル基等のアリール基、およ
び−・ロゲン原子等が挙げられる。具体的には、例えば
ジメナルフェノール、フェノール、ヒドロキシビリシン
、〇−またはm−ペンノルアルコール、’o−lm−ま
たはp−ヒドロキシベンズアル・γヒi’、。
のであっても、アントラセン核、ヒレン核、クリセン核
、ペリレン核、コロネン核等のように多環のものであっ
てもよく、またベンゼン骨核のみならず複素環骨核のも
のでめってもよい6置換基R5とl−では、例えばメチ
ル基等のアルキル基、フェニル基等のアリール基、およ
び−・ロゲン原子等が挙げられる。具体的には、例えば
ジメナルフェノール、フェノール、ヒドロキシビリシン
、〇−またはm−ペンノルアルコール、’o−lm−ま
たはp−ヒドロキシベンズアル・γヒi’、。
−またはm−ヒドロキシアセトフェノン、0−5m−ま
たはp−ヒドロキシプロピオフェノン、o−、m−まt
はp〜ヒドロキシベンゾフェノン、o−、m−ま九はp
−カルゼギシフェノール、ジフェニルフェノール、2−
メチル−8−ヒドロキシキノリン、、5−ヒドロキシ−
1,4−fフトキノン、4−(p−ヒドロキシフェニル
)2−ブタノン、1,5−ジヒドロキシ−1,2,3,
4−テトラヒドロナフタレン、ビスフェノールA、サリ
チルアニリド、5−ヒドロキシキノリン、8−ヒドロキ
シキノリン、1,8−ノヒrロキシアントラキノン、5
−ヒrロキシー1,4−ナフトキノ/等が挙げられる。
たはp−ヒドロキシプロピオフェノン、o−、m−まt
はp〜ヒドロキシベンゾフェノン、o−、m−ま九はp
−カルゼギシフェノール、ジフェニルフェノール、2−
メチル−8−ヒドロキシキノリン、、5−ヒドロキシ−
1,4−fフトキノン、4−(p−ヒドロキシフェニル
)2−ブタノン、1,5−ジヒドロキシ−1,2,3,
4−テトラヒドロナフタレン、ビスフェノールA、サリ
チルアニリド、5−ヒドロキシキノリン、8−ヒドロキ
シキノリン、1,8−ノヒrロキシアントラキノン、5
−ヒrロキシー1,4−ナフトキノ/等が挙げられる。
(b) 次式
(式中、Ar2は芳香核、各B6は置換基、m。
は1ないしAr2の有効原子価数、ns (言0ないし
Ar2の有効原子価数−1r示す) で表わされるアミン芳香族化合物。
Ar2の有効原子価数−1r示す) で表わされるアミン芳香族化合物。
Ar2の芳香核、置換基R6としては化合物((転)に
おけるAr4、fiec換基B5と夫々同様のものが使
用される。アミン芳香族化合物の具体例r挙げると、ア
ニリン、1.2−ジアミノベンゼン、アミノピレン、ソ
アミノビシン、アミノクリセン、・シアミノクリセン、
1−アミノフェナントレン、9−アミノフエナントレン
、9.10−ジアミノベンゼンI・シン、1−アミノア
ントラキノン、p−フェノキシアニリン、0−フェニレ
ンジアミン、p−クロロアニリン、3.5−シクロロア
ニリン、2,4.6− トリクロロアニリン、封−メチ
ルアニリy、tq−フェニル−p−フェニレンジアミン
等である。
おけるAr4、fiec換基B5と夫々同様のものが使
用される。アミン芳香族化合物の具体例r挙げると、ア
ニリン、1.2−ジアミノベンゼン、アミノピレン、ソ
アミノビシン、アミノクリセン、・シアミノクリセン、
1−アミノフェナントレン、9−アミノフエナントレン
、9.10−ジアミノベンゼンI・シン、1−アミノア
ントラキノン、p−フェノキシアニリン、0−フェニレ
ンジアミン、p−クロロアニリン、3.5−シクロロア
ニリン、2,4.6− トリクロロアニリン、封−メチ
ルアニリy、tq−フェニル−p−フェニレンジアミン
等である。
(cl L6−ピレンキノン、1.121518−テ
トラヒドロキシナリデリン、フェナントレンキノン、1
−アミノアントラキノン、プルプリン、1−アミノ−4
−ヒPロキシア/トラキノン、アントラルフィン等のキ
ノン類。
トラヒドロキシナリデリン、フェナントレンキノン、1
−アミノアントラキノン、プルプリン、1−アミノ−4
−ヒPロキシア/トラキノン、アントラルフィン等のキ
ノン類。
これらの化合物のつも、特に2,6−キシレノール、l
−アミノピレンが好ましい。
−アミノピレンが好ましい。
ldl ビロールおよびその誘導体(例えばN−メチ
ルピロール)、チオフェンおよびその誘導体(例えば、
メチルチオフェン)等である。
ルピロール)、チオフェンおよびその誘導体(例えば、
メチルチオフェン)等である。
更に、本発明に係る酸化還元機能を形取しうる化合物と
しては、 (e) ポリ(N−メナルアニリン)〔大賞、松山、
小山、日本化学会誌、1801−1809(1984)
)、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フエニレンエー
テル)、ポリ(0−フエニレンジアミ/)、ポリ(フェ
ノール)、ポリキシレノール;ピラゾロキノン系ビニル
七ツマ−の重合体、イア −f ロキサゾン系ビニルモ
ノマーの重合体等のキノン系ビニルポリマー縮重合化合
物のよりなtaJ〜(d3の化合物?含有する有機化合
物、順〜(dlの化合物の低重合度高分子化合物(オリ
ゴマー)、あるいはtal〜tcl) kポリビニル化
合物、ポリアミP化合物等の高分子化合物に固定したも
の等の当#騒化還元反応性ケ有するもの が挙げられる。なお、本明細書において、重合体という
語は単独血合体及び共重合体等の相互重合体の双方を含
む。
しては、 (e) ポリ(N−メナルアニリン)〔大賞、松山、
小山、日本化学会誌、1801−1809(1984)
)、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フエニレンエー
テル)、ポリ(0−フエニレンジアミ/)、ポリ(フェ
ノール)、ポリキシレノール;ピラゾロキノン系ビニル
七ツマ−の重合体、イア −f ロキサゾン系ビニルモ
ノマーの重合体等のキノン系ビニルポリマー縮重合化合
物のよりなtaJ〜(d3の化合物?含有する有機化合
物、順〜(dlの化合物の低重合度高分子化合物(オリ
ゴマー)、あるいはtal〜tcl) kポリビニル化
合物、ポリアミP化合物等の高分子化合物に固定したも
の等の当#騒化還元反応性ケ有するもの が挙げられる。なお、本明細書において、重合体という
語は単独血合体及び共重合体等の相互重合体の双方を含
む。
本発明において、紙上の酸化還元機能層r形成しうる化
合物【ゲート部絶縁膜上に被着するためには、アミン芳
香族化合物、ヒドロキシ芳香族化合物等r電屏1!ff
化重合法′1.たは電解析出法に工って導1性炭素、賃
金属等の導電性基体上で合成した重合体あるいは電子線
照射、光、熱々どの適用によって合成し友重合体τ浴媒
に溶解し友ものr、ゲート部絶縁股上に塗布または浸漬
により被着する方法、真空下気相中で反応させ直接FE
Tゲート部絶縁膜上に析出させ被着する方法、光・熱・
放躬線等?照射して直接FETゲート部絶縁膜上に被着
する方法等r採ることができる。これらの方法の中では
特に、予め合成した重合体r溶媒に俗解したものr、4
布まtは浸漬により被着する方法が特に好ましい。電解
酸化重合法は、溶媒中で適当な支持電解質の存在下、ア
ミノ芳香族化合物、ヒドロキシ芳香族化合物等τ電解酸
化重合させ導電体の表面に1合体層が被覆されることに
より実施される。溶媒としては、ガえばアセトニトリル
、水、ツメチルホルムアミド、ツメチルスルホキシド、
プロビレンカーゲネート等が、また支持電解質としては
、例えは過塩素酸す) IJウム。
合物【ゲート部絶縁膜上に被着するためには、アミン芳
香族化合物、ヒドロキシ芳香族化合物等r電屏1!ff
化重合法′1.たは電解析出法に工って導1性炭素、賃
金属等の導電性基体上で合成した重合体あるいは電子線
照射、光、熱々どの適用によって合成し友重合体τ浴媒
に溶解し友ものr、ゲート部絶縁股上に塗布または浸漬
により被着する方法、真空下気相中で反応させ直接FE
Tゲート部絶縁膜上に析出させ被着する方法、光・熱・
放躬線等?照射して直接FETゲート部絶縁膜上に被着
する方法等r採ることができる。これらの方法の中では
特に、予め合成した重合体r溶媒に俗解したものr、4
布まtは浸漬により被着する方法が特に好ましい。電解
酸化重合法は、溶媒中で適当な支持電解質の存在下、ア
ミノ芳香族化合物、ヒドロキシ芳香族化合物等τ電解酸
化重合させ導電体の表面に1合体層が被覆されることに
より実施される。溶媒としては、ガえばアセトニトリル
、水、ツメチルホルムアミド、ツメチルスルホキシド、
プロビレンカーゲネート等が、また支持電解質としては
、例えは過塩素酸す) IJウム。
硫酸、ic酸二ナトリウム、リン酸、ホウ酸、テトラフ
ルオロリン酸カリウム、4級アンモニウム塩などが好適
なものとして卒けられる。
ルオロリン酸カリウム、4級アンモニウム塩などが好適
なものとして卒けられる。
酸化還元機能層の膜厚は0.1μm〜0.511i、特
に20〜30μmとなるようにするのが好ましい。
に20〜30μmとなるようにするのが好ましい。
0.1μm より薄い場合には、本発明の効果?十分奏
さず、tた0、5fiより厚くすることはセンサーを小
型化するうえで好ましくない。
さず、tた0、5fiより厚くすることはセンサーを小
型化するうえで好ましくない。
なお、酸化還元機能層は、ゲート部絶縁膜上牢
に直接被覆することもできるが、ゲート絶縁腓膜、Ta
20 s膜あるいはAl2O2膜等で覆ってからる結
果、FET部分は被検液や元に曝されないため、一般に
ドリフトが小さく好適である。
20 s膜あるいはAl2O2膜等で覆ってからる結
果、FET部分は被検液や元に曝されないため、一般に
ドリフトが小さく好適である。
ま几、本発明に使用される酸化還元機能W1は、これに
電解質を含浸させて使用することができる。電解質とし
ては、例えばリン酸、リン酸水素二カリウム、過塩素酸
す) IJウム、硫酸、テトラフルオロホウ酸塩、テト
ラフェニルホウ酸塩尋が挙けられる。酸化還元機能層に
電解質蟹含没させるには、酸化還元機能層がゲート部絶
縁膜に被覆され次のち、これ’tt解質浴履に浸漬する
方法が簡便でおる。
電解質を含浸させて使用することができる。電解質とし
ては、例えばリン酸、リン酸水素二カリウム、過塩素酸
す) IJウム、硫酸、テトラフルオロホウ酸塩、テト
ラフェニルホウ酸塩尋が挙けられる。酸化還元機能層に
電解質蟹含没させるには、酸化還元機能層がゲート部絶
縁膜に被覆され次のち、これ’tt解質浴履に浸漬する
方法が簡便でおる。
紙上の如くしてゲーANksに被覆された酸化還元機能
J曽の表面に■ねて被覆されるイオン選択性層としては
、被検イオンのイオンキャリ誓)が使用される。イオン
キャリヤー物質としては、被検イオンに応じて例えば次
のものが使用される。
J曽の表面に■ねて被覆されるイオン選択性層としては
、被検イオンのイオンキャリ誓)が使用される。イオン
キャリヤー物質としては、被検イオンに応じて例えば次
のものが使用される。
印 水素イオン
水素イオンキャリヤー物質としては、す(1えは次式
(式中、Rア、B、および〜は同一もしくは異なつ九ア
ルキル基勿示し、そのうち少なくとも2つは炭素数8〜
18のアルキル基を示す)で表わされるアミン類、お↓
び次式 (式中、B7.は炭素数8〜18のアルキル基r示す) で表わされる化合物等r挙げることができ、好tuいも
のとしてはト11n−)’デシルアミンが挙げられる。
ルキル基勿示し、そのうち少なくとも2つは炭素数8〜
18のアルキル基を示す)で表わされるアミン類、お↓
び次式 (式中、B7.は炭素数8〜18のアルキル基r示す) で表わされる化合物等r挙げることができ、好tuいも
のとしてはト11n−)’デシルアミンが挙げられる。
この中ではとくにトリドアジルアミンが好ましい。
(11) カリウムイオン
パリノマイシン:ノナクチン、モナクチン;ノシクロへ
キシル−18−クラウン−6、ナフト−15−クラウン
−5、ビス(15−クラウン−5)等のクラウンエーテ
ル化合物等が挙げられ、就中、パリノマイシン、ビス(
15−クラウン−5)が好適である。
キシル−18−クラウン−6、ナフト−15−クラウン
−5、ビス(15−クラウン−5)等のクラウンエーテ
ル化合物等が挙げられ、就中、パリノマイシン、ビス(
15−クラウン−5)が好適である。
曲) ナトリウムイオン
芳香族系アミドもしくはシアミド類、脂肪族系アミドも
しくはシアミド類、クラウン化合物、例えはビス〔(1
2−クラウン−4)メチル〕ドデシルマロネート、N、
N、N、N−テトラゾロビル−3,6−ソオキサネート
ーノアミド、N 、N 、 N’。
しくはシアミド類、クラウン化合物、例えはビス〔(1
2−クラウン−4)メチル〕ドデシルマロネート、N、
N、N、N−テトラゾロビル−3,6−ソオキサネート
ーノアミド、N 、N 、 N’。
N′−テトラベンゾルー1,2−二チシンノオキシゾア
セトアミド、 N、N’−ジベンジル−N、N’−ジフ
ェニル−1,2−フエニレンソアセトアミr。
セトアミド、 N、N’−ジベンジル−N、N’−ジフ
ェニル−1,2−フエニレンソアセトアミr。
N、N’、 N″−)リヘゾチルーN、N’、 N”
−)リメチル−4,4’、4“−グロビリゾントリス(
3−オキサブチルアミP)、3−メトキシ−N、N、N
、N−テトラプロピル−1,2−フェニレ/ノオキシソ
アセトアミ1、H−(R,R) −4,5−ジメチル−
N、N。
−)リメチル−4,4’、4“−グロビリゾントリス(
3−オキサブチルアミP)、3−メトキシ−N、N、N
、N−テトラプロピル−1,2−フェニレ/ノオキシソ
アセトアミ1、H−(R,R) −4,5−ジメチル−
N、N。
N、N−テトラ7”I:+2ルー3,6−シオキサオク
タン シアミド、4−メチル−N、N、N、N−テトラ
ゾロビル−3,6−ノオキサオクタンーソアミ11N、
N、N、N−テトラプロピル−1,2−フェニレンノオ
キシゾアセトアミド、N、 N、N、N−テトラゾロビ
ル−2,3−ナフタレンノオキシノアセトアミド、4−
t−ブチル−N、N、N、N−テトラプロピル−1,2
−シクロヘキサンゾオキシーノアセトアミド、シスーN
、N、N、N−テトラシロビル−1,2−シクロヘキサ
ンノオキシソアセトアミド、トランス−N、N、N、N
−テトラシロビル−1,2−シクロヘキサンゾオキシノ
アセトアミド等が挙げられ、就中、ビス〔(12−クラ
ウン−4)メチル〕ドデシルマロネートが好適に使用さ
れる。
タン シアミド、4−メチル−N、N、N、N−テトラ
ゾロビル−3,6−ノオキサオクタンーソアミ11N、
N、N、N−テトラプロピル−1,2−フェニレンノオ
キシゾアセトアミド、N、 N、N、N−テトラゾロビ
ル−2,3−ナフタレンノオキシノアセトアミド、4−
t−ブチル−N、N、N、N−テトラプロピル−1,2
−シクロヘキサンゾオキシーノアセトアミド、シスーN
、N、N、N−テトラシロビル−1,2−シクロヘキサ
ンノオキシソアセトアミド、トランス−N、N、N、N
−テトラシロビル−1,2−シクロヘキサンゾオキシノ
アセトアミド等が挙げられ、就中、ビス〔(12−クラ
ウン−4)メチル〕ドデシルマロネートが好適に使用さ
れる。
(1v)塩素イオン
次式
(式中、馬I I BtZ ’ B)3は各々同一若し
くは異なって炭素数8〜18のアルキル基忙、馬やハ水
素または炭素数1〜8のアルキルM k 示j″′)で
表わされる四級アンモニウムの塩及び次式で表わされる
トリフェニルスズクロライド等カ挙げられる。
くは異なって炭素数8〜18のアルキル基忙、馬やハ水
素または炭素数1〜8のアルキルM k 示j″′)で
表わされる四級アンモニウムの塩及び次式で表わされる
トリフェニルスズクロライド等カ挙げられる。
(Vl カルシウムイオン
カルシウム ビス〔ノー(n−オクチルフェニル)ホス
フェート) 、 (−1−(R,R) −N、N’−ビ
ス〔(11−エトキシカルダニル)ウンデシル〕−N、
N’、4.5−テトラメチル−3,6−シオキサオクタ
ンーノアミド、カルシウム ビス〔ソ(n−デシル)ホ
スフェート〕等が好適なものとして挙げられる。
フェート) 、 (−1−(R,R) −N、N’−ビ
ス〔(11−エトキシカルダニル)ウンデシル〕−N、
N’、4.5−テトラメチル−3,6−シオキサオクタ
ンーノアミド、カルシウム ビス〔ソ(n−デシル)ホ
スフェート〕等が好適なものとして挙げられる。
(■1)炭酸水素イオン
次式
(式中、B15I ”jg l ”17 は各々同−又
は異なって炭素数8〜18のアルキル基?、R18は水
素原子又は炭素数1〜4のアルギル基t、X−はCf
、 Br″″又はOH−’i示す)で表わされる4級ア
ンモニウム塩;次式(式中、Btqはフェニル基、水素
原子又はメチル基’?、R16は水素原子又はメチル基
ksB、。
は異なって炭素数8〜18のアルキル基?、R18は水
素原子又は炭素数1〜4のアルギル基t、X−はCf
、 Br″″又はOH−’i示す)で表わされる4級ア
ンモニウム塩;次式(式中、Btqはフェニル基、水素
原子又はメチル基’?、R16は水素原子又はメチル基
ksB、。
は水素原子、メチル基又はメクタデシル基ゲ示す)
で表わされる3級アミン化合物二更に次式8式%
で表わされる化合物等が挙げられる。
電解質塩としては、例えばす) IJウムテトラキス(
p−クロロフェニル)タレート、カリウムテトラキス(
p−クロロフェニル)Hにレート、および次式 %式% (式中、B2□はアルキル基、好1しくは炭素数2〜6
のアルキル基を示すン で表わされる化合物が挙げられる。
p−クロロフェニル)タレート、カリウムテトラキス(
p−クロロフェニル)Hにレート、および次式 %式% (式中、B2□はアルキル基、好1しくは炭素数2〜6
のアルキル基を示すン で表わされる化合物が挙げられる。
また、高分子化合物としては、例えば塩化ビニル樹脂、
塩化ビニル−エチレン共重合体、ポリエステル、ポリア
クリルアミド、ポリウレタンなどの有機高分子化合物お
よびシリコーン樹脂などの無機高分子化合物を挙げるこ
とができ、可塑剤が醍出しにぐいものが使用される。こ
のような可塑剤としては、例えばセバシン醒ゾオクチル
エステル、アノビン酸・ジオクチルエステル、マレイン
酸ジオクチルエステル、N−n−オクチルフェニルホス
ホネート等が挙けられる。
塩化ビニル−エチレン共重合体、ポリエステル、ポリア
クリルアミド、ポリウレタンなどの有機高分子化合物お
よびシリコーン樹脂などの無機高分子化合物を挙げるこ
とができ、可塑剤が醍出しにぐいものが使用される。こ
のような可塑剤としては、例えばセバシン醒ゾオクチル
エステル、アノビン酸・ジオクチルエステル、マレイン
酸ジオクチルエステル、N−n−オクチルフェニルホス
ホネート等が挙けられる。
このような組成のイオン選択性層かに4(JSFi哩の
ゲート部絶縁膜上の酸化還元機能層の表面に更に被覆さ
れるへは、汐1]えば担体である高分子化合物100重
に部に対1−で可塑剤τ50〜500重量部、イオンキ
ャリヤ・−物’X O,iないし50重量部及び電解質
塩等?溶媒(例えはテトラヒ・塾 ドロフラン)に溶かし九浴欣rゲート絶へ膜上に厚さ0
.1μm〜10順になるように載せ常臨なるのが好′ま
しい。
ゲート部絶縁膜上の酸化還元機能層の表面に更に被覆さ
れるへは、汐1]えば担体である高分子化合物100重
に部に対1−で可塑剤τ50〜500重量部、イオンキ
ャリヤ・−物’X O,iないし50重量部及び電解質
塩等?溶媒(例えはテトラヒ・塾 ドロフラン)に溶かし九浴欣rゲート絶へ膜上に厚さ0
.1μm〜10順になるように載せ常臨なるのが好′ま
しい。
本発明のl5FETセンサーは、 MOSFETのゲー
ト部絶縁膜上に酸化還元機能層?介してイオン選択性層
が被覆され7t′m成、あるいはMO8FETゲート部
絶縁膜上に導電性層が被覆され、さらよい、また、MO
SFETは高入力インピーダンスであるため、本発明の
l5FETセンサーは高抵抗率のイオン選択性層が被覆
されても安定に動作し、ま九その増幅作用を利用できる
ため、小型にもかかわらず応答速度が速くイオン選択性
に優れ実用上有利に使用できるものであり、カテーテル
等に使用することにより生体中での測定も可能となる。
ト部絶縁膜上に酸化還元機能層?介してイオン選択性層
が被覆され7t′m成、あるいはMO8FETゲート部
絶縁膜上に導電性層が被覆され、さらよい、また、MO
SFETは高入力インピーダンスであるため、本発明の
l5FETセンサーは高抵抗率のイオン選択性層が被覆
されても安定に動作し、ま九その増幅作用を利用できる
ため、小型にもかかわらず応答速度が速くイオン選択性
に優れ実用上有利に使用できるものであり、カテーテル
等に使用することにより生体中での測定も可能となる。
更に1之、電位の安定性がよくドリフトに小さくするこ
とができ、血液成分による影!#を小さくすることがで
きろ。
とができ、血液成分による影!#を小さくすることがで
きろ。
次に実施例及び試験し!1?卒げて説明する。
実施例1
刻・
次の方法にL’) MOSFETのゲート絶縁膜上の酸
化還元機能層表面にカリウムイオン選択性1勿被覆して
I 5FETセンサ一?作裂した。その模式図?第1図
及び第2図に示す。
化還元機能層表面にカリウムイオン選択性1勿被覆して
I 5FETセンサ一?作裂した。その模式図?第1図
及び第2図に示す。
(1) MOSFET
MOSFETとしては、針状構造でゲート部が先た構造
r有するFET (いわゆる絶縁型FET ) lt用
いた。このようなMOSFETは、一般的なプレーナー
技術r利用して作製することができる。
r有するFET (いわゆる絶縁型FET ) lt用
いた。このようなMOSFETは、一般的なプレーナー
技術r利用して作製することができる。
(2) 酸化還元機能層
電解液
電解条件
5−2のBPG 電極?用いて上記の条件で電解して得
られ7を酸化重合体膜を冷アセトニl−IJル俗媒で洗
浄後、1rnlのメタノール中にR8解した。
られ7を酸化重合体膜を冷アセトニl−IJル俗媒で洗
浄後、1rnlのメタノール中にR8解した。
このようにして調製した浸漬液中にMOSFETのゲー
ト部?浸漬し又は反債液rは布し、乾燥して2〜3μm
の酸化還元機能層ケ形成した。
ト部?浸漬し又は反債液rは布し、乾燥して2〜3μm
の酸化還元機能層ケ形成した。
(3) カリウムイオン選択性層
MO8FETのゲート部の8102股上に被覆され酸化
還元機能層弐面に更にパリノマイシン?含有する下記組
成のカリウムイオンキャリヤー組成物で載せたのち風乾
することFCより、厚さ約0.4mmのカリウムイオン
選択性層ケ被覆した。
還元機能層弐面に更にパリノマイシン?含有する下記組
成のカリウムイオンキャリヤー組成物で載せたのち風乾
することFCより、厚さ約0.4mmのカリウムイオン
選択性層ケ被覆した。
(カリウムイオンキャリヤー組成物)
パリノマイシン 3.2η/rnτポリ
塩化ビ= k (Pn=1050 ) 65.6
R2/mlセハシ/酸ソ(2−エチルヘキシル)
131.2 η〜浴媒:テトラヒドロフラン(THF
) 試験例1 実施例1で作製したカリウムイオンl5FfflffT
センサーr作用電極、5SCE i基$電極として用い
て第3図に示すような測定用セル及び測定用回路ケ組み
、標準m液中で基準電極に対するソース電圧(Vout
)i測定し;f、 l3FETのVoutはディノタル
マルチメーター(TR6841,タケダ理研)r用いて
測定した。、標準溶液としては、10−4〜5X10
MのKC1浴液盆用いた。測定は3634℃で、被検
Jy、′(I−攪拌しながら大気中で照度一定で行なり
几。測定されたVoutのカリウムイオン濃度に対する
ゾロッl−に第4図に示す。
塩化ビ= k (Pn=1050 ) 65.6
R2/mlセハシ/酸ソ(2−エチルヘキシル)
131.2 η〜浴媒:テトラヒドロフラン(THF
) 試験例1 実施例1で作製したカリウムイオンl5FfflffT
センサーr作用電極、5SCE i基$電極として用い
て第3図に示すような測定用セル及び測定用回路ケ組み
、標準m液中で基準電極に対するソース電圧(Vout
)i測定し;f、 l3FETのVoutはディノタル
マルチメーター(TR6841,タケダ理研)r用いて
測定した。、標準溶液としては、10−4〜5X10
MのKC1浴液盆用いた。測定は3634℃で、被検
Jy、′(I−攪拌しながら大気中で照度一定で行なり
几。測定されたVoutのカリウムイオン濃度に対する
ゾロッl−に第4図に示す。
第4図に示す如く、VouJのカリウムイオン濃度に対
するプロットは、10−4〜5X10−’Mの範囲で極
めて良い直巌関係r示し、その面線の傾きは59.8
tnV/log (UK”)/M )でアッタ。’ii
、この電極の応答速度は、1 mM KC1浴液で平衡
にあるセンサー’g 100 mM KClR4液に浸
漬したときの95チ応答で1秒以内であり、極めて速い
ことが確認された。
するプロットは、10−4〜5X10−’Mの範囲で極
めて良い直巌関係r示し、その面線の傾きは59.8
tnV/log (UK”)/M )でアッタ。’ii
、この電極の応答速度は、1 mM KC1浴液で平衡
にあるセンサー’g 100 mM KClR4液に浸
漬したときの95チ応答で1秒以内であり、極めて速い
ことが確認された。
試験例2
試験例1の標準溶液にナトリウムイオン、アンモニウム
イオン、あるいは水素イオンrxo。
イオン、あるいは水素イオンrxo。
mM濃度溶存させて試)倹例1と同様の測定4行なうこ
とにより、本発明のカリウムイオン18FETセンサー
のこれらカチオンに対する選択係数rXJ67t、!:
コロ、夫々Log x”x鮎、+ = −4,0、この
結果から、本発明のカリウムイオンl5FETセンサー
は、血清、血液等r被検液とした場合にも共存カチオン
の妨害r受けずにカリウムイオン濃度r測定できること
が分る。
とにより、本発明のカリウムイオン18FETセンサー
のこれらカチオンに対する選択係数rXJ67t、!:
コロ、夫々Log x”x鮎、+ = −4,0、この
結果から、本発明のカリウムイオンl5FETセンサー
は、血清、血液等r被検液とした場合にも共存カチオン
の妨害r受けずにカリウムイオン濃度r測定できること
が分る。
実施例2
イオンキャリヤー組成物として下記組成のナトリウムイ
オンキャリヤー組成物を用いた以外は、実施例1と同様
にして厚さ約0.5朋のナトリウムイオン選択性層r″
4&したナトリウムイオンl5FETセンサーr作製し
た。
オンキャリヤー組成物を用いた以外は、実施例1と同様
にして厚さ約0.5朋のナトリウムイオン選択性層r″
4&したナトリウムイオンl5FETセンサーr作製し
た。
(ナトリウムイオンキャリヤー組成物)ヒス((12−
クラウン−4)メチル〕5.981’f/mJドrシル
マロネート(同位化学製) カリウムテトラキス(p−クロロフェニ 1.Oi
η渾ル)〆レート(同位化学製) ポリ塩化ビニル(Pn=105 O) 64.9
4 +q/vrlセバシン酸ノ(2−エチルへキシ/’
) 129.0 〜/m浴媒: THF このようにして作製し友ナトリウムイオンl5FETセ
ンサーは、光分に乾燥後、1 mMのNaCt水浴液に
2時間浸漬してから以後の試験に供しfc。
クラウン−4)メチル〕5.981’f/mJドrシル
マロネート(同位化学製) カリウムテトラキス(p−クロロフェニ 1.Oi
η渾ル)〆レート(同位化学製) ポリ塩化ビニル(Pn=105 O) 64.9
4 +q/vrlセバシン酸ノ(2−エチルへキシ/’
) 129.0 〜/m浴媒: THF このようにして作製し友ナトリウムイオンl5FETセ
ンサーは、光分に乾燥後、1 mMのNaCt水浴液に
2時間浸漬してから以後の試験に供しfc。
試験例3
TSFETとして実施13’tl 2で得友す) IJ
ウムイオンl5FETセ/ザーr用い、標準浴液として
0.5XIO〜5X10 MのNacz浴ar用いi
H外は試験例1と同様にしてVout 17測定した。
ウムイオンl5FETセ/ザーr用い、標準浴液として
0.5XIO〜5X10 MのNacz浴ar用いi
H外は試験例1と同様にしてVout 17測定した。
なお、測定n度等の111411足粂件は試験例1と同
じにした。
じにした。
結果?第5図に示す。
第5図に示す如く、Voutのナトリウムイオン濃度に
対するプロ、トは、10−’ 〜5 X 10−’ M
ノ範囲で極めて良い囮、森関係r示し、その]綜の傾
きは59.7 mV/ lDg ((Na” )/M
)で1)ッた。−!り、この電極の応答速度は95%応
答で1秒以内であり、試験例2と同様にして測定した他
イオンに対する選択係数はtag、 KP0+ + =
2.0、Na K ot togK + +=−2,7であった。
対するプロ、トは、10−’ 〜5 X 10−’ M
ノ範囲で極めて良い囮、森関係r示し、その]綜の傾
きは59.7 mV/ lDg ((Na” )/M
)で1)ッた。−!り、この電極の応答速度は95%応
答で1秒以内であり、試験例2と同様にして測定した他
イオンに対する選択係数はtag、 KP0+ + =
2.0、Na K ot togK + +=−2,7であった。
Na NH
実施例3
イオンキャリヤー組成物として下記組成の塩素イオンキ
ャリヤー組成物r用い定以外は、実施例1と同様にして
厚さ約0.5關の塩素イオン選択性層ケ被榎した塩素イ
オンl5FETセンサ一七作製した。
ャリヤー組成物r用い定以外は、実施例1と同様にして
厚さ約0.5關の塩素イオン選択性層ケ被榎した塩素イ
オンl5FETセンサ一七作製した。
(塩素イオンキャリヤー組成物)
トリフェニルスズクロライド 11.2謂包ポリ
塩化ヒニyv (Pn=1050 ) 63.O
Q/ynlセバシン酸ソ(2−エチルヘキシル)
125.8 ■/コ溶媒: THF このようにして作製し窺塩素イオンl5FETセンサー
は、充分に乾燥後、1 mM NaCL水浴液に2時間
浸漬してから使用に供し友。
塩化ヒニyv (Pn=1050 ) 63.O
Q/ynlセバシン酸ソ(2−エチルヘキシル)
125.8 ■/コ溶媒: THF このようにして作製し窺塩素イオンl5FETセンサー
は、充分に乾燥後、1 mM NaCL水浴液に2時間
浸漬してから使用に供し友。
試験例4
ISFETとして実施例3で得た塩素イオンI SF’
ETセンサーセンい、標準溶液として2×10〜5x1
0−’ MのNaCt浴液r浴液凡用外は試験例1とP
1様にしてVout lz測測定fc、。なお、測定温
度は37℃とし、その他の測定条件は試験例1と同じに
し友。結果r第6図に示す。
ETセンサーセンい、標準溶液として2×10〜5x1
0−’ MのNaCt浴液r浴液凡用外は試験例1とP
1様にしてVout lz測測定fc、。なお、測定温
度は37℃とし、その他の測定条件は試験例1と同じに
し友。結果r第6図に示す。
第6図に示す如く、VOutの塩素イオン濃度に対する
プロットは、10〜5xlOMの[81テ極めて良い直
線関係留水し、その@線の傾きは−61,2mV/lo
g ((CL’″〕/M)でロツ友。1之、この電極の
応答速度は、10〜5X10 M濃度において95チ
応答で1秒以内であり、試験例2と同様にして測定した
過塩素酸イオンに対する塩イオンの影響r受けにくいこ
とが明らかとなった。
プロットは、10〜5xlOMの[81テ極めて良い直
線関係留水し、その@線の傾きは−61,2mV/lo
g ((CL’″〕/M)でロツ友。1之、この電極の
応答速度は、10〜5X10 M濃度において95チ
応答で1秒以内であり、試験例2と同様にして測定した
過塩素酸イオンに対する塩イオンの影響r受けにくいこ
とが明らかとなった。
実施例4
イオンΦヤリャー組成物として下記組成のカルシウムイ
オンキャリヤー組成物?用いた以外は、実施例1と同様
にして厚さ約0.4.0カルシウムイオン選択性層?w
L覆し友カルシウムイオンl5FETセンサーr作製し
几。
オンキャリヤー組成物?用いた以外は、実施例1と同様
にして厚さ約0.4.0カルシウムイオン選択性層?w
L覆し友カルシウムイオンl5FETセンサーr作製し
几。
(カルシウムイオンキャリヤー組成物)ノー(n−オク
チルフェニル)ホスフェート 62゜Oq/mA!ポリ
塩化ビニル (?瓦;/りA−o ) 62.
0 巧/iセパシン咳ゾ(2−エチルヘキシル)
62.0 〜/酩溶媒:’rxqp 試験例5 ISFFJTとして実施例4で得たカルシウムイオンl
5FETセンサーケ用い、標準浴液として10″″4〜
2810 Mの塩化カルシウム溶液留出い友以外は試
験例1と同様にしてVout、 f測定した。なお、測
定温度は37℃とし、その他の測定条件は試験例1と同
じにし友。結果を第7図に示す。
チルフェニル)ホスフェート 62゜Oq/mA!ポリ
塩化ビニル (?瓦;/りA−o ) 62.
0 巧/iセパシン咳ゾ(2−エチルヘキシル)
62.0 〜/酩溶媒:’rxqp 試験例5 ISFFJTとして実施例4で得たカルシウムイオンl
5FETセンサーケ用い、標準浴液として10″″4〜
2810 Mの塩化カルシウム溶液留出い友以外は試
験例1と同様にしてVout、 f測定した。なお、測
定温度は37℃とし、その他の測定条件は試験例1と同
じにし友。結果を第7図に示す。
第7図に示す如(、Voutのカルシタムイオン蒙度に
対するグロ、トは、10 〜2810 Mの範囲で極
めて良い直線関係r示し、その@線の一〆り、り 友、この電極の応答速度は、95チ応答で10秒以内で
あるこ七、そして試験例2と同様にして測定しt他イオ
ンに対する選択係数はあり、選択性が良好であることが
明らかとなっ几。
対するグロ、トは、10 〜2810 Mの範囲で極
めて良い直線関係r示し、その@線の一〆り、り 友、この電極の応答速度は、95チ応答で10秒以内で
あるこ七、そして試験例2と同様にして測定しt他イオ
ンに対する選択係数はあり、選択性が良好であることが
明らかとなっ几。
実施例5
イオンキャリヤー組成物として下記組成の炭酸水素イオ
ンキャリヤー組成物r用い几以外は。
ンキャリヤー組成物r用い几以外は。
実施例1と同様にして厚さ約0.5 nの炭酸水素イオ
ン選択性層r被覆した炭酸水素イオンl5FBTセンサ
ーを作製した。
ン選択性層r被覆した炭酸水素イオンl5FBTセンサ
ーを作製した。
(炭酸水素イオン午ヤリャー組成物)
トリ(n−ドデシル)アンモニウムクロライド 6,
6〜/ノ雇セバシン酸ジ(2−エチルヘキシル)
128.13v/+iτポリ塩化ビ=ル(pn =
1050 ) 64.6Wli/ff1j湛
媒: T)3F 試験例6 ISFETとして実施例5で得友炭酸水素イオンl5F
ETセンサー?用い、標準溶液として10−5〜10−
1Mの炭酸水素ナトリウム溶液を用い友以外は試M例1
と同様にしてVout k測定し友Oなお、測定温度は
37℃とし、その他の測定条件は試験VAU1と同じに
した。結果r第8図に示す。
6〜/ノ雇セバシン酸ジ(2−エチルヘキシル)
128.13v/+iτポリ塩化ビ=ル(pn =
1050 ) 64.6Wli/ff1j湛
媒: T)3F 試験例6 ISFETとして実施例5で得友炭酸水素イオンl5F
ETセンサー?用い、標準溶液として10−5〜10−
1Mの炭酸水素ナトリウム溶液を用い友以外は試M例1
と同様にしてVout k測定し友Oなお、測定温度は
37℃とし、その他の測定条件は試験VAU1と同じに
した。結果r第8図に示す。
第8図に示す如く、Voutの炭酸水素イオン濃度に対
するプロットは、10−5〜10”” Mの範囲で極め
て良い直線関係ケ示し、その直線の傾きは−60,7m
V/lOg (C)ICO,−)/M )であつ友。
するプロットは、10−5〜10”” Mの範囲で極め
て良い直線関係ケ示し、その直線の傾きは−60,7m
V/lOg (C)ICO,−)/M )であつ友。
実施例6
実施例1で用いたMOSFETの代りに、第9図に示す
如く、分離グー11e−有するMOEiFET ’q用
さらにその表面にカリウムイオン選択性膚r被覆して分
離ゲートタイプのカリウムイオンl8FETセンサーr
作製した。
如く、分離グー11e−有するMOEiFET ’q用
さらにその表面にカリウムイオン選択性膚r被覆して分
離ゲートタイプのカリウムイオンl8FETセンサーr
作製した。
カくシて得られたセンサーの性能は、実施例1で得たも
のと同様でめるが、ドリフトが更に小さかつ友や 酸化還元機能層表面に水素イオン遠近柱層を被覆してl
5FETセンサーを作製した。
のと同様でめるが、ドリフトが更に小さかつ友や 酸化還元機能層表面に水素イオン遠近柱層を被覆してl
5FETセンサーを作製した。
(11MOSFET
MOBITとしては、針状構造でゲート部が先端に長く
出るように工夫された、p型シリコンウェー・−上にp
型5i−sio2ゲート部絶酸膜?重ねた構造を有する
FET (いわゆる絶縁型FET )r用いfc、この
ような1v108FE丁は、一般的なプレーナー技術r
利用し、さらにスバ、り法を用いて窒化シリコンよりな
る絶縁膜r被覆することにより作製することができる。
出るように工夫された、p型シリコンウェー・−上にp
型5i−sio2ゲート部絶酸膜?重ねた構造を有する
FET (いわゆる絶縁型FET )r用いfc、この
ような1v108FE丁は、一般的なプレーナー技術r
利用し、さらにスバ、り法を用いて窒化シリコンよりな
る絶縁膜r被覆することにより作製することができる。
(2)導電性l
上記MO8FETのゲート部絶縁膜の表面にイオンビー
ムスノ譬、タ法=に用いテ$ t 性炭素! r・10
0X〜5000Xの厚さに被覆しt。
ムスノ譬、タ法=に用いテ$ t 性炭素! r・10
0X〜5000Xの厚さに被覆しt。
(3)酸化還元機能層
電S液
電解条件
炭素被覆されたMOSFETのゲート部絶縁膜ノ一端に
金製の接触子により!気的接触を行ない上記の条件で寛
′Il#酸化?行なって酸化還元機能w120.1μm
〜1.0μmの厚さに被覆した。
金製の接触子により!気的接触を行ない上記の条件で寛
′Il#酸化?行なって酸化還元機能w120.1μm
〜1.0μmの厚さに被覆した。
(4) 水素イオン選択性層
酸化還元機能層が被覆され7c MOSFETのゲート
部絶縁膜上に更にトIJ Fデシル゛fミンを含有する
下記組成の水素イオンキャリヤー組成物全塗布、乾燥を
繰り返すことにより200μm〜300μmの厚さに被
覆しto (水素イオンキャリヤー組成物) トリドデシルアミン 2.3 q
lrag承り塩化ビニル(式側Pn =1050)
32.4 η〜セパシン酸ゾ(2−エチルヘキシル)
(DO8) 64.8 ηハロ溶媒;テトラヒrロ
アラン(THF )実施例8 上記実施例8においてII解液のビロールの代りにN−
メチルビロールを用いた以外は実施例7と同様にして作
製し九〇 実施例9 上記実施例7においてMOSFETの基板としてサファ
イヤ基板を用い友以外は実施例7と同様にして作製し友
。
部絶縁膜上に更にトIJ Fデシル゛fミンを含有する
下記組成の水素イオンキャリヤー組成物全塗布、乾燥を
繰り返すことにより200μm〜300μmの厚さに被
覆しto (水素イオンキャリヤー組成物) トリドデシルアミン 2.3 q
lrag承り塩化ビニル(式側Pn =1050)
32.4 η〜セパシン酸ゾ(2−エチルヘキシル)
(DO8) 64.8 ηハロ溶媒;テトラヒrロ
アラン(THF )実施例8 上記実施例8においてII解液のビロールの代りにN−
メチルビロールを用いた以外は実施例7と同様にして作
製し九〇 実施例9 上記実施例7においてMOSFETの基板としてサファ
イヤ基板を用い友以外は実施例7と同様にして作製し友
。
実施例10
上記実施例7において第9図に示す構造のいわゆる分離
ゲートタイプのものt用いた以外は実施例7と同様に作
製した。
ゲートタイプのものt用いた以外は実施例7と同様に作
製した。
上記実施列7〜10で作製し之水素イオンI 5FET
センサ一特性?試験例1と同様にして調べた。なお、標
準溶液として0.01〜0.2Mリン酸塩緩衝液を用い
た。測定はμm1.0〜12 (25℃)で行なっ九。
センサ一特性?試験例1と同様にして調べた。なお、標
準溶液として0.01〜0.2Mリン酸塩緩衝液を用い
た。測定はμm1.0〜12 (25℃)で行なっ九。
Voutの水素イオンに対するプロットは3.0〜11
,00頓囲で、いずれも極めて良い■線関係?示し、そ
の直線の傾きは実施例7で一59mV/p)!、実施例
8で一57mV/p)1、実施例9で−59tnV /
pH,実施例10で一58tnV/pHであり。
,00頓囲で、いずれも極めて良い■線関係?示し、そ
の直線の傾きは実施例7で一59mV/p)!、実施例
8で一57mV/p)1、実施例9で−59tnV /
pH,実施例10で一58tnV/pHであり。
いずれも理論値に近い値が得られfC6なお、95チ応
答速度は5〜10秒以内であり、極めて速いことが確認
され友。
答速度は5〜10秒以内であり、極めて速いことが確認
され友。
本実施例での水素イオンl5FETセンサーだけでなく
、カリウムイオンl5FETセンサー、ナトリウムイオ
ンl5FETセンサー、塩素イオンl5FE’[’セン
サー、カリウムイオン 炭酸水素イオンl5FETセンサーについても同様の結
果が得られた。
、カリウムイオンl5FETセンサー、ナトリウムイオ
ンl5FETセンサー、塩素イオンl5FE’[’セン
サー、カリウムイオン 炭酸水素イオンl5FETセンサーについても同様の結
果が得られた。
さらに、実施例7〜10で作製した水素イオンl5FE
Tセンサーについて浴存酸累蓋による起電力に及はす影
響τ調べ友。窒素ガス、空気の吹込み等に工り、PO2
0mmE1g〜600 mmHHの間で起電力の変化r
測定したが、いずれも0.5mV以下でろり、酸素の影
響rうけないことが確認され文、カリウムイオンl8F
ETセンサー、ナトリウムイオンl5FETセンサー、
塩素イオンl5FETセンサー、カリウムイオンl5F
ETセンサー、炭酸水素イオンl5FETセンサーにつ
いても114の結果が得られた。
Tセンサーについて浴存酸累蓋による起電力に及はす影
響τ調べ友。窒素ガス、空気の吹込み等に工り、PO2
0mmE1g〜600 mmHHの間で起電力の変化r
測定したが、いずれも0.5mV以下でろり、酸素の影
響rうけないことが確認され文、カリウムイオンl8F
ETセンサー、ナトリウムイオンl5FETセンサー、
塩素イオンl5FETセンサー、カリウムイオンl5F
ETセンサー、炭酸水素イオンl5FETセンサーにつ
いても114の結果が得られた。
第1図は実施レリ1で作製されたカリウムイオンl5F
ETセンサーの概略図、第2図はゲート部断面図、第3
図は本発明l5FETセンサーによりイオン濃度紮測定
するためのセルと88imK対するソース電圧(Vou
t)を測定するための回路?示す概略説明図、第4図か
ら第8図はいずれも実施例1〜5で作製され九本発明セ
ンサーのVoutのイオン濃度に対するグロyトに示す
図面であって、第4図はカリウムイオン、第5図はナト
リウムイオン、第6図は塩素イオン、第7図はカルシウ
ムイオン、及び第8図は炭酸水素イオンに関するもので
ある。第9図は分離ゲートタイプの1:8FETセンサ
ーの一例?示す図面である。 11・・・ゲート部、lla・・・イオン選択性層。 −ス、l1g、13・・・rレイン、llh・・・p型
シリコンウェハー、12・・・導電性層を含む酸化還元
機能層及びイオン選択性層、15・・・l5FET 、
16・・・基準電極、17・・・攪拌子、18・・・
Vout、 21・・・分離ゲート部、22・・・導電
体。 第1図 11f //i 第2図 第3図 tofl[K”)/Ml 第4@ tof((Nu”〕/!it’1 第5図 to f l (tico、−) / M )第8図 第9図
ETセンサーの概略図、第2図はゲート部断面図、第3
図は本発明l5FETセンサーによりイオン濃度紮測定
するためのセルと88imK対するソース電圧(Vou
t)を測定するための回路?示す概略説明図、第4図か
ら第8図はいずれも実施例1〜5で作製され九本発明セ
ンサーのVoutのイオン濃度に対するグロyトに示す
図面であって、第4図はカリウムイオン、第5図はナト
リウムイオン、第6図は塩素イオン、第7図はカルシウ
ムイオン、及び第8図は炭酸水素イオンに関するもので
ある。第9図は分離ゲートタイプの1:8FETセンサ
ーの一例?示す図面である。 11・・・ゲート部、lla・・・イオン選択性層。 −ス、l1g、13・・・rレイン、llh・・・p型
シリコンウェハー、12・・・導電性層を含む酸化還元
機能層及びイオン選択性層、15・・・l5FET 、
16・・・基準電極、17・・・攪拌子、18・・・
Vout、 21・・・分離ゲート部、22・・・導電
体。 第1図 11f //i 第2図 第3図 tofl[K”)/Ml 第4@ tof((Nu”〕/!it’1 第5図 to f l (tico、−) / M )第8図 第9図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、イオン感応部を備え、溶液中のイオン濃度を電極電
位応答で測定するイオン選択性FETセンサーにおいて
、イオン感応部であるMOSFETのゲート部絶縁膜表
面を覆う酸化還元機能層と、該酸化還元機能層の表面を
覆うイオン選択性層とを備えてなることを特徴とするイ
オン選択性FETセンサー。 2、前記酸化還元機能層が電気化学的酸化還元層である
特許請求の範囲第1項記載のイオン選択性FETセンサ
ー。 3、イオン感応部を備え、溶液中のイオン濃度を電極電
位応答で測定するイオン選択性FETセンサーにおいて
、前記イオン感応部のMOSFETのゲート部絶縁膜表
面を覆う導電性層と、該導電性層の表面を覆う酸化還元
機能層と、さらに該酸化還元機能層の表面を覆うイオン
選択性層を備えてなることを特徴とするイオン選択性F
ETセンサー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1348686 | 1986-01-24 | ||
JP61-13486 | 1986-01-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62254050A true JPS62254050A (ja) | 1987-11-05 |
JPH0795060B2 JPH0795060B2 (ja) | 1995-10-11 |
Family
ID=11834445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61115344A Expired - Lifetime JPH0795060B2 (ja) | 1986-01-24 | 1986-05-20 | イオン選択性fetセンサ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0795060B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6478146A (en) * | 1987-09-21 | 1989-03-23 | Terumo Corp | Lithium ion sensor |
JP2004502133A (ja) * | 2000-03-03 | 2004-01-22 | セントレ・ナショナル・デ・ラ・レシェルシェ・サイエンティフィーク | センサのための増幅装置、及び、この装置を用いる物理量測定システム |
WO2024181340A1 (ja) * | 2023-03-02 | 2024-09-06 | 株式会社村田製作所 | センサ及び検出方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59142451A (ja) * | 1983-02-03 | 1984-08-15 | Terumo Corp | イオンセンサ− |
JPS59176662A (ja) * | 1983-03-25 | 1984-10-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体センサ |
-
1986
- 1986-05-20 JP JP61115344A patent/JPH0795060B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59142451A (ja) * | 1983-02-03 | 1984-08-15 | Terumo Corp | イオンセンサ− |
JPS59176662A (ja) * | 1983-03-25 | 1984-10-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体センサ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6478146A (en) * | 1987-09-21 | 1989-03-23 | Terumo Corp | Lithium ion sensor |
JP2004502133A (ja) * | 2000-03-03 | 2004-01-22 | セントレ・ナショナル・デ・ラ・レシェルシェ・サイエンティフィーク | センサのための増幅装置、及び、この装置を用いる物理量測定システム |
WO2024181340A1 (ja) * | 2023-03-02 | 2024-09-06 | 株式会社村田製作所 | センサ及び検出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0795060B2 (ja) | 1995-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0235470B1 (en) | Ion-sensitive fet sensor | |
JPS62277547A (ja) | ガスセンサ− | |
DK167824B1 (da) | Ion-sensor | |
Josowicz et al. | Electroactive polymers in chemical sensors | |
Wang et al. | Light‐addressable potentiometric sensor with nitrogen‐incorporated ceramic Sm2O3 membrane for chloride ions detection | |
US5139626A (en) | Ion concentration measurement method | |
Cosofret et al. | Design of ionophore-free H+-selective solvent polymeric membranes for further biomedical applications | |
US20050263410A1 (en) | Ion-selective electrodes and method of fabricating sensing units thereof | |
JPS62254050A (ja) | イオン選択性fetセンサ− | |
US5190636A (en) | Ion-sensitive film, method of producing the same and ion sensor | |
EP0218530B1 (en) | Ionic concentration measurement method | |
KR900005620B1 (ko) | 이온선택성 fet센서 | |
JPS62276452A (ja) | イオン選択性fetセンサ | |
JPS61194343A (ja) | Phセンサ− | |
WO1989009932A1 (en) | Ion sensor | |
US5192417A (en) | Lithium ion sensor | |
JPS6252449A (ja) | カルシウムイオンセンサ− | |
JPS61213662A (ja) | pHセンサ− | |
JPS5832155A (ja) | イオン選択透過膜およびイオンセンサー | |
JPS63100369A (ja) | イオンセンサ− | |
JPH0376863B2 (ja) | ||
JPS61270653A (ja) | イオン選択性電界効果トランジスタ−電極 | |
JPS6221054A (ja) | 塩素イオンセンサ− | |
CA1299652C (en) | Lithium ion sensor | |
JPH0376861B2 (ja) |