JPS62243214A - キ−ボ−ド用カバ−部材 - Google Patents
キ−ボ−ド用カバ−部材Info
- Publication number
- JPS62243214A JPS62243214A JP61085487A JP8548786A JPS62243214A JP S62243214 A JPS62243214 A JP S62243214A JP 61085487 A JP61085487 A JP 61085487A JP 8548786 A JP8548786 A JP 8548786A JP S62243214 A JPS62243214 A JP S62243214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- push button
- cover member
- silicone rubber
- keyboard
- keyboard cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 claims description 33
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 claims description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 14
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 2
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 2
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010073 coating (rubber) Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000013035 low temperature curing Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 238000007348 radical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Push-Button Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はキーボード用カバー部材、特には多数個の押釦
部材を個別に一つの基板に取付けたキー人力用などに有
用とされるキーボード用カバー部材に関するものである
。
部材を個別に一つの基板に取付けたキー人力用などに有
用とされるキーボード用カバー部材に関するものである
。
(従来の技術)
従来、プリント回路基板上に設けられた固定接点の配列
パターンに対向配置される可動接点を担持したキーボー
ド用カバー部材9は押釦部7と押釦ベース部8とが連設
一体化されたものが用いられているが、第5図に示すよ
うなこの種のキーボード用カバー部材9は、予じめこの
キーボード用カバー部材9の形状に合致したキャビティ
を有する金型を製作したのち、加硫済の導電ゴムからな
る可動接点を固定接点(図示せず)の配列パターンに対
応したキャビティ内に埋置したのち、この上に未加硫の
絶縁性ゴムを載置し、加熱加圧して多数の押釦部7と押
釦ベース部8とを連設一体化して得ていた関係上、押釦
部7の形状もしくは配列が1ケ所でも異なる第6図に示
すようなキーボード用カバー部材9を得るためには新た
な金型を準備しなくてはならず、しかもこの金型作成に
あたっては異なった一個所がキーボード用カバー部材全
体に及ぼす成形品の成形後の伸縮、使用時の伸縮を見込
んで再度新たに試行錯誤的な金型の設計、製造、検査を
必要とするばかりか、これはまた20 as X 50
cs程度の大型のキーボード用カバー部材金型が、小
型(5(!llXl0Q1程度)のものと比較して幾何
級数的に全型代が高くなる上に大型プレス機を準備しな
ければならないという不利があった。
パターンに対向配置される可動接点を担持したキーボー
ド用カバー部材9は押釦部7と押釦ベース部8とが連設
一体化されたものが用いられているが、第5図に示すよ
うなこの種のキーボード用カバー部材9は、予じめこの
キーボード用カバー部材9の形状に合致したキャビティ
を有する金型を製作したのち、加硫済の導電ゴムからな
る可動接点を固定接点(図示せず)の配列パターンに対
応したキャビティ内に埋置したのち、この上に未加硫の
絶縁性ゴムを載置し、加熱加圧して多数の押釦部7と押
釦ベース部8とを連設一体化して得ていた関係上、押釦
部7の形状もしくは配列が1ケ所でも異なる第6図に示
すようなキーボード用カバー部材9を得るためには新た
な金型を準備しなくてはならず、しかもこの金型作成に
あたっては異なった一個所がキーボード用カバー部材全
体に及ぼす成形品の成形後の伸縮、使用時の伸縮を見込
んで再度新たに試行錯誤的な金型の設計、製造、検査を
必要とするばかりか、これはまた20 as X 50
cs程度の大型のキーボード用カバー部材金型が、小
型(5(!llXl0Q1程度)のものと比較して幾何
級数的に全型代が高くなる上に大型プレス機を準備しな
ければならないという不利があった。
さらに近来要望されている色相の異なる押釦部を有する
キーボード用カバー部材を製作するには。
キーボード用カバー部材を製作するには。
必要色相の未加硫の絶縁性ゴムを同時にキャビティ内に
載置したのち加熱加圧を行なわなければならないので、
境界部で色相が混合しやすく、従って製品が意図した色
相境界とならず、極めて歩留りが悪く多品種少量生産に
は向かず、結果的にコス1への高いものとなってしまう
という欠点があった。
載置したのち加熱加圧を行なわなければならないので、
境界部で色相が混合しやすく、従って製品が意図した色
相境界とならず、極めて歩留りが悪く多品種少量生産に
は向かず、結果的にコス1への高いものとなってしまう
という欠点があった。
(発明の構成)
本発明はこのような不利を解決したキーボード用カバー
部材に関するものであり、これは押釦配列パターンに対
応して貫通孔を配列した基板の当該孔周縁部に押釦部材
をシリコーンゴムで接着固定してなることを特徴とする
ものである。
部材に関するものであり、これは押釦配列パターンに対
応して貫通孔を配列した基板の当該孔周縁部に押釦部材
をシリコーンゴムで接着固定してなることを特徴とする
ものである。
すなわち、本発明者らは多品種少量生産にも対応するこ
とのできるキーボード用カバー部材の安価な製造方法に
ついて種々検討した結果、この押釦部材を多数の押釦部
が押釦ベース部材に連設一体化して金型中で成形するも
のとせずに、押釦部材のみを多数個準備し、これを予め
所望のパターンで穴抜き加工された基板に配置して、こ
の孔周縁部に未加硫のシリコーンゴムを塗布するか、も
しくは基板上にシリコーンゴム層を設け、このシリコー
ンゴム層の硬化弾性化によって基板に固定するようにす
れば、配列接点の配列パターン毎に対応してその都度製
作していた金型が不要となるのでこれに伴う経費が一切
不要となるし、この押釦部材の基板への固定をシリコー
ンゴム層で行えばこの取付は費も低減させることができ
るので、目的とするキーボード用カバー部材を安価に得
ることができるし、これによれば基板への穴抜き加工に
よって任意のパターンのキーボード用カバー部材を得る
ことができるので多品種少量生産にも即応できるという
ことを見出して本発明を完成させた。
とのできるキーボード用カバー部材の安価な製造方法に
ついて種々検討した結果、この押釦部材を多数の押釦部
が押釦ベース部材に連設一体化して金型中で成形するも
のとせずに、押釦部材のみを多数個準備し、これを予め
所望のパターンで穴抜き加工された基板に配置して、こ
の孔周縁部に未加硫のシリコーンゴムを塗布するか、も
しくは基板上にシリコーンゴム層を設け、このシリコー
ンゴム層の硬化弾性化によって基板に固定するようにす
れば、配列接点の配列パターン毎に対応してその都度製
作していた金型が不要となるのでこれに伴う経費が一切
不要となるし、この押釦部材の基板への固定をシリコー
ンゴム層で行えばこの取付は費も低減させることができ
るので、目的とするキーボード用カバー部材を安価に得
ることができるし、これによれば基板への穴抜き加工に
よって任意のパターンのキーボード用カバー部材を得る
ことができるので多品種少量生産にも即応できるという
ことを見出して本発明を完成させた。
本発明のキーボード用カバー部材を構成する押釦部材の
形状、材質、色調は公知のこの種のキーボード用カバー
部材の押釦部に用いられていたものでよく、したがって
これには摺動部分が逆椀状の弾性ゴムロッドとされたエ
ラスチック性のもの、押釦としての弾性を金属板状体と
したもので大きさ、ストローク、荷重、外観などの異な
るものを適宜選択、組合せ使用することができる。この
エラスチック性の押釦部材としては天然ゴムまたはポリ
ブタジェン、ポリイソプレン、SBR,ネオブレンなど
のジエン系合成ゴム、エチレン−プロピレン系、ウレタ
ン系、ポリエステル系、シリコーン系などの合成ゴムあ
るいはこれらの組合せから作られたものとすればよいが
、これは耐熱性、耐候性、ffl気絶縁性のすぐれたシ
リコーンゴム製のものとすることがよい、他方、金属板
状体を使用するものについては、ステンレス、リン青銅
、ベリリウム銅あるいはこれらに金、銀メッキしたもの
などの板状体を逆椀状にプレス加工した皿バネで弾性を
付与したものとすればよい、なお、後述するシリコーン
ゴムとの接着性を高めるためにシリコーンゴムとの接合
部に適宜のプライマーを塗布することは任意とされる。
形状、材質、色調は公知のこの種のキーボード用カバー
部材の押釦部に用いられていたものでよく、したがって
これには摺動部分が逆椀状の弾性ゴムロッドとされたエ
ラスチック性のもの、押釦としての弾性を金属板状体と
したもので大きさ、ストローク、荷重、外観などの異な
るものを適宜選択、組合せ使用することができる。この
エラスチック性の押釦部材としては天然ゴムまたはポリ
ブタジェン、ポリイソプレン、SBR,ネオブレンなど
のジエン系合成ゴム、エチレン−プロピレン系、ウレタ
ン系、ポリエステル系、シリコーン系などの合成ゴムあ
るいはこれらの組合せから作られたものとすればよいが
、これは耐熱性、耐候性、ffl気絶縁性のすぐれたシ
リコーンゴム製のものとすることがよい、他方、金属板
状体を使用するものについては、ステンレス、リン青銅
、ベリリウム銅あるいはこれらに金、銀メッキしたもの
などの板状体を逆椀状にプレス加工した皿バネで弾性を
付与したものとすればよい、なお、後述するシリコーン
ゴムとの接着性を高めるためにシリコーンゴムとの接合
部に適宜のプライマーを塗布することは任意とされる。
また、この押釦部材は全体を絶縁性としたもの、全体を
導電性としたもののいずれであってもよいが、通常は接
点部を導電性としドーム部を絶縁性としたものとされ、
これらは圧縮成形、射出成形。
導電性としたもののいずれであってもよいが、通常は接
点部を導電性としドーム部を絶縁性としたものとされ、
これらは圧縮成形、射出成形。
トランスファー成形など公知の方法による多数個数りに
よって作られたものとすればよい。
よって作られたものとすればよい。
他方1本発明のキーボード用カバー部材を構成する基板
は上記した押釦部材を配置する貫通孔を穴抜き加工した
ものとされるが、これはポリエステル、ポリカーボネー
ト、ポリアクリレート、ボリアリレート、ポリイミド、
シリコーンゴムなどのプラスチック、ゴムあるいは金属
板、金属箔から作られたものや、これらを適宜組合せ積
層したものとすればよい、この基板の大きさは、目的と
するキーボードの用途に応じて任意とされるが、この厚
さは10w以下では薄すぎて搬送が不便となり、2,0
00μ−以上とすると材料費が高価となり、打ち抜き加
工も困難となるので10〜2.000μ■の範囲のもの
とするのが望ましいが、この好ましい範囲は75〜30
0μ訃とされる。この基板穴抜き加工はパンチング加工
、レーザー加工、ビク刃加工などで行えばよいが、この
穴の数。
は上記した押釦部材を配置する貫通孔を穴抜き加工した
ものとされるが、これはポリエステル、ポリカーボネー
ト、ポリアクリレート、ボリアリレート、ポリイミド、
シリコーンゴムなどのプラスチック、ゴムあるいは金属
板、金属箔から作られたものや、これらを適宜組合せ積
層したものとすればよい、この基板の大きさは、目的と
するキーボードの用途に応じて任意とされるが、この厚
さは10w以下では薄すぎて搬送が不便となり、2,0
00μ−以上とすると材料費が高価となり、打ち抜き加
工も困難となるので10〜2.000μ■の範囲のもの
とするのが望ましいが、この好ましい範囲は75〜30
0μ訃とされる。この基板穴抜き加工はパンチング加工
、レーザー加工、ビク刃加工などで行えばよいが、この
穴の数。
大きさ、配置は目的とするキーボード用カバー部材の用
途、使用条件あるいは組立後、の成形収縮などによって
定まる任意のパターンとすればよく、これはまた穴抜き
加工時あるいは加工後に本発明のキーボード用カバー部
材の外形を外形打ち抜き刃で裁断あるいはレーザー切断
してもよい。
途、使用条件あるいは組立後、の成形収縮などによって
定まる任意のパターンとすればよく、これはまた穴抜き
加工時あるいは加工後に本発明のキーボード用カバー部
材の外形を外形打ち抜き刃で裁断あるいはレーザー切断
してもよい。
なお、この基材は通常は電気絶縁性とされるが、帯電防
止、静電気障害防止、電磁波シールドのためには導電性
ないし半導電性のものとしてもよく。
止、静電気障害防止、電磁波シールドのためには導電性
ないし半導電性のものとしてもよく。
これを導電性ないし半導電性とするためにはこれを導電
性のカーボンブラック、カーボンファイバー、金属粉、
金属繊維などを練りこんだプラスチックやゴムあるいは
基材自体を金属板で作ったものとすればよいが、これは
絶縁性物質で作られたものに導電性塗料を塗布したもの
、金属の真空蒸着加工、メッキ加工を施したもの、導電
材をラミネートしたものとしてもよい。
性のカーボンブラック、カーボンファイバー、金属粉、
金属繊維などを練りこんだプラスチックやゴムあるいは
基材自体を金属板で作ったものとすればよいが、これは
絶縁性物質で作られたものに導電性塗料を塗布したもの
、金属の真空蒸着加工、メッキ加工を施したもの、導電
材をラミネートしたものとしてもよい。
本発明のキーボード用カバー部材は上記した穴抜き加工
により貫通孔を配列した基板の孔部に前記した押釦部材
を配置し、これらを未硬化のシリコーンゴム自体の有す
る粘着力で仮固定し、ついで加熱または加熱加圧、ある
いは加湿してこの未硬化のシリコーンゴムを加硫硬化さ
せて固定化することによって作られる。
により貫通孔を配列した基板の孔部に前記した押釦部材
を配置し、これらを未硬化のシリコーンゴム自体の有す
る粘着力で仮固定し、ついで加熱または加熱加圧、ある
いは加湿してこの未硬化のシリコーンゴムを加硫硬化さ
せて固定化することによって作られる。
このシリコーンゴムとしてはラジカル反応タイプ、縮合
反応タイプ、付加反応タイプのいずれかのものでもよく
、これはまた接着性を高めるためにシランカップリング
剤やチタネートカップリング剤をそれらに練り込んだも
のであってもよいが、これには短時間の加熱で加硫する
ことができ、初期タック性もすぐれている、オルガノハ
イドロジエンシロキサンと白金系触媒−を使用する付加
反応型のものとすることが好ましく、これによれば押釦
部材の基板への仮固着の位置精度向上が図れるほか、硬
化後はタック性もなくなり、搬送性もよくなるという有
利性が与えられる。
反応タイプ、付加反応タイプのいずれかのものでもよく
、これはまた接着性を高めるためにシランカップリング
剤やチタネートカップリング剤をそれらに練り込んだも
のであってもよいが、これには短時間の加熱で加硫する
ことができ、初期タック性もすぐれている、オルガノハ
イドロジエンシロキサンと白金系触媒−を使用する付加
反応型のものとすることが好ましく、これによれば押釦
部材の基板への仮固着の位置精度向上が図れるほか、硬
化後はタック性もなくなり、搬送性もよくなるという有
利性が与えられる。
また1本発明のキーボード用カバー部材では押釦部材と
穴抜き加工された基板との固定が単なる粘着力による仮
固定だけではなく、シリコーンゴムの加硫硬化による接
着固定とされるので、これには打鍵耐久時の位置ずれが
全くなく1機能上からは従来公知の連設一体化されたキ
ーボード用カバー部材と何ら変わらないものが提供され
るが、この押釦部材、基板についてはこれらを予めシラ
ンカップリング剤、チタネート系カップリング剤などの
ような適当なプライマーで処理しておくことも任意に行
うことができる。
穴抜き加工された基板との固定が単なる粘着力による仮
固定だけではなく、シリコーンゴムの加硫硬化による接
着固定とされるので、これには打鍵耐久時の位置ずれが
全くなく1機能上からは従来公知の連設一体化されたキ
ーボード用カバー部材と何ら変わらないものが提供され
るが、この押釦部材、基板についてはこれらを予めシラ
ンカップリング剤、チタネート系カップリング剤などの
ような適当なプライマーで処理しておくことも任意に行
うことができる。
なお、このシリコーンゴムの押釦部材、基板への塗布に
ついては穴抜き加工前もしくは後にキヤステング法、ト
ッピング法、印刷法などで基板全面にまたは孔周縁のみ
に塗布すればよいが、この基板は必要に応じてカバーフ
ィルムをラミネートしてから穴抜き加工をしたものとし
てもよい、このシリコーンゴムの塗布は通常0.005
〜2■、好ましくは0.04〜0.3am程度とすれば
よく、これによれば接着固定が効率よく行われる。
ついては穴抜き加工前もしくは後にキヤステング法、ト
ッピング法、印刷法などで基板全面にまたは孔周縁のみ
に塗布すればよいが、この基板は必要に応じてカバーフ
ィルムをラミネートしてから穴抜き加工をしたものとし
てもよい、このシリコーンゴムの塗布は通常0.005
〜2■、好ましくは0.04〜0.3am程度とすれば
よく、これによれば接着固定が効率よく行われる。
つぎに本発明のキーボード用カバー部材を添付の図面に
もとすいて説明する。第1図〜第4図はいずれも本発明
のキーボード用カバー部材の要部の縦断面図を示したも
のであり、第1図には押釦部材1の脚部2を基板3の貫
通孔部4の周縁部の上にシリコーンゴム層5で接着固定
したもの、第2図には押釦部材1の脚部2を基板3の貫
通孔4の周縁部の下にシリコーンゴム層5で接着固定し
たもの、第3図には押釦部材1の脚部2を基板3の貫通
孔部4の側壁にシリコーンゴム層5で接着固定したもの
、第49図には押釦部材1の取付孔を有する脚部2を基
板3の貫通孔4の近辺に設けられた突起6に嵌着すると
ともにシリコーンゴム層5で接着固定したものが示され
ているが、第2図のものには接着固定部の段差に起因す
るチリ溜りのおそれがなく、基、板とシリコーンゴム層
の厚みを減じたストローク変化がないので、この種のキ
ーボード用カバー部材の押釦部に用いられていた押釦部
の形状をそっくり転用できるという有利性が与えられる
。
もとすいて説明する。第1図〜第4図はいずれも本発明
のキーボード用カバー部材の要部の縦断面図を示したも
のであり、第1図には押釦部材1の脚部2を基板3の貫
通孔部4の周縁部の上にシリコーンゴム層5で接着固定
したもの、第2図には押釦部材1の脚部2を基板3の貫
通孔4の周縁部の下にシリコーンゴム層5で接着固定し
たもの、第3図には押釦部材1の脚部2を基板3の貫通
孔部4の側壁にシリコーンゴム層5で接着固定したもの
、第49図には押釦部材1の取付孔を有する脚部2を基
板3の貫通孔4の近辺に設けられた突起6に嵌着すると
ともにシリコーンゴム層5で接着固定したものが示され
ているが、第2図のものには接着固定部の段差に起因す
るチリ溜りのおそれがなく、基、板とシリコーンゴム層
の厚みを減じたストローク変化がないので、この種のキ
ーボード用カバー部材の押釦部に用いられていた押釦部
の形状をそっくり転用できるという有利性が与えられる
。
このようにして得られた本発明のキーボード用カバー部
材は従来のキーボード用カバー部材が押釦ベース部と押
釦とを連設一体化させたキーボード用カバー部材を作る
ためにその都度個々のキーボード用カバー部材に設計さ
れた金型の使用が必要とされたのに対し、特定の単一も
しくは複数の標準押釦部材を使用するものであり、基板
も固定接点の配列パターンにあわせて任意に打ち抜き加
工をしたものが使用できるので、任意のパターンをもつ
キーボード用カバー部材を容易にかつ安価に得ることが
できるという有利性が与えられ、これによれば多品種少
量生産も可能となり、しかも納期の短縮化、生産効率の
向上が図れるという工業的な有利性も与えられる。
材は従来のキーボード用カバー部材が押釦ベース部と押
釦とを連設一体化させたキーボード用カバー部材を作る
ためにその都度個々のキーボード用カバー部材に設計さ
れた金型の使用が必要とされたのに対し、特定の単一も
しくは複数の標準押釦部材を使用するものであり、基板
も固定接点の配列パターンにあわせて任意に打ち抜き加
工をしたものが使用できるので、任意のパターンをもつ
キーボード用カバー部材を容易にかつ安価に得ることが
できるという有利性が与えられ、これによれば多品種少
量生産も可能となり、しかも納期の短縮化、生産効率の
向上が図れるという工業的な有利性も与えられる。
次に本発明の実施例をあげる。
参考例1(押釦部材の製造)
シリコーンゴムコンパウンド・KE742U〔信越化学
工業■製部品名〕70部にアセチレンブラック粉末30
部とジクミルパーオキサイド0.5部を添加した導電性
ゴムを50kg/csi、170℃の条件で成形して導
電性接点を作り、ついでこれを押釦部材成形用金型の所
定の可動接点相当位置に載置したのち、この金型にシリ
コーンゴムコンパウンド・KE951U(信越化学工業
(Ill製商品名)100部にジクミルパーオキサイド
1.5部および着色剤(白)0.5部を添加した絶縁性
ゴムコンパウンドを装入し、50kg/cd、170℃
の条件で成形して導電性接点と絶縁性ゴムとが一体成形
された外径9.5mm、内径5mm。
工業■製部品名〕70部にアセチレンブラック粉末30
部とジクミルパーオキサイド0.5部を添加した導電性
ゴムを50kg/csi、170℃の条件で成形して導
電性接点を作り、ついでこれを押釦部材成形用金型の所
定の可動接点相当位置に載置したのち、この金型にシリ
コーンゴムコンパウンド・KE951U(信越化学工業
(Ill製商品名)100部にジクミルパーオキサイド
1.5部および着色剤(白)0.5部を添加した絶縁性
ゴムコンパウンドを装入し、50kg/cd、170℃
の条件で成形して導電性接点と絶縁性ゴムとが一体成形
された外径9.5mm、内径5mm。
ドーム内径8.7m、高さ3.3m+、厚さ0.8m1
1の押釦部材48個が縦列13+m+、横列15aa+
の平行間隔で設けられた薄肉分割線で囲繞された押釦部
材前駆体を10枚多数個取り生産し、これを1個が縦1
3■、横15−の長方形に薄肉分割線で分割した。
1の押釦部材48個が縦列13+m+、横列15aa+
の平行間隔で設けられた薄肉分割線で囲繞された押釦部
材前駆体を10枚多数個取り生産し、これを1個が縦1
3■、横15−の長方形に薄肉分割線で分割した。
参考例2
エチレンプロピレンゴム・EPDM501A〔住友化学
工業■製商品名〕100部に炭酸カルシウム40部、ジ
クミルパーオキサイド3部、加硫助剤1部1着色剤(赤
)0.5部およびパラフィン系軟化剤40部を添加した
絶縁性ゴムコンパウンドを金型に装入し、50kg/a
11.170℃の条件で成形して参考例1と同様の方法
で押釦部材480個を多数個取り生産し、これを1個が
縦13■、横15■の長方形に分割した。
工業■製商品名〕100部に炭酸カルシウム40部、ジ
クミルパーオキサイド3部、加硫助剤1部1着色剤(赤
)0.5部およびパラフィン系軟化剤40部を添加した
絶縁性ゴムコンパウンドを金型に装入し、50kg/a
11.170℃の条件で成形して参考例1と同様の方法
で押釦部材480個を多数個取り生産し、これを1個が
縦13■、横15■の長方形に分割した。
参考例3
参考例1とは着色剤を黒色としたほかは同一の原料を使
用し、これと同一の成形条件で導電性接点と絶縁性ゴム
とが一体成形された外径14.4−1内径10,0論、
ドーム内径13.4麿、高さ6■、厚さ0.8mの押釦
部材260個(26個×10枚)を多数個取り生産し、
これを1個が直径18.4膿の円形に分割した。
用し、これと同一の成形条件で導電性接点と絶縁性ゴム
とが一体成形された外径14.4−1内径10,0論、
ドーム内径13.4麿、高さ6■、厚さ0.8mの押釦
部材260個(26個×10枚)を多数個取り生産し、
これを1個が直径18.4膿の円形に分割した。
参考例4
参考例3とは着色剤を青色としたほかは同様にして外径
8 、0 w*、内径5 、0 m 、ドーム内径7.
4■、高さ3 、001.厚さ0.7mの押釦部材77
0個(77個XIO枚)を多数個取り生産し、これを1
個が縦10■、横12−の長方形に分割した。
8 、0 w*、内径5 、0 m 、ドーム内径7.
4■、高さ3 、001.厚さ0.7mの押釦部材77
0個(77個XIO枚)を多数個取り生産し、これを1
個が縦10■、横12−の長方形に分割した。
実施例1
250 X 50 X O,6閣の硬化された絶縁性シ
リコーンゴムシート上に白金触媒含有付加反応型の低温
硬化型シリコーンゴム・K E 167 (ffl!化
学工業■製商品名〕をトッピング加工して厚さ0.1瞳
のシリコーンゴムフィルムを圧延接着し、ついでカバー
フィルムとして厚さが0.025部m+のポリプロピレ
ンフィルムをこれにラミネートしたのち、ビク刃を用い
て外寸60X80mm、径11.5mの孔をピッチ16
.O■、縦3個、横4個のパターンで12個打ち抜き加
工を施してからポリプロピレンフィルムを剥離して基材
を作った。
リコーンゴムシート上に白金触媒含有付加反応型の低温
硬化型シリコーンゴム・K E 167 (ffl!化
学工業■製商品名〕をトッピング加工して厚さ0.1瞳
のシリコーンゴムフィルムを圧延接着し、ついでカバー
フィルムとして厚さが0.025部m+のポリプロピレ
ンフィルムをこれにラミネートしたのち、ビク刃を用い
て外寸60X80mm、径11.5mの孔をピッチ16
.O■、縦3個、横4個のパターンで12個打ち抜き加
工を施してからポリプロピレンフィルムを剥離して基材
を作った。
つぎ°にここに参考例1で得た押釦部材6個とその脚部
基板側にプライマーNQ4[信越化学工業■製部品名]
を塗布し乾燥した参考例2で得た押釦部材6個を第2図
に示したように挿入配置し、これらを160℃のオーブ
ン中で30分間加熱してこのシリコーンゴムを硬化させ
たところ、押釦部材が基材に強固に接着されたキーボー
ド用カバー部材が得られ、このキーボード用カバー部材
はり、000万回の打鍵テストに合格した。
基板側にプライマーNQ4[信越化学工業■製部品名]
を塗布し乾燥した参考例2で得た押釦部材6個を第2図
に示したように挿入配置し、これらを160℃のオーブ
ン中で30分間加熱してこのシリコーンゴムを硬化させ
たところ、押釦部材が基材に強固に接着されたキーボー
ド用カバー部材が得られ、このキーボード用カバー部材
はり、000万回の打鍵テストに合格した。
実施例2
300 X 300 X O,2■のポリエステルシー
ト上にプライマーNα4〔前出〕でプライマー処理して
乾燥後、実施例1と同じ方法で厚さ0.11のシリコー
ンゴムフィルムをこの上に圧延接着させ、その表面がプ
ライマー処理された厚さ0.02閣のアルミニウムフィ
ルムをラミネートしたのち、ついでこれに雌雄ポンチン
グを用いて外寸60X230m、径16.0meの孔を
ピッチ19.0mm、縦3個、横10個のパターンで3
0個打ち抜き加工し、孔周縁上部に上記未硬化シリコー
ンゴムと同成分のシリコーンゴム層を設けた。
ト上にプライマーNα4〔前出〕でプライマー処理して
乾燥後、実施例1と同じ方法で厚さ0.11のシリコー
ンゴムフィルムをこの上に圧延接着させ、その表面がプ
ライマー処理された厚さ0.02閣のアルミニウムフィ
ルムをラミネートしたのち、ついでこれに雌雄ポンチン
グを用いて外寸60X230m、径16.0meの孔を
ピッチ19.0mm、縦3個、横10個のパターンで3
0個打ち抜き加工し、孔周縁上部に上記未硬化シリコー
ンゴムと同成分のシリコーンゴム層を設けた。
つぎに二\に参考例3で得た押釦部材30個を孔周縁上
部の未硬化シリコーンゴムで仮着し、これらを100℃
のオーブン中で60分間加熱処理してこれらのシリコー
ンゴムを硬化させたところ。
部の未硬化シリコーンゴムで仮着し、これらを100℃
のオーブン中で60分間加熱処理してこれらのシリコー
ンゴムを硬化させたところ。
押釦部材が基材に強固に接着されたキーボード用カバー
部材が得られ、これは1,000万回の打鍵テストに合
格したし、静電防止効果のすぐれたものであった。
部材が得られ、これは1,000万回の打鍵テストに合
格したし、静電防止効果のすぐれたものであった。
実施例3
120X80X0.1mのポリカーボネートシ 4−ト
上面をプライマーNα4〔前出〕で処理して乾燥後、ポ
ンチを用いて径9.0−の孔をピッチ13膿、縦3個、
横5個のパターンで15個打ち抜くと共に、その下方部
に同じくポンチを用いて径10.5閣の孔をピッチ15
.0mm、縦4個、横5個のパターンで20個打ち抜き
加工し、この孔の周縁部に白金系触媒を添加した付加反
応型自己接着性シリコーンゴム・KEI、800ABC
(信越化学工業■製部品名〕をスクリーン印刷法で厚さ
0.03mで印刷してシリコーンゴム層を設けた。
上面をプライマーNα4〔前出〕で処理して乾燥後、ポ
ンチを用いて径9.0−の孔をピッチ13膿、縦3個、
横5個のパターンで15個打ち抜くと共に、その下方部
に同じくポンチを用いて径10.5閣の孔をピッチ15
.0mm、縦4個、横5個のパターンで20個打ち抜き
加工し、この孔の周縁部に白金系触媒を添加した付加反
応型自己接着性シリコーンゴム・KEI、800ABC
(信越化学工業■製部品名〕をスクリーン印刷法で厚さ
0.03mで印刷してシリコーンゴム層を設けた。
つぎにこのポリカーボネート基板の上方部孔部に参考例
4で得た押釦部材15個を配置すると共に、上方部孔部
に参考例1で得た押釦部材20個を配置し、これらを1
00℃のオーブン中で60分間加熱処理してシリコーン
ゴムを硬化させたところ、二種類の押釦部材が基材に強
固に接着されたキーボード用カバー部材が得られ、これ
は1.000万回の打鍵テストに合格した。
4で得た押釦部材15個を配置すると共に、上方部孔部
に参考例1で得た押釦部材20個を配置し、これらを1
00℃のオーブン中で60分間加熱処理してシリコーン
ゴムを硬化させたところ、二種類の押釦部材が基材に強
固に接着されたキーボード用カバー部材が得られ、これ
は1.000万回の打鍵テストに合格した。
第1図は本発明のキーボード用カバー部材の要部縦断面
図を示したものであり、第2図〜第4図は本発明の別の
態様のキーボード用カバー部材の要部縦断面図を示した
もの、また第5図、第6図は従来公知のキーボード用カ
バー部材の斜視図を示したものである。 1・・・押釦部材、 2・・・脚部。 3・・・基板、 4・・・孔部。 5・・・シリコーンゴム、 6・・・突起、 7・・・押釦部、 8・・・押釦ベース部、 9・・・キーボード用カバー部材。
図を示したものであり、第2図〜第4図は本発明の別の
態様のキーボード用カバー部材の要部縦断面図を示した
もの、また第5図、第6図は従来公知のキーボード用カ
バー部材の斜視図を示したものである。 1・・・押釦部材、 2・・・脚部。 3・・・基板、 4・・・孔部。 5・・・シリコーンゴム、 6・・・突起、 7・・・押釦部、 8・・・押釦ベース部、 9・・・キーボード用カバー部材。
Claims (1)
- 1、押釦配列パターンに対応して貫通孔を配列した基板
の当該孔周縁部に押釦部材をシリコーンゴムで接着固定
してなることを特徴とするキーボード用カバー部材。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61085487A JPS62243214A (ja) | 1986-04-14 | 1986-04-14 | キ−ボ−ド用カバ−部材 |
US07/037,393 US4775574A (en) | 1986-04-14 | 1987-04-10 | Covering member of keyboard and a base plate therefor |
GB08708840A GB2190245A (en) | 1986-04-14 | 1987-04-13 | A covering member for an electrical keyboard |
DE19873712189 DE3712189A1 (de) | 1986-04-14 | 1987-04-14 | Tastenfeldabdeckung mit grundplatte |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61085487A JPS62243214A (ja) | 1986-04-14 | 1986-04-14 | キ−ボ−ド用カバ−部材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62243214A true JPS62243214A (ja) | 1987-10-23 |
Family
ID=13860277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61085487A Pending JPS62243214A (ja) | 1986-04-14 | 1986-04-14 | キ−ボ−ド用カバ−部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62243214A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0517870U (ja) * | 1991-08-20 | 1993-03-05 | ミツミ電機株式会社 | ラバー接点 |
-
1986
- 1986-04-14 JP JP61085487A patent/JPS62243214A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0517870U (ja) * | 1991-08-20 | 1993-03-05 | ミツミ電機株式会社 | ラバー接点 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4775574A (en) | Covering member of keyboard and a base plate therefor | |
US4366355A (en) | Keyboard | |
KR950028225A (ko) | 회로배치 구조체와, 탄성중합체성 지지 부재의 제조방법 | |
KR960019477A (ko) | 정전 척 장치 및 그의 제작 방법 | |
KR19990029448A (ko) | 캐패시터 마이크로폰용 일체형 홀더-커넥터 | |
CN1237560C (zh) | 带按压用突起的可动接点体 | |
JPS62243214A (ja) | キ−ボ−ド用カバ−部材 | |
US20020007963A1 (en) | Inside printed circuit board under pushbutton | |
EP1292177A4 (en) | PROCESS FOR PREPARING SUBSTRATE FOR FLEXIBLE PRINTED WIRING BOARD AND SUBSTRATE FOR FLEXIBLE PRINTED WIRING BOARD | |
JPS62259315A (ja) | キ−ボ−ド用カバ−部材 | |
US20030118857A1 (en) | Method for producing an electromagnetic shield | |
JP2009146844A (ja) | 可動接点体およびその製造方法 | |
JPS62259317A (ja) | キ−ボ−ド | |
JPS62259314A (ja) | キ−ボ−ド用カバ−部材 | |
US4211890A (en) | Electronic circuit boards | |
JP2501702Y2 (ja) | 回路基板 | |
JPH0467290B2 (ja) | ||
JPH08227629A (ja) | キーボードの製造方法 | |
JPS62259313A (ja) | キ−ボ−ド | |
KR20130002664U (ko) | 인쇄회로기판 일체형 표면실장용 돔 스위치가 구비된 인쇄회로기판 | |
JP2011243555A (ja) | キーパッドプランジャー構造およびその製造方法 | |
JPS62163223A (ja) | キ−ボ−ド | |
US12108526B2 (en) | Module and manufacturing method of the same | |
JPS62259316A (ja) | 押釦部材取付用基板 | |
US20250029855A1 (en) | Temporary substrate carriers |