JPS62242857A - 固相免疫測定用成形品の製造方法 - Google Patents
固相免疫測定用成形品の製造方法Info
- Publication number
- JPS62242857A JPS62242857A JP8513186A JP8513186A JPS62242857A JP S62242857 A JPS62242857 A JP S62242857A JP 8513186 A JP8513186 A JP 8513186A JP 8513186 A JP8513186 A JP 8513186A JP S62242857 A JPS62242857 A JP S62242857A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adsorption
- treatment
- protein
- molding
- ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 title claims description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title abstract 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title description 4
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 title description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 13
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims abstract description 12
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 claims description 19
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 abstract description 22
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 abstract description 17
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 15
- 239000000427 antigen Substances 0.000 abstract description 14
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 abstract description 14
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 abstract description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 abstract description 7
- 239000011324 bead Substances 0.000 abstract description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 abstract description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 abstract description 2
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 abstract 1
- 238000000026 X-ray photoelectron spectrum Methods 0.000 abstract 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 abstract 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 3
- RLFWWDJHLFCNIJ-UHFFFAOYSA-N 4-aminoantipyrine Chemical compound CN1C(C)=C(N)C(=O)N1C1=CC=CC=C1 RLFWWDJHLFCNIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000004637 bakelite Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 230000035931 haemagglutination Effects 0.000 description 2
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 229930091051 Arenine Natural products 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 101710093543 Probable non-specific lipid-transfer protein Proteins 0.000 description 1
- 101800001693 R-peptide Proteins 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000003317 immunochromatography Methods 0.000 description 1
- 230000000951 immunodiffusion Effects 0.000 description 1
- 238000000760 immunoelectrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229940027941 immunoglobulin g Drugs 0.000 description 1
- 239000003547 immunosorbent Substances 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940050176 methyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、免疫検査の一手法である固相免疫測定法に用
いられる、試料の容器もしくは担体に関するものである
。
いられる、試料の容器もしくは担体に関するものである
。
近年、医学の幅広い分野で免疫反応を利用した分析手法
が取シ入れられ、血中薬物の定量、癌性たん白質の検出
、組織適合性の決定などが行なわれ、非常に有用な臨床
データを与えている。まえ、現在著るしい展開を見せて
いるバイオテクノロジーの各分野でも、この免疫反応を
利用した分析手法が取シ入れられている。たとえば、遺
伝子変換によって生みだされる生理活性物質の検知や農
作物に感染したウィルスの同定など、この手法は欠くべ
からざるものとなっている。
が取シ入れられ、血中薬物の定量、癌性たん白質の検出
、組織適合性の決定などが行なわれ、非常に有用な臨床
データを与えている。まえ、現在著るしい展開を見せて
いるバイオテクノロジーの各分野でも、この免疫反応を
利用した分析手法が取シ入れられている。たとえば、遺
伝子変換によって生みだされる生理活性物質の検知や農
作物に感染したウィルスの同定など、この手法は欠くべ
からざるものとなっている。
免疫反応を利用した分析法としては種々の方法がある。
すなわち、免疫拡散法、免疫クロマトグラフィー、免疫
電気泳動法、補体結合反応、赤血球凝集反応、受身赤血
球凝集反応、けい光抗体法、ラジオイムノアッセイ、酵
素免疫測定法等である。
電気泳動法、補体結合反応、赤血球凝集反応、受身赤血
球凝集反応、けい光抗体法、ラジオイムノアッセイ、酵
素免疫測定法等である。
このなかでも、抗原もしくは抗体を固相上に固定して測
定を行う手法を固相免疫測定法と言い、たとえば固相ラ
ジオイムノアッセイや、固相酵素免疫測定法(Fjng
yme Linked Immunosorbent
As5ay。
定を行う手法を固相免疫測定法と言い、たとえば固相ラ
ジオイムノアッセイや、固相酵素免疫測定法(Fjng
yme Linked Immunosorbent
As5ay。
以下BLIB人という)がある。この同相免疫測定法は
、多くの免疫測定法の中でも最も感度高く定量できる手
法である。この測定法は、あらかじめ固相上に抗原もし
くは抗体を固定し、ラジオアイソトープ、けい光性物質
もしくは酵素等の標識物を結合させた抗体もしくは抗原
と、抗原−抗体反応を行わせる。反応物と未反応物の分
離は洗浄によって容易に行う事ができ、固相表面に抗原
−抗体反応によって固定された抗原もしくは抗体は、標
識物を測定する事により定量できる。
、多くの免疫測定法の中でも最も感度高く定量できる手
法である。この測定法は、あらかじめ固相上に抗原もし
くは抗体を固定し、ラジオアイソトープ、けい光性物質
もしくは酵素等の標識物を結合させた抗体もしくは抗原
と、抗原−抗体反応を行わせる。反応物と未反応物の分
離は洗浄によって容易に行う事ができ、固相表面に抗原
−抗体反応によって固定された抗原もしくは抗体は、標
識物を測定する事により定量できる。
この測定法では、抗原もしくは抗体を固相へ多量に、且
つ安定性良く吸着固定する事が重要であるが、従来、固
相担体の表面に固定される抗原や抗体の量は少なく満足
のいくものではなかった。
つ安定性良く吸着固定する事が重要であるが、従来、固
相担体の表面に固定される抗原や抗体の量は少なく満足
のいくものではなかった。
そこで、同相表面に何らかの処理を加えることによって
、抗原や抗体が吸着、固定され易くするための研究が行
なわれ、例えば、7gリスチレン系イリマーの測定用担
体を発煙硫#Rまたは無氷硫酸中で処理することによっ
てスルフォン酸基を導入し、抗原や抗体の固定量を増大
させた免疫測定用固相担体(特開昭59−84161号
公報)、基体表面をプラズマ処理することによって基体
の表面化学性を変性し、大分子の結合および/″!たは
配向を制御し、抗体等の結合量を増大させる方法(特開
昭59−80442号公報)等が開示されている0 しかしながら、これらの処理によってもなお固体表面に
おける抗原や抗体の吸着、固定量は十分なものとは言え
ず、また、処理方法や条件によりても効果が異なるため
、吸着、固定量をさらに向上させ、安定化させることが
求められている。
、抗原や抗体が吸着、固定され易くするための研究が行
なわれ、例えば、7gリスチレン系イリマーの測定用担
体を発煙硫#Rまたは無氷硫酸中で処理することによっ
てスルフォン酸基を導入し、抗原や抗体の固定量を増大
させた免疫測定用固相担体(特開昭59−84161号
公報)、基体表面をプラズマ処理することによって基体
の表面化学性を変性し、大分子の結合および/″!たは
配向を制御し、抗体等の結合量を増大させる方法(特開
昭59−80442号公報)等が開示されている0 しかしながら、これらの処理によってもなお固体表面に
おける抗原や抗体の吸着、固定量は十分なものとは言え
ず、また、処理方法や条件によりても効果が異なるため
、吸着、固定量をさらに向上させ、安定化させることが
求められている。
本発明は、従来の同相免疫測定法用成形品の持つ欠点、
すなわち抗原の吸着性が十分ではないという点を解決す
るため、単なる材質の検討や化学的表面処理の手法検討
にとどまらず、物理的、電気的な検討を鋭意進め九結果
、本発明を完成するに至っ九ものである。その目的とす
るところは、従来は吸着性が低く測定が行えなかった抗
原もしくは抗体(たん白質、糖たん白、Rプチド等)の
吸着固定性を増した免疫測定用成形品を提供するところ
にある。
すなわち抗原の吸着性が十分ではないという点を解決す
るため、単なる材質の検討や化学的表面処理の手法検討
にとどまらず、物理的、電気的な検討を鋭意進め九結果
、本発明を完成するに至っ九ものである。その目的とす
るところは、従来は吸着性が低く測定が行えなかった抗
原もしくは抗体(たん白質、糖たん白、Rプチド等)の
吸着固定性を増した免疫測定用成形品を提供するところ
にある。
即ち本発明は、プラスチック成形品表面に酸化処理を施
し、酸素原子/炭素原子の比率が0.03〜0.22の
範囲KToるようKIJ製したことを特徴とする固相免
疫測定用成形品である。
し、酸素原子/炭素原子の比率が0.03〜0.22の
範囲KToるようKIJ製したことを特徴とする固相免
疫測定用成形品である。
本発明の固相免疫測定用成形品を構成するプラスチック
としては、ゴリステレン、ばり塩化ビニル、ぼりエチレ
ン、ピリプロ♂レン、ダリメチルインテン、ナイロン−
6、ナイロン−66、AB8樹脂、シリコンゴム等を使
用する仁とが出来るが、特に限定されるものではない。
としては、ゴリステレン、ばり塩化ビニル、ぼりエチレ
ン、ピリプロ♂レン、ダリメチルインテン、ナイロン−
6、ナイロン−66、AB8樹脂、シリコンゴム等を使
用する仁とが出来るが、特に限定されるものではない。
また、成形品の形状は、免疫測定の方法によって自ずと
決まって来るもので特に限定されるものではなく、試験
管、ビーズ、マイクロプレート、キュベツト、ディスク
などがその好例である。これらの成形品で特に透明性を
必要とされる場合は、材質としてd IJスチレン、ダ
リ塩化ビニル、ぼりメチルぜンテン等を用いるのが好適
である。
決まって来るもので特に限定されるものではなく、試験
管、ビーズ、マイクロプレート、キュベツト、ディスク
などがその好例である。これらの成形品で特に透明性を
必要とされる場合は、材質としてd IJスチレン、ダ
リ塩化ビニル、ぼりメチルぜンテン等を用いるのが好適
である。
このようなプラスチック成形品表面の酸素原子/炭素原
子の比率が0.03〜0.22の範囲になるように調輿
する手法としては、酸、アルカリ、過酸化物等の薬品に
よる化学的処理、コロナ放電処理、低温プラズマ処理、
電子線やガンマ−線等の照射などがあるが、特に限定さ
れるものではない。
子の比率が0.03〜0.22の範囲になるように調輿
する手法としては、酸、アルカリ、過酸化物等の薬品に
よる化学的処理、コロナ放電処理、低温プラズマ処理、
電子線やガンマ−線等の照射などがあるが、特に限定さ
れるものではない。
蛋白質のガラス、プラスチック等への吸着現象について
は、蛋白質の分離・精製に用いるクロマトグラフィーの
分野で種々の検討が行なわれているが、その吸着に寄与
する力は、疎水結合、イオン結合および水素結合が主要
な作用力であると考えられている。従来の固相免疫測定
用成形品は、主に疎水結合性や化学的に固定する共有結
合性を利用して蛋白質を吸着させるものであった。しか
し、吸着させる蛋白質は、アミン基、カルボキシル基、
水酸基、カルボニル基などを分子内に数多く有する高分
子であ)、疎水結合力のみの場合よシもイオン結合や水
素結合の作用力をも加える方が、吸着固定能が増す事は
明らかである。
は、蛋白質の分離・精製に用いるクロマトグラフィーの
分野で種々の検討が行なわれているが、その吸着に寄与
する力は、疎水結合、イオン結合および水素結合が主要
な作用力であると考えられている。従来の固相免疫測定
用成形品は、主に疎水結合性や化学的に固定する共有結
合性を利用して蛋白質を吸着させるものであった。しか
し、吸着させる蛋白質は、アミン基、カルボキシル基、
水酸基、カルボニル基などを分子内に数多く有する高分
子であ)、疎水結合力のみの場合よシもイオン結合や水
素結合の作用力をも加える方が、吸着固定能が増す事は
明らかである。
本発明は、プラスチック成形品表面に酸化処理を施し、
疎水結合性に加えてイオン結合力、水素結合力を本吸着
に寄与させようとするもので、特に、酸化処理の方法に
応じて処理条件を選択し、成形品表面のX線光電子スR
クトルから求めた酸素原子/炭素原子の比率が0.03
〜0.22、好ましくは0.07〜0.19の範囲にな
るように削化度合を調節することによって、蛋白質の吸
着固定能を著るしく増大させるものである。酸素原子/
炭素原子の比率が0.03未満では、イオン結合力や水
素結合力が吸着に十分寄与せず、また、0.22以上、
即ち過度に酸化処理を行なった場合には、酸化度合が強
くなシすぎるために蛋白質の疎水結合性が抑制され、特
殊な蛋白質、たとえば塩基性の蛋白質の吸着性は大きく
なるが、一般的には吸着性は低下する。
疎水結合性に加えてイオン結合力、水素結合力を本吸着
に寄与させようとするもので、特に、酸化処理の方法に
応じて処理条件を選択し、成形品表面のX線光電子スR
クトルから求めた酸素原子/炭素原子の比率が0.03
〜0.22、好ましくは0.07〜0.19の範囲にな
るように削化度合を調節することによって、蛋白質の吸
着固定能を著るしく増大させるものである。酸素原子/
炭素原子の比率が0.03未満では、イオン結合力や水
素結合力が吸着に十分寄与せず、また、0.22以上、
即ち過度に酸化処理を行なった場合には、酸化度合が強
くなシすぎるために蛋白質の疎水結合性が抑制され、特
殊な蛋白質、たとえば塩基性の蛋白質の吸着性は大きく
なるが、一般的には吸着性は低下する。
免疫測定の対象となる蛋白質の種類は多様であり、従っ
て、免疫測定用成形品表面の酸化状態もこれに対応して
各種のものを用意するのが望ましいが、本発明によれば
、酸化処理の方法と処理条件を組合せて、酸素原子/炭
素原子の比率を調節することによシ、使用目的に応じた
一定の蛋白質吸着性を有する免疫測定用成形品を調製す
ることができる。
て、免疫測定用成形品表面の酸化状態もこれに対応して
各種のものを用意するのが望ましいが、本発明によれば
、酸化処理の方法と処理条件を組合せて、酸素原子/炭
素原子の比率を調節することによシ、使用目的に応じた
一定の蛋白質吸着性を有する免疫測定用成形品を調製す
ることができる。
尚、酸、アルカリ等の薬品による化学的処理は、プラス
チックの材質によシ試薬の選択が必要であり、また、処
理後は反応液を十分洗浄しおく事が必要である。この処
理法は、物理的処理であるドライ法に比して、表面原子
の醸化の他に表面をミクロなレベルで粗面化する効果も
あり、吸着性をより増大させる特徴を有する。一方、物
理的処理であるコロナ放電、低温プラズマ処理、電子線
照射、ガンマ線照射などは、表面の原子のみの酸化が可
能で、均一な表面状態を形成する事ができる。
チックの材質によシ試薬の選択が必要であり、また、処
理後は反応液を十分洗浄しおく事が必要である。この処
理法は、物理的処理であるドライ法に比して、表面原子
の醸化の他に表面をミクロなレベルで粗面化する効果も
あり、吸着性をより増大させる特徴を有する。一方、物
理的処理であるコロナ放電、低温プラズマ処理、電子線
照射、ガンマ線照射などは、表面の原子のみの酸化が可
能で、均一な表面状態を形成する事ができる。
本発明によシ得られた同相免疫測定用成形品は、抗原も
しくは抗体の吸着固定性にすぐれ、良好な免疫学的分析
結果を与えるもので、医療診断分野、バイオテクノロジ
ーの研究分野等で極めて有用なものである。また、成形
品の形状を問わずいかなる形状へも応用が可能である。
しくは抗体の吸着固定性にすぐれ、良好な免疫学的分析
結果を与えるもので、医療診断分野、バイオテクノロジ
ーの研究分野等で極めて有用なものである。また、成形
品の形状を問わずいかなる形状へも応用が可能である。
以下、実施例によシ本発明を説明する。
実施例1
ぜリスチレン製の96ウエルマルチプレート(住友ベー
クライト■製)を用意し、何らの処理も施さないもの、
ガンマ線を3.0.6.0、&Oおよび15.0 Mr
ad照射したもの、低温プラズマ処理(空気圧Q、 2
Torr、周波数13.56 MHz 、出力50W)
を5および10分間行なったもの、および7分間低温プ
ラズマ処理した後、さらに5チ過酸化水素溶液中に40
℃、60分間浸漬処理したものを調整し、それぞれ試料
(1)〜試料(8)とした。また、比較試料としてFl
ow社製の組織培養用プレートを用いた。
クライト■製)を用意し、何らの処理も施さないもの、
ガンマ線を3.0.6.0、&Oおよび15.0 Mr
ad照射したもの、低温プラズマ処理(空気圧Q、 2
Torr、周波数13.56 MHz 、出力50W)
を5および10分間行なったもの、および7分間低温プ
ラズマ処理した後、さらに5チ過酸化水素溶液中に40
℃、60分間浸漬処理したものを調整し、それぞれ試料
(1)〜試料(8)とした。また、比較試料としてFl
ow社製の組織培養用プレートを用いた。
これらの各試料について、アルパックファイ社製のX線
光電子分析装置によシ測定したX線光電子スイクトルか
ら、試料表面の酸素原子/炭素原子の比率を求めた。
光電子分析装置によシ測定したX線光電子スイクトルか
ら、試料表面の酸素原子/炭素原子の比率を求めた。
一方、抗体(蛋白質)に対する吸着性評価は以下のとお
シ行なった。まず、プレートの各ウェルに、アルカリフ
ォスファターゼ標識イムノグロブリンG(抗体) (
Miles社#りを1000倍および10000倍にそ
れぞれ希釈したリン酸塩緩衝液を100μt/ウエルづ
つ加え、37℃で60分間吸着させた後、ツイーン20
(東京化成社製)0.05チ含有生理食塩水(以下、洗
浄液と言う)で3回洗浄して、プレートへの未吸着分を
除去した。次に、基質液(フェニルリン酸2−ナトリウ
ム3.8mM、 4−アミノアンチピリン5.4mM、
および塩化マグネシウム50nMを含む0.05 M炭
醗塩緩衡液)を100μt/ウェル加え、37℃で60
分酵素反応を行った。フェリシアン化カリウムの36m
M溶液100μt/ウエルを加えて反応を停止した後、
波長492nmの光で反応液の吸光度を測定した。
シ行なった。まず、プレートの各ウェルに、アルカリフ
ォスファターゼ標識イムノグロブリンG(抗体) (
Miles社#りを1000倍および10000倍にそ
れぞれ希釈したリン酸塩緩衝液を100μt/ウエルづ
つ加え、37℃で60分間吸着させた後、ツイーン20
(東京化成社製)0.05チ含有生理食塩水(以下、洗
浄液と言う)で3回洗浄して、プレートへの未吸着分を
除去した。次に、基質液(フェニルリン酸2−ナトリウ
ム3.8mM、 4−アミノアンチピリン5.4mM、
および塩化マグネシウム50nMを含む0.05 M炭
醗塩緩衡液)を100μt/ウェル加え、37℃で60
分酵素反応を行った。フェリシアン化カリウムの36m
M溶液100μt/ウエルを加えて反応を停止した後、
波長492nmの光で反応液の吸光度を測定した。
測定結果は第1表に示した通シで、酸素原子/炭素原子
の比率を適度に調節して酸化処理することKよシ、吸光
度、即ち抗体に対する吸着性が増大するが、酸素原子/
炭素原子の比率が0.15の近辺でピークを示し、それ
以上に酸化が進むと再び吸着性が低くなることが分かる
。
の比率を適度に調節して酸化処理することKよシ、吸光
度、即ち抗体に対する吸着性が増大するが、酸素原子/
炭素原子の比率が0.15の近辺でピークを示し、それ
以上に酸化が進むと再び吸着性が低くなることが分かる
。
第 1 表
実施例2
住友ベークライト■製5 rrdL yfリプロピレン
チューブに、アルゴンガス中で20秒間低温プラズマ処
理を行った(圧力0.2 Torr、周波数13.56
M)Ig 。
チューブに、アルゴンガス中で20秒間低温プラズマ処
理を行った(圧力0.2 Torr、周波数13.56
M)Ig 。
出力50W)。表面の醗素原子/炭素原子比の測定は、
実施例1と同様にして行った。
実施例1と同様にして行った。
ヒト・アルプミ/を生理食塩水によシ夫々1.10.1
00μf/m1の濃度に調製した溶液を、チューブに5
00μを加え37℃、60分間吸着させた。洗浄液で3
回洗い、ブロッキング操作として1チゼラチン溶液を6
00μを加え37℃で60分反応した。洗浄液で3回洗
浄した後、抗ヒト・アルブミン抗体(Rルオキシダーゼ
標識、力Rル社製)を500μを加えて、抗原であるヒ
ト・アルブミンと反応させた。未反応分を洗浄除去した
後、基質液(2,2’−アジノジ(3−エチルペンズチ
アソリン)−6’−スルホン醗2アンモニウム塩2.5
m1lJ、過酷化水素水5 mM )を500μを加え
て37℃で20分反応させた。0.05%Q化す) I
Jウム100μtによシ反応を停止した後、70−セル
型分光光度計で405μmの波長で吸光度を測定した。
00μf/m1の濃度に調製した溶液を、チューブに5
00μを加え37℃、60分間吸着させた。洗浄液で3
回洗い、ブロッキング操作として1チゼラチン溶液を6
00μを加え37℃で60分反応した。洗浄液で3回洗
浄した後、抗ヒト・アルブミン抗体(Rルオキシダーゼ
標識、力Rル社製)を500μを加えて、抗原であるヒ
ト・アルブミンと反応させた。未反応分を洗浄除去した
後、基質液(2,2’−アジノジ(3−エチルペンズチ
アソリン)−6’−スルホン醗2アンモニウム塩2.5
m1lJ、過酷化水素水5 mM )を500μを加え
て37℃で20分反応させた。0.05%Q化す) I
Jウム100μtによシ反応を停止した後、70−セル
型分光光度計で405μmの波長で吸光度を測定した。
測定結果はta2表に示した通シで、プラズマ処理によ
シ吸光度、即ち吸着性が増大していることが分る。
シ吸光度、即ち吸着性が増大していることが分る。
第 2 表
Claims (1)
- プラスチック成形品表面に酸化処理を施し、酸素原子/
炭素原子の比率が0.03〜0.22の範囲にあるよう
に調製したことを特徴とする固相免疫測定用成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61085131A JPH0833395B2 (ja) | 1986-04-15 | 1986-04-15 | 固相免疫測定用成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61085131A JPH0833395B2 (ja) | 1986-04-15 | 1986-04-15 | 固相免疫測定用成形品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62242857A true JPS62242857A (ja) | 1987-10-23 |
JPH0833395B2 JPH0833395B2 (ja) | 1996-03-29 |
Family
ID=13850095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61085131A Expired - Fee Related JPH0833395B2 (ja) | 1986-04-15 | 1986-04-15 | 固相免疫測定用成形品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0833395B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01316662A (ja) * | 1988-03-30 | 1989-12-21 | Hoechst Japan Ltd | 抗核抗体測定用器具の製法 |
JPH0271152A (ja) * | 1988-09-07 | 1990-03-09 | Terumo Corp | 固相免疫測定用成形品の製造法 |
EP0655477A1 (en) * | 1993-11-26 | 1995-05-31 | BIOMAT S.n.c. | Method for obtaining articles with improved properties for immunological assays |
DE19948087A1 (de) * | 1999-10-06 | 2001-05-03 | Evotec Biosystems Ag | Strukturierter Probenträger und Verfahren zu seiner Herstellung |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6049263A (ja) * | 1983-08-29 | 1985-03-18 | Tokuyama Soda Co Ltd | 診断用試薬 |
-
1986
- 1986-04-15 JP JP61085131A patent/JPH0833395B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6049263A (ja) * | 1983-08-29 | 1985-03-18 | Tokuyama Soda Co Ltd | 診断用試薬 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01316662A (ja) * | 1988-03-30 | 1989-12-21 | Hoechst Japan Ltd | 抗核抗体測定用器具の製法 |
JPH0271152A (ja) * | 1988-09-07 | 1990-03-09 | Terumo Corp | 固相免疫測定用成形品の製造法 |
EP0655477A1 (en) * | 1993-11-26 | 1995-05-31 | BIOMAT S.n.c. | Method for obtaining articles with improved properties for immunological assays |
DE19948087A1 (de) * | 1999-10-06 | 2001-05-03 | Evotec Biosystems Ag | Strukturierter Probenträger und Verfahren zu seiner Herstellung |
DE19948087B4 (de) * | 1999-10-06 | 2008-04-17 | Evotec Ag | Verfahren zur Herstellung eines Reaktionssubstrats |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0833395B2 (ja) | 1996-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4347311A (en) | Enzyme immunoassay for determining antigen specific antibodies and test kit for carrying out this assay | |
JPS6367661B2 (ja) | ||
DK173687B1 (da) | Immunkemisk fremgangsmåde til bestemmelse af antistoffer, som er specifikke for et antigen, fra en af immunglobulin-klasserne A,M,D, eller E samt middel til udførelse af fremgangsmåden | |
JPH04339808A (ja) | カルボキシ含有ポリマーから製造された生物活性試薬、分析要素及び使用方法 | |
JPS5949545B2 (ja) | 抗体、抗原または、抗体:抗原複合体分析用試薬 | |
KR101990301B1 (ko) | 광학 바이오센서 | |
AU724475B2 (en) | Synthetic particles as agglutination reagents | |
CN105785026B (zh) | 用于检测肠道病毒71型IgM抗体的试剂盒及检测方法 | |
JPS62242857A (ja) | 固相免疫測定用成形品の製造方法 | |
US6825000B1 (en) | Immunoassay reagent and immunoassay method | |
US4176174A (en) | Viral antibody diagnostic test system | |
CN107255713B (zh) | 可用于诊断人肠道病毒感染的试剂盒 | |
FI96723B (fi) | Testipakkaus entsyymien määritykseen ja määritysmenetelmä | |
JPH01209370A (ja) | 免疫活性物質の測定法及び測定試薬 | |
JPS6015560A (ja) | 免疫学的測定用成形品の製造法 | |
CN105675878B (zh) | 可用于诊断人肠道病毒71型感染的试剂盒及诊断方法 | |
JP2997520B2 (ja) | 血栓及び凝固亢進状態の診断及び検査のための生物学的試料からのd―ダイマーの直接化学結合的方法 | |
CN108663523A (zh) | 可用于诊断人肠道病毒71型感染的试剂盒 | |
CN105784997A (zh) | 用于检测肠道病毒71型IgM抗体的试剂盒及检测方法 | |
JPS62123359A (ja) | 固相免疫測定用成形品及びその製造方法 | |
JP2001330614A (ja) | 生物活性を付与した固相およびその製造方法 | |
JPH0324458A (ja) | 尿中赤血球の免疫学的測定法 | |
CN108663517A (zh) | 可用于诊断人肠道病毒感染的试剂盒 | |
JPH04363663A (ja) | 物質検出法 | |
JP3938627B2 (ja) | リジン親和性物質の測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |