[go: up one dir, main page]

JPS62239327A - フオ−カスサ−チ回路 - Google Patents

フオ−カスサ−チ回路

Info

Publication number
JPS62239327A
JPS62239327A JP8159286A JP8159286A JPS62239327A JP S62239327 A JPS62239327 A JP S62239327A JP 8159286 A JP8159286 A JP 8159286A JP 8159286 A JP8159286 A JP 8159286A JP S62239327 A JPS62239327 A JP S62239327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
objective lens
focus search
drive signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8159286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH071549B2 (ja
Inventor
Masayuki Moriaki
森明 雅之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61081592A priority Critical patent/JPH071549B2/ja
Publication of JPS62239327A publication Critical patent/JPS62239327A/ja
Publication of JPH071549B2 publication Critical patent/JPH071549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ Fli梁上のネ1団1分野 元学式書住装置のピックアップ装置に利用されるフォー
カスサーチ回路に関する。
口 従来の技術 −W−r”k −、、、l−+11 7トーL ジ:c
+ +4−十人+ −−−A+  ローz−IJ−−r
1ネ?−・−際、ピックアップ装置の対物レンズをディ
スクに対して上下方向に移動させて合焦点位置?検出す
る動作(いわゆるフォーカスサーチ4す1作)が必要と
き詐ることtユ1例えば、雑誌「エレクトロニクス」昭
和57年7月号第73〜75頁に於いて知られている。
ルrかるフォーカスサーチ動作に於いて、対物レンズを
ディスクに対し、て上下動させる速度が問題となる。即
ち、対物レンズを移動させる速度が早過ざると1合焦点
位置にて対物レンズを停止させることができず、フォー
カスサーチ動作が不安定となる。一方、移動速度が遅過
ぎると、フォーカスサーチリソ1作時間が長くなり、特
に1キイグルの7f−カスナーチ動作にて合焦点状態が
得られず。
2ないし3回のフォーカスサーチ動作が必要となった場
合、更に長時曲χ要することになる。
ハ 発明が解決しようとする問題点 適当に早いフォーカスサーチ動作が得られ、且つ確実に
合焦点状態が得られるようにぜんとするものであスー 二 問題点を解決する為の手段 フォーカスエラー信号に基いて対物レンズが合焦点位置
近傍に位置していることを検出する検出手段と、この検
出手段の出力に応答してフォーカスサーチ駆動信号によ
り移動される対物レンズの移動速度を遅くする為の速度
変更手段を設ける。
ホ作 用 検出手段により対物レンズが合焦点位置近傍に位置した
後に、対物レンズの移動速度を遅くするものであるから
、フォーカスサーチ全体の動作時開が左程長くなること
がなく、且つ合焦点位置近傍に於いて対物レンズの移動
速度が遅くなるので。
合焦点位置の検出が確実となる。
へ実施例 第1図に於いて1発振回路(1)より出力される矩形波
は抵抗(R)及びコンデンサ(ol)よりなる積分回路
(21に印加され、以ってこの積分回路(2)より第2
図に示す如き傾きが大無いフォーカスサーチ駆動信号が
得られる。この7オ一カス駆動信号が対物レンズ駆動用
コイルに印加され、フォーカスサーチ動作が為される。
フォーカスサーチ駆動信号による7f−カスサーチ動作
時に於いて。
フォーカスナーボルーグ(図示せず)は開放されており
、′tたス1ツチ(8)も開放されている。
さて、7オ一カスサーチ動作時に於けるフォーカスエラ
ー信号は通常の場合、第3回国に示す如きSカーブとな
る。この図に於いて、ゼロクロス点(b)は合焦点位I
Iを示している。斯かるフォーカスエラー信号は検出手
段(3)に印加され、7オ一カスエラー信号の立上り点
(1)又は最高点(01が検出される。この検出出力に
応答してスイッチ(S)を閉成し、コンデンサ(02)
をコンダン−?(01)に対して並列接続する。スイッ
チ181及びコンデンサ(02)tj:速度変更手段(
4)を構成しておシ、スイッチ(81閉成後に於ける7
オ一カスサーチ駆動信号の傾きは′?A2図に示す如く
、緩やかになり、またこの状態に於けるフォーカスエラ
ー信号は第3図(B)に示す如くなる。第31m(B)
に於いて、実線はa点を検出してスイッチ(81を閉成
した場合、破線は0点を検出してスイッチ181 Y閉
成した場合を夫々示している。向、第5図に於いて、左
側は対物レンズがディスクよシ遠い位置にあること1r
−1右側は近い位置にあることを、夫々示している。
a点を検出してスイッチ(31を閉成する場合は7オー
カスサーボ引込み期間が長く、より確実に蕾焦点位置(
0胃検出できるが、7f−カスサーチ動作期間が若干長
くなる。一方、0点を検出する場合は]オーカスナーテ
勅作期間は短かくなるが。
合焦点位置+1)lを検出し得るoJ能性はa点を検出
する場合に比較して若干劣る。
尚1合焦点位m tb+を検出した後は、7f−カスサ
ーボ系は閉成され、フォーカスエラー信号に基くフォー
カスサーチ動作に移行する。
ト 発明の効果 以上述べた本発明に依れば1周期が比較的早いフォーカ
スサーチ全体が得られ、且つ合焦点位置の検出も確実な
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るフォーカスサーチ全体を示す図、
第2因はフォーカスサーチ駆動信号のみυ形因、第3図
はフォーカスエラー信号の波形内である。 (3)は検出手段、(4)は速度変更手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対物レンズをディスクに対して移動させて合焦点
    位置を検出すべく、フォーカスサーチ駆動信号を対物レ
    ンズ駆動回路に印加する構成としたフォーカスサーチ回
    路であつて、 フォーカスエラー信号に基いて対物レンズが合焦点位置
    近傍に位置していることを検出する検出手段と、前記検
    出手段の出力に応答して前記フオーカスサーチ駆動信号
    により移動される前記対物レンズの移動速度を遅くする
    為の速度変更手段を設けたことを特徴とするフォーカス
    サーチ回路。
JP61081592A 1986-04-09 1986-04-09 フオ−カスサ−チ回路 Expired - Lifetime JPH071549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081592A JPH071549B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 フオ−カスサ−チ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081592A JPH071549B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 フオ−カスサ−チ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62239327A true JPS62239327A (ja) 1987-10-20
JPH071549B2 JPH071549B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=13750585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61081592A Expired - Lifetime JPH071549B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 フオ−カスサ−チ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071549B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02162531A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Toshiba Corp 光情報処理装置
JP2001147379A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Jasco Corp プリズム破損防止機構を備える全反射吸収スペクトル測定装置
WO2004015476A1 (ja) * 2002-08-07 2004-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 合焦装置
JP2008204607A (ja) * 2005-08-01 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置およびその駆動方法
JP2009016015A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置およびフォーカス引き込み制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55921A (en) * 1978-06-19 1980-01-07 Hitachi Ltd Automatic controller
JPS5538639A (en) * 1978-09-07 1980-03-18 Pioneer Video Corp Servo drawing-in unit for focus lens of optical information reader
JPS59171034A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 Hitachi Ltd 自動焦点引込み回路
JPS61142535A (ja) * 1984-12-14 1986-06-30 Toshiba Corp 光学式ディスク再生装置の自動焦点引込み回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55921A (en) * 1978-06-19 1980-01-07 Hitachi Ltd Automatic controller
JPS5538639A (en) * 1978-09-07 1980-03-18 Pioneer Video Corp Servo drawing-in unit for focus lens of optical information reader
JPS59171034A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 Hitachi Ltd 自動焦点引込み回路
JPS61142535A (ja) * 1984-12-14 1986-06-30 Toshiba Corp 光学式ディスク再生装置の自動焦点引込み回路

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02162531A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Toshiba Corp 光情報処理装置
JP2001147379A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Jasco Corp プリズム破損防止機構を備える全反射吸収スペクトル測定装置
JP4515570B2 (ja) * 1999-11-19 2010-08-04 日本分光株式会社 プリズム破損防止機構を備える全反射吸収スペクトル測定装置
WO2004015476A1 (ja) * 2002-08-07 2004-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 合焦装置
CN100335964C (zh) * 2002-08-07 2007-09-05 松下电器产业株式会社 聚焦装置
US7593054B2 (en) 2002-08-07 2009-09-22 Panasonic Corporation Focusing apparatus
JP2008204607A (ja) * 2005-08-01 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置およびその駆動方法
US8120998B2 (en) 2005-08-01 2012-02-21 Panasonic Corporation Optical disk drive and method for driving the optical disk drive in relation to a velocity switching point
JP2009016015A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置およびフォーカス引き込み制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH071549B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940024711A (ko) 포커싱 서보 시스템과 초점 포착 방법
JPS58155527A (ja) 光デイスクプレ−ヤのフオ−カス引き込み回路
JPH0416251Y2 (ja)
JPS62239327A (ja) フオ−カスサ−チ回路
JPH0241728B2 (ja)
JP2880374B2 (ja) 光ディスク装置のフォーカス制御装置
JPH01106363A (ja) デイスク判別方法
JPH0480451B2 (ja)
JPS61187131A (ja) 光デイスク装置
JP2611536B2 (ja) 光ディスク装置のフォーカスサーチ方式及び光ディスク装置
JPH01109537A (ja) 焦点制御方法
JPH0664744B2 (ja) 光デイスク装置のフオ−カスサ−ボ装置
JPH0421933B2 (ja)
JPS59149228U (ja) フオ−カスサ−ボ回路
JPS60147975A (ja) ビデオデイスクプレ−ヤの検索装置
JPS6047236A (ja) 光デイスクヘツドのフオ−カスサ−ボ装置
JPS6161238A (ja) フオ−カス引き込み方式
JPS63114409U (ja)
JPS62138315U (ja)
JPH038125A (ja) フォーカスサーボ制御装置
KR19990035343A (ko) 광디스크 시스템의 트랙점프제어방법
JPH0578092B2 (ja)
JPH06243480A (ja) フォーカスサーボ引き込み制御装置
JPH01235034A (ja) 自動焦点制御方式
JPS6180626A (ja) デイスク再生装置のフオ−カス制御回路