[go: up one dir, main page]

JPS62236266A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS62236266A
JPS62236266A JP61080620A JP8062086A JPS62236266A JP S62236266 A JPS62236266 A JP S62236266A JP 61080620 A JP61080620 A JP 61080620A JP 8062086 A JP8062086 A JP 8062086A JP S62236266 A JPS62236266 A JP S62236266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
displayed
image
circuit
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61080620A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yamada
博幸 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP61080620A priority Critical patent/JPS62236266A/ja
Publication of JPS62236266A publication Critical patent/JPS62236266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリ装置に関する。
従来の技術 従来この種の装置は、第2図に示すように、原稿1を照
明する光源2、その反射光を受けて電気信号に変換する
イメージセンサ3、イメージセンサaを駆動して画信号
を取り出す読取回路4、画信号をA / D変換する画
信号処理手段5、この画信号処理手段5からの信号を入
力するバッファメモリ6、送受信のための変調復調を行
うモデム7、受信用のバッファメモリ8、記録回路9、
記録ヘッド10及びこれらの各部を制御する制御部11
、操作部12等を有している。ここで1画信号処理手段
5には、複数個(図面では3個)の比較器5A、5B 
、5Cが設けられ、各比較器にはそれぞれ異なるレベル
の基準電圧が印加されている。
画信号処理手段5の出力側には、複数個の比較器の一つ
を選択するためのスイッチ13が設けられ、スイッチ1
aは操作部12により選択される構成である。
発向が解決しようとする問題点 しかし、かかる構成によれば、読取回路4からの画信号
をA/D変換する場合の基準電圧、即ちスライスレベル
をスイッチ1aの選択により選択することができるもの
の、選択の結果、どのような画像が送信されたかを判定
することができないという問題点があった。なお、コピ
ー機能を有する場合には、送信原稿をコピーして見るこ
とにより、送信される画像を判断することはできるが。
操作が面倒で且つ時間がかかるという問題点を生じる。
本発明は、上述の問題点に鑑みて為されたもので、送信
する原稿がどのように送信されるかを簡単に目視検査す
ることのできるファクシミリ装置を提供することを目的
とする。
問題点を解決するための手段 本発明は上述の問題点を解決するため、原稿を読み取っ
た読取手段から出力される画信号を、複数個の基準レベ
ルによってスライスして複数組の画情報とする画信号処
理手段と、この複数組の画1      情報を記憶す
る記憶手段と、この記憶手段に記憶された複数組の信号
のうち、出力すべき信号を選択する選択手段と、前記記
憶手段から出力される信号を表示する表示手段とを備え
るという構成をイ1するものである。
作  用 本発明は上述の構成によって、読取手段からの画信号を
、複数個の基準レベルでスライスして複数組の画情報を
作り、これを記憶手段に記憶させ、選択手段により複数
組の画情報を選択して出力させ、表示手段により表示さ
せることができ、表示手段による表示を確認することに
より、自分で送りたい画像濃度に対応するスライスレベ
ルを選択し、その選択した条件で送信することが可能と
なる。
実施例 以下1本発明の詳細な説明する。第1図は本発明の一実
施例によるファクシミリ装置を概略的に示すブロック図
である。同図において、1は原稿、2は原稿照明用の光
源、3は原稿からの反射光を受けて電気信号に変換する
イメージセンサ、4は読取回路である。5は読取回路4
からの画信号をA/D変換する画信号処理手段でちゃ、
複数個の比較器6A、5B、5C・・・・・・5M、5
Nを備えている。各比較器には電圧発生回路15から異
なる電圧が基準電圧として供給されている。従って、画
信号処理手段5は画信号を複数個の、基準レベルでスラ
イスして複数組の2値化画情報を出力する。ここで使用
する比較器の個数は、特に限定されるものでなく、望ま
しいスライスレベルに応じて適宜設定すればよい。16
は記憶回路であり、画信号処理手段5から出力される複
数組の画情報を記憶する機能を備えている。17.18
はそれぞれ記憶回路16に記憶された複数組の画情報の
うち、どの画情報を取り出すかを選択する選択手段、即
ちスイッチであり、両者は連動するように構成される。
19は記憶回路16から出力される信号に応じて画像表
示を行う表示部、例えば液晶表示部、20は表示駆動回
路である。21はスイッチ18からの信号を変調して発
信するモデム、22はスイッチ17.18の位置を設定
する操作部、23は各回路、スイッチ、モデム等を制御
する制御回路である。なお、図示を省略しているが、モ
デム21からの復調信号により画像記録を行う記録手段
も設けられている。
次に、上記装置による送信動作を説明する。原稿1を読
み取った読取回路4からの画信号を、電圧発生回路15
によシ作られた複数の基準レベルによって、スライスし
、複数組の2値化画情報とする。この画情報は記憶回路
16に記憶され、制御回路23により、はぼリアルタイ
ムで表示するように表示駆動回路20に送られ、画像が
表示部19に表示される。この時、記憶回路16から出
力される画情報は、スイッチ17の位置によって定まる
ものであり、このスイッチ17の位置は操作部22によ
って設定される。今、スイッチ17を比較器5Aにより
A/D変換された画情報を取り出す位置としておくと、
この画情報がスイッチ17を介して表示駆動回路20に
出力されるため。
比較器5Aに対応した画像が表示部19に表示される。
なお、この時、同じ画情報がスイッチ18を介してモデ
ム21に出力される。オペレータは表示部19に表示さ
れた画像を目視し、原稿の送信レベルを判断する。この
表示N像が好ましくなければ、操作部22を操作してス
イッチ17゜18の位置を次々と切シ換え、各位置に対
する表示画像を確認する。この操作により、自分の送υ
たい部分が、はっきシと送られるかどうかを目視確認し
、良い場合が見つかると、スイッチ17゜18をその位
置に設定して、記憶回路16の画情報をモデム21に出
力し、送信を開始する。かくして、原稿の濃淡に応じた
良好なスライスレベルを目視によシ選定し、そのスライ
スレベルにより2値化した画情報を送信することが可能
となる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように1本発明は、原稿を読み
取った読取手段から出力される画信号を。
複数個の基準レベルによってスライスして複数組の画情
報とし、この複数組の画情報を記憶手段に記憶させ、こ
の記憶手段に記憶された複数組の画j      情報
を選択して表示手段に出力し、その信号を画像表示させ
るように構成することによって、種々なスライスレベル
によって2値化した画情報のうち、自分で送りたい画像
濃度を目視によって確認し、それに対応する画情報を選
択して送信することができ、送信ミスを生じることなく
、良好な画像を送信することができるという効果を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるファクシミリ装置を概
略的に示すブロック図、第2図は従来のファクシミリ装
置を概略的に示すブロック図である。 1・・・・−原稿、2・・・・・・光源、3・・・・・
・イメージセンサ、5・・・・・・画信号処理手段、5
A、5B、5C・・・・・・比較RL17,18・・・
・・・スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿を読み取り電気的画信号に変換する読取手段と、こ
    の読取手段から出力される画信号を複数個の基準レベル
    により複数個のA/D変換を行う画信号処理手段と、こ
    の画信号処理手段より出力される複数組の信号を記憶す
    る記憶手段と、この記憶手段に記憶された複数組の信号
    のうち出力すべき信号を選択する選択手段と、この選択
    手段により前記記憶手段から出力される信号を表示する
    表示手段と、前記選択手段により前記記憶手段から出力
    される信号を変調して発信するモデムとを具備するファ
    クシミリ装置。
JP61080620A 1986-04-08 1986-04-08 フアクシミリ装置 Pending JPS62236266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61080620A JPS62236266A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61080620A JPS62236266A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62236266A true JPS62236266A (ja) 1987-10-16

Family

ID=13723389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61080620A Pending JPS62236266A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62236266A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256863A (ja) * 1988-04-07 1989-10-13 Canon Inc ファクシミリ装置
JPH05316365A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像圧縮装置及び画像伸長装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992665A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 Fuji Xerox Co Ltd モニタプリント付フアクシミリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992665A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 Fuji Xerox Co Ltd モニタプリント付フアクシミリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256863A (ja) * 1988-04-07 1989-10-13 Canon Inc ファクシミリ装置
JPH05316365A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像圧縮装置及び画像伸長装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950030584A (ko) 화상 처리장치
US7193745B2 (en) Image processing apparatus and image transmitting apparatus
US5181104A (en) Image processing apparatus having a reader movable to a designated position
JPS62236266A (ja) フアクシミリ装置
US4943870A (en) Image magnify/reduce apparatus
JPH11187252A (ja) 画像処理装置
JPS6128262B2 (ja)
EP0360572B1 (en) Image processing system
US5563711A (en) Image processing system capable of processing different types of information
US4716300A (en) Apparatus for scanning documents in a raster line mode using margin stops
JPH0272763A (ja) ファクシミリ装置の制御方法
EP0390597A2 (en) Facsimile apparatus
JPS62115971A (ja) 長距離画像伝送装置
JPS63109059A (ja) 画像処理システム
KR100219934B1 (ko) 팩시밀리에서 스캐닝에 의한 옵션값 자동설정방법
JPS62213382A (ja) フアクシミリ装置
JPH04101572A (ja) ファクシミリ装置の原稿読み取り濃度レベル設定方法
JP2591592B2 (ja) 原稿読取装置
JP2817167B2 (ja) 画情報処理回路
JPS58173958A (ja) フアクシミリ装置
JP2608309B2 (ja) フアクシミリ装置
KR940007681B1 (ko) 화상 축소력을 가진 화상처리 장치 및 방법
JPH0435455A (ja) ファクシミリ装置
JPS61225962A (ja) フアクシミリ装置
JPS6212711B2 (ja)