JPS62209070A - ネオリグナン誘導体 - Google Patents
ネオリグナン誘導体Info
- Publication number
- JPS62209070A JPS62209070A JP61040622A JP4062286A JPS62209070A JP S62209070 A JPS62209070 A JP S62209070A JP 61040622 A JP61040622 A JP 61040622A JP 4062286 A JP4062286 A JP 4062286A JP S62209070 A JPS62209070 A JP S62209070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- solvent
- formula
- present
- methanol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 6
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 5
- 229930182783 neolignan Natural products 0.000 claims description 2
- MIJYXULNPSFWEK-GTOFXWBISA-N 3beta-hydroxyolean-12-en-28-oic acid Chemical class C1C[C@H](O)C(C)(C)[C@@H]2CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@@]5(C(O)=O)CCC(C)(C)C[C@H]5C4=CC[C@@H]3[C@]21C MIJYXULNPSFWEK-GTOFXWBISA-N 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 54
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 12
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 11
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 7
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 acetic anhydride Chemical class 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000002710 Ilex cornuta Nutrition 0.000 description 4
- 241001310146 Ilex cornuta Species 0.000 description 4
- 235000010326 Osmanthus heterophyllus Nutrition 0.000 description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-RALIUCGRSA-N pyridine-d5 Chemical compound [2H]C1=NC([2H])=C([2H])C([2H])=C1[2H] JUJWROOIHBZHMG-RALIUCGRSA-N 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 3
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001247821 Ziziphus Species 0.000 description 3
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 3
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 3
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 3
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 3
- KAQKFAOMNZTLHT-OZUDYXHBSA-N prostaglandin I2 Chemical compound O1\C(=C/CCCC(O)=O)C[C@@H]2[C@@H](/C=C/[C@@H](O)CCCCC)[C@H](O)C[C@@H]21 KAQKFAOMNZTLHT-OZUDYXHBSA-N 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 3
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 1-methylpiperidine Chemical compound CN1CCCCC1 PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 2
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 2
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 2
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 2
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004992 fast atom bombardment mass spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 230000035558 fertility Effects 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 2
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101000862089 Clarkia lewisii Glucose-6-phosphate isomerase, cytosolic 1A Proteins 0.000 description 1
- 206010015719 Exsanguination Diseases 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 208000007107 Stomach Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001088 anti-asthma Effects 0.000 description 1
- 239000000924 antiasthmatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003699 antiulcer agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 1
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000012059 conventional drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012156 elution solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 229960001123 epoprostenol Drugs 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000002024 ethyl acetate extract Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000027119 gastric acid secretion Effects 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 description 1
- 241000411851 herbal medicine Species 0.000 description 1
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 208000023589 ischemic disease Diseases 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N methanol;hydrate Chemical compound O.OC GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N methyl 1-acetylthieno[3,2-c]pyrazole-5-carboxylate Chemical compound CC(=O)N1N=CC2=C1C=C(C(=O)OC)S2 XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 1
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000008024 pharmaceutical diluent Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000008023 pharmaceutical filler Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N propanoyl chloride Chemical compound CCC(Cl)=O RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000002537 thrombolytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000304 vasodilatating effect Effects 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Furan Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、新規なネオリグナン誘導体に関する。
従 来 の 術
本発明化合物は、文献未記載の新規化合物である。しか
して、従来よりプロスタグランジンl2(PGI2、プ
ロスタサイクリン)は、プロスタグランジンの中でも最
も強い血小板凝集抑制作用と血管拡張作用とを有する化
合物のひとつとして、例えば血栓症、動脈硬化症、虚血
性心疾患等の治療薬として、また喘息治療薬、胃潰瘍治
療薬、肝臓病薬等として、幅広い臨床利用が期待されて
いる。
して、従来よりプロスタグランジンl2(PGI2、プ
ロスタサイクリン)は、プロスタグランジンの中でも最
も強い血小板凝集抑制作用と血管拡張作用とを有する化
合物のひとつとして、例えば血栓症、動脈硬化症、虚血
性心疾患等の治療薬として、また喘息治療薬、胃潰瘍治
療薬、肝臓病薬等として、幅広い臨床利用が期待されて
いる。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら、上記P G I 2自身、代謝が非常に
早く、またその物性が不安定で、臨床面での応用にはか
なりの困難が伴われ、該PG I2の代りに、その生成
を亢進する化合物の開発が望まれている。
早く、またその物性が不安定で、臨床面での応用にはか
なりの困難が伴われ、該PG I2の代りに、その生成
を亢進する化合物の開発が望まれている。
本発明の目的は、上記要望に合致し、PG 12生成冗
進剤として医薬品分野で利用できる有用な化合物を提供
することにある。
進剤として医薬品分野で利用できる有用な化合物を提供
することにある。
本発明者らは、従来より心筋収縮力増加作用の他に返血
流量増加作用や降圧作用等の薬理作用を有する酸棗葉、
苦丁茶及び功芥叶等の漢方薬の研究を重ねてきたが、そ
の過程で中国産の乾燥酸棗葉より、先ず目的とするひと
つの化合物を単離するに成功し、またモチツキ科(A
qu i to l 1aceae >のシナヒイラギ
(l lax cornuta )からも目的とする化
合物を抽出単離するに成功し、ここに本発明を完成する
に至った。
流量増加作用や降圧作用等の薬理作用を有する酸棗葉、
苦丁茶及び功芥叶等の漢方薬の研究を重ねてきたが、そ
の過程で中国産の乾燥酸棗葉より、先ず目的とするひと
つの化合物を単離するに成功し、またモチツキ科(A
qu i to l 1aceae >のシナヒイラギ
(l lax cornuta )からも目的とする化
合物を抽出単離するに成功し、ここに本発明を完成する
に至った。
問題1、を解決するための手段
本発明は、下記一般式(1)及び一般式(2)で表わさ
れる新規な各化合物を提供するものである。
れる新規な各化合物を提供するものである。
一般式(1)
〔上記式において、R1は水素原子又は低級アルカノイ
ル基を示す。〕 一般式(2) (上記式において、R2は水素原子又はアセチルΔ 1−1゜ 本明細書において、低級アルカノイル基としては、例え
ばホルミル、アセチル、プロピオニル、ブヂリル、ペン
タノイル、ヘキサノイル基等の炭素数1〜6の直鎖又は
分枝鎖アルカノイル基を例示できる。
ル基を示す。〕 一般式(2) (上記式において、R2は水素原子又はアセチルΔ 1−1゜ 本明細書において、低級アルカノイル基としては、例え
ばホルミル、アセチル、プロピオニル、ブヂリル、ペン
タノイル、ヘキサノイル基等の炭素数1〜6の直鎖又は
分枝鎖アルカノイル基を例示できる。
本発明化合物は、PG I2生成八へ剤作用、血栓溶解
作用、血流改善作用、胃酸分泌抑制作用、llll11
保護作用、脱コレステロール作用及び受精能調節作用を
有し、血栓症、動脈硬化の予防及び治療薬、虚血性心疾
患の治療薬、抗喘息薬、抗潰瘍薬、肝臓病の冶gA薬、
血流改善薬及び受精能調整薬として有用である。
作用、血流改善作用、胃酸分泌抑制作用、llll11
保護作用、脱コレステロール作用及び受精能調節作用を
有し、血栓症、動脈硬化の予防及び治療薬、虚血性心疾
患の治療薬、抗喘息薬、抗潰瘍薬、肝臓病の冶gA薬、
血流改善薬及び受精能調整薬として有用である。
本発明化合物は、例えば以下に示す方法により製造され
る。
る。
即ち、本発明化合物の内、R1が水素原子である一般式
(1)で表わされる化合物(以下[化合物1aJという
)は、酸棗莱から抽出単離される。
(1)で表わされる化合物(以下[化合物1aJという
)は、酸棗莱から抽出単離される。
上記抽出単離は例えば次のようにして実施できる。先ず
乾燥酸棗葉をメタノール、エタノール等の通常の極性溶
媒を用いて抽出し、抽出液を減圧下に濃縮して第一次抽
出物を得、次いで該抽出物から目的化合物の理化学的性
状を利用した各種の方法により目的物を採取する。該目
的物の採取は、通常の方法、例えば不純物との溶解度の
差を利用する方法、活性炭、アンバーライト、シリカゲ
ル、イオン交換樹脂、セファデックス等の吸着剤に対す
る吸芒親和力の差を利用する方法、二液相間の分配率の
差を利用する方法、之等各方法の組合せ等により実施で
きる。より好ましい採取方法としては、例えば上記第一
次抽出物を溶媒量分配法に従い酢酸エチル等の適当な溶
媒を用いて抽出し、抽出液を減圧濃縮し、濃縮液をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにかけ、例えばメタノ
ール等の適当な溶媒で溶出する方法を例示できる。
乾燥酸棗葉をメタノール、エタノール等の通常の極性溶
媒を用いて抽出し、抽出液を減圧下に濃縮して第一次抽
出物を得、次いで該抽出物から目的化合物の理化学的性
状を利用した各種の方法により目的物を採取する。該目
的物の採取は、通常の方法、例えば不純物との溶解度の
差を利用する方法、活性炭、アンバーライト、シリカゲ
ル、イオン交換樹脂、セファデックス等の吸着剤に対す
る吸芒親和力の差を利用する方法、二液相間の分配率の
差を利用する方法、之等各方法の組合せ等により実施で
きる。より好ましい採取方法としては、例えば上記第一
次抽出物を溶媒量分配法に従い酢酸エチル等の適当な溶
媒を用いて抽出し、抽出液を減圧濃縮し、濃縮液をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにかけ、例えばメタノ
ール等の適当な溶媒で溶出する方法を例示できる。
本発明化合物の内、R1が低級アルカノイル基である一
般式(1)で表わされる化合物(以下[化合物(11)
)Jという)は、上記により得られる化合物(1a)を
出発原料として、下記反応式−1に示すような反応を利
用した化学合成法により収得できる。
般式(1)で表わされる化合物(以下[化合物(11)
)Jという)は、上記により得られる化合物(1a)を
出発原料として、下記反応式−1に示すような反応を利
用した化学合成法により収得できる。
〈反応式−1〉
CH3
(1a)
H1b□H
(1b )
〔式中R1bは低級アルカノイル基を示す。〕反応式−
1に示す化合物(1a)のアシル化反応は、通常のアシ
ル化反応と同様の条件下に実施できる。アシル化剤どし
ては、従来公知の各種のものを広く使用できる。その具
体例としては、例えば無水酢酸等の低級アルカン酸無水
物、アセチルクロライド、プロピオニルクロライド等の
低級アルカン酸ハライド等を例示できる。該アシル化剤
の使用量は、特に制限されず広範囲より適宜選択できる
。通常原料化合物(1a)に対して過剰量、少なくとも
2倍モル程度とするのが好ましい。
1に示す化合物(1a)のアシル化反応は、通常のアシ
ル化反応と同様の条件下に実施できる。アシル化剤どし
ては、従来公知の各種のものを広く使用できる。その具
体例としては、例えば無水酢酸等の低級アルカン酸無水
物、アセチルクロライド、プロピオニルクロライド等の
低級アルカン酸ハライド等を例示できる。該アシル化剤
の使用量は、特に制限されず広範囲より適宜選択できる
。通常原料化合物(1a)に対して過剰量、少なくとも
2倍モル程度とするのが好ましい。
アシル化反応は、適当な溶媒中、好ましくは塩基性化合
物の存在下に実施することができる。溶媒としては、例
えばアセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、エー
テル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル類
、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類
、ピリジン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド、ヘキサメチルリン酸トリアミド、1.2−ジメト
キシエタン等の通常の各種のものをいずれも使用できる
。塩基性化合物としては、例えば金属ナトリウム、金属
カリウム等のアルカリ金属類や之等の金属の水酸化物、
炭酸塩、重炭酸塩等及びアルキルリチウム等の他、ピリ
ジン、N−メチルピペリジン、トリエチルアミン等の第
3級アミン化合物等を使用できる。反応は、通常的O℃
〜80℃の温度条件下に進行し、一般に約1〜24時間
で完結する。
物の存在下に実施することができる。溶媒としては、例
えばアセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、エー
テル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル類
、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類
、ピリジン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド、ヘキサメチルリン酸トリアミド、1.2−ジメト
キシエタン等の通常の各種のものをいずれも使用できる
。塩基性化合物としては、例えば金属ナトリウム、金属
カリウム等のアルカリ金属類や之等の金属の水酸化物、
炭酸塩、重炭酸塩等及びアルキルリチウム等の他、ピリ
ジン、N−メチルピペリジン、トリエチルアミン等の第
3級アミン化合物等を使用できる。反応は、通常的O℃
〜80℃の温度条件下に進行し、一般に約1〜24時間
で完結する。
かくして1!7られる化合物(1b)は、通常の分離手
段、例えば溶媒抽出法、溶媒希釈法、蒸留法、再結晶法
、シリカゲルカラムクロマトグラフィー等により、単離
精製できる。
段、例えば溶媒抽出法、溶媒希釈法、蒸留法、再結晶法
、シリカゲルカラムクロマトグラフィー等により、単離
精製できる。
また本発明化合物の内、一般式(2)で表わされる化合
物は、シナヒイラギ(I tex cornuta )
の乾燥葉から抽出単離される。
物は、シナヒイラギ(I tex cornuta )
の乾燥葉から抽出単離される。
上記抽出単離は例えば次のようにして実施できる。即ち
、先ずシナヒイラギの乾燥葉をメタノール、エタノール
等の通常の極性溶媒を用いて抽出し、抽出液を減圧下に
濃縮して第一次抽出物を得、次いで該抽出物から目的化
合物の理化学的性状を利用し、た各種の方法により目的
物を採取する。該目的物の採取は、通常の方法、例えば
不純物との溶解度の差を利用する方法、活性炭、Hl)
−20、XAD−2、シリカゲル、イオン交換樹脂、
セファデックス等の吸着剤に対する吸着親和力の差を利
用する方法、二液相間の分配率の差を利用する方法、之
等各方法の組合せ等により実施できる。
、先ずシナヒイラギの乾燥葉をメタノール、エタノール
等の通常の極性溶媒を用いて抽出し、抽出液を減圧下に
濃縮して第一次抽出物を得、次いで該抽出物から目的化
合物の理化学的性状を利用し、た各種の方法により目的
物を採取する。該目的物の採取は、通常の方法、例えば
不純物との溶解度の差を利用する方法、活性炭、Hl)
−20、XAD−2、シリカゲル、イオン交換樹脂、
セファデックス等の吸着剤に対する吸着親和力の差を利
用する方法、二液相間の分配率の差を利用する方法、之
等各方法の組合せ等により実施できる。
より好ましい採取方法としては、例えば上記第一次抽出
物を溶媒間分配法に従い塩化メチレン等の適当な溶媒を
用いて抽出し、抽出液をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーにかけ、例えば塩化メチレン、酢酸エチル及びメ
タノールの混合溶媒等の適当な溶媒で溶出する方法を例
示できる。
物を溶媒間分配法に従い塩化メチレン等の適当な溶媒を
用いて抽出し、抽出液をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーにかけ、例えば塩化メチレン、酢酸エチル及びメ
タノールの混合溶媒等の適当な溶媒で溶出する方法を例
示できる。
上記各種方法により得られる本発明化合物は、そのまま
で又はこれを有効成分として慣用の製剤担体と共に、ヒ
ト及び動物に投与することができる。本発明化合物を医
薬として用いるに当り、医薬製剤の形!g(投与単位形
fl)、そのW411J、その投与経路等は、通常の医
薬製剤のそれらと同様のものとすることができる。即ち
、本発明化合物はその有効mを含有する錠剤、顆粒剤、
カプセル剤、経口用溶液等の経口剤や注射剤等の非経口
剤等の形態に製剤され、経口的に又は非経口的に投与で
きる。上記各種形態の製剤は、常法に従い調製され、そ
の際用いられる担体も慣用される各種のものでよい。例
えば錠剤は、本発明化合物を有効成分として、これをゼ
ラチン、澱粉、乳糖、ステアリン酸マグネシウム、滑石
、アラビアゴム等の賦形剤と混合して試形される。カプ
セル剤は上記有効成分を、不活性な製剤充填剤もしくは
希釈剤と混合し、硬質ゼラチンカプセル、軟質カプセル
等に充填して調製される。また注射剤等の非経口投与剤
は、有効成分としての本発明化合物を滅菌した液体担体
に溶解乃至懸濁させて製造される。好ましい担体として
は、水及び生理食塩水等を例示できる。
で又はこれを有効成分として慣用の製剤担体と共に、ヒ
ト及び動物に投与することができる。本発明化合物を医
薬として用いるに当り、医薬製剤の形!g(投与単位形
fl)、そのW411J、その投与経路等は、通常の医
薬製剤のそれらと同様のものとすることができる。即ち
、本発明化合物はその有効mを含有する錠剤、顆粒剤、
カプセル剤、経口用溶液等の経口剤や注射剤等の非経口
剤等の形態に製剤され、経口的に又は非経口的に投与で
きる。上記各種形態の製剤は、常法に従い調製され、そ
の際用いられる担体も慣用される各種のものでよい。例
えば錠剤は、本発明化合物を有効成分として、これをゼ
ラチン、澱粉、乳糖、ステアリン酸マグネシウム、滑石
、アラビアゴム等の賦形剤と混合して試形される。カプ
セル剤は上記有効成分を、不活性な製剤充填剤もしくは
希釈剤と混合し、硬質ゼラチンカプセル、軟質カプセル
等に充填して調製される。また注射剤等の非経口投与剤
は、有効成分としての本発明化合物を滅菌した液体担体
に溶解乃至懸濁させて製造される。好ましい担体として
は、水及び生理食塩水等を例示できる。
実 施 例
以下、本発明を更に詳しく説明するため本発明化合物の
製造例を実施例として挙げる。
製造例を実施例として挙げる。
実施例1
3−〔トランス−2−<3’ −メトキシ−4′−ヒド
ロキシフェニル)−3−ヒドロキシメチルー7−メドキ
シー2.3−ジヒドロベンゾフラニル〕−プロペオニツ
ク アシッド メチルエステル[化合物(1a ) ]
の製造 中国産の乾燥酸rA葉6k(lを粉砕し、これを2時間
づつ、メタノール各60Qで還流下に抽出を3回繰返し
た。
ロキシフェニル)−3−ヒドロキシメチルー7−メドキ
シー2.3−ジヒドロベンゾフラニル〕−プロペオニツ
ク アシッド メチルエステル[化合物(1a ) ]
の製造 中国産の乾燥酸rA葉6k(lを粉砕し、これを2時間
づつ、メタノール各60Qで還流下に抽出を3回繰返し
た。
(9られた抽出液を集めて濾過後、減圧下に溶媒を留去
し、得られた抽出残漬450Qを、n−ヘキサンで脱脂
後、酢酸エチル−水の4:3(v/■)混液で3回分配
させた。有I!3Ill?lを分取し、減圧下に溶媒を
留去して残漬126gを得た。
し、得られた抽出残漬450Qを、n−ヘキサンで脱脂
後、酢酸エチル−水の4:3(v/■)混液で3回分配
させた。有I!3Ill?lを分取し、減圧下に溶媒を
留去して残漬126gを得た。
かくして得られた抽出残渣20gを、セファデックス1
l−1−20(ファルマシア社製)の19を用いたカラ
ムクロマトグラフィーに付し、メタノール3Qで溶出さ
せて78のフラクションに分画した。56〜71番目の
フラクションを集め、溶媒を減圧下に留去して残漬17
0II1gを集め、これを更にシリカゲル(ワコーC−
300、和光純薬工業社製)の4gを充填したカラムク
ロマトグラフィーで精製を繰返し、クロロホルムで溶出
されるフラクションを集めた。
l−1−20(ファルマシア社製)の19を用いたカラ
ムクロマトグラフィーに付し、メタノール3Qで溶出さ
せて78のフラクションに分画した。56〜71番目の
フラクションを集め、溶媒を減圧下に留去して残漬17
0II1gを集め、これを更にシリカゲル(ワコーC−
300、和光純薬工業社製)の4gを充填したカラムク
ロマトグラフィーで精製を繰返し、クロロホルムで溶出
されるフラクションを集めた。
上記フラクションから溶媒を減圧留去して、本発明化合
物451110を得た。
物451110を得た。
これを塩化メチレンより再結晶して純粋な目的化合物4
0mgを(qた。
0mgを(qた。
性状:無色結晶
融点:190〜192℃
I R(KBr ) :cm−’ :
第1図に示す。主なピークは以下の通りである。
3450.1698.1635.1610.1523.
1505.1455.1440゜1390.1340.
1280.1245.1200.1180,1150.
1115.1060.10301990.900.86
0.830 ’ H−N M R(D M S O−d s ) :
δpp+++ :第2図に示す。主なピークは次の通り
である。
1505.1455.1440゜1390.1340.
1280.1245.1200.1180,1150.
1115.1060.10301990.900.86
0.830 ’ H−N M R(D M S O−d s ) :
δpp+++ :第2図に示す。主なピークは次の通り
である。
3.49 (IH,dt、J−6,7及び6.1Hz)
3.66 (1H,tg )、3.71 (3H,s
)3、73 (1)1. m ) 3.74 (3H,s ) 3.82 (3H,s ) 5.05 (1H,t 、J−5,2Hz )5.54
(IH,d 、J−6,7Hz )6.51 (1)
−1,6、J−15,9)−1z )6.76 (2H
,s ) 6、92 (IH,brs ) 7、27 (IH,brs ) 7、28 (I H,brs ) 7.60 (11−1,d 、J−15,9Hz >9
.05 (IH,s ) MS:l/Z(%): 386 (M” )(54)、368 (100)、3
56 (28)、353 (42)、137(1つ
) 実施例2 3−〔トランス−2−(4’ −アセトキシ−3′−メ
トキシフェニル)−3−アセトキシメチル−7−メドキ
シー2.3−ジヒドロベンゾフラニル)−プロペオニツ
ク アシッド メチルエステル[化合物(1b ) ]
の製造 実施例1で得た化合物(la)5110を、無水酢FI
t0.4mQ及び無水ピリジン0.2−と混合し、至温
で16時間撹拌してアセチル化反応を行なわせた。反応
混合物に氷水を加えた後、エーテルで抽出した。エーテ
ル層を2N塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム、飽和食塩水
で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。エーテル
を減圧下に留去して、目的化合物を油状物として611
1g得た。
)3、73 (1)1. m ) 3.74 (3H,s ) 3.82 (3H,s ) 5.05 (1H,t 、J−5,2Hz )5.54
(IH,d 、J−6,7Hz )6.51 (1)
−1,6、J−15,9)−1z )6.76 (2H
,s ) 6、92 (IH,brs ) 7、27 (IH,brs ) 7、28 (I H,brs ) 7.60 (11−1,d 、J−15,9Hz >9
.05 (IH,s ) MS:l/Z(%): 386 (M” )(54)、368 (100)、3
56 (28)、353 (42)、137(1つ
) 実施例2 3−〔トランス−2−(4’ −アセトキシ−3′−メ
トキシフェニル)−3−アセトキシメチル−7−メドキ
シー2.3−ジヒドロベンゾフラニル)−プロペオニツ
ク アシッド メチルエステル[化合物(1b ) ]
の製造 実施例1で得た化合物(la)5110を、無水酢FI
t0.4mQ及び無水ピリジン0.2−と混合し、至温
で16時間撹拌してアセチル化反応を行なわせた。反応
混合物に氷水を加えた後、エーテルで抽出した。エーテ
ル層を2N塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム、飽和食塩水
で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。エーテル
を減圧下に留去して、目的化合物を油状物として611
1g得た。
’ H−N M R(CD CQ 3) :δI)pI
:第3図に示す。主なピークは次の通りである。
:第3図に示す。主なピークは次の通りである。
2.06 (3H,s )
’2.30 (3H,s )
3.80 (3H,s )
3.81 (3H,s )
3.93 (3H,s >
4.33 (IH,dd、J=11.2及び7、 5H
z ) 4.44 <18.dd、J=11.2及び5、6H2
) 5.57 (1H,d 、J−6,5Hz )6
.30 (IH,d 、J−15,8Hz )6
.95 (1H,dd、J−7,9及び2.0Hz) 6.98 (1H,d 、J−2,0Hz )7
.03 (IH,d 、J=7.9Hz )7、
02 (1I−1,bs) 7.04 (1H,bs) 7.63 (1H,d 、J=15.8l−1z
)MS:m/z(%) : 470(M÷ 3 (39)、410 (42)3
68 (90)、233 (35)、195(33
) 、 137 (48) 、 43 (10
0)実施例3 3β−0−(α−L−(2’−アセチル)アラビノピラ
ノシル〕−ボモールW1(28→1)−β−D−グルコ
ピラノシルエステル[一般式(2)中R2がアセチル基
である化合物(化合物〈2a)という)]及び3β−0
−(α−L−アラビノピラノシル)−29−ヒドロキシ
オレアノール酸(28→1)−β−D−グルコピラノシ
ルエステル[一般式(2)中R2が水素原子である化合
物(化合物(2b)という)]の製造 中国産のシナヒイラギの空気乾燥葉5k(]を粉砕し、
2時間づつ、メタノール各209を用いて還流下に抽出
を3回繰返した。
z ) 4.44 <18.dd、J=11.2及び5、6H2
) 5.57 (1H,d 、J−6,5Hz )6
.30 (IH,d 、J−15,8Hz )6
.95 (1H,dd、J−7,9及び2.0Hz) 6.98 (1H,d 、J−2,0Hz )7
.03 (IH,d 、J=7.9Hz )7、
02 (1I−1,bs) 7.04 (1H,bs) 7.63 (1H,d 、J=15.8l−1z
)MS:m/z(%) : 470(M÷ 3 (39)、410 (42)3
68 (90)、233 (35)、195(33
) 、 137 (48) 、 43 (10
0)実施例3 3β−0−(α−L−(2’−アセチル)アラビノピラ
ノシル〕−ボモールW1(28→1)−β−D−グルコ
ピラノシルエステル[一般式(2)中R2がアセチル基
である化合物(化合物〈2a)という)]及び3β−0
−(α−L−アラビノピラノシル)−29−ヒドロキシ
オレアノール酸(28→1)−β−D−グルコピラノシ
ルエステル[一般式(2)中R2が水素原子である化合
物(化合物(2b)という)]の製造 中国産のシナヒイラギの空気乾燥葉5k(]を粉砕し、
2時間づつ、メタノール各209を用いて還流下に抽出
を3回繰返した。
抽出液を集め、これから減圧下に溶媒を留去し、19ら
れた残渣を、60%メタノール水に溶かし、この溶液を
n−ヘキサンで脱脂後、塩化メチレンで抽出して不純物
を除去し、水相を酢酸エチルで抽出した。得られた酢酸
エチル抽出物60gを、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(ワコーゲル、C−200,和光純薬工業社製)
に付し、先ずクロロホルムで溶出させた。
れた残渣を、60%メタノール水に溶かし、この溶液を
n−ヘキサンで脱脂後、塩化メチレンで抽出して不純物
を除去し、水相を酢酸エチルで抽出した。得られた酢酸
エチル抽出物60gを、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(ワコーゲル、C−200,和光純薬工業社製)
に付し、先ずクロロホルムで溶出させた。
次にクロロホルム:メタノール−9:1(v/V)にて
溶出させ、溶出液から減圧下に溶媒を留去して、得られ
た残渣2.5gを、再度同様にしてシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーで精製し、精製物を、^速波体クロマ
トグラフィー〔コスモシ/LzC18(Cosmosi
l Cl8) 、20 X 300mm、水:メタノー
ル−35:65 (v/v )、8m/分、UV215
ni)に付して、目的とする化合物(2a)の3411
1gヲ得り。
溶出させ、溶出液から減圧下に溶媒を留去して、得られ
た残渣2.5gを、再度同様にしてシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーで精製し、精製物を、^速波体クロマ
トグラフィー〔コスモシ/LzC18(Cosmosi
l Cl8) 、20 X 300mm、水:メタノー
ル−35:65 (v/v )、8m/分、UV215
ni)に付して、目的とする化合物(2a)の3411
1gヲ得り。
融点:193〜195℃
IR(KBr ) :cm−’ :
第4図に示す。主なピークは次の通りである。
3450.1730.1630
FABMS :ta /z :
831 (M+1)÷
IH−NMR(ピリジン−d5):δppn+ :第5
図に示す。主なピークは次の通りである。
図に示す。主なピークは次の通りである。
0.88 (3H,s )
0.89 (3H,s )
1.06 (3H,d 、J−6,5Hz )1.07
(3H,s ) 1.18 (3H,s ) 1.38 (3H,s > 1.69 (3H,s ) 2.09 (3H,s ) 2.48 (1H,td、J−13,3及び3.4Hz
) 2.93 (1H,s ) 3.11 (IH,td、J−13,3及び3、4H7
) 3.18 (IH,dd、J−11,6及び4 、 3
FIZ) 3.78 (1H,d 、J=1 1.6Hz
>4.15 (1H,dd、J−9,5及び3.0Hz
) 4.70 (IH,d 、J=7.3Hz )5
、 10 (−OH) 5.54 (IH,t 、J−3,4Hz )5
.88 (1H,dd、J−9,5及び7.3)(Z
) 6.31 (IH,d、J−7,7Hz )6.3
5 (−OH)、6. 75 (−0)1)7、
24 (−OH)、7.40 (−OH)7.47
(−OH) ’3 C−NMR(ピリジン−d5〉:δppm :1
5、 5(Q)、16. 6(Q) 16、 7 (q )、17. 4 (q )
18、 7 (t ) 、 21. 2 (Q
)24、 1 (t )、25. 5 ((
1>26、 2 (t >、26. 4 (t
)26、 7 (t )、27゜ 1 (q )
28、 0 (Q >、29. 2 (t )
33、 6 (t )、37. 0 (s )
37、 6 (t )、38. 8 (S )
38.9 (t ) 、40y6 (s >
42、 1 (s )、42. 1 (d )
47、 8 (d )、48. 7 (S ’
)54、 5 (d )、55. 9 (d
)62、 6 (t )、66、 9 (t
)69、 7 (d )、71. 5 (d
)72、 4 (d )、72. 8 (s
)74、 1 (d >、74. 3 (d
)78、 9 (d )、79. 0 (d
’)89、 1 (d )、95. 8 (d
)104、 4 (d )、1 28. 6
(d )139.3 (s )、1 70.0
(s )176.9(S) 〔α) 19−20.5 フ (エタノール、c−0,5> 次いで、上記クロロホルム溶出液を、クロロホルム:メ
タノール−8:2(v/v)で溶出させ、フラウン・ヨ
ンを集め、減圧下に溶媒を留去して残漬8gを得、これ
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル−
ワコーゲル、C−300、和光純薬工業社製、クロロホ
ルム:メタノール−8,5:1.5)で精製し、次いで
セファデックスLH−20(ファルマシア社製、溶出溶
媒:メタノール)を用いたカラムクロマトグラフィーで
精製した。
(3H,s ) 1.18 (3H,s ) 1.38 (3H,s > 1.69 (3H,s ) 2.09 (3H,s ) 2.48 (1H,td、J−13,3及び3.4Hz
) 2.93 (1H,s ) 3.11 (IH,td、J−13,3及び3、4H7
) 3.18 (IH,dd、J−11,6及び4 、 3
FIZ) 3.78 (1H,d 、J=1 1.6Hz
>4.15 (1H,dd、J−9,5及び3.0Hz
) 4.70 (IH,d 、J=7.3Hz )5
、 10 (−OH) 5.54 (IH,t 、J−3,4Hz )5
.88 (1H,dd、J−9,5及び7.3)(Z
) 6.31 (IH,d、J−7,7Hz )6.3
5 (−OH)、6. 75 (−0)1)7、
24 (−OH)、7.40 (−OH)7.47
(−OH) ’3 C−NMR(ピリジン−d5〉:δppm :1
5、 5(Q)、16. 6(Q) 16、 7 (q )、17. 4 (q )
18、 7 (t ) 、 21. 2 (Q
)24、 1 (t )、25. 5 ((
1>26、 2 (t >、26. 4 (t
)26、 7 (t )、27゜ 1 (q )
28、 0 (Q >、29. 2 (t )
33、 6 (t )、37. 0 (s )
37、 6 (t )、38. 8 (S )
38.9 (t ) 、40y6 (s >
42、 1 (s )、42. 1 (d )
47、 8 (d )、48. 7 (S ’
)54、 5 (d )、55. 9 (d
)62、 6 (t )、66、 9 (t
)69、 7 (d )、71. 5 (d
)72、 4 (d )、72. 8 (s
)74、 1 (d >、74. 3 (d
)78、 9 (d )、79. 0 (d
’)89、 1 (d )、95. 8 (d
)104、 4 (d )、1 28. 6
(d )139.3 (s )、1 70.0
(s )176.9(S) 〔α) 19−20.5 フ (エタノール、c−0,5> 次いで、上記クロロホルム溶出液を、クロロホルム:メ
タノール−8:2(v/v)で溶出させ、フラウン・ヨ
ンを集め、減圧下に溶媒を留去して残漬8gを得、これ
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル−
ワコーゲル、C−300、和光純薬工業社製、クロロホ
ルム:メタノール−8,5:1.5)で精製し、次いで
セファデックスLH−20(ファルマシア社製、溶出溶
媒:メタノール)を用いたカラムクロマトグラフィーで
精製した。
得られた溶出物を、更に高速液体クロマトグラフィー(
コスモシルC18(CC13(Cos 018)、20
X300a+s、水:メタノール−6:4(v/v)、
8ml/分、UV254rv)に付して、目的とする化
合物(2b)の23111gを得た。
コスモシルC18(CC13(Cos 018)、20
X300a+s、水:メタノール−6:4(v/v)、
8ml/分、UV254rv)に付して、目的とする化
合物(2b)の23111gを得た。
性状:無色粉末
融点:222〜223℃
IR(KBr ):cr’ :
第6図に示す。主なピークは次の通りである。
3440.1740
FABMS :m /z ニ
ア89 (M+1 )÷
IH−NMR(ピリジン−d5)=δpaw :第7図
に示す。主なピークは次の通りである。
に示す。主なピークは次の通りである。
0.85 (3H,s )
0.94 (3H,s )
1.09 (3H,s )
1.11 (3H,s )
1.24 (3H,s )
1.26 (3H,s )
2.37 (1H,t 、J−13,3Hz )3.3
2 (IH,dd、J−10,7及び4、 3H2) 3. 33 (1ト() 3、 55 (2H,d 、J=6.0Hz >
3.82 (IH,d 、J=10. 7Hz
)4、 75 <1 1−1. d 、
J=6. 9 ト1z)5.47 (IH
,t 、J=3.4Hz )6.15 (1H,
t 、 J=6. 0Hz )6、 23 (
1H) 6.35 (IH,d 、J−7,7Hz )6
.40 (IH,t 、J−6,0Hz )6.
49(11−1) 6.90 (1H,d 、J−4,9Hz )7
.25 (1H)、7.41 (IH)7.45
(1H,d 、J−5,4Hz )13C−NM
R(ピリジン−d5):δpp+m :15、 6
(q >、16. 8 (Q )17、 5
(Q )、18. 7 (t )19、 7
(Q )、23. 5 (t )23、 8
(t )、26. 1 (Q )26、 5
(j )、28. 3 (t )28、 8
(Q )、32. 0 (t )33、 2
(t )、36. 3 (s )37、 1
(S )、38. 9 (t ”)39、 5
(s )、40. 0 (s )41、 0
(d )、41. 2 (t )42、 2
(s )、47. 5 (s )48、 1
(d )、56. 0 (d )62、 4
(t >、66、 2 (t )69.1
(d )、71. 4 (d )72、 8
(t )、73. 7 (d )74、 1
(d )、74. 4 (d )78、 8
(d )、79. 0 (d )88、 8
(d )、95.7 (d )107.0 (
d )、128.8 (d )148、 8
(s )、1 76、 5 (s )(α)
19 =7.3 (エタノール、C−0,25) 〈薬理試験〉 実験方法 〔ラット大動脈標品からの遊l11r6−ケドーブロス
タグランジンF1α(6−ケドーPGF+α)量の測定
、ザ ジャーナル オブ ファルマコロジー、に、84
5 (1981)参照3体1250〜350gのウィス
ター系雄性ラットを、頚動脈切断により脱血屠殺後、開
胸して大動脈的4cmを剥離させ、冷やした10−Mリ
ン酸塩緩衝化生理食塩水(rll−17,4、以下rP
BsJという)中で、脂肪組織や血液を除去した。
2 (IH,dd、J−10,7及び4、 3H2) 3. 33 (1ト() 3、 55 (2H,d 、J=6.0Hz >
3.82 (IH,d 、J=10. 7Hz
)4、 75 <1 1−1. d 、
J=6. 9 ト1z)5.47 (IH
,t 、J=3.4Hz )6.15 (1H,
t 、 J=6. 0Hz )6、 23 (
1H) 6.35 (IH,d 、J−7,7Hz )6
.40 (IH,t 、J−6,0Hz )6.
49(11−1) 6.90 (1H,d 、J−4,9Hz )7
.25 (1H)、7.41 (IH)7.45
(1H,d 、J−5,4Hz )13C−NM
R(ピリジン−d5):δpp+m :15、 6
(q >、16. 8 (Q )17、 5
(Q )、18. 7 (t )19、 7
(Q )、23. 5 (t )23、 8
(t )、26. 1 (Q )26、 5
(j )、28. 3 (t )28、 8
(Q )、32. 0 (t )33、 2
(t )、36. 3 (s )37、 1
(S )、38. 9 (t ”)39、 5
(s )、40. 0 (s )41、 0
(d )、41. 2 (t )42、 2
(s )、47. 5 (s )48、 1
(d )、56. 0 (d )62、 4
(t >、66、 2 (t )69.1
(d )、71. 4 (d )72、 8
(t )、73. 7 (d )74、 1
(d )、74. 4 (d )78、 8
(d )、79. 0 (d )88、 8
(d )、95.7 (d )107.0 (
d )、128.8 (d )148、 8
(s )、1 76、 5 (s )(α)
19 =7.3 (エタノール、C−0,25) 〈薬理試験〉 実験方法 〔ラット大動脈標品からの遊l11r6−ケドーブロス
タグランジンF1α(6−ケドーPGF+α)量の測定
、ザ ジャーナル オブ ファルマコロジー、に、84
5 (1981)参照3体1250〜350gのウィス
ター系雄性ラットを、頚動脈切断により脱血屠殺後、開
胸して大動脈的4cmを剥離させ、冷やした10−Mリ
ン酸塩緩衝化生理食塩水(rll−17,4、以下rP
BsJという)中で、脂肪組織や血液を除去した。
次いで、約2CIlの長さに切り、動脈を反転させ、両
端を縫合糸でしばり、内側にPBSを注入して一定の張
力をかけた状態でシリコン処理したマイクロピペットに
固定した。
端を縫合糸でしばり、内側にPBSを注入して一定の張
力をかけた状態でシリコン処理したマイクロピペットに
固定した。
固定した動脈標品を、PBSlmlを入れたポリプロピ
レン製試験管内で37℃で10分間、酸素と二酸化炭素
との混合ガス(02:CO2=95 :5)を通じなが
らインキュベートさせた。
レン製試験管内で37℃で10分間、酸素と二酸化炭素
との混合ガス(02:CO2=95 :5)を通じなが
らインキュベートさせた。
10分間隔で固定した動脈標品を順次次の試験管に移動
させ、インキュベート開始後190分迄この操作を繰返
した。
させ、インキュベート開始後190分迄この操作を繰返
した。
試験開始より、160分値用及び170分値用試験管に
は、50%エチルアルコール10μQを添加し、また1
80分値用及び190分値用試験管には、供試化合物の
所定mを50%エチルアルコールに溶解した溶液又は該
供試化合物を50%エチルアルコールに加えた後、超音
波処理した懸濁液の10μQを添加した。
は、50%エチルアルコール10μQを添加し、また1
80分値用及び190分値用試験管には、供試化合物の
所定mを50%エチルアルコールに溶解した溶液又は該
供試化合物を50%エチルアルコールに加えた後、超音
波処理した懸濁液の10μQを添加した。
10分間の反応後、各試験管内に直ちに0.5N塩IS
!50μQを添加してI)Hを3〜4に調整し、遊離し
たPG I2を安定な6−ケドーPGF+αに変換させ
、その測定まで水冷下で保存した。
!50μQを添加してI)Hを3〜4に調整し、遊離し
たPG I2を安定な6−ケドーPGF+αに変換させ
、その測定まで水冷下で保存した。
各試験管内液に含有される6−ケトPGF+αの測定は
、別のポリプロピレン製試験管に分取した上記各試験管
内液の各々20tlQにつき、アメジャム(A mer
sham )社%J(31−1)−6−ケドーP G
F +αラジオイムノアッセイ用キットを用いて行なっ
た。
、別のポリプロピレン製試験管に分取した上記各試験管
内液の各々20tlQにつき、アメジャム(A mer
sham )社%J(31−1)−6−ケドーP G
F +αラジオイムノアッセイ用キットを用いて行なっ
た。
160分値用と170分値用試験管内液での測定値の平
均値を対照値とし、180分値用及び190分値用試験
管内液の測定値の平均値を、供試化合物値として、該供
試化合物値の対照値からの増加率(%)を求める。結果
を下記第1表に示す。
均値を対照値とし、180分値用及び190分値用試験
管内液の測定値の平均値を、供試化合物値として、該供
試化合物値の対照値からの増加率(%)を求める。結果
を下記第1表に示す。
第 1 表
供 試 用 伍 6−ケドーPGF+
α 量化合物 (μa/ml) の対照値からの増
加率(%) 実施例1 3 25.3の化合物
α 量化合物 (μa/ml) の対照値からの増
加率(%) 実施例1 3 25.3の化合物
第1図は、実施例1で得た本発明化合物(1a)のIR
スペクトル図を、第2図は同化合物(1a)の’ H−
N M Rスペクトル図を示す。 第3図は、実施例2で得た本発明化合物(1b)の’H
−NMRスペクトル図を示す。 第4図は、実施例3で得た本発明化合物(2a)のIR
スペクトル図を、第5図は同化合物(2a)のIH−N
MRスペクトル図を示す。 第6図は、実施例3で得た本発明化合物(2b)のIR
スペクトル図を、第7図は同化合物(2b)の’ H−
N M Rスペクトル図を示す。 (以 上) ゛−ノ
スペクトル図を、第2図は同化合物(1a)の’ H−
N M Rスペクトル図を示す。 第3図は、実施例2で得た本発明化合物(1b)の’H
−NMRスペクトル図を示す。 第4図は、実施例3で得た本発明化合物(2a)のIR
スペクトル図を、第5図は同化合物(2a)のIH−N
MRスペクトル図を示す。 第6図は、実施例3で得た本発明化合物(2b)のIR
スペクトル図を、第7図は同化合物(2b)の’ H−
N M Rスペクトル図を示す。 (以 上) ゛−ノ
Claims (1)
- (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R^1は水素原子又は低級アルカノイル基を示す
。〕 で表わされるネオリグナン誘導体、或いは 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R^2は水素原子又はアセチル基を示し、また基
▲数式、化学式、表等があります▼はR^2が水素原子
の時は ▲数式、化学式、表等があります▼基を示し、R^2が
アセチル基の時は▲数式、化学式、表等があります▼基
を示す。〕 で表わされるポモール酸及びオレアノール酸誘導体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61040622A JPH0615535B2 (ja) | 1986-02-26 | 1986-02-26 | ネオリグナン誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61040622A JPH0615535B2 (ja) | 1986-02-26 | 1986-02-26 | ネオリグナン誘導体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5225368A Division JPH0826063B2 (ja) | 1993-09-10 | 1993-09-10 | ポモール酸及びオレアノール酸誘導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62209070A true JPS62209070A (ja) | 1987-09-14 |
JPH0615535B2 JPH0615535B2 (ja) | 1994-03-02 |
Family
ID=12585630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61040622A Expired - Lifetime JPH0615535B2 (ja) | 1986-02-26 | 1986-02-26 | ネオリグナン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0615535B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004030682A1 (en) * | 2002-10-03 | 2004-04-15 | Universidade Federal Do Rio De Janeiro | Pomolic acid, its isomers, derivatives and their uses, pharmaceutical composition method to prepare the pharmaceutical composition and method for treating multidrug resistant tumours |
ES2217978A1 (es) * | 2003-04-30 | 2004-11-01 | Consejo Sup. Investig. Cientificas | Utilizacion del acido oleanolico como agente vasodilatador y restaurador de la disfuncion endotelial. |
WO2005053675A1 (en) * | 2003-12-03 | 2005-06-16 | Helixir Co., Ltd | A composition comprising the alcohol compound isolated from the extract of cucurbitaceae family plant having anti-adipogenic and anti-obesity activity |
US7884129B2 (en) | 2003-12-03 | 2011-02-08 | Helixir Co., Ltd. | Composition comprising the alcohol compound isolated from the extract of cucurbitaceae family plant having anti-adipogenic and anti-obesity activity |
CN104873526A (zh) * | 2015-06-02 | 2015-09-02 | 东莞广州中医药大学中医药数理工程研究院 | 岗梅齐墩果烷型皂苷化合物在制备抗血栓药物中的应用 |
-
1986
- 1986-02-26 JP JP61040622A patent/JPH0615535B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004030682A1 (en) * | 2002-10-03 | 2004-04-15 | Universidade Federal Do Rio De Janeiro | Pomolic acid, its isomers, derivatives and their uses, pharmaceutical composition method to prepare the pharmaceutical composition and method for treating multidrug resistant tumours |
ES2217978A1 (es) * | 2003-04-30 | 2004-11-01 | Consejo Sup. Investig. Cientificas | Utilizacion del acido oleanolico como agente vasodilatador y restaurador de la disfuncion endotelial. |
WO2004096203A1 (es) * | 2003-04-30 | 2004-11-11 | Consejo Superior De Investigaciones Cientificas | Utilizacion del acido oleanolico como agente vasodilatador y restaurador de la disfuncion endotelial |
WO2005053675A1 (en) * | 2003-12-03 | 2005-06-16 | Helixir Co., Ltd | A composition comprising the alcohol compound isolated from the extract of cucurbitaceae family plant having anti-adipogenic and anti-obesity activity |
US7884129B2 (en) | 2003-12-03 | 2011-02-08 | Helixir Co., Ltd. | Composition comprising the alcohol compound isolated from the extract of cucurbitaceae family plant having anti-adipogenic and anti-obesity activity |
JP4833854B2 (ja) * | 2003-12-03 | 2011-12-07 | ヘリクサー カンパニー リミテッド | ウリ科植物の抽出物から単離した抗脂肪生成および抗肥満活性を有するアルコール化合物から構成される組成物 |
CN104873526A (zh) * | 2015-06-02 | 2015-09-02 | 东莞广州中医药大学中医药数理工程研究院 | 岗梅齐墩果烷型皂苷化合物在制备抗血栓药物中的应用 |
CN104873526B (zh) * | 2015-06-02 | 2017-07-25 | 东莞广州中医药大学中医药数理工程研究院 | 岗梅齐墩果烷型皂苷化合物在制备抗血栓药物中的应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0615535B2 (ja) | 1994-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU1072805A3 (ru) | Способ получени производных флавана или их солей | |
JP2691679B2 (ja) | オキシム誘導体およびそれを含有する医薬品 | |
US4065458A (en) | Eburnamenine derivatives | |
CA2178479C (en) | Chroman derivatives | |
JPS62209070A (ja) | ネオリグナン誘導体 | |
FR2521992A1 (fr) | Nouveaux composes de pyridine utiles comme medicaments | |
FR2486076A1 (fr) | Aminocyclopentanone amides, leur preparation et compositions pharmaceutiques qui les contiennent | |
SU1072801A3 (ru) | Способ получени производных простациклина или их эпимеров | |
US4560703A (en) | Clavulone derivatives, process for preparing the same, and use of said compounds | |
JPH02275846A (ja) | カルボン酸誘導体 | |
PT95362B (pt) | Processo de preparacao de dibenzofuranos substituidos e de composicoes farmaceuticas que os contem | |
JPS6157594A (ja) | ガラクトスフインゴ脂質及びその製造法 | |
JPS6025923A (ja) | 5−リポキシゲナ−ゼ阻害剤 | |
JP4745491B2 (ja) | インドール長鎖アルコール及びこれを含有する医薬 | |
JPH08217672A (ja) | キサントン誘導体を含有する抗ヘリコバクター・ピロリ薬 | |
JPS6399011A (ja) | プロスタグランデインi↓2生成亢進剤 | |
JP2790335B2 (ja) | 共役γ―オキシブテノライド化合物およびこれを有効成分とする抗潰瘍剤 | |
JPS58146579A (ja) | ジベンゾ−p−ジオキシン誘導体 | |
FR2600254A1 (fr) | Derives methylenes des androstene-4 diones-3, 17, leur procede de preparation, et leur application comme medicaments | |
CA1279646C (en) | 3,4-dihydrobenzopyran compounds and pharmaceutical composition containing the same | |
JPH0717995A (ja) | ポモール酸及びオレアノール酸誘導体 | |
NO144147B (no) | Analogifremgangsmaate for fremstilling av farmakologisk aktive prostaglandinderivater | |
JPS61267571A (ja) | 2−(4−クロルフエノキシ)−2−メチルプロピオン酸エステル及びこれを有効成分とする血中脂質低下剤 | |
JPS60156610A (ja) | アラキドン酸5−リポキシゲナ−ゼ阻害剤 | |
EP0446180A1 (en) | 5-Phenyl-1H-pyrazol-4-propionic acid derivatives, their preparation and their use |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |