JPS62198824U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS62198824U JPS62198824U JP8479786U JP8479786U JPS62198824U JP S62198824 U JPS62198824 U JP S62198824U JP 8479786 U JP8479786 U JP 8479786U JP 8479786 U JP8479786 U JP 8479786U JP S62198824 U JPS62198824 U JP S62198824U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- main body
- body case
- case
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Description
第1図aは一部を切欠して示す本考案の実施例
に係る保安器の正面図、第1図bは同じく一部を
切欠して示す側面図、第1図cは同じく下面図、
第2図aは本体ケースの正面図、第2図bは同じ
く側面図、第3図aは絶縁プラグの正面図、第3
図bは同じく側面図、第4図aは蓋ケースの部分
正面断面図、第4図bは同じく側面図、第5図a
は一方の内線端子の正面図、第5図bは同じく側
面図、第6図aは他方の内線端子の正面図、第6
図bは同じく側面図、第7図aは一方の外線端子
の正面図、第7図bは同じく側面図、第8図aは
他方の外線端子の正面図、第8図bは同じく側面
図、第9図aはアース端子の正面図、第9図bは
同じく側面図、第10図は保安器の回路例、第1
1図は保安器をジヤツク盤に装着した説明図であ
る。 1,1′,2′2′,3,3′……保安素子、
10……本体ケース、11,12,13,14,
15……貫通孔、30……絶縁プラグ、41……
蓋ケース、44……挿通孔、45,46……窓部
、T1,T2……内線端子、50,50′,52
,52′……電極部、51,51′,53,53
′……導電部、54,54′……端子部、L1,
L2……外線端子、55,55′,57,57′
……電極部、56,56′,58,58′……導
電部、59,59′……端子部、60……アース
端子、61,61′,63……電極部、62,6
4,64′……導電部、65,65′……端子部
。
に係る保安器の正面図、第1図bは同じく一部を
切欠して示す側面図、第1図cは同じく下面図、
第2図aは本体ケースの正面図、第2図bは同じ
く側面図、第3図aは絶縁プラグの正面図、第3
図bは同じく側面図、第4図aは蓋ケースの部分
正面断面図、第4図bは同じく側面図、第5図a
は一方の内線端子の正面図、第5図bは同じく側
面図、第6図aは他方の内線端子の正面図、第6
図bは同じく側面図、第7図aは一方の外線端子
の正面図、第7図bは同じく側面図、第8図aは
他方の外線端子の正面図、第8図bは同じく側面
図、第9図aはアース端子の正面図、第9図bは
同じく側面図、第10図は保安器の回路例、第1
1図は保安器をジヤツク盤に装着した説明図であ
る。 1,1′,2′2′,3,3′……保安素子、
10……本体ケース、11,12,13,14,
15……貫通孔、30……絶縁プラグ、41……
蓋ケース、44……挿通孔、45,46……窓部
、T1,T2……内線端子、50,50′,52
,52′……電極部、51,51′,53,53
′……導電部、54,54′……端子部、L1,
L2……外線端子、55,55′,57,57′
……電極部、56,56′,58,58′……導
電部、59,59′……端子部、60……アース
端子、61,61′,63……電極部、62,6
4,64′……導電部、65,65′……端子部
。
Claims (1)
- 複数個の保安素子を収容する複数の貫通孔をあ
けた扁平な絶縁材からなる本体ケースと、この本
体ケースの下端部に設ける絶縁プラグと、下端部
に挿通孔を有するとともに側部に窓部を有し、内
部に前記本体ケースを収容して挿通孔より前記絶
縁プラグを外部へ突出させる蓋ケースと、前記本
体ケース内に組込む内線端子、外線端子およびア
ース端子からなり、前記内線端子および外線端子
は、その電極部を前記本体ケースの所定の貫通孔
に配設し、この電極部に続く導電部を前記本体ケ
ースに装着するとともにこの導電部に続く端子部
を前記絶縁プラグの表面に配設し、前記アース端
子は、その電極部を前記本体ケースの所定の貫通
孔に配設し、この電極部に続く導電部を前記本体
ケースに装着するとともにこの導電部に続く端子
部を前記本体ケースの側部に配設してこの端子部
を前記蓋ケースの窓部から外部へ湾曲状に露出さ
せ、かつ窓部内側へ弾性変形可能としたことを特
徴とする保安器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8479786U JPH0424755Y2 (ja) | 1986-06-05 | 1986-06-05 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8479786U JPH0424755Y2 (ja) | 1986-06-05 | 1986-06-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62198824U true JPS62198824U (ja) | 1987-12-17 |
JPH0424755Y2 JPH0424755Y2 (ja) | 1992-06-11 |
Family
ID=30939620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8479786U Expired JPH0424755Y2 (ja) | 1986-06-05 | 1986-06-05 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0424755Y2 (ja) |
-
1986
- 1986-06-05 JP JP8479786U patent/JPH0424755Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0424755Y2 (ja) | 1992-06-11 |