[go: up one dir, main page]

JPS62197995A - メモリの書込み消去装置 - Google Patents

メモリの書込み消去装置

Info

Publication number
JPS62197995A
JPS62197995A JP61040941A JP4094186A JPS62197995A JP S62197995 A JPS62197995 A JP S62197995A JP 61040941 A JP61040941 A JP 61040941A JP 4094186 A JP4094186 A JP 4094186A JP S62197995 A JPS62197995 A JP S62197995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
eeprom
erasing
updating
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61040941A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Ishitsuki
石突 知徳
Hitoshi Saito
仁 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61040941A priority Critical patent/JPS62197995A/ja
Publication of JPS62197995A publication Critical patent/JPS62197995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はメモリの書込み消去装置に関し、特には電気的
にデータの書込み消去を行うことができるメモIJ(E
EPROM)において、データを更新する際の誤消去或
いは誤書込みを防止する機能を備えた装置に関する。
〈従来の技術〉 EEPROMはデータの変更が可能なことから、プログ
ラムに変更を要する電子機器等に利用され、またマイク
ロプロセッサのメモリ領域の一部をEEFROMで構成
した半導体装置も開発されている。
このようなEEPROMに格納されたデータを更新する
場合、EEPROMのアドレノ及びデータを所望する値
にセットアツプし、半導体チップを書込みモードもしく
は消去モードにもたらしてデータ更新を実行している。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし上記従来のEEPROMにおけるデータ更新方式
では、書込み、或いは消去モードを誤ってセットした場
合、何ら確認されることなく与えられているデータに更
新或いは消去される事態が生じ、特に全メモリ領域を一
斉に消去するタイプOEEFROMでは被害は著しいも
のになっていた。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は上記従来のEEPROMのデータ更新方式の欠
点を除去して、誤書込み・誤消去を防止することができ
るメモリの書込み消去装置を提供する。
本発明はEEPROMを設けた同一半導体チップに、E
EPROMを判別するための特定のコードを予め記憶さ
せて構成し、データ更新時に上記特定コードと比較させ
て一致状態が得られたときに消去・書込みを実行させる
〈作 用〉 メモリ内容の更新にあたって、単にデータをEEFRO
Mのためのデータバスに与えるだけでなく、データ更新
時に入力するコード情報が予め記憶させたコードと一致
しているか否かを判定し、一致が得られたときに書込み
・消去モードが活性になるため、動作実行に際して確認
ステップが入り、誤書込み・誤消去の程度が著しく低減
する。
〈実施例〉 第1図において、マイクロプロセッサとして構成された
半導体チップの同一チップ内にE EPROM領域1が
設けられている。該EEPROM領域1は、メモリ領域
を指定するためのアドレスバス2及びデータを入出力す
るためのデータバス3が接続されると共に、EEFRO
Mを書込み或いは消去モード時に所定レベルの高電圧v
PPを印加するための電源ライン4が接続されている。
該電源ライン4の他端は、メモリ領域1のメモリセルに
おけるデータの書換えに必要な電圧”PPを発生させる
に必要なチャージポンプ回路5に接続されている。
同半導体チップには、当該半導体チップを特定するため
のコード、例えば製造工程時のマスク名を示す特定コー
ドを予め記憶させた領域6が設けられ、上記アドレスバ
ス2に与えられたアドレス信号が特定コード記憶領域6
に与えられ、格納された特定コードが読出される。特定
コード記憶領域6の出力信号は同一半導体チップに設け
られた比較回路7の一方の入力に与えられる。該比較回
路7の他方の入力にはデータバス3が接続され、比較結
果の出力信号は上記チャージポンプ回路5にイネ−グル
信号として与えられる。上記比較回路7には、また書込
み消去を制御するための制御信号ライン8が接続されて
いる。
上記構成の半導体チップにおいて、E E P ROM
のデータ更新に際しては、半導体チップ自体は、モード
切換え端子において制御信号ライン8の信号が読出しモ
ードから書込みモード又は消去モードに設定される。こ
の状態でマイクロプロセッサ(図示せず)部分からアド
レス信号をアドレスバフ、2に与えて特定コード記憶領
域6をアクセスする。アクセスされた記憶領域6は予め
格納している特定コード情報を比較回路7に出力する。
次にキー操作等によりデータバス3に上記特定コードと
同一のデータが与えられ、比較回路7において両データ
の内容が比較される。比較回路7で一致検出がなされた
状態でチャージポンプ回路5をイネーブルに設定し、高
電圧vPPを発生して待機する。その後データバス3及
びアドレスバス2を、更新のための所望する値にセット
してE E P ROM領域3のデータ更新を実行する
第2図は上記更新動作を示すタイムチャートである。
上記データ更新操作において、データバス3に特定コー
ドと異なった情報が与えられた場合には、比較回路7か
らイネーブル信号が出力されず、従ってメモリセルの書
込・消去に必要な高電圧vPPが得られないため、たと
えデータライン3に更新のためのデータが与えられ、或
いは制御信号8に消去モードがセットされてもEEPR
OMEPROM領域1去を行うことができない。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、EEPROMのデータ更新に際し
て、予め記憶させた特定コードとデータラインに与えた
情報とが一致したときに更新のための待機状態に設定し
得るため、操作を確認するステップを踏むことになって
誤占込み・誤消去の機会を著しく軽減することができる
【図面の簡単な説明】
一第1図は本発明による一実施例のブロック図、第2図
は同実施例の動作説明に供するタイムチャートである。 1 : EEPROM領域  2:アドレノバス3:デ
ータバヌ  5:チャージポンプ回路6:特定コード記
憶領域  7:比較回路8:制御信号ライン 代理人 弁理士  杉 山 毅 至(他1名)第 l 
図 Whz 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、同一半導体チップ内に、電気的にデータの書込み消
    去可能なメモリ領域と、 特定のコードを記憶する領域と、 上記特定コードの記憶領域及びメモリ領域にデータを入
    力するバスに接続され且つ書込み消去制御信号が入力さ
    れた比較回路と、 該比較回路の出力が与えられて上記メモリ領域に書込み
    消去信号を出力するチャージポンプ回路とを形成してな
    ることを特徴とするメモリの書込み消去装置。
JP61040941A 1986-02-24 1986-02-24 メモリの書込み消去装置 Pending JPS62197995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040941A JPS62197995A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 メモリの書込み消去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040941A JPS62197995A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 メモリの書込み消去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62197995A true JPS62197995A (ja) 1987-09-01

Family

ID=12594525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61040941A Pending JPS62197995A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 メモリの書込み消去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62197995A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109496A (ja) * 1990-08-29 1992-04-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2001209580A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Sony Corp データ記憶素子製造方法およびデータ記憶素子、並びにデータ処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109496A (ja) * 1990-08-29 1992-04-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2001209580A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Sony Corp データ記憶素子製造方法およびデータ記憶素子、並びにデータ処理装置
JP4686805B2 (ja) * 2000-01-25 2011-05-25 ソニー株式会社 データ記憶素子製造方法およびデータ記憶素子、並びにデータ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5844843A (en) Single chip data processing apparatus having a flash memory which is rewritable under the control of built-in CPU in the external write mode
US5732092A (en) Method of refreshing flash memory data in flash disk card
US5673222A (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP3223375B2 (ja) フェイルセーフ不揮発性メモリプログラミングシステムおよびそのための方法
WO1998028745A1 (en) Nonvolatile writeable memory with fast programming capability
JPH05233464A (ja) Eepromのデータ書換方法およびeepromカード
US20050013162A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and one-time programming control method thereof
US5604880A (en) Computer system with a memory identification scheme
JPH03144879A (ja) 携帯型半導体記憶装置
US7057937B1 (en) Data processing apparatus having a flash memory built-in which is rewritable by use of external device
JPS623516B2 (ja)
JPH03252993A (ja) E↑2promの情報書込み装置
JPS62197995A (ja) メモリの書込み消去装置
US7590793B2 (en) Data access controlling method in flash memory and data access controlling program
JPS59107491A (ja) Icカ−ド
JPH02214156A (ja) 不揮発性半導体装置
US7068538B2 (en) Memory circuit with non-volatile identification memory and associated method
EP0582991B1 (en) Data processing apparatus having a flash memory built-in which is rewritable by use of external device
JP2000243093A (ja) フラッシュメモリへのデータ記憶方法及びフラッシュメモリからのデータ読出方法
JPS62289999A (ja) デ−タの書込方法
JP3168572B2 (ja) Cpu暴走検知機能付きicカード
JPS603081A (ja) Icカ−ド
JP2738611B2 (ja) 電子装置
JPH0581206A (ja) 電子装置
JP2000067588A (ja) データ記憶装置及びデータ記憶装置の制御方法