JPS62187033A - 積層延伸成形品 - Google Patents
積層延伸成形品Info
- Publication number
- JPS62187033A JPS62187033A JP61029554A JP2955486A JPS62187033A JP S62187033 A JPS62187033 A JP S62187033A JP 61029554 A JP61029554 A JP 61029554A JP 2955486 A JP2955486 A JP 2955486A JP S62187033 A JPS62187033 A JP S62187033A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- polyester
- molded product
- thermoliquid
- polyethylene terephthalate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 40
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 18
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 12
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 12
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical group CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 229920002601 oligoester Polymers 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 4
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 3
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 3
- 150000002291 germanium compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJFXRHURBJZNAO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(O)=C1 IJFXRHURBJZNAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012345 acetylating agent Substances 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229940058905 antimony compound for treatment of leishmaniasis and trypanosomiasis Drugs 0.000 description 2
- 150000001463 antimony compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 2
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 235000014171 carbonated beverage Nutrition 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical group 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000001142 dicarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002697 manganese compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPXGNBIFHQKREO-UHFFFAOYSA-N 2-chloroterephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(Cl)=C1 ZPXGNBIFHQKREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWFVHBRPBOMFMG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyterephthalic acid Chemical compound CCOC1=CC(C(O)=O)=CC=C1C(O)=O IWFVHBRPBOMFMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUWKPDBHJFNMAD-UHFFFAOYSA-N 2-fluoroterephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(F)=C1 YUWKPDBHJFNMAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQBBXLZPRXHYBO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyterephthalic acid Chemical compound COC1=CC(C(O)=O)=CC=C1C(O)=O VQBBXLZPRXHYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFMBOFGKHIXOTA-UHFFFAOYSA-N 2-methylterephthalic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=CC=C1C(O)=O UFMBOFGKHIXOTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical group C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 1
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 1
- 229930184314 Cordiol Natural products 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 1
- 244000000231 Sesamum indicum Species 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYVGBNGTBQLJBG-UHFFFAOYSA-N [3-(hydroxymethyl)cyclopentyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)C1 AYVGBNGTBQLJBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229940043430 calcium compound Drugs 0.000 description 1
- 150000001674 calcium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001869 cobalt compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1C(O)=O QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INSRQEMEVAMETL-UHFFFAOYSA-N decane-1,1-diol Chemical compound CCCCCCCCCC(O)O INSRQEMEVAMETL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N metachloroperbenzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005580 one pot reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- YQUVCSBJEUQKSH-UHFFFAOYSA-N protochatechuic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 YQUVCSBJEUQKSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- YJGJRYWNNHUESM-UHFFFAOYSA-J triacetyloxystannyl acetate Chemical compound [Sn+4].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O YJGJRYWNNHUESM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKOLLVMJNQIZCI-UHFFFAOYSA-N vanillic acid Chemical compound COC1=CC(C(O)=O)=CC=C1O WKOLLVMJNQIZCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUUBOHWZSQXCSW-UHFFFAOYSA-N vanillic acid Natural products COC1=CC(O)=CC(C(O)=O)=C1 TUUBOHWZSQXCSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- YZYKBQUWMPUVEN-UHFFFAOYSA-N zafuleptine Chemical compound OC(=O)CCCCCC(C(C)C)NCC1=CC=C(F)C=C1 YZYKBQUWMPUVEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003752 zinc compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はガスバリヤ−性の改良された積層延伸成形品に
関するものである。詳しくは、ポリエステルと熱液晶性
ポリエステルの積層構造物を延伸してなる積層延伸成形
品に関するものであって、特に、炭酸飲料、ビール等の
容器として有用である。
関するものである。詳しくは、ポリエステルと熱液晶性
ポリエステルの積層構造物を延伸してなる積層延伸成形
品に関するものであって、特に、炭酸飲料、ビール等の
容器として有用である。
ポリエステル、とりわけポリエチレンテレフタレート中
空成形体は、衛生性、保香性、耐圧力性、軽量性等の優
れた性質を具備しているために、調味料、炭酸飲料、生
ビール、化粧品、医薬品容器用等圧極めて広範に利用さ
れている。
空成形体は、衛生性、保香性、耐圧力性、軽量性等の優
れた性質を具備しているために、調味料、炭酸飲料、生
ビール、化粧品、医薬品容器用等圧極めて広範に利用さ
れている。
しかしながら、このように優れ九ポリエチレンテレフタ
レート中空成形体にも、只一つ、ガスバリヤ−性が不充
分と言う欠点があり、今後更に、炭酸ガスの損失や酸素
の侵入の防止が必要な分野へ進出するには、このガスバ
リヤ−性の改良が当業界の解決すべき問題である。
レート中空成形体にも、只一つ、ガスバリヤ−性が不充
分と言う欠点があり、今後更に、炭酸ガスの損失や酸素
の侵入の防止が必要な分野へ進出するには、このガスバ
リヤ−性の改良が当業界の解決すべき問題である。
本発明者はこのような状況下、ガスバリヤ−性の改良さ
れた中空成形体について検討した結果、本発明に到達し
た。すなわち本発明の骨子とするところは、芳香族ジカ
ルボン酸単位(蜀、脂肪族ジオール単位(B)及びヒド
ロキシ芳香族カルボン酸単位(C)から形成される熱液
晶性ポリエステルからなる層と少くともその片面にボリ
エ向されていることを特徴とする積層延伸成形品に存す
る。
れた中空成形体について検討した結果、本発明に到達し
た。すなわち本発明の骨子とするところは、芳香族ジカ
ルボン酸単位(蜀、脂肪族ジオール単位(B)及びヒド
ロキシ芳香族カルボン酸単位(C)から形成される熱液
晶性ポリエステルからなる層と少くともその片面にボリ
エ向されていることを特徴とする積層延伸成形品に存す
る。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明において用いるポリエチレンテレ7タレート成分
を含有するポリエステルとはポリエチレンテレフタレー
ト及びこれを主成分とする非熱液晶性ポリエステルを意
味し、構成単位の少1kくともgsモルチがエチレンテ
レフタレートであることが望ましく、全酸成分のtSモ
ル憾以下の量で、フタル酸、イソフタル散、ヘキサヒド
ロフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、コハク酸、アジ
ピン酸、セバシン酸などのジカルボン酸、トリメリット
酸、ピロメリット酸などの多価カルボン酸などを酸成分
として用いることが可能である。
を含有するポリエステルとはポリエチレンテレフタレー
ト及びこれを主成分とする非熱液晶性ポリエステルを意
味し、構成単位の少1kくともgsモルチがエチレンテ
レフタレートであることが望ましく、全酸成分のtSモ
ル憾以下の量で、フタル酸、イソフタル散、ヘキサヒド
ロフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、コハク酸、アジ
ピン酸、セバシン酸などのジカルボン酸、トリメリット
酸、ピロメリット酸などの多価カルボン酸などを酸成分
として用いることが可能である。
又、全アルコール成分の10モル係以下の量で%1.コ
ープロパンジオール、l、3−プロパンジオール、1.
ψ−ブタンジオール、/、A−ヘキサンジオール、ネオ
ペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチ
レングリコール、シクロヘキサンジメタツールのような
グリコール、トリメチロールプロパン、トリメチロール
プロパン、ペンタエリスリトールのような多価アルコー
ルを用いることも可能である。
ープロパンジオール、l、3−プロパンジオール、1.
ψ−ブタンジオール、/、A−ヘキサンジオール、ネオ
ペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチ
レングリコール、シクロヘキサンジメタツールのような
グリコール、トリメチロールプロパン、トリメチロール
プロパン、ペンタエリスリトールのような多価アルコー
ルを用いることも可能である。
ポリエステルの製造方法としては通常公知のエステル交
換反応または直接エステル化反応を行ない、ポリエステ
ルオリゴマーを得たのち重縮合反応を行なう、いわゆる
一段階反応をとる。
換反応または直接エステル化反応を行ない、ポリエステ
ルオリゴマーを得たのち重縮合反応を行なう、いわゆる
一段階反応をとる。
この場合エステル交換触媒としては、公知の化合物、例
えばカルシウム化合物、マンガン化合物、亜鉛化合物、
及びリチウム化合物等の一種以上を用いることが出来る
が、透明性の点からマンガン化合物が好ましい。
えばカルシウム化合物、マンガン化合物、亜鉛化合物、
及びリチウム化合物等の一種以上を用いることが出来る
が、透明性の点からマンガン化合物が好ましい。
また、エステル交換反応又はエステル化反応が実質的に
終了したのちに安定剤としてリン化合物の7種以上を添
加しても良い。
終了したのちに安定剤としてリン化合物の7種以上を添
加しても良い。
重合触媒としては公知のアンチモン化合物。
ゲルマニウム化合物、チタン化合物及びコバルト化合物
等の一稲以上を用いることが出来るが好ましくはアンチ
モン化合物、ゲルマニウム化合物、チタン化合物が用い
られ、よシ好ましくは、ゲルマニウム化合物、チタン化
合物が用いられる。
等の一稲以上を用いることが出来るが好ましくはアンチ
モン化合物、ゲルマニウム化合物、チタン化合物が用い
られ、よシ好ましくは、ゲルマニウム化合物、チタン化
合物が用いられる。
又、ポリエステルの製造に際し色調改良剤や着色剤等の
添加剤も必要に応じて含有せしめても良い。
添加剤も必要に応じて含有せしめても良い。
前記ポリエステルは必要に応じて、固相重合を実施する
ことも可能である。同相重合処理は、通常120℃〜ポ
リエステルの融点直下の温度で数十時間以下の範囲内に
於いて実施するが。
ことも可能である。同相重合処理は、通常120℃〜ポ
リエステルの融点直下の温度で数十時間以下の範囲内に
於いて実施するが。
lざjC−230℃の範囲で5時間以上が好ましい。
本発明の前記ポリエステルの極限粘度は0.57以上好
ましくはo、b〜ハコの範囲である。
ましくはo、b〜ハコの範囲である。
一方、本発明において使用される芳香族ジカルボン酸単
位(A)、脂肪族ジオール単位(B)及びヒドロキシ芳
香族カルボン酸単位(C)から形成される熱液晶性ポリ
エステルは、溶融成形が可能で溶融時に液晶性を示すポ
リエステルであり、ジカルボン酸単位(A)の含有量が
lO〜10モルチ好ましくはコo−!roモルチであシ
、ジカルボン酸単位(A)とヒドロキシ芳香族カルボン
酸単位(C)の合計量に対するヒドロキシ芳香族カルボ
ン酸単位(C)の割合(C) / (A) + (C)
がコO〜90モル係好まし係上SO〜goモルチであシ
。
位(A)、脂肪族ジオール単位(B)及びヒドロキシ芳
香族カルボン酸単位(C)から形成される熱液晶性ポリ
エステルは、溶融成形が可能で溶融時に液晶性を示すポ
リエステルであり、ジカルボン酸単位(A)の含有量が
lO〜10モルチ好ましくはコo−!roモルチであシ
、ジカルボン酸単位(A)とヒドロキシ芳香族カルボン
酸単位(C)の合計量に対するヒドロキシ芳香族カルボ
ン酸単位(C)の割合(C) / (A) + (C)
がコO〜90モル係好まし係上SO〜goモルチであシ
。
脂肪族ジオール単位(B)とヒドロキシ芳香族カルボン
酸単位(C)の合計量に対するヒドロキシ芳香族カルボ
ン酸単位(C)の割合(C) / (B) + (C)
が−〇〜90モル憾好ましくはjO〜、ざ0モル%であ
るものが好適に用いられる。
酸単位(C)の合計量に対するヒドロキシ芳香族カルボ
ン酸単位(C)の割合(C) / (B) + (C)
が−〇〜90モル憾好ましくはjO〜、ざ0モル%であ
るものが好適に用いられる。
しかして、この共重合ポリエステルは、ポリエステルま
たはオリゴエステルとオキシカルボン酸とを接触反応さ
せて共重合オリゴマーを形成させた後にアセチル化およ
び重合をおこない、さらに脱酢酸をおこなうことによシ
製造することができる。製造法をさらに詳細に説明する
にこのような共重合ポリエステルの創造法は、一般には
、一般式11)で示される原料ポリエステルまたはオリ
ゴエステル (式中 11はアリーレン基 Btはアルキレン基を表
わす) が使用されるが、このような原料ポリエステル+1)を
製造する念めには一般式(2)%式%(2) で示されるジカルボン酸およびそのエステルがI使用さ
れる。カルボン酸の例を示すとテレフタル酸、メトキシ
テレフタル酸、エトキシテレフタル酸、フルオロテレフ
タル酸、クロロテレフタル酸、メチルテレフタル酸、イ
ソフタル酸、フタル酸、メトキシインフタル酸、ジフェ
ニルメタン−弘、4!’−ジカルボンH,ジフェニルメ
タン−,3,3’−ジカルボン酸、ジフェニルエーテル
−1I、a’−ジカルボン酸、ジフェニル−もa′−ジ
カルボン酸、ナフタレンーー、6−ジカルボン酸、ナフ
タレンーノ、j−ジカルボン酸、ナフタレン−!、ゲタ
−カルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸
、スペリン酸、ト°デカンジカル般ン酸、J−メチルア
ゼライン酸、グリタール酸、コバ/II、シクロヘキサ
ン−/、4(−ジカルボン酸、シクロヘキサン−l、J
−ジカルボン酸、シクロペンタン−/、J−ジカルボン
酸などが挙げられる。これらは混合して使用してもよく
、一般式(2)で示されるものはいずれも使用可能であ
る。
たはオリゴエステルとオキシカルボン酸とを接触反応さ
せて共重合オリゴマーを形成させた後にアセチル化およ
び重合をおこない、さらに脱酢酸をおこなうことによシ
製造することができる。製造法をさらに詳細に説明する
にこのような共重合ポリエステルの創造法は、一般には
、一般式11)で示される原料ポリエステルまたはオリ
ゴエステル (式中 11はアリーレン基 Btはアルキレン基を表
わす) が使用されるが、このような原料ポリエステル+1)を
製造する念めには一般式(2)%式%(2) で示されるジカルボン酸およびそのエステルがI使用さ
れる。カルボン酸の例を示すとテレフタル酸、メトキシ
テレフタル酸、エトキシテレフタル酸、フルオロテレフ
タル酸、クロロテレフタル酸、メチルテレフタル酸、イ
ソフタル酸、フタル酸、メトキシインフタル酸、ジフェ
ニルメタン−弘、4!’−ジカルボンH,ジフェニルメ
タン−,3,3’−ジカルボン酸、ジフェニルエーテル
−1I、a’−ジカルボン酸、ジフェニル−もa′−ジ
カルボン酸、ナフタレンーー、6−ジカルボン酸、ナフ
タレンーノ、j−ジカルボン酸、ナフタレン−!、ゲタ
−カルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸
、スペリン酸、ト°デカンジカル般ン酸、J−メチルア
ゼライン酸、グリタール酸、コバ/II、シクロヘキサ
ン−/、4(−ジカルボン酸、シクロヘキサン−l、J
−ジカルボン酸、シクロペンタン−/、J−ジカルボン
酸などが挙げられる。これらは混合して使用してもよく
、一般式(2)で示されるものはいずれも使用可能であ
る。
マ九原料ポリエステルまたはオリゴエステル(1)を製
造するために使用される一般式(3)、HOR”OH・
・・曲・・(31 で示されるジオールの具体例としてはエチレンクリコー
ル、l、3−プロパンジオール、l、コープロパンジオ
ール、l、3−ブタンジオール、l、ターブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、/、6−ヘキサンジオー
ル、 1.1コードデカンジオール、シクロヘキサン−
t、a −ジオール。
造するために使用される一般式(3)、HOR”OH・
・・曲・・(31 で示されるジオールの具体例としてはエチレンクリコー
ル、l、3−プロパンジオール、l、コープロパンジオ
ール、l、3−ブタンジオール、l、ターブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、/、6−ヘキサンジオー
ル、 1.1コードデカンジオール、シクロヘキサン−
t、a −ジオール。
シクロヘキサン−t、J−ジオール、シクロヘキサン−
l、コージオール、シクロペンタン−1,J−ジオール
などが挙げられるが、これらは混合して使用してもよく
、一般式(3)で示されるものはいずれも使用可能であ
る。
l、コージオール、シクロペンタン−1,J−ジオール
などが挙げられるが、これらは混合して使用してもよく
、一般式(3)で示されるものはいずれも使用可能であ
る。
本発明で用いる式(1)で示されるポリエステルまたは
オリゴエステルとしては一般式(1)で示されるものは
いずれも使用可能であるがその入手のしやすさからポリ
エチレンテレ7タレート、ポリブチレンテレフタレート
およびそれらのオリゴマーが好ましく、特にポリエチレ
ンテレフタレートおよびそのオリゴマーが好ましい。
オリゴエステルとしては一般式(1)で示されるものは
いずれも使用可能であるがその入手のしやすさからポリ
エチレンテレ7タレート、ポリブチレンテレフタレート
およびそれらのオリゴマーが好ましく、特にポリエチレ
ンテレフタレートおよびそのオリゴマーが好ましい。
次に反応方法について述べると一般式(1)で示される
原料ポリエステルまfclI−iオリゴエステルと一般
式(4) %式%(4) (式中、Bjはアリーレン基を表わす)で示されるヒド
ロキシ芳香族カルボン酸と接触させて、常圧下130〜
350℃で加熱して共重合オリゴマーを形成させた後に
アセチル化剤を加えてアセチル化および重合を行ない減
圧下。
原料ポリエステルまfclI−iオリゴエステルと一般
式(4) %式%(4) (式中、Bjはアリーレン基を表わす)で示されるヒド
ロキシ芳香族カルボン酸と接触させて、常圧下130〜
350℃で加熱して共重合オリゴマーを形成させた後に
アセチル化剤を加えてアセチル化および重合を行ない減
圧下。
さらに、真空下で脱酢酸を行ない1反応を完結させるこ
とによシ行なわれる。またポリエステルまたはオリゴエ
ステルfl)とヒドロキシ芳香族カルボン酸(4)と接
触させる際にジオール(3)およびジカルボン酸(2)
を共用することも可能である。
とによシ行なわれる。またポリエステルまたはオリゴエ
ステルfl)とヒドロキシ芳香族カルボン酸(4)と接
触させる際にジオール(3)およびジカルボン酸(2)
を共用することも可能である。
一般式(4)で練示されるヒドロキシ芳香族カルボン酸
としてはパラヒドロキシ安息香酸、+ −ヒドロキシ−
3−クロロ安息香酸、メタヒドロキシ安息香酸、ダーヒ
ドロキシーJ、!r−ジメチル安息香酸、ユーヒドロキ
シ−6−ナフトエ酸、l−ヒドロキシ−5−ナフトエf
ll、t−ヒドロキシ−l−ナフトエ酸、シュリンガ−
酸、バニリン酸、弘−ヒドロキシ−3−メチル安息香酸
などが挙げられる。パラヒドロキシ安息香酸を単独で用
いるのが溶融異方性を保つためには好ましいが一般式(
4)で示されるヒドロキシ芳香族族カルボン酸はいずれ
も使用可能である。
としてはパラヒドロキシ安息香酸、+ −ヒドロキシ−
3−クロロ安息香酸、メタヒドロキシ安息香酸、ダーヒ
ドロキシーJ、!r−ジメチル安息香酸、ユーヒドロキ
シ−6−ナフトエ酸、l−ヒドロキシ−5−ナフトエf
ll、t−ヒドロキシ−l−ナフトエ酸、シュリンガ−
酸、バニリン酸、弘−ヒドロキシ−3−メチル安息香酸
などが挙げられる。パラヒドロキシ安息香酸を単独で用
いるのが溶融異方性を保つためには好ましいが一般式(
4)で示されるヒドロキシ芳香族族カルボン酸はいずれ
も使用可能である。
またアセチル化剤の代表的なものとしては無水酢酸が使
用されるのが必ずしもこれに限定されるものではない。
用されるのが必ずしもこれに限定されるものではない。
また必要に応じ、エステル交換触媒、アセチル化触媒お
よび重合触媒を使用してもかまわない。
よび重合触媒を使用してもかまわない。
さらに、この共重合ポリエステルは、種々の目的に応じ
て、少量の共重合成分を導入することもできる。
て、少量の共重合成分を導入することもできる。
このようにして得られる共重合ポリエステルは、D9C
による融点(Tm )が比較的低く1組成により大きく
変化するので、 Tmのコントロールが容易である。
による融点(Tm )が比較的低く1組成により大きく
変化するので、 Tmのコントロールが容易である。
また、溶融粘度の温度依存性が小さいので安定な成形に
好適である。
好適である。
本発明による積層延伸成形品の成形方法としては複数台
の押出機を用いて共押出ししたシートを縦方向及び/ま
九は横方向に延伸して、フィルム状の積層延伸成形品と
したシ、一台の射出成形機を用いて2種の樹脂を別々に
可塑化し、金型の同一キャビティ内にほぼ同時にコ種の
樹1次成形品を二軸延伸ブロー成形して、多層容器とす
る方法等がある。
の押出機を用いて共押出ししたシートを縦方向及び/ま
九は横方向に延伸して、フィルム状の積層延伸成形品と
したシ、一台の射出成形機を用いて2種の樹脂を別々に
可塑化し、金型の同一キャビティ内にほぼ同時にコ種の
樹1次成形品を二軸延伸ブロー成形して、多層容器とす
る方法等がある。
二軸延伸倍率としては、二軸延伸する前の予備成形体(
中間体)と二軸延伸ブロー後の容器との容積比が少なく
とも3倍、好ましくは5倍以上であることが望ましい。
中間体)と二軸延伸ブロー後の容器との容積比が少なく
とも3倍、好ましくは5倍以上であることが望ましい。
別の方法としては、コ台の押出機を用いてコ種コ層又は
コ種J層のパイプ状の中間素材を成形した後、一端を溶
着して容器底部とし、次いで他端を抑圧変形させて口部
とし、これを二軸延伸ブローする方法等である。
コ種J層のパイプ状の中間素材を成形した後、一端を溶
着して容器底部とし、次いで他端を抑圧変形させて口部
とし、これを二軸延伸ブローする方法等である。
本発明においてポリエステルからなる層と熱液晶性ポリ
エステルからなる層の厚み比は、積層延伸成形品の全厚
みに対してポリエステル層がSθ〜9tfb、熱液晶性
ポリエステル層がコ〜jO慢、好ましくは5〜コOチの
範囲である。
エステルからなる層の厚み比は、積層延伸成形品の全厚
みに対してポリエステル層がSθ〜9tfb、熱液晶性
ポリエステル層がコ〜jO慢、好ましくは5〜コOチの
範囲である。
熱液晶性ポリエステル層が2チ以下である場合には本発
明の効果が達成されず、又、go%以上である場合には
、ポリエステル単味で延伸した場合に比べて延伸させに
くい。
明の効果が達成されず、又、go%以上である場合には
、ポリエステル単味で延伸した場合に比べて延伸させに
くい。
又、熱液晶性ポリエステル層とポリエステル層の間に必
要に応じて、変性ポリオレフィン樹脂、α−オレフィン
・ビニルエステル共電n体、共重合ポリアミド樹脂、共
重合ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂等の接着剤層
を設けても曳い。
要に応じて、変性ポリオレフィン樹脂、α−オレフィン
・ビニルエステル共電n体、共重合ポリアミド樹脂、共
重合ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂等の接着剤層
を設けても曳い。
以下本発明を実施例によってさらに詳しく説明するが、
本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
なお、実施例中のポリエステルの極限粘度〔η〕、熱液
晶性ポリエステルの対数粘度ηlnh、酸素透過量の測
定は次のとおりである。
晶性ポリエステルの対数粘度ηlnh、酸素透過量の測
定は次のとおりである。
■ ポリエステルの極限粘度〔η〕及び熱液晶性ポリエ
ステルの対数粘度ηinh フェノールとテトラクロロエタンとの比が。
ステルの対数粘度ηinh フェノールとテトラクロロエタンとの比が。
重量比l:lの混合溶媒を使用し、IIk度0.5?/
dtとしSOCの測定値 ■ 酸素透過量 米国MODERN C0NTR0LS社製亀0X−TR
AN 1001によりコ3Cで測定し念値。単位(/
0−” cc・Crrl / C1ot ・sea −
CrrrHf )実施例1 ポリエチレンテレフタレートオリゴマー(η1nhO,
10de/f)、Ig弘?、パラヒドロキシ安息香酸a
iIIg−及び酢酸錫θ、コ弘?を攪拌機付の重合缶に
仕込み、窒素ガスで気相を3回置換した後、重合缶をコ
クOCのオイル浴に入れ、窒素気流下で1時間攪拌した
。次に無水酢酸30&?を添加し1時間JO分攪拌した
。酢酸を溜出させながら浴温をコクSCに上昇させた後
、5Torrの真空下で酢酸を完全に面出させた。
dtとしSOCの測定値 ■ 酸素透過量 米国MODERN C0NTR0LS社製亀0X−TR
AN 1001によりコ3Cで測定し念値。単位(/
0−” cc・Crrl / C1ot ・sea −
CrrrHf )実施例1 ポリエチレンテレフタレートオリゴマー(η1nhO,
10de/f)、Ig弘?、パラヒドロキシ安息香酸a
iIIg−及び酢酸錫θ、コ弘?を攪拌機付の重合缶に
仕込み、窒素ガスで気相を3回置換した後、重合缶をコ
クOCのオイル浴に入れ、窒素気流下で1時間攪拌した
。次に無水酢酸30&?を添加し1時間JO分攪拌した
。酢酸を溜出させながら浴温をコクSCに上昇させた後
、5Torrの真空下で酢酸を完全に面出させた。
重合缶に窒素を供給して常圧に戻し、酢酸亜鉛二水和物
0.uIIfを添加した後、O,コTorrの真空下に
6時間攪拌し重合を完了させた。このポリマーのηin
hは0.70dt/lであった。
0.uIIfを添加した後、O,コTorrの真空下に
6時間攪拌し重合を完了させた。このポリマーのηin
hは0.70dt/lであった。
またこのポリマーを薄片状とし、昇温装置を具備した偏
光顕微鏡下で観察したところ190〜、ytio℃の範
囲で溶融状態で光学的な異方性を示すことが判った。
光顕微鏡下で観察したところ190〜、ytio℃の範
囲で溶融状態で光学的な異方性を示すことが判った。
なお、このポリマーは%(C) / (B) +(C)
を6層モルチから3層モルチまで変化させた場合、Tm
は、コl!℃〜/ A 1.! Cに変化した。
を6層モルチから3層モルチまで変化させた場合、Tm
は、コl!℃〜/ A 1.! Cに変化した。
極限粘度〔η〕Q、クリのポリエチレンテレフタレート
樹脂及び先に得られた熱液晶性ポリエステル樹脂をそれ
ぞれ/!QCとl−〇〇で一昼夜真空乾燥を行なった後
、コ台の押出機によシ共押出しして2層のシートを得た
。熱液晶性ポリエステルの層の厚みかり5μm、ポリエ
チレンテレフタレートの層の卑みがaOS;μm であ
った。
樹脂及び先に得られた熱液晶性ポリエステル樹脂をそれ
ぞれ/!QCとl−〇〇で一昼夜真空乾燥を行なった後
、コ台の押出機によシ共押出しして2層のシートを得た
。熱液晶性ポリエステルの層の厚みかり5μm、ポリエ
チレンテレフタレートの層の卑みがaOS;μm であ
った。
こノシートをT、 M、 II、ONG社製HEAVY
DUTY FILMSTRKTC)IIRでコJXコ
、5倍に同時二軸延伸して延伸フィルムを得た。得られ
たフィルムの酸素透過率を所定の方法で測定し表1実施
例1の結果を得た。
DUTY FILMSTRKTC)IIRでコJXコ
、5倍に同時二軸延伸して延伸フィルムを得た。得られ
たフィルムの酸素透過率を所定の方法で測定し表1実施
例1の結果を得た。
実施例コ、比較例I
実施例1で得喪熱液晶性ポリエステルを使用し、ポリエ
チレンテレフタレートとの厚みを表1のとおり変更した
以外は実施例1と同様成形して、サンプルを得た。結果
を表1に示す。
チレンテレフタレートとの厚みを表1のとおり変更した
以外は実施例1と同様成形して、サンプルを得た。結果
を表1に示す。
ポリエチレンテレフタレート樹脂単味に比べ熱液晶性ポ
リエステル樹脂積層品は、ガスバリヤ−性が優れている
。
リエステル樹脂積層品は、ガスバリヤ−性が優れている
。
表 l
〔発明の効果〕
本発明によれば、ガスバリヤ−性の特に優れた積層延伸
成形品を得ることができるので1例えば、炭酸飲料、ビ
ール等の容器用として当該分野に大きく寄与するもので
ある。
成形品を得ることができるので1例えば、炭酸飲料、ビ
ール等の容器用として当該分野に大きく寄与するもので
ある。
Claims (1)
- (1)芳香族ジカルボン酸単位(A)、脂肪族ジオール
単位(B)及びヒドロキシ芳香族カルボン酸単位(C)
から形成される熱液晶性ポリエステルからなる層と少く
ともその片面にポリエチレンテレフタレート成分を含有
するポリエステルからなる層を有し、且つ少くとも一方
向に配向されていることを特徴とする積層延伸成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61029554A JPS62187033A (ja) | 1986-02-13 | 1986-02-13 | 積層延伸成形品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61029554A JPS62187033A (ja) | 1986-02-13 | 1986-02-13 | 積層延伸成形品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62187033A true JPS62187033A (ja) | 1987-08-15 |
Family
ID=12279361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61029554A Pending JPS62187033A (ja) | 1986-02-13 | 1986-02-13 | 積層延伸成形品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62187033A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02220821A (ja) * | 1989-02-22 | 1990-09-04 | Toppan Printing Co Ltd | 多層成形物 |
WO1990011234A1 (fr) * | 1989-03-17 | 1990-10-04 | Toyo Seikan Kaisha, Ltd. | Recipient a base d'un polyester a cristaux liquides et production de ce recipient |
JPH02253948A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-12 | Daicel Chem Ind Ltd | 複合フィルム |
JPH02253949A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-12 | Daicel Chem Ind Ltd | 複合フィルム |
JPH02253951A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-12 | Daicel Chem Ind Ltd | 多層フィルム |
JPH02253950A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-12 | Daicel Chem Ind Ltd | 多層フィルム |
US5326848A (en) * | 1990-07-09 | 1994-07-05 | Kuraray Co., Ltd. | Thermotropic liquid crystal polyester |
EP0763423A1 (en) * | 1995-09-11 | 1997-03-19 | Sumitomo Chemical Company Limited | Laminated material and paper pack container formed from said material |
EP0842034A4 (ja) * | 1995-03-03 | 1998-05-27 | ||
US5779954A (en) * | 1995-03-14 | 1998-07-14 | Solvay (Societe Anonyme) | Process for manufacturing a hollow body |
US5891532A (en) * | 1995-04-12 | 1999-04-06 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Liquid crystal polyester resin composition film |
US6045737A (en) * | 1989-06-16 | 2000-04-04 | Superex Polymer, Inc. | Coextrusion of liquid crystal polymers and thermoplastic polymers |
EP0928683A3 (en) * | 1998-01-06 | 2001-06-06 | HNA Holdings, Inc. | Co-processable multi-layer laminates for forming high strength, haze-free, transparent articles and methods of producing same |
-
1986
- 1986-02-13 JP JP61029554A patent/JPS62187033A/ja active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02220821A (ja) * | 1989-02-22 | 1990-09-04 | Toppan Printing Co Ltd | 多層成形物 |
WO1990011234A1 (fr) * | 1989-03-17 | 1990-10-04 | Toyo Seikan Kaisha, Ltd. | Recipient a base d'un polyester a cristaux liquides et production de ce recipient |
JPH02253948A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-12 | Daicel Chem Ind Ltd | 複合フィルム |
JPH02253949A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-12 | Daicel Chem Ind Ltd | 複合フィルム |
JPH02253951A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-12 | Daicel Chem Ind Ltd | 多層フィルム |
JPH02253950A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-12 | Daicel Chem Ind Ltd | 多層フィルム |
US6045737A (en) * | 1989-06-16 | 2000-04-04 | Superex Polymer, Inc. | Coextrusion of liquid crystal polymers and thermoplastic polymers |
US5326848A (en) * | 1990-07-09 | 1994-07-05 | Kuraray Co., Ltd. | Thermotropic liquid crystal polyester |
EP0842034A4 (ja) * | 1995-03-03 | 1998-05-27 | ||
US5779954A (en) * | 1995-03-14 | 1998-07-14 | Solvay (Societe Anonyme) | Process for manufacturing a hollow body |
US5891532A (en) * | 1995-04-12 | 1999-04-06 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Liquid crystal polyester resin composition film |
EP0763423A1 (en) * | 1995-09-11 | 1997-03-19 | Sumitomo Chemical Company Limited | Laminated material and paper pack container formed from said material |
CN1064595C (zh) * | 1995-09-11 | 2001-04-18 | 住友化学工业株式会社 | 层合材料及由所说的材料形成的纸包装容器 |
EP0928683A3 (en) * | 1998-01-06 | 2001-06-06 | HNA Holdings, Inc. | Co-processable multi-layer laminates for forming high strength, haze-free, transparent articles and methods of producing same |
US6426128B1 (en) | 1998-01-06 | 2002-07-30 | Hna Holdings, Inc. | Co-processable multi-layer laminates for forming high strength, haze-free, transparent articles and methods of producing same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5552512A (en) | Thermoplastic copolyesters having improved gas barrier properties | |
KR102138388B1 (ko) | 내열성이 개선된 투명한 반-결정질 물품 | |
CA2002369C (en) | Copolyester, polyester composition containing the copolyester, and polyester laminated structure having layer composed of the copolyester or the polyester composition | |
KR100311913B1 (ko) | 신규 폴리에스테르 펠렛트 및 그 제조방법 | |
US4692506A (en) | Five-component copolyester, process for preparation thereof, and shaped articles thereof | |
WO1984004100A1 (en) | Polyesters having improved gas barrier properties and containers made therefrom | |
JP2002518536A (ja) | ガスバリヤー性の改良されたポリエステル/フェニレンジ(オキシ酢酸)コポリエステルブレンド | |
JPS62187033A (ja) | 積層延伸成形品 | |
JP4361531B2 (ja) | ポリエステル樹脂積層体からなる成形体 | |
EP0492582A2 (en) | Copolyesters having an improved combination of properties | |
EP0394751A2 (en) | Cocondensation polyester, process for manufacturing same and uses thereof | |
JP3395423B2 (ja) | ポリエステル | |
JP2621363B2 (ja) | 共重合ポリエステル | |
JPH0778117B2 (ja) | 共縮合ポリエステルおよびその製法 | |
JP4147148B2 (ja) | ポリエステル樹脂 | |
JP2641293B2 (ja) | 共縮合ポリエステル、その製法およびその用途 | |
JP2605766B2 (ja) | 共重合ポリエステル | |
JPH08113631A (ja) | ポリエステル共重合体およびそれからなる包装材料ならびに包装用容器 | |
JP2002037992A (ja) | ポリエステル樹脂組成物およびその用途 | |
JP2638936B2 (ja) | ポリエステル組成物 | |
JP2670139B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物およびその用途 | |
JP2551950B2 (ja) | 共重合ポリエステル | |
JP2652878B2 (ja) | ポリエステル中空成形体 | |
JP2613642B2 (ja) | コポリエステルおよびその用途 | |
JPH0776262B2 (ja) | 共重合ポリエステル |