[go: up one dir, main page]

JPS62163061A - 電子写真用トナ− - Google Patents

電子写真用トナ−

Info

Publication number
JPS62163061A
JPS62163061A JP61004249A JP424986A JPS62163061A JP S62163061 A JPS62163061 A JP S62163061A JP 61004249 A JP61004249 A JP 61004249A JP 424986 A JP424986 A JP 424986A JP S62163061 A JPS62163061 A JP S62163061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
group
powder
developer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61004249A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Niimura
新村 勲
Hiroyoshi Yamaga
山鹿 博義
Noboru Akusawa
昇 阿久沢
Sukehito Matsumoto
松本 祐人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to JP61004249A priority Critical patent/JPS62163061A/ja
Publication of JPS62163061A publication Critical patent/JPS62163061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09783Organo-metallic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真、静電記録などの静電潜像を現像する
ためのトナーに関する。
(従来の技術) 電子写真は光導電性物質などによ多構成された光導電体
上に潜像を構成し、これを粉末現像剤で現像し顕像化、
さらに熱あるいは溶剤、場合によっては圧力によって紙
上に定着する方法が一般的である。このような電子写真
の現像剤としては現像粉あるいはトナーと呼ばれる樹脂
と着色剤とから成る微粒子粉末とキャリヤーと呼ばれる
微小なガラス玉まだは鉄粉、各種樹脂コーテングされた
鉄粉などの混合物が使用される。またこの場合、キャリ
アーとして極めて微細なフェライトあるいはマグネタイ
トなどを使用したものが−成分系現体刑と呼ばれ、前者
のものと区別することもできる。本発明はこれらの現像
剤のトナーと呼ばれる現像粉に関するものである。光導
電体層は正または負に荷電することができるので、オリ
ジナルの下で露光により正または負の静電潜像が得られ
る。
そこで負の静電潜像上に正に帯電したダシ−ポジ像が生
ずる。しかし正の静電潜像上に負に帯電した現像粉で現
像を行うと黒白のトーンが逆になってオリジナルの陰画
すなわちデジーネガ像が得られる。このように電子写真
用の現像粉としては正に帯電した現像粉と負に帯電した
現像粉の二種類がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はこのうち、負に帯電する現像粉に関するもので
ある。
一般に現像粉は合成樹脂に染料、顔料などの着色剤を混
合した微粒子である。従来現像粉において、それらに用
いられる樹脂単独では好ましい帯電性を得る事ができず
、この樹脂に適切な帯電性を与えるために染料あるいは
顔料または金属錯体化合物などの電荷制御剤が使用され
て来た。
トナーに正荷電を付与する電荷制御剤として、現在知ら
れているものは、ニグロシン系の染料、また負荷電を付
与するものとしては特公昭41−6397号公報、特公
昭43−27596号公報、特公昭51−29827号
公報などをあげることができる。これらのものはいずれ
も有色物質であり、その染料と同一色調系の現像剤に限
定されてしまい、また特にカラーコピーなどの場合、そ
の適用が非常に困難となる。
次に無色系の制御剤としては、特公昭55−42752
公報、特開昭57−104940公報などをあげること
ができる。しかしながらいずれの場合も、それらの化合
物自身が淡黄色から橙黄色を呈している事から、カラー
コピーにおいて、黄色系以外のトナーの色調に影響を与
え、複写画像の色調を不鮮明化してしまう欠点を有し、
またトナーに使用される各種樹脂に対する相溶性におい
てまだ充分とはいえず、その結果、帯電付与にムラが生
じ、得られたトナーは均一性に欠け、現像化した場合の
白抜け、地汚れなどの原因となる。更にこれらの化合物
の添加されたトナーは高温高湿下の環境において帯電量
を低下させて、特に高速かつ連続複写において高画質の
複写物を維持する点においても不十分である。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、これら欠点のない無色系の化合物につき
検討を重ねた結果、本発明を完成した。
即ち、本発明は、下記一般式 〔(式中、XおよびYは水素原子、ハロゲン原子、ニト
ロ基、アルキル基(誼換アルキル基を含む)水酸基、ア
ルキルエーテル基、アルキルエステル基、アルキルアミ
ノ基、ベンゾイルアミノ基を表わし、Mは1〜4価の金
属を表わし、aは1〜4の整数を表わす。nとn′は1
〜4の整数を表わし、XおよびY、nとn′は同じであ
っても良い。)で表わされる金属塩を含有することを特
徴とする電子写真用トナーである。
この本発明の無色性制御剤は各種樹脂に対する相溶性が
極めて良好であシ、これらの化合物を含有させたトナー
は初期の複写物はむろん、高速かつ連続複写においても
極めて鮮明な安定した複写像を得ることができる。
本発明の現像粉に使用される金属塩化合物は常法によシ
合成することができる。
すなわち、下記化合物 (式中、X、Y、n、n’は前に定義した通りである。
)を水あるいはアルコールなどの溶剤中、上記化合物と
規定同等モルの金属塩類で処理する事によシ、本発明に
係る金属塩化合物を高収率で得る事ができる。
本発明のトナーは前記金属塩化合物の他に、結着物質と
着色物質を含有するが、本発明のトナーに好適に使用で
きる結着物質としては、ポリスチレン、テリビニルトル
エンなどのスチレン及びその置換体の単量体、スチレン
−置換スチレン共重合体、スチレン−アクリル酸エステ
ル系の共重合体、スチレン−メタアクリル醗エステル系
の共重合体、スチレン−アクリロニドニル共重合体、ポ
リ塩化ビニル系、ポリエチレン、シリコーン樹脂、ゼリ
エステル、ポリウレタン、ピリアミド、ニブキシ樹脂、
変性ロジン、フェノール樹脂など見単独あるいは混合し
て用いることができる。
着色物質としては、たとえばC,1,ピグメントイエロ
ー12、C,1,ソルベントイエロー16、c、 r。
ディス/ぐ一ズイエロー33、C,1,ピグメントレッ
ド122、C,1,ソルベントレッド19、C,1,ピ
グメントブルー15、C1■、ピグメントブラック1、
C,1,ソルベントブラック3、C,1,ソルベントブ
ラック22およびカーボンブラックなどを用いる事がで
きる。また従来の公知の電荷制御剤の作用を有する有色
染料と併用する事によって、公知の電荷制御剤の長期安
定性に欠ける欠点を大幅に改良できることも本発明の特
徴の一つである。
又、二成分系乾式現像剤としては、キャリアー成分が必
要であるが、鉄粉系あるいは各種樹脂コーテング鉄粉系
キャリアーを使用できる。更に−成分系乾式現像剤とす
るために、バインダー樹脂混練シ時にマグネタイト類を
添加し調製することができる。
(実施例) 以下、実施例によシ本発明の詳細な説明するが部とは、
重量部を表わす。
実施例1 3.5−ジターシャルプチルサルチル酸10部を50c
s工タノール水100部を加え、60〜65℃で溶解し
、2部の炭酸カルシウムを徐々に加え、同温度で2時間
かきまぜ析出沈澱を口過、水洗し、乾燥して下記式 で表わされる白色微粉末の3,5−ジターシャルプチル
サルチル酸カルシウム11部を得た。
トナーの製造; スチレン−アクリル共重合系樹脂100部にカーボンブ
ラック(キャボッ社製、リーガル300R)6部と前記
合成した3、5−ジターシャルプチルサルチル酸カルシ
ウム塩1部を加え、よく混合後、加熱溶融させ冷却後ボ
ールミル中で粉砕して負帯電する微細な現像粉を得た。
次にこの現像粉を重量比5:100で直径100〜15
0μの鉄粉と混合し現像剤を得た。
次にコロナ放’8K (+ 5000V)により帯電さ
せたセレン感光板上に正の静電潜像を形成させ、このデ
ジ像を紙に転写させて加熱定着することによってかぶシ
のない鮮明でしかもハーフトーンの明確な画像が得られ
、また連続複写(ランニング)7万枚目でもトナーの現
像特性にほとんど変化なく初期画像と同じ良好な複写物
を得た。またトナーの帯電量をブローオフ法で測定、初
期帯電量−30,4μc/fであり、ランニング7万枚
目におけるトナーの帯電量は−30,1μc/fで初期
値とほとんど差がなく、さらに帯電分布については−2
9,8〜−30,5μc/fではソ均一であシ、いずれ
もトナーとして極めて優れていた。
実施例2 実施例1に準じ下記金属塩化合物を合成した。
本化合物1部を使用し、実施例1と同様に調製した現像
剤は、かぶシのない鮮明でしかもハーフトーンの明確な
画像が得られ、また連続複写(ランニング)7万枚目で
もトナーの現像特性にほとんど変化なく、初期画像と同
じ良好な複写物を得た。またトナーの帯電量をブローオ
フ法で測定、初期帯電1−28.5μc/rであシ、ラ
ンニング7万枚目におけるトナーの帯!斂は−28,4
μc/lで初期値とほとんど差がなく、さらに帯電分布
についても−277〜−28,5μc/fではソ均一で
あり、いずれもトナーとして極めて優れていた。
実施例3〜8 次表に示す現像剤の組成で、実施例1と同様の操作によ
、?)ナーを得た。これらのトナーの画像性及び帯電特
性についてもあわせて表中にまとめた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔(式中、XおよびYは水素原子、ハロゲン原子、ニト
    ロ基、アルキル基(置換アルキル基を含む)水酸基、ア
    ルキルエーテル基、アルキルエステル基、アルキルアミ
    ノ基、ベンゾイルアミノ基を表わし、Mは1〜4価の金
    属を表わし、aは1〜4の整数を表わす。nとn′は1
    〜4の整数を表わし、XおよびY、nとn′は同じであ
    っても良い。)で表わされる金属塩を含有することを特
    徴とする電子写真用トナー。
JP61004249A 1986-01-14 1986-01-14 電子写真用トナ− Pending JPS62163061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004249A JPS62163061A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 電子写真用トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004249A JPS62163061A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 電子写真用トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62163061A true JPS62163061A (ja) 1987-07-18

Family

ID=11579259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61004249A Pending JPS62163061A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 電子写真用トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163061A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045425A (en) * 1989-08-25 1991-09-03 Commtech International Management Corporation Electrophotographic liquid developer composition and novel charge directors for use therein
US5153090A (en) * 1990-06-28 1992-10-06 Commtech International Management Corporation Charge directors for use in electrophotographic compositions and processes
US5200288A (en) * 1990-12-12 1993-04-06 Mitsubishi Kasei Corporation Electrostatic developing toner with hydroxyaromatic carboxylic acid additive
US5332637A (en) * 1993-08-31 1994-07-26 Eastman Kodak Company Electrostatographic dry toner and developer compositions with hydroxyphthalimide
US5346793A (en) * 1992-09-23 1994-09-13 Xerox Corporation Toner compositions with aluminum charge enhancing additives
US5358814A (en) * 1993-08-31 1994-10-25 Eastman Kodak Company Toner compositions containing as a negative charge-controlling agent a mixture of ortho-benzoic sulfimide and para-anisic acid
US5358817A (en) * 1993-08-31 1994-10-25 Eastman Kodak Company Toner compositions containing as a negative charge-controlling agent the calcium salt of ortho-benzoic sulfimide
US5358818A (en) * 1993-08-31 1994-10-25 Eastman Kodak Company Ortho-benzoic sulfimide as charge-controlling agent
US5358815A (en) * 1993-08-31 1994-10-25 Eastman Kodak Company Toner compositions containing negative charge-controlling additive
US5358816A (en) * 1993-08-31 1994-10-25 Eastman Kodak Company Zinc salt of ortho-benzoic sulfimide as negative charge-controlling additive for toner and developer compositions
US5364725A (en) * 1993-03-15 1994-11-15 Eastman Kodak Company Toner and developer containing acyloxy-t-alkylated benzoic acids as charge-control agent
EP0769530A3 (en) * 1995-10-20 1997-08-13 Orient Chemical Ind Monoazo metal compound, composition containing the same, charge control agents, toners and powdered lacquers
EP0981073A2 (de) * 1998-08-19 2000-02-23 Clariant GmbH Verwendung von Metall-Carboxylaten und -Sulfonaten als Ladungssteuermittel
US6218065B1 (en) 1997-12-05 2001-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Toner having negative triboelectric chargeability and developing method
US6232027B1 (en) 1998-05-26 2001-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Toner having negative triboelectric chargeability and image forming method
WO2002037188A3 (en) * 2000-11-06 2002-08-01 Hodogaya Chemical Co Ltd Charge controlling agent, method for producing the same and toner for developing electrostatic image
US6514654B1 (en) 1998-04-10 2003-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Two-component developer and image forming method
WO2007123091A1 (ja) 2006-04-19 2007-11-01 Hodogaya Chemical Co., Ltd. 電荷制御剤組成物及びそれを用いたトナー
US8299160B2 (en) 2006-04-27 2012-10-30 Asahi Kasei Chemicals Corporation Resin composition and automobile under-hood parts thereof

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045425A (en) * 1989-08-25 1991-09-03 Commtech International Management Corporation Electrophotographic liquid developer composition and novel charge directors for use therein
US5153090A (en) * 1990-06-28 1992-10-06 Commtech International Management Corporation Charge directors for use in electrophotographic compositions and processes
US5200288A (en) * 1990-12-12 1993-04-06 Mitsubishi Kasei Corporation Electrostatic developing toner with hydroxyaromatic carboxylic acid additive
US5346793A (en) * 1992-09-23 1994-09-13 Xerox Corporation Toner compositions with aluminum charge enhancing additives
US5364725A (en) * 1993-03-15 1994-11-15 Eastman Kodak Company Toner and developer containing acyloxy-t-alkylated benzoic acids as charge-control agent
US5358814A (en) * 1993-08-31 1994-10-25 Eastman Kodak Company Toner compositions containing as a negative charge-controlling agent a mixture of ortho-benzoic sulfimide and para-anisic acid
US5358817A (en) * 1993-08-31 1994-10-25 Eastman Kodak Company Toner compositions containing as a negative charge-controlling agent the calcium salt of ortho-benzoic sulfimide
US5358818A (en) * 1993-08-31 1994-10-25 Eastman Kodak Company Ortho-benzoic sulfimide as charge-controlling agent
US5358815A (en) * 1993-08-31 1994-10-25 Eastman Kodak Company Toner compositions containing negative charge-controlling additive
US5358816A (en) * 1993-08-31 1994-10-25 Eastman Kodak Company Zinc salt of ortho-benzoic sulfimide as negative charge-controlling additive for toner and developer compositions
US5332637A (en) * 1993-08-31 1994-07-26 Eastman Kodak Company Electrostatographic dry toner and developer compositions with hydroxyphthalimide
EP0769530A3 (en) * 1995-10-20 1997-08-13 Orient Chemical Ind Monoazo metal compound, composition containing the same, charge control agents, toners and powdered lacquers
US6218065B1 (en) 1997-12-05 2001-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Toner having negative triboelectric chargeability and developing method
US6514654B1 (en) 1998-04-10 2003-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Two-component developer and image forming method
US6232027B1 (en) 1998-05-26 2001-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Toner having negative triboelectric chargeability and image forming method
EP0981073A3 (de) * 1998-08-19 2000-03-15 Clariant GmbH Verwendung von Metall-Carboxylaten und -Sulfonaten als Ladungssteuermittel
EP0981073A2 (de) * 1998-08-19 2000-02-23 Clariant GmbH Verwendung von Metall-Carboxylaten und -Sulfonaten als Ladungssteuermittel
WO2002037188A3 (en) * 2000-11-06 2002-08-01 Hodogaya Chemical Co Ltd Charge controlling agent, method for producing the same and toner for developing electrostatic image
US6897000B2 (en) 2000-11-06 2005-05-24 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Charge controlling agent, method for producing the same and toner for developing electrostatic image
AU2002211008B2 (en) * 2000-11-06 2005-08-25 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Charge controlling agent, method for producing the same and toner for developing electrostatic image
WO2007123091A1 (ja) 2006-04-19 2007-11-01 Hodogaya Chemical Co., Ltd. 電荷制御剤組成物及びそれを用いたトナー
US8580470B2 (en) 2006-04-19 2013-11-12 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Charge control agent composition and toner utilizing the same
US8299160B2 (en) 2006-04-27 2012-10-30 Asahi Kasei Chemicals Corporation Resin composition and automobile under-hood parts thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62163061A (ja) 電子写真用トナ−
JPS61155464A (ja) 金属錯塩化合物および電子写真用トナ−
JPS634246A (ja) ロ−ダミンエステル染料を含むエレクトロスコピックトナ−とそれ用の消去染料
JP3313871B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP3100776B2 (ja) 荷電制御剤及び静電荷像現像用正帯電性トナー
JPS62129358A (ja) 金属錯塩化合物および電子写真用トナ−
US5225301A (en) Electrophotographic yellow toner and process for producing the same
JPS61101558A (ja) 金属錯塩化合物および電子写真用トナ−
JPS61155463A (ja) 金属錯塩化合物および電子写真用トナ−
JPH0216916B2 (ja)
JPS61267058A (ja) 電子写真用トナ−
JPS5978362A (ja) 電子写真用トナ−
JPS61267059A (ja) 電子写真用トナ−
KR100291530B1 (ko) 정전하상현상용토너
JPH04328758A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPS5988743A (ja) 電子写真用トナ−
JPH0762113B2 (ja) 金属錯塩化合物および電子写真用トナ−
JP3578356B2 (ja) 金属錯体のジフェニルグアニジン塩及び電子写真用トナー
JPH04318561A (ja) 荷電制御剤及び静電荷像現像用トナー
JPS5988745A (ja) 電子写真用トナ−
JPH0228144B2 (ja)
JP3057099B2 (ja) 静電荷像現像用マゼンタトナー
JP2814510B2 (ja) 静電荷現像用トナー
JP2644305B2 (ja) マゼンタ系カラートナー組成物
JPH026057B2 (ja)