JPS62158749A - 耐候性難燃性樹脂組成物 - Google Patents
耐候性難燃性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS62158749A JPS62158749A JP10386A JP10386A JPS62158749A JP S62158749 A JPS62158749 A JP S62158749A JP 10386 A JP10386 A JP 10386A JP 10386 A JP10386 A JP 10386A JP S62158749 A JPS62158749 A JP S62158749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- ethylene
- graft
- monomers
- tetrahydrofuran
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 18
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 15
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 38
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 30
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 21
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 19
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 11
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 25
- 150000002896 organic halogen compounds Chemical class 0.000 claims description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 claims description 11
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 10
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims description 7
- -1 pentabromobenzyl Chemical group 0.000 claims description 7
- UKJFVOWPUXSBOM-UHFFFAOYSA-N hexane;oxolane Chemical compound C1CCOC1.CCCCCC UKJFVOWPUXSBOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- YMIUHIAWWDYGGU-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5-pentabromo-6-[2,3,5,6-tetrabromo-4-(2,3,4,5,6-pentabromophenoxy)phenoxy]benzene Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1OC(C(=C1Br)Br)=C(Br)C(Br)=C1OC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br YMIUHIAWWDYGGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 2
- SHRRVNVEOIKVSG-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3-hexabromocyclododecane Chemical compound BrC1(Br)CCCCCCCCCC(Br)(Br)C1(Br)Br SHRRVNVEOIKVSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 claims 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 abstract description 5
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 abstract description 3
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 abstract 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 abstract 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 abstract 2
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 abstract 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 4
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 4
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 3
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- VYXHVRARDIDEHS-QGTKBVGQSA-N (1z,5z)-cycloocta-1,5-diene Chemical compound C\1C\C=C/CC\C=C/1 VYXHVRARDIDEHS-QGTKBVGQSA-N 0.000 description 1
- OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N (5e)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C/C)/CC1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N 0.000 description 1
- IXWZVJGXCJYNTQ-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-tribromo-4-[1-(2,3,4-tribromophenoxy)ethoxy]benzene Chemical compound C=1C=C(Br)C(Br)=C(Br)C=1OC(C)OC1=CC=C(Br)C(Br)=C1Br IXWZVJGXCJYNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEIGXXQKDWULML-UHFFFAOYSA-N 1,2,5,6,9,10-hexabromocyclododecane Chemical compound BrC1CCC(Br)C(Br)CCC(Br)C(Br)CCC1Br DEIGXXQKDWULML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- RYPKRALMXUUNKS-UHFFFAOYSA-N 2-Hexene Natural products CCCC=CC RYPKRALMXUUNKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYIZJUDNMOIZQO-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrabromo-2-[2-(4,5,6,7-tetrabromo-1,3-dioxoisoindol-2-yl)ethyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1C(C(=C(Br)C(Br)=C2Br)Br)=C2C(=O)N1CCN1C(=O)C2=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C2C1=O DYIZJUDNMOIZQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYUVGYBAPZYKSA-UHFFFAOYSA-N 5-(3-hydroxybutan-2-yl)-4-methylbenzene-1,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)C1=CC(O)=CC(O)=C1C ZYUVGYBAPZYKSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010893 Bischofia javanica Nutrition 0.000 description 1
- 240000005220 Bischofia javanica Species 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLLGXSLBOPFWQV-UHFFFAOYSA-N MGK 264 Chemical compound C1=CC2CC1C1C2C(=O)N(CC(CC)CCCC)C1=O WLLGXSLBOPFWQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- QHWKHLYUUZGSCW-UHFFFAOYSA-N Tetrabromophthalic anhydride Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C2C(=O)OC(=O)C2=C1Br QHWKHLYUUZGSCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQWOCMZNVYUDSE-UHFFFAOYSA-N [Zr+4].[Zr+4].[Zr+4].[O-]B([O-])[O-].[O-]B([O-])[O-].[O-]B([O-])[O-].[O-]B([O-])[O-] Chemical compound [Zr+4].[Zr+4].[Zr+4].[O-]B([O-])[O-].[O-]B([O-])[O-].[O-]B([O-])[O-].[O-]B([O-])[O-] SQWOCMZNVYUDSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- UGUYQBMBIJFNRM-UHFFFAOYSA-N but-2-en-2-ylbenzene Chemical compound CC=C(C)C1=CC=CC=C1 UGUYQBMBIJFNRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- NHADDZMCASKINP-HTRCEHHLSA-N decarboxydihydrocitrinin Natural products C1=C(O)C(C)=C2[C@H](C)[C@@H](C)OCC2=C1O NHADDZMCASKINP-HTRCEHHLSA-N 0.000 description 1
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- DPUXQWOMYBMHRN-UHFFFAOYSA-N hexa-2,3-diene Chemical compound CCC=C=CC DPUXQWOMYBMHRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CAYGQBVSOZLICD-UHFFFAOYSA-N hexabromobenzene Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br CAYGQBVSOZLICD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は特定構造のエチレン−αオレフィン系ゴム強化
樹脂と有機ハロゲン化合物とからなる耐衝撃性、加工性
、外観に優れる耐候性難燃性樹脂組成物に関する。
樹脂と有機ハロゲン化合物とからなる耐衝撃性、加工性
、外観に優れる耐候性難燃性樹脂組成物に関する。
〈従来の技術〉
従来よりゴム強化樹脂の難燃化方法とじて有機ハロゲン
化合物や水酸化マグネシウム等の無機化合物を添加する
ことは知られており、共役ジエン系ゴム上ベースとする
ABS樹脂に有機ハロゲン化合物を添加した難燃性AB
S樹脂が市販されている。
化合物や水酸化マグネシウム等の無機化合物を添加する
ことは知られており、共役ジエン系ゴム上ベースとする
ABS樹脂に有機ハロゲン化合物を添加した難燃性AB
S樹脂が市販されている。
しかしながら、難燃性ABS樹脂は共役ジエン系ゴムに
残存する不飽和二重結合のため耐候性が劣るといった欠
点を有している。
残存する不飽和二重結合のため耐候性が劣るといった欠
点を有している。
一方、耐候性に優れるエチレン−プロピレン系ゴムを用
いたゴム強化樹脂が注目されており、すでにエチレン−
プロピレン系ゴム強化樹脂に有機ハロゲン化合物を添加
した難燃性組成物が提案されている。(特開昭58−2
5344)しかしながら、従来のエチレン−プロピレン
系ゴム強化樹脂に有機ハロゲン化合物を添加すると耐衝
撃性の低下が著しく、かかる樹脂本来の耐衝撃性が犠牲
にされている。
いたゴム強化樹脂が注目されており、すでにエチレン−
プロピレン系ゴム強化樹脂に有機ハロゲン化合物を添加
した難燃性組成物が提案されている。(特開昭58−2
5344)しかしながら、従来のエチレン−プロピレン
系ゴム強化樹脂に有機ハロゲン化合物を添加すると耐衝
撃性の低下が著しく、かかる樹脂本来の耐衝撃性が犠牲
にされている。
耐衝S注を向上させる方法としては、組成物中のエチレ
ン−プロピレン系ゴム含有量を増加させることが思料さ
れるが、ゴム含有量の増加に伴い加工性、難燃性の低下
ならびに外観不良をもたらす。
ン−プロピレン系ゴム含有量を増加させることが思料さ
れるが、ゴム含有量の増加に伴い加工性、難燃性の低下
ならびに外観不良をもたらす。
〈問題点を解決するための手段〉
本発明者らは、上述の問題点に鑑み鋭意研究した結果、
特定構造のエチレン−αオレフィン系ゴム強化樹脂に有
機ノ10ゲン化会物を添加してなる組成物が優れた耐衝
撃性、加工性、外観を有する耐候性難燃性樹脂組成物で
あることを見出し本発明に到達したものである0 すなワチ、本発明は、エチレン−αオレフィン系ゴムに
芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体および不飽
和カルボン酸アルキルエステル単量体からなる群より選
択された一種以上の単量体がグラフト重合してなり、グ
ラフト体のテトラヒドロフラン−n−ヘキサン混合溶剤
(容積比1 : 4 )Kよる可溶分が40重量%であ
り、かつテトラヒドロフランによる不溶分が60ii(
量チ以下であるグラフト重合物(I)5〜100重量%
および芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体およ
び不飽和カルボン酸アルキルエステル単量体からなる群
より選択された一種以上の単量体全重合してなる(共)
重合体(II) 0〜95ifa%からなるエチレン−
αオレフィン系ゴム強化樹脂に有機ノ・ロゲン化会物(
llI)を添加してなる耐衝撃性、加工性、外観に優れ
る耐候性難燃性樹脂組成物を提供するものである。
特定構造のエチレン−αオレフィン系ゴム強化樹脂に有
機ノ10ゲン化会物を添加してなる組成物が優れた耐衝
撃性、加工性、外観を有する耐候性難燃性樹脂組成物で
あることを見出し本発明に到達したものである0 すなワチ、本発明は、エチレン−αオレフィン系ゴムに
芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体および不飽
和カルボン酸アルキルエステル単量体からなる群より選
択された一種以上の単量体がグラフト重合してなり、グ
ラフト体のテトラヒドロフラン−n−ヘキサン混合溶剤
(容積比1 : 4 )Kよる可溶分が40重量%であ
り、かつテトラヒドロフランによる不溶分が60ii(
量チ以下であるグラフト重合物(I)5〜100重量%
および芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体およ
び不飽和カルボン酸アルキルエステル単量体からなる群
より選択された一種以上の単量体全重合してなる(共)
重合体(II) 0〜95ifa%からなるエチレン−
αオレフィン系ゴム強化樹脂に有機ノ・ロゲン化会物(
llI)を添加してなる耐衝撃性、加工性、外観に優れ
る耐候性難燃性樹脂組成物を提供するものである。
以下に本発明につきさらに詳細に説明する00エチレン
−αオレフィン系ゴム強化樹脂本発明におけるエチレン
−αオレフィン系ゴム強化樹脂 Wt トtri 、エ
チレン−αオレフィン系ゴムに芳香族ビニル単量体、シ
アン化ビニル単量体および不飽和カルボン酸アルキルエ
ステル単量体からなる群より選択された一種以上の単量
体がグラフト重付したグラフト重合物、またはこれと芳
香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体および不飽和
カルボン酸アルキルエステル単量体からなる群より選択
された一種以上の単量体全重置してなる(共)重金体と
の協会物である0エチレン−αオンフィン系ゴム強化樹
脂におけるグラフト重合物は5〜100重量%であり、
5重量%未満(すなわち(共)重曾体95重量%を超す
。)では耐衝撃性に劣り好ましくない。
−αオレフィン系ゴム強化樹脂本発明におけるエチレン
−αオレフィン系ゴム強化樹脂 Wt トtri 、エ
チレン−αオレフィン系ゴムに芳香族ビニル単量体、シ
アン化ビニル単量体および不飽和カルボン酸アルキルエ
ステル単量体からなる群より選択された一種以上の単量
体がグラフト重付したグラフト重合物、またはこれと芳
香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体および不飽和
カルボン酸アルキルエステル単量体からなる群より選択
された一種以上の単量体全重置してなる(共)重金体と
の協会物である0エチレン−αオンフィン系ゴム強化樹
脂におけるグラフト重合物は5〜100重量%であり、
5重量%未満(すなわち(共)重曾体95重量%を超す
。)では耐衝撃性に劣り好ましくない。
エチレン−αオレフィン系ゴムとハ、エチレンとプロピ
レン又はブテンからなる二元共重合体(EPR)、エチ
レン、プロピレン又はブテンおよび非共役ジエンからな
る三元共重合体(EPDM)などであり、一種又は二種
以上用いられる。
レン又はブテンからなる二元共重合体(EPR)、エチ
レン、プロピレン又はブテンおよび非共役ジエンからな
る三元共重合体(EPDM)などであり、一種又は二種
以上用いられる。
三元共重合体(EPDM)における非共役ジエンとして
は、ジシクロペンタジェン、エチリデンノルボルネン、
1.4−へキサジエン、1.5−シクロオクタジエン、
1.4−シクロヘプタジエン等が挙げられる〇 二元共重合体’(EPR)および三元共重合体(EPD
M)Kおけるエチレンとプロピレン又はブテンのモル比
は5:1から1:3の範囲であることが好ましい0 また、三元共重合体(EPDM)においては非共役ジエ
ンの割付がヨウ素価に換算して2〜50の範囲のものが
好ましい。
は、ジシクロペンタジェン、エチリデンノルボルネン、
1.4−へキサジエン、1.5−シクロオクタジエン、
1.4−シクロヘプタジエン等が挙げられる〇 二元共重合体’(EPR)および三元共重合体(EPD
M)Kおけるエチレンとプロピレン又はブテンのモル比
は5:1から1:3の範囲であることが好ましい0 また、三元共重合体(EPDM)においては非共役ジエ
ンの割付がヨウ素価に換算して2〜50の範囲のものが
好ましい。
グラフト重合物<1)および(共)N金体(損を構成す
る芳香族ビニル単量体としては、スチレン、α−メチル
スチレン、ビニルトルエン、メチル−α−メチルスチレ
ン、t−7”チルスチレン、クロルスチレンなどであり
、一種又は二種以上用いられる。
る芳香族ビニル単量体としては、スチレン、α−メチル
スチレン、ビニルトルエン、メチル−α−メチルスチレ
ン、t−7”チルスチレン、クロルスチレンなどであり
、一種又は二種以上用いられる。
シアン化ビニル単量体としては、アクリロニトリル、メ
タクーリロニトリルなどであり、一種又は二種以上用い
られる。
タクーリロニトリルなどであり、一種又は二種以上用い
られる。
不飽和カルボン酸アルキルエステル単量体としては、メ
チルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリ
レート、メチルメタクリレート、ヒドロキシエチルアク
リレート、ヒドロキンエチルメタクリレート、ヒドロキ
シプロピルメタクリレート、更に分子中にエポキシ基を
有するグリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレ
ートなどであり、一種又は二種以上用いられる。
チルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリ
レート、メチルメタクリレート、ヒドロキシエチルアク
リレート、ヒドロキンエチルメタクリレート、ヒドロキ
シプロピルメタクリレート、更に分子中にエポキシ基を
有するグリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレ
ートなどであり、一種又は二種以上用いられる。
上述の化曾物から選択された一種以上の単量体力エチレ
ン−αオレフィン系ゴムの存在下又は非存在下にグラフ
ト重合又は(共)重合され、ゴム強化樹脂を構成する。
ン−αオレフィン系ゴムの存在下又は非存在下にグラフ
ト重合又は(共)重合され、ゴム強化樹脂を構成する。
スチレン、アクリロニトリル、メチルメタクリレートの
一種又は二種以上が好ましく、特にスチレンとアクリロ
ニトリル、スチレンとメチルメタクリレート又はスチレ
ン、アクリロニトリルおよびメチルメタクリレートの組
会せが好ましい。
一種又は二種以上が好ましく、特にスチレンとアクリロ
ニトリル、スチレンとメチルメタクリレート又はスチレ
ン、アクリロニトリルおよびメチルメタクリレートの組
会せが好ましい。
グラフト重含物(I)におけるエチレン−αオレフィン
系ゴムと単量体との構成比にも特に制限はないが、樹脂
組成物の物性面よりエチレン−αオレフィン系ゴム5〜
95重量%、単量体95〜5重量%であることが好まし
く、特にエチレン−αオレフィン系ゴム10〜6 ax
is、単量体90〜40重量%であることが好ましい。
系ゴムと単量体との構成比にも特に制限はないが、樹脂
組成物の物性面よりエチレン−αオレフィン系ゴム5〜
95重量%、単量体95〜5重量%であることが好まし
く、特にエチレン−αオレフィン系ゴム10〜6 ax
is、単量体90〜40重量%であることが好ましい。
本発明の樹脂組成物において特に重要なことは、有機ハ
ロゲン化会物(I)と混合されるエチレン−αオレフィ
ン系ゴムを用いたグラフト重合物(I]のグラフト体の
構造である。
ロゲン化会物(I)と混合されるエチレン−αオレフィ
ン系ゴムを用いたグラフト重合物(I]のグラフト体の
構造である。
すなわち、グラフト重含物(I)中のグラフト体のテト
ラヒドロフラン−n−ヘキサン混合溶剤(容積比1:4
)による可溶分が40重量%以下であり、かつテトラヒ
ドロフランによる不溶分が60重量%以下であることで
あ□る。
ラヒドロフラン−n−ヘキサン混合溶剤(容積比1:4
)による可溶分が40重量%以下であり、かつテトラヒ
ドロフランによる不溶分が60重量%以下であることで
あ□る。
混合溶剤による可溶分が40M量%を超えると組成物の
加工性が向上する反面、耐衝堪性の40重量%であるこ
とが好ましく、特に20〜40重量%であることが好ま
しい。
加工性が向上する反面、耐衝堪性の40重量%であるこ
とが好ましく、特に20〜40重量%であることが好ま
しい。
また、テトラヒドロフランによる不溶分が60M量%を
超えると組成物の外観(光沢及びフローマーク]が劣り
好ましくない。組成物の外観面より不溶分が50fi量
襲以下であることが好ましい。
超えると組成物の外観(光沢及びフローマーク]が劣り
好ましくない。組成物の外観面より不溶分が50fi量
襲以下であることが好ましい。
グラフト重合においては、グラフト重合反応に供された
単量体全量全ゴム上に結付(グラフト)させることは困
難であり、グラフト重合中に単量体のみからなる(共)
重合体を副生成する場合がある。
単量体全量全ゴム上に結付(グラフト)させることは困
難であり、グラフト重合中に単量体のみからなる(共)
重合体を副生成する場合がある。
本発明では、副生成された(共)重合体もグラフト重合
により得られた真のグラフト体と同一し、グラフト重合
物(I〕と称する。
により得られた真のグラフト体と同一し、グラフト重合
物(I〕と称する。
ただし、本発明においては、グラフト重合物(I)にお
けるグラフト体の可溶分および不溶分を規定しているが
、このグラフト体とはグラフト重合中に副生成される(
共]重合体を含まないものを示す。本発明においては、
グラフト重合により得られたグラフト重合物(I)ラメ
チルエチルケトンを用いることに工9グラフト体を得、
可溶分および不溶分測定に供される。
けるグラフト体の可溶分および不溶分を規定しているが
、このグラフト体とはグラフト重合中に副生成される(
共]重合体を含まないものを示す。本発明においては、
グラフト重合により得られたグラフト重合物(I)ラメ
チルエチルケトンを用いることに工9グラフト体を得、
可溶分および不溶分測定に供される。
本発明におけるグラフト体中の可溶分および不溶分とは
次の条件下で測定された値全意味する0 グラフト重付物(I)ヲ約100倍量のメチルエチルケ
トン!/c24時間(室温)浸漬後、遠心分離(I20
00RPM、20分間)でメチルエチルケトン可溶分と
不溶分に分離し、不溶で、あるグラフト体を得る。
次の条件下で測定された値全意味する0 グラフト重付物(I)ヲ約100倍量のメチルエチルケ
トン!/c24時間(室温)浸漬後、遠心分離(I20
00RPM、20分間)でメチルエチルケトン可溶分と
不溶分に分離し、不溶で、あるグラフト体を得る。
得られたグラフト体より熱プレス(200℃、5分間)
Kよって11rrln程度のシートを作成する。
Kよって11rrln程度のシートを作成する。
グラフト体シート1yをテトラヒドロフラン−n−ヘキ
サン混合溶剤(容積比1:4)200−に48時間、室
温にて浸漬後、300メツシユに、て口過させ可溶分を
算出する。
サン混合溶剤(容積比1:4)200−に48時間、室
温にて浸漬後、300メツシユに、て口過させ可溶分を
算出する。
同様にグラフト体のシートIPkテトラヒドロフラン2
00−に48時間、室温にて浸漬後、300メツシユに
て口過させ不溶分を算出すもテトラヒドロフラン−n−
ヘキサン混合溶剤による可溶分が40重量%以下であり
、かつテトラヒドロフランによる不溶分が60重量%以
下であるグラフト体を得る方法としては、エチレン−α
オレフィン系ゴムの種類(ヨウ素価、ムーニー粘度)の
変更、開始剤又は分子量調節剤の種類および利用°量の
変更、重合温度の変更などが挙げられる。
00−に48時間、室温にて浸漬後、300メツシユに
て口過させ不溶分を算出すもテトラヒドロフラン−n−
ヘキサン混合溶剤による可溶分が40重量%以下であり
、かつテトラヒドロフランによる不溶分が60重量%以
下であるグラフト体を得る方法としては、エチレン−α
オレフィン系ゴムの種類(ヨウ素価、ムーニー粘度)の
変更、開始剤又は分子量調節剤の種類および利用°量の
変更、重合温度の変更などが挙げられる。
エチレン−αオレフィン系ゴム強化樹脂を構成する(共
)重合体1)は、芳香族ビニル単量体、れた一種以上の
単量体を重合してなる(共)重合体である。
)重合体1)は、芳香族ビニル単量体、れた一種以上の
単量体を重合してなる(共)重合体である。
(共)重合体の固有粘度(30℃、ジメチルホルムアミ
ド)に関しては何ら制限はないが、組成物の特性面より
0.4〜0.11であることが好ましい。
ド)に関しては何ら制限はないが、組成物の特性面より
0.4〜0.11であることが好ましい。
エチレン−αオレフィン系ゴム強化樹脂を構成するグラ
フト重合物(I)と(共)重合物(I)との重量比率は
、グラフト重合物(I)の製造方法、特にエチレン−α
オレフィン系ゴムと単量体のグラフト重合比率によって
異なるが組成物の耐衝撃性の面よりグラフト重合物(I
)5〜100重量%、(共)重合体(j)95〜0重量
%である。特に、グラフト重合物(I)15〜100重
量%、(共)重合体(I385〜OM量係が好ましい。
フト重合物(I)と(共)重合物(I)との重量比率は
、グラフト重合物(I)の製造方法、特にエチレン−α
オレフィン系ゴムと単量体のグラフト重合比率によって
異なるが組成物の耐衝撃性の面よりグラフト重合物(I
)5〜100重量%、(共)重合体(j)95〜0重量
%である。特に、グラフト重合物(I)15〜100重
量%、(共)重合体(I385〜OM量係が好ましい。
グラフト重合物(Iうおよび(共)重合体0)の重合法
としては、乳化重合法、懸濁重合法、塊状重合法、溶液
重合法、乳化−懸濁重合法、塊状−懸濁重合法等、公知
の重合法が挙げられる。グラフト重合物(I]の製造法
としては、前述の重置条件の調節が容易であることから
懸濁重合法または溶液重合法が好ましい。
としては、乳化重合法、懸濁重合法、塊状重合法、溶液
重合法、乳化−懸濁重合法、塊状−懸濁重合法等、公知
の重合法が挙げられる。グラフト重合物(I]の製造法
としては、前述の重置条件の調節が容易であることから
懸濁重合法または溶液重合法が好ましい。
〇有機ハロゲン化合物
本発明における有機ハロゲン化合物1〕としては芳香族
ハロゲン化合物及び脂肪族ハロゲン化合物の両者を含み
一般に難燃剤として市販されている化合物を意味する。
ハロゲン化合物及び脂肪族ハロゲン化合物の両者を含み
一般に難燃剤として市販されている化合物を意味する。
なお、本発明の目的である耐衝撃性、加工性、外観及び
耐候性の面から下記の化合物からなる群エリ選択された
特定構造の有機ハロゲン化合物の一種または二種以上で
あることが好ましい。
耐候性の面から下記の化合物からなる群エリ選択された
特定構造の有機ハロゲン化合物の一種または二種以上で
あることが好ましい。
テトラデカブロムジフェノキシベンゼン、テトラブロム
無水フタル酸、ヘキサブロムベンゼン、テトラブロムビ
スフェノール−A及びその誘導体、ヘキサブロムシクロ
ドデカン、エチレンビステトラブロムフタルイミド、エ
チレンビスジブロムノルポルネンジカルボキシイミド、
臭素化エポキシ及びその誘導体、ペンタブロムベンジル
ポリアクリレート及び下記一般式で示される化合物。
無水フタル酸、ヘキサブロムベンゼン、テトラブロムビ
スフェノール−A及びその誘導体、ヘキサブロムシクロ
ドデカン、エチレンビステトラブロムフタルイミド、エ
チレンビスジブロムノルポルネンジカルボキシイミド、
臭素化エポキシ及びその誘導体、ペンタブロムベンジル
ポリアクリレート及び下記一般式で示される化合物。
(X=ハロゲン、n = 1〜5)
本発明の耐候性難燃性樹脂組成物におけるエチレン−α
オレフィン系ゴム強化樹脂と有機ハロゲン化合物との組
成比率には特に制限はないが、組成物の耐衝撃性、難燃
性の点からゴム強化樹脂100重量部当り有機ハロゲン
化合物5〜30i量部であることが好ましい。
オレフィン系ゴム強化樹脂と有機ハロゲン化合物との組
成比率には特に制限はないが、組成物の耐衝撃性、難燃
性の点からゴム強化樹脂100重量部当り有機ハロゲン
化合物5〜30i量部であることが好ましい。
また、これらの混合方法としてはニーダ−、バンバU
’<キサ−1−軸又は二軸押出機等の公知の協会方法
が挙げられる。
’<キサ−1−軸又は二軸押出機等の公知の協会方法
が挙げられる。
本発明の組成物は必要に応じて染顔料、酸化防止剤、可
塑剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、難燃助剤(三
酸化アンチモン、ホウ酸ジルコニウム等)、充填剤等の
公知の添加剤はもちろんのこと、ABS樹脂、MBS樹
脂、ABSM樹脂、AAS樹脂、AC8樹脂、ポリ塩化
ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重0体、スチレン−無
水マレインe共x+体、スチレン−アクリロニトリル−
無水マレイン酸共重合体、ステンンーマレイミド系共重
金体、スチレン−アクリロニトリル−マレイミド系共重
合体、熱可塑性ポリエステル、ポリアミド、ポリアセタ
ール、ポリカーボネート、ポリスルホンなどの他の熱可
塑性樹脂を配置することもできる。
塑剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、難燃助剤(三
酸化アンチモン、ホウ酸ジルコニウム等)、充填剤等の
公知の添加剤はもちろんのこと、ABS樹脂、MBS樹
脂、ABSM樹脂、AAS樹脂、AC8樹脂、ポリ塩化
ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重0体、スチレン−無
水マレインe共x+体、スチレン−アクリロニトリル−
無水マレイン酸共重合体、ステンンーマレイミド系共重
金体、スチレン−アクリロニトリル−マレイミド系共重
合体、熱可塑性ポリエステル、ポリアミド、ポリアセタ
ール、ポリカーボネート、ポリスルホンなどの他の熱可
塑性樹脂を配置することもできる。
実施例をあげて本発明を説明するが、本発明は実施例に
よって何ら限定されるものではない。
よって何ら限定されるものではない。
実施例
エチレン−αオレフィン系ゴム強化樹脂と有機ハロゲン
化合物を表−2〜4に示す配合比率にてバンバリーばキ
サ−で混練し各種組成物のペレットヲ得た。得られたペ
レットヲ射出成形機を用いて各種試験片を作成し、表−
2〜4に示す結果を得た。
化合物を表−2〜4に示す配合比率にてバンバリーばキ
サ−で混練し各種組成物のペレットヲ得た。得られたペ
レットヲ射出成形機を用いて各種試験片を作成し、表−
2〜4に示す結果を得た。
なお、使用したエチレン−αオレフィン系ゴム強化樹脂
および有機ハロゲン化合物は以下の通りである。
および有機ハロゲン化合物は以下の通りである。
くグラフト重合物(I1>(詳細を表−1vc示す)−
懸濁重合法一 エチレン−αオレフィン系ゴムs O重t 部、スチレ
ン35重量部およびアクリロニトリル15重量部を公知
の懸濁重合法に基づきグラフト重合を行った。
懸濁重合法一 エチレン−αオレフィン系ゴムs O重t 部、スチレ
ン35重量部およびアクリロニトリル15重量部を公知
の懸濁重合法に基づきグラフト重合を行った。
なお、重合においてはヨウ素価およびムーニー粘度の異
なるゴムの利用、開始剤の利用量および種類の変更、分
子量調整剤の利用により可溶分および不溶分の異なるグ
ラフト重合物G −1〜2及びg−t〜2を得た。
なるゴムの利用、開始剤の利用量および種類の変更、分
子量調整剤の利用により可溶分および不溶分の異なるグ
ラフト重合物G −1〜2及びg−t〜2を得た。
一溶液重置法一
エチレン−αオレフィン系ゴムzox[s、スチレン5
5!量部およびアクリロニトリル25重量部を公知の溶
液重置法に基づきグラフト重合を行った。
5!量部およびアクリロニトリル25重量部を公知の溶
液重置法に基づきグラフト重合を行った。
なお、重合においては開始剤の種・類変更により可溶分
および不溶分の異なるグラフト重合G−3及びg−3を
得た。
および不溶分の異なるグラフト重合G−3及びg−3を
得た。
〈共重合体(■)〉
公知の塊状−懸濁重合法に基づき、スチレン70重量%
、アクリロニトリル30 Tli 量%の共重合体(固
有粘度: 0.58 )を得た。
、アクリロニトリル30 Tli 量%の共重合体(固
有粘度: 0.58 )を得た。
〈有機ハロゲン化合物(I)〉
F’−1:テトラプロムビスフヱノールーA帝人化成社
製“ファイヤーガード $2000” F−2:J%素化工°ボキシのオリゴマーF−3:テト
ラプロムピスフェノールーAのオリゴマー 今人化成社製“ファイヤーガード $7000” F−4=ビス(トリブロムフェノキシ)エタン グレートレーク社製“FF−68 0″ F−5:ポリジブロムフェニレンオキサイドグレートレ
ーク社製” P O−64 P″ F−6=デ力ブロムジフエニルオキサイドグレートレー
ク社製“DE−83” ※ 1 1/4 # 、 23 ℃※2210℃、
3oH/crd、高化式フロー※3 /16難燃性クラ
ス(UL−94)※4 サンシャインウェザ−100時
間後、照射前との色差 ※5 成形品表面の外観状態(フローマークの発生状態
)を肉眼で観察、良−不良を判断 〈発明の効果〉 表−1〜4より明らかなとおり、特定構造のグラフ“ト
体であるゴム強化樹脂と有機ハロゲン化会物からなる組
成物(組成物番号1〜4.6〜9)は、耐衝撃性、加工
性、外観に優れる耐候性難燃性樹脂組成物である。
製“ファイヤーガード $2000” F−2:J%素化工°ボキシのオリゴマーF−3:テト
ラプロムピスフェノールーAのオリゴマー 今人化成社製“ファイヤーガード $7000” F−4=ビス(トリブロムフェノキシ)エタン グレートレーク社製“FF−68 0″ F−5:ポリジブロムフェニレンオキサイドグレートレ
ーク社製” P O−64 P″ F−6=デ力ブロムジフエニルオキサイドグレートレー
ク社製“DE−83” ※ 1 1/4 # 、 23 ℃※2210℃、
3oH/crd、高化式フロー※3 /16難燃性クラ
ス(UL−94)※4 サンシャインウェザ−100時
間後、照射前との色差 ※5 成形品表面の外観状態(フローマークの発生状態
)を肉眼で観察、良−不良を判断 〈発明の効果〉 表−1〜4より明らかなとおり、特定構造のグラフ“ト
体であるゴム強化樹脂と有機ハロゲン化会物からなる組
成物(組成物番号1〜4.6〜9)は、耐衝撃性、加工
性、外観に優れる耐候性難燃性樹脂組成物である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、)エチレン−αオレフィン系ゴムに芳香族ビニル単
量体、シアン化ビニル単量体および不飽和カルボン酸ア
ルキルエステル単量体からなる群より選択された一種以
上の単量体がグラフト重合してなり、グラフト体のテト
ラヒドロフラン−n−ヘキサン混合溶剤(容積比1:4
)による可溶分が40重量%以下であり、かつテトラヒ
ドロフランによる不溶分が60重量%以下であるグラフ
ト重合物( I )5〜100重量%および芳香族ビニル
単量体、シアン化ビニル単量体および不飽和カルボン酸
アルキルエステル単量体からなる群より選択された一種
以上の単量体を重合してなる(共)重合体(II)0〜9
5重量%からなるエチレン−αオレフィン系ゴム強化樹
脂に有機ハロゲン化合物(III)を添加してなる耐衝撃
性、加工性、外観に優れる耐候性難燃性樹脂組成物。 2、)グラフト重合物( I )がエチレン−αオレフィ
ン系ゴム10〜60重量%に単量体90〜40重量%を
グラフト重合してなり、かつグラフト体のテトラヒドロ
フラン−n−ヘキサン混合溶剤による可溶分が20〜4
0重量%、テトラヒドロフランによる不溶分が50重量
%以下である特許請求の範囲第1項記載の耐候性難燃性
樹脂組成物。 3、)有機ハロゲン化合物(III)が以下の化合物から
なる群より選択された一種または二種以上の化合物であ
る特許請求の範囲第1項記載の耐候性難燃性樹脂組成物
。 テトラデカブロムジフェノキシベンゼン、 テトラプロム無水フタル酸、ヘキサプロム ベンゼン、テトラプロムビスフェノール− A及びその誘導体、ヘキサブロムシクロド デカン、エチレンビステトラブロムフタル イミド、エチレンビスジブロムノルポルネ ンジカルボキシイミド、臭素化エポキシ及 びその誘導体、ペンタブロムベンジルポリ アクリレート及び下記一般式で示される化 合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (X=ハロゲン、n=1〜5) ▲数式、化学式、表等があります▼ (X=ハロゲン、n=1〜5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10386A JPS62158749A (ja) | 1986-01-04 | 1986-01-04 | 耐候性難燃性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10386A JPS62158749A (ja) | 1986-01-04 | 1986-01-04 | 耐候性難燃性樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62158749A true JPS62158749A (ja) | 1987-07-14 |
Family
ID=11464757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10386A Pending JPS62158749A (ja) | 1986-01-04 | 1986-01-04 | 耐候性難燃性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62158749A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005000959A1 (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-06 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP2011219558A (ja) * | 2010-04-06 | 2011-11-04 | Nippon A&L Inc | 熱可塑性樹脂組成物及び成形体 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5825344A (ja) * | 1981-08-06 | 1983-02-15 | Sumitomo Chem Co Ltd | 熱可塑性樹脂難燃性組成物 |
-
1986
- 1986-01-04 JP JP10386A patent/JPS62158749A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5825344A (ja) * | 1981-08-06 | 1983-02-15 | Sumitomo Chem Co Ltd | 熱可塑性樹脂難燃性組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005000959A1 (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-06 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP2005015619A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP2011219558A (ja) * | 2010-04-06 | 2011-11-04 | Nippon A&L Inc | 熱可塑性樹脂組成物及び成形体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1235834A (en) | Thermoplastic resin composition comprising a rubber modified copolymer | |
WO1991019762A1 (fr) | Composition de resine thermoplastique | |
US5124404A (en) | Flame retardant polypropylene molding compositions | |
AU640886B2 (en) | Flame retardant graft copolymers of polypropylene | |
JPH07268042A (ja) | 難燃化添加物として有用なグラフト共重合体 | |
GB1591455A (en) | Flame-retarding resin composition | |
WO1991013937A1 (en) | Flame-retardant resin composition | |
JPH11501351A (ja) | 改良された衝撃強さを有するプロピレンポリマー組成物 | |
JPS62158749A (ja) | 耐候性難燃性樹脂組成物 | |
JPS6348892B2 (ja) | ||
JP3387161B2 (ja) | 耐候性樹脂組成物 | |
EP0525094B1 (en) | Flame retardant graft copolymers of ethylene vinyl acetate | |
KR100543090B1 (ko) | 표면 경도 및 충격 강도가 우수한 스티렌계 난연수지 조성물 | |
JPH0657049A (ja) | 相溶化剤およびそれを配合した熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS6313442B2 (ja) | ||
US4460744A (en) | Blends of grafted acrylate polymers and mass-made ABS-type resins | |
JPS6348896B2 (ja) | ||
JP3524992B2 (ja) | 耐光性の優れた難燃性樹脂組成物 | |
JPS6339020B2 (ja) | ||
JPH0971702A (ja) | 耐熱性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS61246243A (ja) | 発色性ならびに耐熱分解性に優れる耐衝撃性樹脂組成物 | |
US20040230013A1 (en) | Blends of poly (alpha-methylene-gamma-methyl-gamma-butyrolactone-co-glycidyl methacrylate) and polyphenylene sulfide polymer, articles therefrom and preparation thereof | |
JPH0424381B2 (ja) | ||
JPH0526819B2 (ja) | ||
JPS61241347A (ja) | 発色性ならびに耐熱分解性に優れる樹脂組成物 |