JPS62157380A - 磁気デイスクカ−トリツジ - Google Patents
磁気デイスクカ−トリツジInfo
- Publication number
- JPS62157380A JPS62157380A JP29927685A JP29927685A JPS62157380A JP S62157380 A JPS62157380 A JP S62157380A JP 29927685 A JP29927685 A JP 29927685A JP 29927685 A JP29927685 A JP 29927685A JP S62157380 A JPS62157380 A JP S62157380A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- center core
- magnetic
- magnetic disk
- sheet
- disk cartridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、小径かつ極薄に形成されたフレキシブルな円
盤状の磁気ディスクシートをケース内に収容し、この磁
気ディスクシートを高速回転させて磁気記録再生に利用
する磁気ディスクカートリッジに関し、特に詳細には、
磁気ディカフシートのセンターコアが樹脂化された磁気
ディスクカートリッジに関するものである。
盤状の磁気ディスクシートをケース内に収容し、この磁
気ディスクシートを高速回転させて磁気記録再生に利用
する磁気ディスクカートリッジに関し、特に詳細には、
磁気ディカフシートのセンターコアが樹脂化された磁気
ディスクカートリッジに関するものである。
(従来の技術)
従来より、フレキシブルなポリエステルシート等からな
る円盤状のベースの両面に磁性体層が形成され、高速回
転されながら磁気ヘッドにより上記磁性体層に磁気記録
がなされるフロッピーディスクが提供され、その取扱い
の容易性、低コストといった利点からコンピュータ用の
記録媒体として広く用いられている。一方、このような
フロッピーディスクの利点、および記録媒体が再使用で
きるという銀塩フィルムにはない磁気記録特有の長所を
活用し、フロッピーディスクをさらに小型化したものを
画像の記録媒体として使用するスチルカメラも提案され
ている。このスチルカメラ等に使用される磁気ディスク
は小径でかつ極薄の磁気ディスクシートが小型のケース
内に回転可能に収容されてなり、磁気ディスクカートリ
ッジとして使用されるようになっている。
る円盤状のベースの両面に磁性体層が形成され、高速回
転されながら磁気ヘッドにより上記磁性体層に磁気記録
がなされるフロッピーディスクが提供され、その取扱い
の容易性、低コストといった利点からコンピュータ用の
記録媒体として広く用いられている。一方、このような
フロッピーディスクの利点、および記録媒体が再使用で
きるという銀塩フィルムにはない磁気記録特有の長所を
活用し、フロッピーディスクをさらに小型化したものを
画像の記録媒体として使用するスチルカメラも提案され
ている。このスチルカメラ等に使用される磁気ディスク
は小径でかつ極薄の磁気ディスクシートが小型のケース
内に回転可能に収容されてなり、磁気ディスクカートリ
ッジとして使用されるようになっている。
従来のこの種の磁気ディスクカートリッジは第3および
4図に示すように、いわゆるハツト状のセンターコア1
0がケース11内に回転自在に保持され、このセンター
コア10のフランジ部10aに、中央円孔12aを有す
る磁気ディスクシート12の内周縁部12bが貼着され
てなるものである。そして上記センターコア10の端面
10bはケース11の中央の開口11aから露出されて
磁気チャック面とされ、この端面10bがフロッピーデ
ィスクドライバーの回転駆幼軸13の磁気チャック部1
3aに磁気チャックされるとともに、端面10bの係合
孔10c 、 10dに上記駆動軸13の係合ピン13
b 、 13cが係合されて、磁気ディスクシート12
がケース11内で回転されるようになっている。また磁
気ディスクシート12は通常その内周縁部12bが、円
環状の両面接着部材14により、上記フランジ部10a
に貼着されるようになっている。
4図に示すように、いわゆるハツト状のセンターコア1
0がケース11内に回転自在に保持され、このセンター
コア10のフランジ部10aに、中央円孔12aを有す
る磁気ディスクシート12の内周縁部12bが貼着され
てなるものである。そして上記センターコア10の端面
10bはケース11の中央の開口11aから露出されて
磁気チャック面とされ、この端面10bがフロッピーデ
ィスクドライバーの回転駆幼軸13の磁気チャック部1
3aに磁気チャックされるとともに、端面10bの係合
孔10c 、 10dに上記駆動軸13の係合ピン13
b 、 13cが係合されて、磁気ディスクシート12
がケース11内で回転されるようになっている。また磁
気ディスクシート12は通常その内周縁部12bが、円
環状の両面接着部材14により、上記フランジ部10a
に貼着されるようになっている。
ところが上記のように磁気ディスクシート12をセンタ
ーコア10のフランジ部10aに貼着すると、貼着面で
ある磁気ディスクシート12の内周縁部12bは、記録
面として使用できず記録容量の減少につながる。
ーコア10のフランジ部10aに貼着すると、貼着面で
ある磁気ディスクシート12の内周縁部12bは、記録
面として使用できず記録容量の減少につながる。
すなわち外径が規定されている磁気ディスクシートの記
録容量を高めるためには、シートの記録面をできるだけ
シート中心側まで広げて設定することが必要となる。こ
のため、例えば前記ハツト状のセンターコア10をより
小径に改良し、磁気ディスクシート12の中央円孔12
aの径を小さくすることも考えられるが、フロッピーデ
ィスクドライバーの磁気チャック部13aの径、および
係合ピン13b 、 13cの位置は規格によって定め
られており、したがって上記のような改良は現実には不
可能である。
録容量を高めるためには、シートの記録面をできるだけ
シート中心側まで広げて設定することが必要となる。こ
のため、例えば前記ハツト状のセンターコア10をより
小径に改良し、磁気ディスクシート12の中央円孔12
aの径を小さくすることも考えられるが、フロッピーデ
ィスクドライバーの磁気チャック部13aの径、および
係合ピン13b 、 13cの位置は規格によって定め
られており、したがって上記のような改良は現実には不
可能である。
従って、センターコアの一方の底面がケース中央の間口
に露出する略円柱状の部材を用いて、上記底面を磁気チ
ャック面とするとともに、該センターコアに、上記磁気
チャック面と反対側を向き該チャック面の外径以下の大
きさのディスク貼着面を設け、このディスク貼着面に磁
気ディスクシートを貼着するようにした磁気ディスクカ
ートリッジが提案されている(特願昭59−26681
7号)。
に露出する略円柱状の部材を用いて、上記底面を磁気チ
ャック面とするとともに、該センターコアに、上記磁気
チャック面と反対側を向き該チャック面の外径以下の大
きさのディスク貼着面を設け、このディスク貼着面に磁
気ディスクシートを貼着するようにした磁気ディスクカ
ートリッジが提案されている(特願昭59−26681
7号)。
さらにこのようなセンターコアは製作上プラスチックに
より形成する方が好ましいが、磁気チャックのための金
属部も不要となるので、磁気チャック面に金属をインサ
ート成形する樹脂製のセンターコアの磁気ディスクカー
トリッジも考えられる。
より形成する方が好ましいが、磁気チャックのための金
属部も不要となるので、磁気チャック面に金属をインサ
ート成形する樹脂製のセンターコアの磁気ディスクカー
トリッジも考えられる。
しかし実際にはこのインサート成形タイプのディスクカ
ートリッジは、生産性ダウンのために、ロス1−アップ
につながり好ましくない。
ートリッジは、生産性ダウンのために、ロス1−アップ
につながり好ましくない。
(発明の目的)
上記のような問題点に鑑み本発明は記録量が増加しコス
トアップすることのない、磁気ディスクカートリッジの
提供を目的とするものである。
トアップすることのない、磁気ディスクカートリッジの
提供を目的とするものである。
(発明の構成)
本発明による磁気ディスクカートリッジは、円盤状の磁
気記録媒体の中心部に固着されているセンターコアを、
ディスクカートリッジ装填時、ドライブ装置とマグネッ
トチャッキング可能な、磁性材料を含有するプラスチッ
ク材で形成する。さらに、このプラスチック材は、多量
の磁性材料を含有するため表面性が粗く、仮にこのプラ
スチック面を直接ドライブ装置に装填するように構成し
た場合には、その肴脱に伴い、ドライブ装置に傷をつけ
やすく、ドライブ装置と接するプラスチック面も摩耗し
、耐久性が著しく劣る。このためドライブ5A置と接す
る部分にこのプラスチック面を保護する表層が必要とな
る。しかしこのプラスチック面に二色成形等により表層
をつけると、表層の厚みが増すことによりプラスチック
部分のマグネットチャッキング性が劣化する。このため
薄くてプラスチック面の保護が可能な被膜を設ける必要
がある。
気記録媒体の中心部に固着されているセンターコアを、
ディスクカートリッジ装填時、ドライブ装置とマグネッ
トチャッキング可能な、磁性材料を含有するプラスチッ
ク材で形成する。さらに、このプラスチック材は、多量
の磁性材料を含有するため表面性が粗く、仮にこのプラ
スチック面を直接ドライブ装置に装填するように構成し
た場合には、その肴脱に伴い、ドライブ装置に傷をつけ
やすく、ドライブ装置と接するプラスチック面も摩耗し
、耐久性が著しく劣る。このためドライブ5A置と接す
る部分にこのプラスチック面を保護する表層が必要とな
る。しかしこのプラスチック面に二色成形等により表層
をつけると、表層の厚みが増すことによりプラスチック
部分のマグネットチャッキング性が劣化する。このため
薄くてプラスチック面の保護が可能な被膜を設ける必要
がある。
このため、本発明ではハードコピー被膜を、センターコ
アの外表面のドライブ装置と接する部分に設ける。これ
により、プラスチック材の表面性が粗いことによって生
ずる前述のような不具合が解決される。なお、このハー
ドコピー被膜は上記の部分のみでなく、必要に応じて他
の部分にも設けるものとする。
アの外表面のドライブ装置と接する部分に設ける。これ
により、プラスチック材の表面性が粗いことによって生
ずる前述のような不具合が解決される。なお、このハー
ドコピー被膜は上記の部分のみでなく、必要に応じて他
の部分にも設けるものとする。
(実 施 例)
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
する。
第1図および第2図は本発明の第1実施例による磁気デ
ィスクカートリッジを示すものである。
ィスクカートリッジを示すものである。
上ハーフ20と下凸〜721とからなるケース22内に
は、略円柱状のセンターコア23が回転可能に配設され
ている。このセンターコア23は、その一方の底面が下
ハーフ21の中央の開口21aに露出するように配され
ている。なお上記ケース22は、ヘッド挿入用開口20
a 、 21bや摺動自在のシャッタ24、それに後述
する磁気ディスクシート25に接するライナー(図示せ
ず)等を備え、従来の磁気ディスクカートリッジのケー
スと同様に形成されている。
は、略円柱状のセンターコア23が回転可能に配設され
ている。このセンターコア23は、その一方の底面が下
ハーフ21の中央の開口21aに露出するように配され
ている。なお上記ケース22は、ヘッド挿入用開口20
a 、 21bや摺動自在のシャッタ24、それに後述
する磁気ディスクシート25に接するライナー(図示せ
ず)等を備え、従来の磁気ディスクカートリッジのケー
スと同様に形成されている。
センターコア23は磁性材料を含有するプラスチック材
により形成される。磁性材料は保磁カー?30e以下B
工5キ13にガラスから87ガラスのものが好ましい。
により形成される。磁性材料は保磁カー?30e以下B
工5キ13にガラスから87ガラスのものが好ましい。
この磁性材料を含むプラスチックで円筒部23bを形成
し、その円筒部23b上部の円周に環状の面が形成され
、この面はディスクシート25への貼着面23cとされ
ている。この貼着面23cの上面には、円筒部23bよ
り小径の円柱状突起23dが、円筒部23bと中心を同
一にして形成されている。
し、その円筒部23b上部の円周に環状の面が形成され
、この面はディスクシート25への貼着面23cとされ
ている。この貼着面23cの上面には、円筒部23bよ
り小径の円柱状突起23dが、円筒部23bと中心を同
一にして形成されている。
円盤状のディスクシート25は、上記円柱状突起23d
よりも僅かに大径の中央円孔25aを有している。すな
わち従来のものは23bの外周より大きな中央円孔12
aが必要であったのに比べ、中央円孔25aは、第3図
12aより小径となっている。この磁気ディスクシート
25をセンターコア23に固定する際、中央円孔25a
を突起23dに嵌合させ、センターコア23側に押圧す
ることにより、中央円孔25aの周縁部25bを上記貼
着面23cに貼着させてセンターコア23に固定する。
よりも僅かに大径の中央円孔25aを有している。すな
わち従来のものは23bの外周より大きな中央円孔12
aが必要であったのに比べ、中央円孔25aは、第3図
12aより小径となっている。この磁気ディスクシート
25をセンターコア23に固定する際、中央円孔25a
を突起23dに嵌合させ、センターコア23側に押圧す
ることにより、中央円孔25aの周縁部25bを上記貼
着面23cに貼着させてセンターコア23に固定する。
この円筒部23bの中央にはドライブ装置13のスピン
ドル13b嵌入用の孔23aが開設されている。
ドル13b嵌入用の孔23aが開設されている。
この孔23aの内壁はハードコート被膜が形成され、ス
ピンドルとの接触部の表面の保護がなされている。なお
、第2図に示すように下ハーフケース21の開口21a
より外部へ露出し、磁気チャック面とされている円筒部
23bの底面も、ハードコート加工を施すことができる
。このハードコート被膜には、アクリル系へ−ドコート
剤、シリカゾル系ハードコート剤、シリコーン系ハード
コート剤等によるハードコート属が使用できる。
ピンドルとの接触部の表面の保護がなされている。なお
、第2図に示すように下ハーフケース21の開口21a
より外部へ露出し、磁気チャック面とされている円筒部
23bの底面も、ハードコート加工を施すことができる
。このハードコート被膜には、アクリル系へ−ドコート
剤、シリカゾル系ハードコート剤、シリコーン系ハード
コート剤等によるハードコート属が使用できる。
上記構成の磁気ディスクカートリッジが記録再生!置に
装着されると、フロッピーディスクドライバーの回転駆
動軸13の磁気チャック部13aに磁性材料が磁気吸着
されるため、プラスチック円筒部23bが、吸着される
。したがって駆動軸13が回転されれば、センターコア
23が回転し、該センターコア23に固定された磁気デ
ィスクシート25がケース22内で回転される。また周
知の通り、回転されている磁気ディスクシート25には
、前記ヘッド挿入用開口20a 、 21bを通して記
録再生装置の磁気ヘッド(図示せず)が接触し、該磁気
ヘッドにより磁気ディスクシート25に記録がなされ、
あるいは磁気ディスクシート25から記録情報が再生さ
れる。したがって磁気ディスクシート25の記録面は、
その最内周部が少なくとも上記貼着部よりもやや外側に
位置するように設定されな番プればならない。
装着されると、フロッピーディスクドライバーの回転駆
動軸13の磁気チャック部13aに磁性材料が磁気吸着
されるため、プラスチック円筒部23bが、吸着される
。したがって駆動軸13が回転されれば、センターコア
23が回転し、該センターコア23に固定された磁気デ
ィスクシート25がケース22内で回転される。また周
知の通り、回転されている磁気ディスクシート25には
、前記ヘッド挿入用開口20a 、 21bを通して記
録再生装置の磁気ヘッド(図示せず)が接触し、該磁気
ヘッドにより磁気ディスクシート25に記録がなされ、
あるいは磁気ディスクシート25から記録情報が再生さ
れる。したがって磁気ディスクシート25の記録面は、
その最内周部が少なくとも上記貼着部よりもやや外側に
位置するように設定されな番プればならない。
ここで本実施例の磁気ディスクカートリッジにおいては
、前述したように従来に比べ、ディスクシート25の中
央孔が小さく従って、センターコア23との貼着部分の
半径も小さくなるので従来の磁気ディスクカートリッジ
に比べれば、記録面最内周部と貼着部との間の距離は大
きくなる。
、前述したように従来に比べ、ディスクシート25の中
央孔が小さく従って、センターコア23との貼着部分の
半径も小さくなるので従来の磁気ディスクカートリッジ
に比べれば、記録面最内周部と貼着部との間の距離は大
きくなる。
(発明の効果)
本発明による磁気ディスクカートリッジは、センターコ
アを磁性材料を含むプラスチックにより形成し、ディス
クシートとの貼着部をドライブ装置側に設け、ドライブ
装置との接面にハードコート被膜を設置プたことにより
、ディスクシートの中央円孔が従来に比べ小径になり、
貼着部面積も縮少されるためディスクシートの情報記録
部分の面積が増し情報記録量が増大する。
アを磁性材料を含むプラスチックにより形成し、ディス
クシートとの貼着部をドライブ装置側に設け、ドライブ
装置との接面にハードコート被膜を設置プたことにより
、ディスクシートの中央円孔が従来に比べ小径になり、
貼着部面積も縮少されるためディスクシートの情報記録
部分の面積が増し情報記録量が増大する。
また、ハードコート被膜の形成により、センターコアの
耐久性も維持されドライブ装置装填時のセンターコアの
回転によっても、ドライブ装置に(口をつGプずプラス
チック材の磁気吸引性も低下せず、低コスト化が可能と
なる。
耐久性も維持されドライブ装置装填時のセンターコアの
回転によっても、ドライブ装置に(口をつGプずプラス
チック材の磁気吸引性も低下せず、低コスト化が可能と
なる。
第1図および第2図は本発明の第1実施例による磁気デ
ィスクカートリッジを示す分解斜視図と側断面図、 第3図J5よび第4図は従来の磁気ディスクカートリッ
ジの一例を示す分解斜視図と側断面図である。 22・・・ケ − ス 23・・・センターコア2
3a・・・スピンドル嵌入孔 23b・・・円 筒 部 23c・・・ディスク貼着
面25・・パ磁気ディスクシート 第3図 第4図 手続補正書動式) 特許庁長官 殿 昭和61年4月
3日1、事件の表示 特願昭60−299276号 九区2、発明
の名称 磁気ディスクカートリッジ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 件 所 神奈川県南足柄市中沼210番地名 称
富士写真フィルム株式会社4、代理人 東京都港区六本木5丁目2番1号 昭和61年3月5日 (発送日 昭和61年3月25日
)6、補正により増加する発明の数 な し7、
補正の対象 図 面 8、補正の内容 手書き図面を墨入れ図面に補正し
ます。
ィスクカートリッジを示す分解斜視図と側断面図、 第3図J5よび第4図は従来の磁気ディスクカートリッ
ジの一例を示す分解斜視図と側断面図である。 22・・・ケ − ス 23・・・センターコア2
3a・・・スピンドル嵌入孔 23b・・・円 筒 部 23c・・・ディスク貼着
面25・・パ磁気ディスクシート 第3図 第4図 手続補正書動式) 特許庁長官 殿 昭和61年4月
3日1、事件の表示 特願昭60−299276号 九区2、発明
の名称 磁気ディスクカートリッジ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 件 所 神奈川県南足柄市中沼210番地名 称
富士写真フィルム株式会社4、代理人 東京都港区六本木5丁目2番1号 昭和61年3月5日 (発送日 昭和61年3月25日
)6、補正により増加する発明の数 な し7、
補正の対象 図 面 8、補正の内容 手書き図面を墨入れ図面に補正し
ます。
Claims (1)
- 円盤状の磁気記録媒体と、該媒体の中心部に固着されド
ライブ装置と、マグネットチャッキングするセンターコ
アとを内蔵するディスクカートリッジにおいて、前記セ
ンターコアを磁性材料を含有するプラスチック材で構成
し、該センターコアの少なくともドライブ装置と接する
表面にハードコート被膜を設けたことを特徴とする磁気
ディスクカートリッジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29927685A JPS62157380A (ja) | 1985-12-28 | 1985-12-28 | 磁気デイスクカ−トリツジ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29927685A JPS62157380A (ja) | 1985-12-28 | 1985-12-28 | 磁気デイスクカ−トリツジ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62157380A true JPS62157380A (ja) | 1987-07-13 |
Family
ID=17870448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29927685A Pending JPS62157380A (ja) | 1985-12-28 | 1985-12-28 | 磁気デイスクカ−トリツジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62157380A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS648268U (ja) * | 1987-07-01 | 1989-01-18 | ||
US6061215A (en) * | 1997-07-31 | 2000-05-09 | Sony Corporation | Disc recording medium with check insertion hole extending across inner and outer rim portions of the hub |
-
1985
- 1985-12-28 JP JP29927685A patent/JPS62157380A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS648268U (ja) * | 1987-07-01 | 1989-01-18 | ||
US6061215A (en) * | 1997-07-31 | 2000-05-09 | Sony Corporation | Disc recording medium with check insertion hole extending across inner and outer rim portions of the hub |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4698715A (en) | Magnetic recording disk having center core secured by a base-less double-sided adhesive tape | |
US4622618A (en) | Magnetic recording disk cartridge | |
JPS59138030U (ja) | 光学的読取り可能のデイスク | |
JPS62157380A (ja) | 磁気デイスクカ−トリツジ | |
US4694370A (en) | Magnetic disk cartridge | |
JPH04311891A (ja) | 磁気デイスク | |
JPH04324176A (ja) | ディスクカートリッジ | |
US4704649A (en) | Magnetic disk cartridge | |
JP2006134453A (ja) | ディスクカートリッジ | |
JPS6141181Y2 (ja) | ||
EP1581942B1 (en) | Magnetically clamped optical disc and apparatus | |
JPS61144785A (ja) | 磁気デイスクカ−トリツジ | |
JP3080848U (ja) | 光ディスク | |
JP2004213855A (ja) | 磁気ディスクカートリッジ | |
US5640298A (en) | Recording disc cartridge having centrally-located, integral, raised wear surface | |
JPH01220191A (ja) | ディスク装置 | |
JPH03245382A (ja) | フレキシブル磁気ディスク | |
JPH0237584A (ja) | 磁気シートジャケット | |
JPS61188790A (ja) | デイスクカ−トリツジ | |
JPH01133273U (ja) | ||
JPH07312054A (ja) | ディスクカートリッジ | |
JP2810037B2 (ja) | ディスク | |
JP2547405Y2 (ja) | ディスクカートリッジ | |
JPH0441458Y2 (ja) | ||
JP2004145924A (ja) | ディスクカートリッジ |