[go: up one dir, main page]

JPS62150208A - 偏波面保存光フアイバ−の接続方法 - Google Patents

偏波面保存光フアイバ−の接続方法

Info

Publication number
JPS62150208A
JPS62150208A JP60291651A JP29165185A JPS62150208A JP S62150208 A JPS62150208 A JP S62150208A JP 60291651 A JP60291651 A JP 60291651A JP 29165185 A JP29165185 A JP 29165185A JP S62150208 A JPS62150208 A JP S62150208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
polarization
maintaining optical
jig
polarization plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60291651A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Toda
戸田 和郎
Satoshi Ishizuka
石塚 訓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60291651A priority Critical patent/JPS62150208A/ja
Publication of JPS62150208A publication Critical patent/JPS62150208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3838Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3812Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres having polarisation-maintaining light guides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は偏波面保存光ファイバーの接続方法に関するも
のであり、特に主軸合わせの容易な方法に関する。
従来の技術 偏波面保存光ファイバーは、その主軸方向に偏波面を保
持したまま光を伝搬させるので、大容量信号伝送が可能
である。偏波面保存光ファイバーの接続方法の従来例を
第3図に示す。光源1から出射された光は偏光子2によ
り直線偏光にされ、この直線偏光は偏波面保存ファイバ
ー3の固有偏光軸の方位に入射されているものとする。
偏波面保存光ファイバー3と偏波面保存ファイバー4と
を接続する場合は、偏波面保存光ファイバー3の出射側
端面6aの固有偏光軸1.yと偏波面保存光ファイバー
4の入射側端面6bの固有偏光軸x’+ !/’をそれ
ぞれ x/x’  、  、!//、// あるいは x/:J’  、  J/x’ となるようにすることで固有偏光軸を合わせた後に、光
パワーの結合を行い融着接続を行う。従来この固有偏光
軸合わせは、例えば特開昭69−38709号公報に示
されているように端面Sa。
6bの固有偏光軸を顕微鏡等でR認して合わせるか、あ
るいは従来例の第3図に示すように偏波面保存光ファイ
バー4の入射側端を回転させ、回転するごとに検光子6
を回転させて消光比を測定し、消光比が最大のきころが
固有偏光軸が正確に合っているところとしていた。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の偏波面保存光ファイバーの接続方法で
は、マニュピレータ等で偏波面保存光ファイバー3,4
を光軸平行および垂直方行に動かすとともに回転機構を
必要とする。さらに第3図のような従来例では消光比を
測定する必要がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、特に偏
波面保存光ファイバーの光路途中に光学素子を挿入する
場合に、固有偏光軸合わせが容易な偏波面保存光ファイ
バーの接続方法を提供することを目的としている。
問題点を解決するだめの手段 そして上記問題点を解決する本発明の技術的な手段は、
偏波面保存光ファイバーの一部の心線を第1の固定治具
と第2の固定冶具で鋏んで固定した一体化物を、光学軸
に平行でない面で切断した後に、その2つに切断された
偏波面保存光ファイバー構体の切断面同志を、望ましく
は前記一体化物と一面以上の形上が等しい第3の固定冶
具上で光結合を行うことにより固有偏光軸合わせて接続
を行うものである。
作用 本発明の上記した接続方法によれば、第1の固定冶具と
第2の固定冶具で心線を鋏んだ一体化物を切断し、その
2つに切断した一体化物の同一面を第3の固定治具上に
載せるだけで2つの偏波面保存光ファイバーの固有偏光
軸は合致し、光パワーの結合を行うだけで接続ができ、
光学軸合わせに回転機構を必要とせず固有偏光軸合わせ
が容易となる。
実施例 第1図および第2図は、本発明の偏波面保存光ファイバ
ーの接続方法を説明する一実施例の工程図である。第1
図において、第1の固定冶具9a、第2の固定治具9b
よりなる光フアイバーホルダー9は、各固定治具ともガ
ラス、セラミック、シリコン基板等の材★で、偏波面保
存光ファイバー心線1oを保持できるV溝11と偏波面
保存光ファイバー被覆12を保持できる溝13を備えて
いる。ナイロン、ポリアミド等で被覆された偏波面保存
光ファイバーは濃硫酸で被覆を除去でき、心線10を一
部だけ露出できる。
まず偏波面保存光ファイバーを光フアイバーホルダー9
で鋏み、エポキシ系の接着剤等で固着し、第2図aに示
すように一体化物14とする。次にダイヤモンドカッタ
ー等で破線部に沿って切断し、一体化物14e第1.2
g2(DHi体14a 、 14 bに分割し断面を光
学研磨する。次に第2図すに示すように、一体化物14
を2分割しだ構体14&。
14bを一体化物14と一面以上の形状が等しい第3の
固定治具となる固有偏光軸合わせ治具15上に載せスラ
イドさせて光結合を行う。この状態では、2つに分割さ
れた偏波面保存光ファイバ−結合のみを行えばよい。固
有偏光軸合わせ治具15は、第2図すに示すLm以外に
平な板材でもよく、あるいは凹型にして一体化物とわず
かなりリアランスを設けたものでもかまわない。まだ材
質としてはガラス、セラミック、ステンレス等を用いる
と良い。
一体化物14を2分割した構体14a、14bの断面同
志を直接結合しても良いが、この方法は偏波面保存光フ
ァイバー16の途中に光学素子例えばポッケルス素子、
ファラデー素子、ハーフミラ−等を挿入する場合に有効
となり、構体14a。
14bの断面にコリメートレンズを固着しその間に光学
素子を押入すると良い。固有偏光軸合わせ治具16を2
分割し、その治具自身を機械的精度で回転することで必
要とする任意の角度に固有偏光軸を合わせることができ
、例えば偏波面保存光ファイバ一応用磁界センサのよう
に互いに固有偏光軸を46℃設定した偏波面保存光ファ
イバー間にコリメートレンズ、ファラデー素子1人する
黒A−にも適用プをス− 発明の効果 以上述べてきたように、本発明の方法によれば、固有軸
合わせ方法が容易で、特に偏波面保存光ファイバーの光
路途中に光学素子を挿入する場合に効果が大きく、量産
に適した偏波面保存光ファイバーの接続方法が実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における偏波面保存光ファイ
バーの接続方法に用いる光フアイバーホルダーと偏波面
保存光ファイバーとの一体化物の分解斜視図、第2図は
同接続方法を説明するだめの工程斜視図、第3図は従来
の接続方法を説明するだめの構成図である。 9・・・・・光フアイバーホルダー、9a、sb・・・
・・・固定冶具、1o・・・・・・偏波面保存光ファイ
バー心線、11・・・・・・V溝、12・・・・・・偏
波面保存光ファイバー被覆、13・・・・・・溝、14
・・・・・・一体化物、142L。 14b・・・・構体、16・・・・・・固有偏光軸合わ
せ治具。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名9−
一 光−7フイノぐA−Jレグ− %−−− 苓Iの困L:ff3 A qb−−−’l)Zの ・ 第2図 (a+) 76           昼 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)偏波面保存光ファイバーの一部の心線を、第1の
    固定治具と第2の固定治具で鋏んで固定し、前記第1、
    第2の固定治具と前記心線よりなる一体化物を光学軸に
    平行でない面で切断して、2つの偏波面保存光ファイバ
    ー構体になし、これらの光ファイバー構体を第3の固定
    治具上に載置して光結合を行うようにした偏波面保存光
    ファイバーの接続方法。
  2. (2)第3の固定治具は、2つに分割されている特許請
    求の範囲第1項記載の偏波面保存光ファイバーの接続方
    法。
JP60291651A 1985-12-24 1985-12-24 偏波面保存光フアイバ−の接続方法 Pending JPS62150208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60291651A JPS62150208A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 偏波面保存光フアイバ−の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60291651A JPS62150208A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 偏波面保存光フアイバ−の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62150208A true JPS62150208A (ja) 1987-07-04

Family

ID=17771706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60291651A Pending JPS62150208A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 偏波面保存光フアイバ−の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62150208A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2678393A1 (fr) * 1991-06-28 1992-12-31 Cit Alcatel Dispositif a fibre optique transversalement anisotrope et son procede de fabrication.
WO2003003080A3 (en) * 2001-06-29 2003-03-20 Bookham Technology Plc V-groove support structure for an optical fibre holder
EP1528415A1 (en) * 2003-10-27 2005-05-04 Furukawa Electric North America Inc. Fiber-optic connectors and related methods

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2678393A1 (fr) * 1991-06-28 1992-12-31 Cit Alcatel Dispositif a fibre optique transversalement anisotrope et son procede de fabrication.
WO2003003080A3 (en) * 2001-06-29 2003-03-20 Bookham Technology Plc V-groove support structure for an optical fibre holder
EP1528415A1 (en) * 2003-10-27 2005-05-04 Furukawa Electric North America Inc. Fiber-optic connectors and related methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62139504A (ja) 光フアイバを集積光学装置に結合する結合器
WO1996007118A3 (en) System and method for aligning and attaching optical fibers to optical waveguides, and products obtained thereby
JPH02256007A (ja) 光ファイバーを光集積デバイスのライトポートに接合する方法
JP2000155234A (ja) 光ファイバ用毛細管
CN100476474C (zh) 光学元件、该光学元件的连接方法及包括该光学元件的光学模组
JPH07311314A (ja) 光ファイバー端の研磨方法
US4953936A (en) Optical waveguide module with fiber coupling
JPS62150208A (ja) 偏波面保存光フアイバ−の接続方法
JP3229142B2 (ja) 光学装置
JPS6155616A (ja) 光分流器の作成方法
JP3065159B2 (ja) 光導波路と光ファイバとの結合構造
JPS63163308A (ja) 光素子及びその製造方法
JPH08313758A (ja) 光導波路の光結合方法および導波路素子光結合器
JP2636041B2 (ja) 応急用光ファイバ及びその製造方法
JPH067209B2 (ja) 平面光導波路と光ファイバとの結合補助装置
JP3062237B2 (ja) 偏波面保存ファイバ整列用保持体及び同ファイバの整列方法
JPH04180004A (ja) 光回路の接続装置
JPH0571922B2 (ja)
JPS58196521A (ja) 光結合回路
JPH06160660A (ja) 光ファイバ保持具および保持方法
JPH06289248A (ja) 光素子用光ファイバ固定補助具、および固定方法
JPS6177025A (ja) 光分流器の作成方法
JP2570307B2 (ja) 光ファイバ接続子
JPH0486607A (ja) 光導波路と光ファイバとの接続方法及び装置
JPH11295549A (ja) 光ファイバのアライメント方法、および光学ステージ