[go: up one dir, main page]

JPS62140501A - Micフイルタ - Google Patents

Micフイルタ

Info

Publication number
JPS62140501A
JPS62140501A JP28105685A JP28105685A JPS62140501A JP S62140501 A JPS62140501 A JP S62140501A JP 28105685 A JP28105685 A JP 28105685A JP 28105685 A JP28105685 A JP 28105685A JP S62140501 A JPS62140501 A JP S62140501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonant
omega
resonant lines
resonator
omega1
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28105685A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Suzuki
鈴木 眞二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28105685A priority Critical patent/JPS62140501A/ja
Publication of JPS62140501A publication Critical patent/JPS62140501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は誘電体基板上に形成したMICフィルタに関し
、特に減衰特性の帯域を広げたMICフィルタに関する
〔従来の技術〕
従来、一端を短絡し他端を開放した共振線路を有する共
振器を174波長線路で結合させた多段のMIGフィル
タでは、夫々の共振線路長が一様に1/4波長となって
いる。
例えば、第6図は従来のこの種のMIGフィルタを三段
に構成した例であり、11は誘電体基板、12a、12
b、12cは夫々一様な長さに形成した共fivA路、
13はこれら共振線路を結合する結合線路、14は入出
力端、15は接地導体である。即ち、このMICフィル
タは第7図のようにB、、B2.Bユの共振器を1ノ4
波長線路で結合した構成となっている。そして、第8図
は前記MICフィルタの共振器の等価回路であり、共振
条件は次式で与えられる。
tan β(Li−1i) −cot β1i=o  
 ・・(1)ここで、βは波数、Liは共振線路長、l
iは共振器の結合点と短絡端の長さである。
(1)式より βL4=2π/λg XLi=(2n−1)/4 x 
π・・(2)ここで、nは整数、λgは波長である。
そして、n=0としてL′iを最小に選び、Li  =
  1/4λg0        ・ ・(3)を得る
。λg0はフィルタの中心周波数ω。に対応する波長で
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のMICフィルタは、これまで説明したよ
うに共振線路の長さはその特性インピーダンスZiに関
係なく一様な1/4λg0になっている。
ところが、前記(2)式より、この共振器は整数値nに
対応する波長λg7で共振条件を満足してしまうために
、フィルタは中心周波数の奇数倍の・周波数でスプリア
ス応答を示し、広い帯域に亘って有効な減衰特性を得る
ことができないという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のMICフィルタは広帯域な減衰特性を有するフ
ィルタを得るものである。
本発明のMICフィルタは、少なくとも1以上の共振線
路の開放端に集中定数の容量を付加し、かつ2以上の共
振線路の長さを相違させる構成としている。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示し、ここでは三段の共振
器で構成したMICフィルタに適用した例を示す。図に
おいて、1は誘電体基板、2a。
2b、2aはこの誘電体基板1に形成した共振線路であ
り、ここでは中央の共振線路2bをその両側の他の線路
2a、2aよりも若干短く形成している。3はこれら共
振線路2a、2b、2aを接続する174波長の結合線
路、4は入出力端子、5a、5bは前記共振線路2a、
2b、2aを挾むように配置した接地導体、6a、6b
、6aは前記接地導体5bと各共振線路2a、2b、2
aの間に夫々介挿したチップコンデンサである。
第2図は前記MICフィルタの共振器の等価回路であり
、Ziは共振線路の特性インピーダンス、Liは共振線
路長、liは共振器の結合点と短絡端の長さ、Ciはチ
ップコンデンサの容量、ωは角周波数である。
この共振器の共振条件は次式で表される。
cotβLi−ωC1zi−0・・・(4)また、第1
図において、中心周波数をC1、共振線路2a、2bの
特性インピーダンスを夫々Z。
Z!、共振線路’la、2bの長さを夫々L1゜LZs
チップコンデンサ6a、6bの容量を夫々C,,Ct(
但し、cl<cl とする)とおくと、cotβL、、
 cotβLz+ ω(1z1.0JC1Ztの各周波
数変化は第3図のようになり、前記(4)式より共振線
路2a、2bに対応する共振器は cotβL1とωC
,Z、の交点、cotβL2とωCtZzの交点の周波
数で夫々共振する。
今、C1〈C1であるので、中心周波数ω1で共振する
ために共振線路長はLI >Ltとなり、共振線路2a
、2bに対する共振器の高次の共振周波数は夫々ωt、
ω′1.ω′4.・・・及びω″2.ω゛′3・・・と
なる。
したがって、第3図から判るように共振線路2a、2b
に対応する共振器の共振周波数が一致するのは中心周波
数ω1のみであり、フィルタは周波数C1以外に通過帯
域を生じなく、広帯域な減衰特性を得ることができる。
ここで、本発明ではチップコンデンサの代わりに第4図
のように単板コンデンサ7a、7b、7aとボンディン
グワイヤ8とで構成することもできる。また、三段の共
振器全てに集中定数の容量を付加する必要はなく、第5
図のように集中定数の容量7を付加した共振線路2bと
付加しない共振線路2a、  2aを混在させてもよく
、この構成においても前記実施例と同様に広帯域な減衰
特性を得ることができる。
更に、一般にN段(N≧2;整数)のフィルタについて
、少なくとも1以上の共振器に集中定数の容量を付加し
、かつ少なくとも2以上の共振線路長を相違させること
により、広帯域な減衰特性を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、少なくとも1以上の共振
線路の開放端に集中定数の容量を付加し、かつ2以上の
共振線路の長さを相違させているので、広帯域な減衰特
性を有するMICフィルタを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の平面構成図、第2図は等価
回路図、第3図は共振周波数特性を示すグラフ、第4図
は変形例の平面構成図、第5図は更に他の変形例の平面
構成図、第6図は従来構成の平面構成図、第7図はその
模式的構成図、第8図はその等価回路図である。 1・・・誘電体基板、2a、’lb・・・共振線路、3
・・・結合線路、4・・・入出力端子、5a、5b・・
・接地導体、5a、5b・・・チップコンデンサ(集中
定数容量)、7・・・単板コンデンサ、8・・・ボンデ
ィングワイヤ、11−・・誘電体基板、12a、12b
、12cm共振線路、13・・・結合線路、14・・・
入出力端子、15・・・接地導体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一端を短絡し他端を開放した共振線路を有する共振
    器を1/4波長線路で結合した多段構成のMICフィル
    タにおいて、少なくとも1以上の前記共振線路の開放端
    に集中定数の容量を付加し、かつ2以上の前記共振線路
    の長さを相違させたことを特徴とするMICフィルタ。 2、集中定数の容量を全ての共振線路の開放端に接続し
    てなる特許請求の範囲第1項記載のMICフィルタ。
JP28105685A 1985-12-16 1985-12-16 Micフイルタ Pending JPS62140501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28105685A JPS62140501A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 Micフイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28105685A JPS62140501A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 Micフイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62140501A true JPS62140501A (ja) 1987-06-24

Family

ID=17633690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28105685A Pending JPS62140501A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 Micフイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62140501A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143402A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Nec Corp Micフィルタ
JPH06104608A (ja) * 1992-09-24 1994-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィルタ
JPH0658393U (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 リズム時計工業株式会社 アナログ時計
US5572174A (en) * 1991-10-25 1996-11-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator device having resonator electrodes with gaps, and method of manufacturing the same
EP0938153A1 (en) * 1998-02-24 1999-08-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Bandpass filter, duplexer , high-frequency module and communications device
EP1148573A2 (en) * 2000-04-06 2001-10-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Radio filter of combline structure with capacitor compensation circuit

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143402A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Nec Corp Micフィルタ
US5572174A (en) * 1991-10-25 1996-11-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator device having resonator electrodes with gaps, and method of manufacturing the same
JPH06104608A (ja) * 1992-09-24 1994-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィルタ
US5461352A (en) * 1992-09-24 1995-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Co-planar and microstrip waveguide bandpass filter
JPH0658393U (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 リズム時計工業株式会社 アナログ時計
EP0938153A1 (en) * 1998-02-24 1999-08-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Bandpass filter, duplexer , high-frequency module and communications device
US6326866B1 (en) 1998-02-24 2001-12-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Bandpass filter, duplexer, high-frequency module and communications device
KR100418607B1 (ko) * 1998-02-24 2004-02-11 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 대역필터, 듀플렉서, 고주파 모듈 및 통신장치
EP1148573A2 (en) * 2000-04-06 2001-10-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Radio filter of combline structure with capacitor compensation circuit
EP1148573A3 (en) * 2000-04-06 2003-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Radio filter of combline structure with capacitor compensation circuit
US6762659B2 (en) 2000-04-06 2004-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Radio filter of combline structure with capacitor compensation circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3585537A (en) Electric wave filters
JP2957159B2 (ja) 近接結合を有する差動入出力弾性表面波デバイス
US5543757A (en) Surface acoustic wave filter including alternate open and shorted reflector grating
US4126837A (en) Impedance element and band-rejection filter using the same
GB2222312A (en) A resonator and filter including the same
JPH0216802A (ja) バンドエリミネーションフィルタ
KR20200131528A (ko) 체적 음향 공진기를 포함하는 필터
US6535080B2 (en) Surface acoustic wave ladder filter with balanced input and output terminals
US6549100B2 (en) Surface acoustic wave lattice filter with different lattice and series arm capacitance ratios and communication device using same
JPS62140501A (ja) Micフイルタ
JPH0637504A (ja) ストリップ線路デュアル・モード・フィルタ
CA1112726A (en) Multiple pole bandpass filter having monolithic crystal elements
JP2718984B2 (ja) 共振器及びその共振器を用いたフィルタ
JPS6243204A (ja) Saw共振器フイルタ
JP3654920B2 (ja) 多段接続弾性表面波多重モードフィルタ
JPS6247201A (ja) 誘電体共用器
US7256666B2 (en) Band rejection filter with attenuation poles
JP2888739B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH07183702A (ja) フィルタ
JPS6041881B2 (ja) 帯域通過「ろ」波器
JP2002026603A (ja) バンドパスフィルタ
JPS62217701A (ja) 分波器
JPH02237211A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2565084B2 (ja) 信号伝送回路
WO1999065141A1 (fr) Filtre a ondes de surface, et dispositif partage pour une antenne