[go: up one dir, main page]

JPS621307B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621307B2
JPS621307B2 JP54128164A JP12816479A JPS621307B2 JP S621307 B2 JPS621307 B2 JP S621307B2 JP 54128164 A JP54128164 A JP 54128164A JP 12816479 A JP12816479 A JP 12816479A JP S621307 B2 JPS621307 B2 JP S621307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
sugar solution
ion exchange
water
regenerating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54128164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5651247A (en
Inventor
Hisato Hayashi
Chikao Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Rensui Co
Original Assignee
Nippon Rensui Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Rensui Co filed Critical Nippon Rensui Co
Priority to JP12816479A priority Critical patent/JPS5651247A/ja
Publication of JPS5651247A publication Critical patent/JPS5651247A/ja
Publication of JPS621307B2 publication Critical patent/JPS621307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は糖液の精製工程でイオン交換すること
によつてその機能が減退したカチオン交換樹脂床
及びアニオン交換樹脂床の再生方法の改良に関す
る。 糖液中には不純物として多量の塩類及び有機
物、色素等が含まれており、糖液中のこれらの不
純物を除去して精製する方法として通常イオン交
換樹脂法が採用されている。 従来、精製に用いられイオン交換することによ
つて機能が減退したカチオン交換樹脂床またはア
ニオン交換樹脂床の再生は再生剤を糖液の通液方
向とは同じ方向に通液するいわゆる並流再生方法
がとられていた。 しかし、並流再生方法においては、再生後の樹
脂層は、再生剤の入口側付近は常に完全再生され
た状態となり、出口側付近は不完全な再生状態で
残つている。このような再生状態の樹脂層を水洗
する際に並流方式で水洗水を流通させると不完全
再生の樹脂に吸着されているイオンが水洗水中に
漏洩することになり、糖液が通液できるようにな
るまでには多量の水洗水を必要とする欠点があつ
た。しかもこの再生廃液には多量の不純物特に有
機物が含まれているため中和後そのまま放流する
ことはできず、さらに活性汚泥法などの処理を行
なつて放流しなければならない。 このように糖液の精製に利用されたイオン交換
樹脂の再生廃液の処理には多くの労力と費用が必
要とされるため、再生廃液をできるだけ少なくす
る再生方法が種々検討されている。 上述のような従来法の問題点を改良した方法と
して並流再生後完全再生された樹脂と不完全再生
の樹脂とを混合した後水洗水を導入する方法が知
られている。この方法は従来法にくらべて水洗水
はかなり減少するが、操作が煩雑になるという問
題点を有する。 本発明者は上述のような実情において、工業的
に有利な糖液の精製に使用したイオン交換樹脂の
再生方法を鋭意検討した結果、糖液の精製に使用
した樹脂の再生に多量の水洗水を必要とするのは
イオン交換した糖液の色素成分に起因し、機能の
減退したイオン交換樹脂床には主として色素成分
を吸着した部分と、主として塩類を吸着した部分
とに分れていることを見い出し本発明に達した。 すなわち、本発明は糖液の精製にイオン交換樹
脂を利用し、イオン交換機能の減退したカチオン
交換樹脂床及びアニオン交換樹脂床のイオン交換
樹脂の再生方法において、再生剤を糖液の通液方
向に対して反対方向から流入させる再生工程とそ
の工程に引続き、水を糖液の通液方向から流入さ
せる水洗工程からなることを特徴とする糖液に使
用したイオン交換樹脂の再生方法を要旨とするも
のである。 以下本発明方法を詳細に説明する。 糖液を通液してイオン交換機能が減退したカチ
オン交換樹脂床及びアニオン交換樹脂床には塩類
のほかに色素成分も吸着されている。イオン交換
樹脂に対する色素成分の吸着傾向が塩類のそれよ
りも強いため、糖液の入口側のイオン交換樹脂は
主として色素成分で、そして出口側のイオン交換
樹脂は主として塩類で汚染されている。 このような状態の樹脂層に糖液の通液方向とは
反対方向から再生剤を通液すれば、再生剤の入口
側付近の主として塩類を吸着したイオン交換樹脂
には常に新鮮な再生剤が接触することにより、塩
類は完全に脱離し再生される。一方再生剤の出口
側付近の主として色素成分を吸着したイオン交換
樹脂には脱離した塩類と残存する再生剤が接触し
それらの相互作用により色素成分が脱離再生され
る。そして樹脂層内に残留する再生剤を有効に利
用するために再生剤の入口から水道水、脱塩水等
を通液し再生剤の押し出しを行なう一連の再生工
程後の樹脂層は再生剤の入口側付近は常に完全再
生された状態となるが、出口付近は主として色素
成分がわずかに残留した不完全な再生状態となつ
ている。 次いでこのような状態の樹脂層の水洗を行う場
合に、水洗水を不完全再生樹脂から完全再生樹脂
へと流通させれば、不完全再生樹脂に吸着してい
る色素成分を主とするイオンが水洗水中に漏洩し
てもその量はわずかであり、直ちに完全再生樹脂
に吸着されるため、その水洗水量は少量で良い。
そのために水洗時間は非常に短かくてすみ、さら
に水洗後糖液を通液してもその純度は向上し安定
する。 カチオン交換樹脂床又はアニオン交換樹脂床を
出た精製された糖液は、必要に応じカチオン交換
樹脂とアニオン交換樹脂との混合床に送られる
が、精製糖液の純度が高いため、混合床の負担も
少なくてすむ。 次に本発明の実施例を説明する。 実施例 1 3の強酸性カチオン交換樹脂ダイヤイオン
SKIBのH型を直径50mm、高さ2000mmの透明アク
リル製カラムに充填し樹脂床を形成させた。さら
に4の弱塩基性アニオン交換樹脂ダイヤイオン
WA30のOH型を直径60mm、高さ2000mmの透明ア
クリル製カラムに充填し樹脂床を形成させた。 これにブドウ糖液(全カチオン
840ppmasCaCO3、全アニオンppmasCcCO3
Brix30度)を強酸性カチオン交換樹脂床から弱塩
基性アニオン交換樹脂床の順に下向流で通液し
た。通液流量12/Hrで、アニオン交換樹脂床
の出口の処理液PHが4.5になるまで通液し、両樹
脂床を負荷させた後再生を行なつた。 再生は強酸性カチオン交換樹脂の場合2.5%
HCl、再生レベル55g−HCl/−R薬注流速6
m/H、強塩基性アニオン交換樹脂の場合4.0%
NaOH、再生レベル45g−NaOH/−R、薬注
流速3m/Hで行なつた。この場合の再生剤の通
液方向は糖液の通液方向とは反対方向にし、再生
樹脂の水洗は水洗水として脱塩水を使用し、水洗
の終点はカチオン交換樹脂床の場合は出口の水洗
水PH4.0、アニオン交換樹脂床の場合は出口の水
洗水PH10.0なるまで行なつた。 同様に従来法の並流再生方法についても比較テ
ストを行なつた。 結果は次のようであつた。
【表】 なおダイヤイオンは三菱化成工業株式会社の登
録商標である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 糖液の精製にイオン交換樹脂を使用し、イオ
    ン交換機能の減退したカチオン交換樹脂床及びア
    ニオン交換樹脂床のイオン交換樹脂の再生方法に
    おいて、再生剤を糖液の通液方向に対して反対方
    向から流入させる再生工程と、その工程に引続き
    水を糖液の通液方向から流入させる水洗工程とか
    らなることを特徴とする糖液の精製に使用したイ
    オン交換樹脂の再生方法。
JP12816479A 1979-10-04 1979-10-04 Regeneration of ion exchange resin used for refining sugar liquid Granted JPS5651247A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12816479A JPS5651247A (en) 1979-10-04 1979-10-04 Regeneration of ion exchange resin used for refining sugar liquid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12816479A JPS5651247A (en) 1979-10-04 1979-10-04 Regeneration of ion exchange resin used for refining sugar liquid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5651247A JPS5651247A (en) 1981-05-08
JPS621307B2 true JPS621307B2 (ja) 1987-01-12

Family

ID=14977966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12816479A Granted JPS5651247A (en) 1979-10-04 1979-10-04 Regeneration of ion exchange resin used for refining sugar liquid

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5651247A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121040U (ja) * 1983-02-04 1984-08-15 若築建設株式会社 捨石均し装置
JPS6178919A (ja) * 1984-09-22 1986-04-22 Kiyoshi Saito 水中捨石基礎均し工法とその装置
JPS61134429A (ja) * 1984-12-03 1986-06-21 Yorigami Kensetsu Kk 水底捨て石マウンドの転圧工法
JPH0641690B2 (ja) * 1987-06-19 1994-06-01 株式会社淺川組 水中基礎捨石打固め均し装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3700460A (en) * 1968-06-28 1972-10-24 Holly Sugar Corp Ion exchange treatment of sugar containing solutions and production of a liquid fertilizer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3700460A (en) * 1968-06-28 1972-10-24 Holly Sugar Corp Ion exchange treatment of sugar containing solutions and production of a liquid fertilizer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5651247A (en) 1981-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5951874A (en) Method for minimizing wastewater discharge
US4519917A (en) Counter-current adsorption filters for the treatment of liquids and a method of operating the filter
US3730770A (en) Sugar recovery method
KR100463268B1 (ko) 혼상식(混床式) 당액 정제장치 및 그의 재생법
JP6265750B2 (ja) 蔗糖溶液の精製方法および精製装置
JPS621307B2 (ja)
US2688000A (en) Treatment of aqueous liquors containing thiocyanates
JPS62197191A (ja) 液体からのカチオン交換および硝酸イオン選択除去を含む液体処理方法と、それの使用に適するイオン交換樹脂混合物
JPS6111156A (ja) 弱塩基形アニオン交換体の洗浄水の必要量を減少させる方法
JP3765653B2 (ja) 混床式イオン交換樹脂塔の混合樹脂の分離方法および混床式ショ糖精製装置の再生方法
JPH04271848A (ja) アニオン交換樹脂の再生方法
JP3592495B2 (ja) ショ糖液精製装置およびショ糖液精製装置の再生方法
JP4294203B2 (ja) 糖液精製装置の再生法
JP3638624B2 (ja) 混床式ショ糖液精製装置の再生法
JP2845489B2 (ja) 混床式ショ糖液精製装置の再生法
JPH1057100A (ja) 混床式の糖液精製装置
JP3258761B2 (ja) 金属イオンの選択的分離方法
JPH0372900A (ja) 蔗糖液の精製方法及び処理設備
JP3352571B2 (ja) ショ糖液精製装置の強塩基性アニオン交換樹脂の回生方法
JP2001219163A (ja) ホウ素含有水の処理方法
JPH03186351A (ja) キレート樹脂の再生方法
JPS60998B2 (ja) 糖液の処理方法
JPS6155421B2 (ja)
JP4216998B2 (ja) 混床式糖液精製装置の再生法
SU1608133A1 (ru) Способ очистки сточных вод от алифатических аминов